目のこととドイツ家庭料理
- 2019-11-13 :
- 食べ物
眼科の待合室にいらしたおばあさま。
三角巾で左手を吊ってらして、診察カードを出すにも他人の手が必要です。
「ありがとう。ありがとう」
ついでに受付嬢や他の患者さん相手におしゃべりも止まりません(笑)。
「75歳からもう16年一人暮らし。誰も話し相手もいなくてお盆もお正月もひとり」
聞くつもりじゃなくても待合室の人全員聞こえてるし。
つまり91歳?
その割にはしっかりしていてお元気!
でも。さみしいよね〜。
我が家も子なし。
どちらかに先立たれたら同じ立場。
身につまされます。
「夜中に泥棒が入って、驚いて手をついたら骨が砕けちゃったの」
ええ〜?!
「でももう3回目なの」
「お金あげるから帰ってちょうだいって。封筒に5万円入れて用意してあるの」って。
ええええ〜〜〜?!
そういうことしてしまうと、ほかのお年寄りも狙われてしまいます!
91歳の一人暮らしのおばあさま。
きっと眼科以外でも喋っていることでしょう。
この話を聞いて、彼女の後をつけてみようと...
夜になったら...
そう思った人がいてもおかしくない...
術後検診時に「あと1ヶ月くらい」と言われ、とても喜びましたが。
1ヶ月経ってもまったく良くなっていません(涙)。
お見苦しくてすみません。

大きなものもらい(霰粒腫)ができてもう2ヶ月あまり。
右目にも左目にも複数できて、目はボコボコ。
これまで切開してもらったのがひとつで、自然破裂4回。
もうこうなると素人でも「かなりおかしい」としか思えません。
「でも悪性の場合は片方なんだよね、こうやって両目にできるのは違う」
とりあえず薬を変えて、また1ヶ月様子見。
来月は生検もあるかも。
憂鬱だし、スポーツクラブの会費も無駄だし。
いつになったらプールに戻れるのか...
この日のお料理で一番大変なこと。
何度も頑張ったけどできなくて...
もうほとんどギブアップしそうでした。
ザワークラウトのふたを開けること!
ふたにナイフを差し込んだり、力入れすぎて胸の筋肉痛くなったり。
でも。
ぱこっと開いた瞬間の嬉しかったこと!(笑)

お鍋の底にザワークラウトちょっと敷いて、豚肉乗せて塩胡椒、キャラウェイシード。
キャラウェイシードは爽やかな香味のスパイスですが、なくても構いません。

上にもたっぷりザワークラウト。
瓶に入っていた水分も半分くらい、お水もちょっと入れてふたをして。
煮立ったら弱火。

ザワークラウトは半分使って、半分は冷凍。

じゃがいももお鍋に入れましたが、時短にするならレンチンで。
ソーセージは温める程度。

私のお皿。
豚肉見えてません!(笑)

マスタード添えていただきます。

正しいドイツ式食べ方はこちら
夫のお皿。
ジャガイモを潰してザワークラウトと混ぜて食べます。
夫が子供の頃にお友達のお家でご馳走になって以来、夫実家の定番料理に仲間入りしました。
冬になると食べたくなるドイツ家庭料理。

だけどね。
頑張って開けたザワークラウトの瓶。
おかげで手と腕と胸と筋肉痛!!!
夫のいる日に開けてもらえばよかったわ〜(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


三角巾で左手を吊ってらして、診察カードを出すにも他人の手が必要です。
「ありがとう。ありがとう」
ついでに受付嬢や他の患者さん相手におしゃべりも止まりません(笑)。
「75歳からもう16年一人暮らし。誰も話し相手もいなくてお盆もお正月もひとり」
聞くつもりじゃなくても待合室の人全員聞こえてるし。
つまり91歳?
その割にはしっかりしていてお元気!
でも。さみしいよね〜。
我が家も子なし。
どちらかに先立たれたら同じ立場。
身につまされます。
「夜中に泥棒が入って、驚いて手をついたら骨が砕けちゃったの」
ええ〜?!
「でももう3回目なの」
「お金あげるから帰ってちょうだいって。封筒に5万円入れて用意してあるの」って。
ええええ〜〜〜?!
そういうことしてしまうと、ほかのお年寄りも狙われてしまいます!
91歳の一人暮らしのおばあさま。
きっと眼科以外でも喋っていることでしょう。
この話を聞いて、彼女の後をつけてみようと...
夜になったら...
そう思った人がいてもおかしくない...
術後検診時に「あと1ヶ月くらい」と言われ、とても喜びましたが。
1ヶ月経ってもまったく良くなっていません(涙)。
お見苦しくてすみません。

