2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

もともとは羊の挽肉を使うものです。
で、その羊のお守りをするのが牧羊犬。
だからシェパードパイというのが名前の由来。
これぞイギリスの家庭料理
オーストラリア料理とかアメリカ料理だという人もいるようですが、ルーツは明らかだもんね!(笑)
家庭料理なのでその家庭によってレシピも様々。


バター(マーガリン)でたまねぎを炒めて、羊の代わりに合挽き肉。
2019/10/20-1


塩胡椒、ナツメッグ。
2019/10/20-2


フライパンになるべく汁気を残すようにして、キャセロールに移します。
2019/10/20-3


そこに茹でて冷水にとって(アク取り)固く絞ったほうれん草。
カロリーを抑えようと、以前はほうれん草をそのままキャセロールに広げたこともありますが...
やっぱり汁気を含ませた方がふっくら旨し♪
2019/10/20-4


なぜ久し振りになったかって、これです。
マッシュルームが高くてなかなか買えなかったんです。
真っ白マッシュルーム、美味しそうで美味しそうで、スライスしながらちょっとつまみ食い(笑)。
生マッシュルームもポクポクして美味しいのよ〜♪
2019/10/20-5


同じフライパンにバター(マーガリン)を足して、マッシュルームも炒めます。
2019/10/20-6


火が通るとこんなに量が減っちゃいます。
2019/10/20-7


挽き肉ミックス→ほうれん草→マッシュルームの順に広げて。
ジャガイモは柔らかくなるまで電子レンジで加熱。
バター(マーガリン)と塩胡椒、ナツメグを加えてマッシュ。
冷蔵庫にあった生クリームも入れちゃいました。
2019/10/20-8


フォークで波模様とかが一般的ですが、私はいつもお絵描き。
特に思いつく絵柄がないときは便利なハート。
2019/10/20-9


大鍋いっぱいに作った白菜のスープ煮、3日目。
これが作ってあると、何かと便利です。
2019/10/20-10


色づくまで180〜200℃のオーブンで40〜50分。
2019/10/20-11


取り分けるほうとしてはハートはちょっと困るらしく、I'm sorry.と謝りながらハートを真っぷたつ(笑)。
2019/10/20-12


熱々ハフハフ、久しぶりのシェパードパイ、とっても喜んでもらえました!
よかったよかった!
2019/10/20-13


白菜のスープ煮も2日目は更に美味しくなっていたし。
残ったシェパードパイはよく混ぜてから冷蔵庫に入れて、翌日お昼に小さい小判形にして小麦粉をまぶして焼いて食べました。
表面がクランチーになって、これまた美味し!




作ったよ〜のご紹介♪♪
★おもちゃポイポイ★のKAYOKOさんがアーモンドサーモンイタリアンローストポークを作って記事にしてくれました!
KAYOKOさん、ありがとう〜〜
ご本人は「爪が薄いから」とやってらっしゃるネイルですが、ミラーとガラスの破片ネイルだそうです。
オシャレ〜〜!
ご自身では女子度もあまり高くないと思ってらっしゃるようだけど、私からするとかなりアンテナ張ってる高感度女子!
KAYOKOさんのところから世間の流行を知ることも多々。
2019/10/20-14

そんな頑張る女子に、「手間なし簡単で、おしゃれでおいしい料理でうれしい」と書いてもらえて、私も嬉しいですっ!
KAYOKOさんのアーモンドサーモンとイタリアンローストポークの記事はこちら→アーモンドサーモン





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【No Title】
私も先日白菜がクリーム煮をしたんですよ。
豆乳で作りました。
最初の夜はそのままで、次の夜は妻さんみたいにごま油で中華風にしました。
飽きずに食べれたし、体は温まるしこれからの季節にうれしいですね。

ハートを切る時、ごめんなさいって言われるご主人様、お優しいわ。
あのガタガタのところかカリッとしておいしいんですよね~。
私も食べたいな~。
じゃがいもがたくさんあるとき作りますね~。
【No Title】
おはようございます
シェパードパイの名前の由来を教えていただき
ありがとうございます。
とっても美味しそう~~~
食べたいです(^O^)/
ハート・・・これはやはり切りずらいかと・・・(´∀`*)ウフフ
白菜スープも沢山作って置くと便利ですね♬
【No Title】
v-354みーモフママさん
>飽きずに食べれたし、体は温まるしこれからの季節にうれしいですね。
うんうん、お腹からあったまるし、野菜も摂れるし。
豆乳で作るともっと体に良さそう!
スープ煮も美味しかったけど、やっぱりクリーム煮も作ろうっと。

>ハートを切る時、ごめんなさいって言われるご主人様、お優しいわ。
ごめんなさいと言いながら、毎回左右に真っ二つ。
我が家はじゃがいもはいつもあるのでマッシュルームが安く買えた時に作るの(笑)。

v-354かこさん
シェパードパイはイギリス人にとって「おふくろの味」みたいなものだと思います。
特に男性の方が大好きという印象です。

>ハート・・・これはやはり切りずらいかと・・・(´∀`*)ウフフ
描きやすいし、便利なんですけどね(笑)。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