Entries
2019.10/13 [Sun]
台風接近中
それは台風上陸の前日でした。
「ほんとに行きたい?」と夫。
「うん!行きたい!!!」と私。
「じゃぁ、駅まで行って明日電車が動くかどうか聞いてみよう」
「それは今日のお昼頃に決まる予定です」と駅員さん。
んじゃ、とりあえず行くことに決定。
雨でも遊べそうなところを探しました。
神奈川県立生命の星・地球博物館
すんごい立派な博物館です!
しかもキャリーケースを無料で預かってくれたし!
さすが神奈川県立!
民営でここまで立派な博物館は難しい。

とりあえず館内レストランにて腹ごしらえ。
かんぱ〜い

私はおろしうどん。
そばアレルギーの人がいると、こういうのを食べる機会がないんです。

夫は大好きなアジフライ定食。

お天気も良くなかったので日焼け止めすら塗っていません。
そしてこの日からまた左目が腫れてきちゃったのよね。
術前の説明で「再発の可能性は30〜70%くらい」と言われていたのですが...

レストランのある3階から見始めました。
ここは神奈川のコーナー。
下段真ん中、紫のお花は箱根トリカブトですって。

巨大なヘラジカの仲間。
このツノの化石が県内で見つかったようです。
昔はいたのね〜。
で、奥の方にクマを触っている人が見えますが...
この博物館、基本的に触り放題!

いつもランチで食べているスズキ。
美味しそ〜!(笑)

恐竜の骨格見本がたくさん!

2.5トンもある隕石。
地球外物質です!
触って、手のひらで宇宙を感じてきました!

綺麗な蝶々の剥製。

なかなか見応えもあり、雨の日に訪れるにはとてもいい博物館でした。
ただ、「いい博物館」だと思うのは私たちだけでなく...
もお〜、ガキンチョすごい!!!
県内あちこちの小学校から大量の小学生が来ています。
あっちの入り口からわあーっと子供が湧いてきて、そっちの出口からも子供がわあーっと!
走る!叫ぶ!追いかけっこ!かくれんぼ!
わちゃわちゃでギャーギャーで!
「触ってもいいけど、登らないで〜!」
大人の声も大きくなります。
ふう〜。
ガキンチョにパワーを吸い取られたのでしょうか。
なんだか同じ空気吸ってるだけで疲れました
訪れるなら、学校お休みの日の方がいいかもしれないです(笑)。
ひゃ〜〜!
駅前の早川、すごい勢いで流れています!

伊東園ホテル箱根湯本です。
椅子付きの8畳のお部屋は基本的には4人用なのですが、「結構キャンセル出ました」ということで(笑)。

この時点で発表されていた交通情報では、JRや私鉄は翌日お昼頃から運休とのことでした。
フロントの女性も、「湯本を出る最終が11:30で、9:30か9:50のバスだとホテルの駐車場(屋根あり)まで来てくれますから」と。
とりあえず9:30のバスに乗る予定でゆっくり楽しむことにしました。
まずは温泉!
ちゃぽん
実は「電車止まって帰れなくなって連泊できたらいいな〜♪」と目論むヨメだったのでした。
パンツもコンタクトも2泊分パッキング済み!(笑)
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


「ほんとに行きたい?」と夫。
「うん!行きたい!!!」と私。
「じゃぁ、駅まで行って明日電車が動くかどうか聞いてみよう」
「それは今日のお昼頃に決まる予定です」と駅員さん。
んじゃ、とりあえず行くことに決定。
雨でも遊べそうなところを探しました。
神奈川県立生命の星・地球博物館
すんごい立派な博物館です!
しかもキャリーケースを無料で預かってくれたし!
さすが神奈川県立!
民営でここまで立派な博物館は難しい。

とりあえず館内レストランにて腹ごしらえ。
かんぱ〜い


私はおろしうどん。
そばアレルギーの人がいると、こういうのを食べる機会がないんです。

夫は大好きなアジフライ定食。

お天気も良くなかったので日焼け止めすら塗っていません。
そしてこの日からまた左目が腫れてきちゃったのよね。
術前の説明で「再発の可能性は30〜70%くらい」と言われていたのですが...

レストランのある3階から見始めました。
ここは神奈川のコーナー。
下段真ん中、紫のお花は箱根トリカブトですって。

巨大なヘラジカの仲間。
このツノの化石が県内で見つかったようです。
昔はいたのね〜。
で、奥の方にクマを触っている人が見えますが...
この博物館、基本的に触り放題!

いつもランチで食べているスズキ。
美味しそ〜!(笑)

恐竜の骨格見本がたくさん!

2.5トンもある隕石。
地球外物質です!
触って、手のひらで宇宙を感じてきました!

綺麗な蝶々の剥製。

なかなか見応えもあり、雨の日に訪れるにはとてもいい博物館でした。
ただ、「いい博物館」だと思うのは私たちだけでなく...
もお〜、ガキンチョすごい!!!
県内あちこちの小学校から大量の小学生が来ています。
あっちの入り口からわあーっと子供が湧いてきて、そっちの出口からも子供がわあーっと!
走る!叫ぶ!追いかけっこ!かくれんぼ!
わちゃわちゃでギャーギャーで!
「触ってもいいけど、登らないで〜!」
大人の声も大きくなります。
ふう〜。
ガキンチョにパワーを吸い取られたのでしょうか。
なんだか同じ空気吸ってるだけで疲れました

訪れるなら、学校お休みの日の方がいいかもしれないです(笑)。
ひゃ〜〜!
駅前の早川、すごい勢いで流れています!

伊東園ホテル箱根湯本です。
椅子付きの8畳のお部屋は基本的には4人用なのですが、「結構キャンセル出ました」ということで(笑)。

この時点で発表されていた交通情報では、JRや私鉄は翌日お昼頃から運休とのことでした。
フロントの女性も、「湯本を出る最終が11:30で、9:30か9:50のバスだとホテルの駐車場(屋根あり)まで来てくれますから」と。
とりあえず9:30のバスに乗る予定でゆっくり楽しむことにしました。
まずは温泉!
ちゃぽん

実は「電車止まって帰れなくなって連泊できたらいいな〜♪」と目論むヨメだったのでした。
パンツもコンタクトも2泊分パッキング済み!(笑)
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No Title
幾つになっても恐竜とかワクワクしますね。
でも現役の子供はもっとワクワクするんでしょうね。
それは賑やかだったことでしょう。
またまた伊藤園だったのですね。
もしかして連泊できるかもっていう気持ち、わかりますよ。
「ええ~、バスが走らない?」とか言いつつ顔が笑いそうです。