大きなものもらい(霰粒腫)ができてもう2ヶ月あまり。
右目にも左目にも複数できて、目はボコボコ。
これまで切開してもらったのがひとつで、自然破裂4回。
もうこうなると素人でも「かなりおかしい」としか思えません。
「でも悪性の場合は片方なんだよね、こうやって両目にできるのは違う」
とりあえず薬を変えて、また1ヶ月様子見。
来月は生検もあるかも。
憂鬱だし、スポーツクラブの会費も無駄だし。
いつになったらプールに戻れるのか...
この日のお料理で一番大変なこと。
何度も頑張ったけどできなくて...
もうほとんどギブアップしそうでした。
ザワークラウトのふたを開けること!
ふたにナイフを差し込んだり、力入れすぎて胸の筋肉痛くなったり。
でも。
ぱこっと開いた瞬間の嬉しかったこと!(笑)

お鍋の底にザワークラウトちょっと敷いて、豚肉乗せて塩胡椒、キャラウェイシード。
キャラウェイシードは爽やかな香味のスパイスですが、なくても構いません。

上にもたっぷりザワークラウト。
瓶に入っていた水分も半分くらい、お水もちょっと入れてふたをして。
煮立ったら弱火。

ザワークラウトは半分使って、半分は冷凍。

じゃがいももお鍋に入れましたが、時短にするならレンチンで。
ソーセージは温める程度。

私のお皿。
豚肉見えてません!(笑)

マスタード添えていただきます。

正しいドイツ式食べ方はこちら

夫のお皿。
ジャガイモを潰してザワークラウトと混ぜて食べます。
夫が子供の頃にお友達のお家でご馳走になって以来、夫実家の定番料理に仲間入りしました。
冬になると食べたくなるドイツ家庭料理。

だけどね。
頑張って開けたザワークラウトの瓶。
おかげで手と腕と胸と筋肉痛!!!
夫のいる日に開けてもらえばよかったわ〜(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



コメントの投稿
こんにちは
あれれ。
本当にどうしちゃったんでしょう。
去年、腕やら脚やらに色々出来て痒かった時を思い出します。
今度は治るかな〜って期待してるのに
がっかりしちゃいますよね。
疲れてませんか?
プールに戻れますようにに、治りますように。
91歳、というかお年寄り、みんな声大きいのにぶっちゃけすぎて、びっくりすることあります。
すごいなー、空き巣三回。
本当にどうしちゃったんでしょう。
去年、腕やら脚やらに色々出来て痒かった時を思い出します。
今度は治るかな〜って期待してるのに
がっかりしちゃいますよね。
疲れてませんか?
プールに戻れますようにに、治りますように。
91歳、というかお年寄り、みんな声大きいのにぶっちゃけすぎて、びっくりすることあります。
すごいなー、空き巣三回。
NoTitle
ええ〜!??
3回目って骨折じゃなくて泥棒???!
それはもう完全に味をしめた同一犯じゃないの?
大丈夫かな〜
霰粒腫 長引くね〜
コロコロして鬱陶しいもの。
早く治るといいね。
ドイツの素朴な家庭料理、
美味しそう!!
ジャガイモはやはり潰したほうがソースの絡みがいいものね。
3回目って骨折じゃなくて泥棒???!
それはもう完全に味をしめた同一犯じゃないの?
大丈夫かな〜
霰粒腫 長引くね〜
コロコロして鬱陶しいもの。
早く治るといいね。
ドイツの素朴な家庭料理、
美味しそう!!
ジャガイモはやはり潰したほうがソースの絡みがいいものね。
NoTitle
これは痛々しい…
こんなに麦粒腫が長引くなんて憂鬱ですね…
以前瞼の手術をされてましたが
糸ってもう残っていないんでしたっけ?
まぶたに埋まってる糸が感染してるとかはないですか?
目が本調子でないのに毎日ちゃんと
美味しいお料理を作られていて妻さんは鑑です
ジャガイモがホクホクして芯からあったまりそう!
そうそう、途中で瓶の蓋が開かないと
作るの放棄したくなっちゃいますよね(笑)
金属の蓋なら瓶を逆さにして
熱湯に蓋の部分をしばらくつけておくと
金属が熱で延びるのでほとんど開きますよ。
でも私はそれやるのすらメンドウだったりします
こんなに麦粒腫が長引くなんて憂鬱ですね…
以前瞼の手術をされてましたが
糸ってもう残っていないんでしたっけ?
まぶたに埋まってる糸が感染してるとかはないですか?
目が本調子でないのに毎日ちゃんと
美味しいお料理を作られていて妻さんは鑑です

ジャガイモがホクホクして芯からあったまりそう!

