Entries
2019.09/06 [Fri]
アボカドとカニカマのオードブル、冷製βカロチンスープ、フォカッチャ、サラダ、ポークソテー&シャウエッセンチェダー&カマンベール
歯医者さんで見かけた雑誌に載っていたのが美味しそうだったので。
上沼恵美子さんの番組に様々なジャンルのシェフが来て、いろんな料理を作っていくみたいな...雑誌。
この回は洋食のシェフでした。
トマトとカニカマ。小さめに切って。

アボカドに包丁で格子に切れ目を入れて、スプーンでかき出しました。

違う食感を出したくて。
もう半分はフォークで切って、ペーストに近い感じ。

塩胡椒、レモン汁、タバスコ、オリーブオイルで和えました。

器に盛って。
↓これはパイレックスです。

自分で半熟卵を作ってもよさそうと思いますが、「温泉卵」と指定されていたので、買ってみました。

それをアボカドミックスの上に乗せて。
食べるときに崩して混ぜます。

きゅうりもトマトも我が家の庭から。
もうそろそろミニミニ家庭菜園も終わり。

βカロチンスープ、夫は冷製の方がお好みですって。
かぼちゃ1/4個、にんじん1本、たまねぎ1/2個、ジャガイモ1個で3回分のスープになりました。

買ってきましたっっ!
シャウエッセンの新製品。
こんどはチェダー&カマンベール。

得意のポークソテーと一緒に、シャウエッセンチェダー&カマンベールもちょっとお味見。

2枚焼いたホームメイドのフォカッチャもグリルで温めて、これで最後。

スープとフォカッチャがあると、なんとなく食卓が充実した感じになるので、メインが簡単でもいい感じ♪
サラダとオードブルなんか出しちゃった日にはレストラン顔負け!って気にもなるのですが...
いや〜、これだけ食べるとお腹いっぱい!!!
アボカドのオードブルは美味しいけど、いつもの自分のやつの方が好きかな(笑)。
シャウエッセンチェダー&カマンベールも美味しいんだけど、夫に言わせると、「シャウエッセンオリジナルで十分だよ」って。
変化球じゃなくて、そのまま直球でいいんじゃない?って感じでしょうか。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


上沼恵美子さんの番組に様々なジャンルのシェフが来て、いろんな料理を作っていくみたいな...雑誌。
この回は洋食のシェフでした。
トマトとカニカマ。小さめに切って。

アボカドに包丁で格子に切れ目を入れて、スプーンでかき出しました。

違う食感を出したくて。
もう半分はフォークで切って、ペーストに近い感じ。

塩胡椒、レモン汁、タバスコ、オリーブオイルで和えました。

器に盛って。
↓これはパイレックスです。

自分で半熟卵を作ってもよさそうと思いますが、「温泉卵」と指定されていたので、買ってみました。

それをアボカドミックスの上に乗せて。
食べるときに崩して混ぜます。

きゅうりもトマトも我が家の庭から。
もうそろそろミニミニ家庭菜園も終わり。

βカロチンスープ、夫は冷製の方がお好みですって。
かぼちゃ1/4個、にんじん1本、たまねぎ1/2個、ジャガイモ1個で3回分のスープになりました。

買ってきましたっっ!
シャウエッセンの新製品。
こんどはチェダー&カマンベール。

得意のポークソテーと一緒に、シャウエッセンチェダー&カマンベールもちょっとお味見。

2枚焼いたホームメイドのフォカッチャもグリルで温めて、これで最後。

スープとフォカッチャがあると、なんとなく食卓が充実した感じになるので、メインが簡単でもいい感じ♪
サラダとオードブルなんか出しちゃった日にはレストラン顔負け!って気にもなるのですが...
いや〜、これだけ食べるとお腹いっぱい!!!
アボカドのオードブルは美味しいけど、いつもの自分のやつの方が好きかな(笑)。
シャウエッセンチェダー&カマンベールも美味しいんだけど、夫に言わせると、「シャウエッセンオリジナルで十分だよ」って。
変化球じゃなくて、そのまま直球でいいんじゃない?って感じでしょうか。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



ぷぷっ(笑)
格子ですよ・・
ぷぷっ(笑)
お勉強なされ