Entries
2019.08/17 [Sat]
イタリアンローストポーク
作ろうと思ったのに、豚肩ロースのブロック肉が売ってなくて。
そうなると余計に探してしまうもんです(笑)。
やっと買えました!
いつもは米国産の肩ロースを買っているのですが、この日買ったのは国産豚

我が家のローストポークといったらこれ!
→イタリアンローストポーク
小皿に用意したのは上左から、
細かく砕いたローレルの葉
塩胡椒
ローズマリーの葉
棒状に切ったニンニク
たまねぎのみじん切り、オリーブオイル和え

先の尖った包丁で肉の繊維に垂直に刺して穴を作り(貫通しても大丈夫!)、

全体に塩胡椒。
穴の中にたまねぎ→ローズマリー→にんにくの順に入れ、上からローレルをパラパラ。

熱湯を1cmくらい。
って、私はたっぷり3cmくらい入れてるかな。
この熱湯がそのままソースになります。
オーブンで(余熱あり180℃、下段)1時間半。
オーブン料理はそのままほっといていいので本当に楽♪

付け合わせは飛騨で買ってきたひもなすと、近所で買ったシシトウ。

蓋をして火を通したら、やっぱり茶色くなった残念ななす。
でも味はいいんです。

ジャジャーン!
焼けました!

キャセロールのお湯は豚肉の旨みがたっぷりの美味しいソース。
*浮いた脂はすくい取ってください。

私のお皿。

ソースをたっぷりかけて。
いただきま〜す
夫の主食はついでに焼いたローストポテト。
これもソースで更に美味しくなります!
これが我が家の自慢のローストポーク

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


そうなると余計に探してしまうもんです(笑)。
やっと買えました!
いつもは米国産の肩ロースを買っているのですが、この日買ったのは国産豚


我が家のローストポークといったらこれ!
→イタリアンローストポーク
小皿に用意したのは上左から、
細かく砕いたローレルの葉
塩胡椒
ローズマリーの葉
棒状に切ったニンニク
たまねぎのみじん切り、オリーブオイル和え

先の尖った包丁で肉の繊維に垂直に刺して穴を作り(貫通しても大丈夫!)、

全体に塩胡椒。
穴の中にたまねぎ→ローズマリー→にんにくの順に入れ、上からローレルをパラパラ。

熱湯を1cmくらい。
って、私はたっぷり3cmくらい入れてるかな。
この熱湯がそのままソースになります。
オーブンで(余熱あり180℃、下段)1時間半。
オーブン料理はそのままほっといていいので本当に楽♪

付け合わせは飛騨で買ってきたひもなすと、近所で買ったシシトウ。

蓋をして火を通したら、やっぱり茶色くなった残念ななす。
でも味はいいんです。

ジャジャーン!
焼けました!

キャセロールのお湯は豚肉の旨みがたっぷりの美味しいソース。
*浮いた脂はすくい取ってください。

私のお皿。

ソースをたっぷりかけて。
いただきま〜す

夫の主食はついでに焼いたローストポテト。
これもソースで更に美味しくなります!
これが我が家の自慢のローストポーク


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



貫通しても大丈夫なんですね。
いつも穴が小さくてニンニクとかが入りにくかったんですよ。
このナス、お店で見ましたよ~。
揚げた方が色か良いと言われていたなぁと思い、揚げる元気もないし、とりあえず棚に戻しましたけど、ソテーでおいしいんですね。
今度見かけたら買ってみます。
ナスもいろんな種類があるもんですよね~。