そうそう、途中で瓶の蓋が開かないと
作るの放棄したくなっちゃいますよね(笑)
金属の蓋なら瓶を逆さにして
熱湯に蓋の部分をしばらくつけておくと
金属が熱で延びるのでほとんど開きますよ。
でも私はそれやるのすらメンドウだったりします

NoTitle
妻さんの目、どうしちゃったのでしょう。
プールや温泉でバイ菌が入ったということないですか?
夫も時にものもらいになりますが、皮膚科でもらった軟膏を塗ったら割とすぐよくなります。
夫の場合はコンタクトのケースを清潔にしてないのではと言っています(私が)。
この女性、寂しいんですよね。
なんかわかるな。
私も外で人と話すとうれしくて。
でも気をつけられた方がいいですよね。
どんな悪い人が聞いてるかわからないですもん。
ジジママさんの瓶の開け方、とても参考になります。
もう料理しかけて て瓶が開かない~というときあるんですよ~。
ありがとうございます。
プールや温泉でバイ菌が入ったということないですか?
夫も時にものもらいになりますが、皮膚科でもらった軟膏を塗ったら割とすぐよくなります。
夫の場合はコンタクトのケースを清潔にしてないのではと言っています(私が)。
この女性、寂しいんですよね。
なんかわかるな。
私も外で人と話すとうれしくて。
でも気をつけられた方がいいですよね。
どんな悪い人が聞いてるかわからないですもん。
ジジママさんの瓶の開け方、とても参考になります。
もう料理しかけて て瓶が開かない~というときあるんですよ~。
ありがとうございます。
麦粒腫本当長引いてますね。
これだけ長引くと心配に
なっちゃいますね。
セカンドオピニオン⁉️
それじゃなくても鬱陶しい
場所だし…早くよくなる事を
祈ってます♥️
ビン開かない時は開かないん
ですよね~❗
ビン開ける道具も持ってますが
結局は…最終的にさ自力あるのみ❗
そうそう胸から腕にかけて
筋肉痛になるなる~🙌
私は日曜フラ自主連頑張りすぎた
からか…一昨日から腰が痛くて
まさか…エバリンのがうっった⁉️
これだけ長引くと心配に
なっちゃいますね。
セカンドオピニオン⁉️
それじゃなくても鬱陶しい
場所だし…早くよくなる事を
祈ってます♥️
ビン開かない時は開かないん
ですよね~❗
ビン開ける道具も持ってますが
結局は…最終的にさ自力あるのみ❗
そうそう胸から腕にかけて
筋肉痛になるなる~🙌
私は日曜フラ自主連頑張りすぎた
からか…一昨日から腰が痛くて
まさか…エバリンのがうっった⁉️
NoTitle
瓶詰めの蓋って、ナイフの柄などで蓋の周りをたたいてから、ゴム製、私はゴム手袋で開けると開けやすいよ。
私、指の力がないから普通には開けれないの。
おばあちゃま、91歳でそうやってお出かけ出来るってすごいよね。
実家の祖母もその頃は平気だったけど、ケガして入院してから寝たきりだもん。
でも本当、妻ちゃんの言う通りで気を付けないとね。
ものもらい、こんなに長引くって・・・。
今度のお薬が合うといいね。
お大事に。
私、指の力がないから普通には開けれないの。
おばあちゃま、91歳でそうやってお出かけ出来るってすごいよね。
実家の祖母もその頃は平気だったけど、ケガして入院してから寝たきりだもん。
でも本当、妻ちゃんの言う通りで気を付けないとね。
ものもらい、こんなに長引くって・・・。
今度のお薬が合うといいね。
お大事に。
おはようごさいます
かなり危険な話をされてますよね
そのおばあちゃんは、ちゃんと用意してる
から大丈夫と言う事を言いたいのだとは
思うけど、反対に凄く危険みたいな感じ
がします!
目、まだ大変なんですね
眼科を変えてみてはどうかな?
ザワークラウトの瓶開け、ご苦労様です
とても美味しそうなドイツの家庭料理
ですね🎵
かなり危険な話をされてますよね
そのおばあちゃんは、ちゃんと用意してる
から大丈夫と言う事を言いたいのだとは
思うけど、反対に凄く危険みたいな感じ
がします!
目、まだ大変なんですね
眼科を変えてみてはどうかな?
ザワークラウトの瓶開け、ご苦労様です
とても美味しそうなドイツの家庭料理
ですね🎵
NoTitle

>今度は治るかな〜って期待してるのに
がっかりしちゃいますよね。
うん。「今度こそ」って、「来月には」って...そのたびにがっかりしちゃう。
私の場合はyunkoさんと違って、痛くも痒くもなくって、私がぐちぐち言ってるだけなんだけど...
>91歳、というかお年寄り、みんな声大きいのにぶっちゃけすぎて、びっくりすることあります。
耳も少し悪いんでしょうね。だから声も大きくなる。
泥棒のために封筒に5万円入れて用意してあるって、ご本人は目の前にいる人にお話ししているだけのつもりでしょうけど、みんなが聞いてるって、それがどんなに危険なことか!!!

>それはもう完全に味をしめた同一犯じゃないの?
うん。私もそう思う。
そしてその犯人はまた必ず来ると思う。
おばあさん、警察にも言ってなさそうな感じだし。
>ドイツの素朴な家庭料理、
美味しそう!!
あんまり素朴すぎて、グルメなニーチャのおうちでは食べないかしら?

>まぶたに埋まってる糸が感染してるとかはないですか?
あれは完全に抜糸したし、もう3年前のことで関係ないと思うの。
それに、このものもらいは非菌性の霰粒腫だとか。
痛くも痒くもないの。
鬱陶しいことに変わりはないけどね。
>でも私はそれやるのすらメンドウだったりします
まさにそれ!!!
小さなフライパンにちょっとお湯沸かして瓶の口をつけようか?と思ったんだけど...めんどくさかった!(笑)
ジジママさんと一緒だわ〜!

>プールや温泉でバイ菌が入ったということないですか?
私のものもらいはバイ菌ではなく、脂などが詰まった霰粒腫というものなんですって。
でもいっぺんにこんなたくさんできて、なかなか治らないなんてね〜。
>ジジママさんの瓶の開け方、とても参考になります。
瓶の蓋が熱いうちに開けるのでゴム手とかするといいかも。
reeちゃんが書いてる、ナイフの柄などで縁を叩いてからゴム手でっていうのも、母がやってたな〜と。

>セカンドオピニオン⁉️
私も考えたんだけど...既にこの眼科は2軒目。
地元の目医者さんに紹介してもらったの。
なのでもう少しここにかかってみようかな〜と...
>ビン開ける道具も持ってますが
結局は…最終的にさ自力あるのみ❗
そうそう!私も持ってる!
100円ショップで買ったやつだけど(笑)。
>そうそう胸から腕にかけて
筋肉痛になるなる~🙌
私は手のひら(親指下)まで筋肉痛になって、そんなところの筋肉痛なんてなるの?ってびっくり!
mikaちゃんの腰も大丈夫?
もしかしてミョーに姿勢良くなってるのかな?

>瓶詰めの蓋って、ナイフの柄などで蓋の周りをたたいてから、ゴム製、私はゴム手袋で開けると開けやすいよ。
そのやり方、懐かしい〜!
母を思い出したわ。
そういえば瓶が開かなくて色々やってたな〜と。
>おばあちゃま、91歳でそうやってお出かけ出来るってすごいよね。
うん。お元気はお元気!
手首の骨が砕けたって、眼科でおしゃべりしてるんだもん。
診察券も自分で出せないくらいなのに、食事とかどうしてるんだろうね。
しっかりしているようで、とても危なくて怖いわ。

>そのおばあちゃんは、ちゃんと用意してる
から大丈夫と言う事を言いたいのだとは
思うけど、反対に凄く危険みたいな感じ
がします!
そうなんです。
「封筒に5万円入れて用意して、泥棒にあげてる」
それを不特定多数の人に聞こえるような声で喋る怖さといったら!!!
>目、まだ大変なんですね
眼科を変えてみてはどうかな?
あと1ヶ月様子を見て、まだダメなようなら考えてみようと思います。
切開(手術)をやってる眼科って意外と少ないんです。
次回、日本から荷物を送ってもらうときに
送ってもらおうかな。
こちらでも買えるかもなので、チェックしてみます!noodleピザが食べたくなってNo titleシラスのピザいいねぇ。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebuttスイスに嫁に行くNo titleポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな? こんがりと美味しそうな焼き目がいいね〜
素材をいかしたシンプル洋食、
参考にさせて頂きますよ〜
りぷママ美容室と夏の予約No titleすなちゃん
>そう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
うんうん!できない!
そして自分でもマスク外して鼻かむとか怖い。
目が痒くって愛されている妻美容室と夏の予約No title旅の計画って早くしないとダメなのね。
私は行き当たりばったりタイプだから、
用意周到な妻さまを見習わなきゃ。
夫さま、
お誕生日おめでとうございました‼︎
幸せそうなpcommeparis美容室と夏の予約No title私は一昨年の10月からヘアカットしてなくて、毛先が痛み過ぎて何やってもダメ。
本当は娘の卒業式に合わせてカットするつもりだったのにコロナ禍になってしまったじゃないree美容室と夏の予約No titleそう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
やったらどんな目で見られるかそっちも怖い
ワタシは髪を自分で切っちゃったけど
日本みたいにSnugglebuttお誕生日No titleyunkoさん
お祝いありがとうございます!
>キヌアのサラダもお寿司にしか見えませんよ。
写真だと特にお寿司感があるけど、メインの魚料理なので、実際のサイズはお寿司愛されている妻お誕生日No title夫さんハッピーバースデー!!!
素敵な誕生日ディナーで楽しく過ごされてよかったですね
でもあの混み方は怖い!!!
いくらマスクしてる人が多くても、ソーシャルディスSnugglebuttお誕生日No titleだんな様、Happy Birthday🎉
素敵なディナーと愛しい妻ちゃん、最高だね!!
このパレットのお皿にデザートを盛り付けるって楽しいだろうな、って思っちゃった。
パンがreeお誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
とても良いお誕生日のお祝いでしたね。
また1年、お元気で楽しい日々をお過ごしになられますように。noodleお誕生日No title夫様のお誕生日
おめでとうございまーす!!
こちらのお店、良いですね〜
ホント!近くなら行ってみたい!
可愛らしいアミューズといい下仁田ネギのコンフィといい
全部全りぷママドイツを思い浮かべるNo titleみーモフママさん
>お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみたい?
ハンバーグは遠いかな。
牛肉のパテの方が近いかも。
好きな人は好きなのよね。コンビーフ。
サ愛されている妻お誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますようにとお祈りしています。
このお店は忘れられないお店ですね。
だってとてもおいしそうなんですもの。みーモフママdeja vu ?No titleみーモフママさん
>自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
あ〜、確かに。自転車だと早そう。
うちの周りは坂が多いので、家に自転車ないけど。
あと愛されている妻春の味覚No titleすぷまんてちゃん
>私もここ3週間くらいで、2回食べました!
おおお〜〜!それはすごい!
私も今日見かけたけど、近所のスーパーはちょっと高かった(300円オーバー)。
愛されている妻お誕生日ご主人さま、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました。
お馴染みのお店ですね。
いつ見てもキレイ。
レストランだなあって思います。
キヌアのサラダもお寿司にyunkoドイツを思い浮かべるNo titleうちの定番になりつつある
ブロッコリーのパングラタン♥︎
茹でなくても大丈夫なら、
一手間省けて嬉しいな〜♪
そして、
フランスにもふるさと納税があれば
もっともっと嬉pcommeparisドイツを思い浮かべるNo titleコンビーフってあまり食べたことないんです。
で、おいしかったという記憶はないんですが、これはおいしかったんですね。
お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみみーとモフのママ春の味覚稚貝~私もここ3週間くらいで、2回食べました!
美味しくて安いのですよねえええヽ(´▽`)ノ。
ここは海がないのに、スーパー頑張っています(*´∀`)。。
ひとりで食べられる量のパすぷまんてdeja vu ?No title寒桜の花の色と空の色が素敵~~~
カワセミの色も明るくて見てると嬉しくなるよ
ああ早く春が来ないかな
この生牡蠣食べたい!!!
今日買い物に行くから探してくる
これSnugglebuttdeja vu ?No titleこのくらいの距離が微妙ですよね~。
自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
良い病院は患者さんも多いですよね。
妻さん、お雛様飾っておられる。
みーとモフのママ