Entries
2019.07/23 [Tue]
マイブーム
スーパーでビンチョウマグロのサクが売られているのを見たら、先日のツナのフライを食べている夫の様子が思い出され...
→ツナフライとスイカ料理
思わずレジカゴに入れていました。
喜ぶ顔が見たいもん。
美味しそうに見えるけど、お刺身として食べても美味しくない(と思う)ビンチョウマグロ。

小麦粉→溶き卵→生パン粉。
乾いたパン粉の方が安いし保存もきくけれど、サックサクの生パン粉が好き!

たまねぎとディルピクルス(甘くないピクルス)はみじん切り。ケイパーとパセリたっぷり。
冷蔵庫で冷やしておきます。
たまねぎは刻んでから時間をおいた方が栄養価もアップ

そしてまたトマトも皮ごとすりおろし、ニンニクちょっととオリーブオイル。

食べる直前に、ヨーグルトたっぷりにマヨネーズ少し。レモン汁少々、塩胡椒。

よく混ぜれば、低カロリーの食べるタルタルソース。

お刺身用ですから表面がこんがり焼ければそれでよし。
油も残らず、片付け簡単。

高級品!万願寺唐辛子です!

ツナフライも出来上がり、

バゲットもこんがりトースト。

ツナフライも万願寺唐辛子も美味しいのですが...
パンコントマテ!
ハマってます!
止まりませんっ!(笑)

作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがチキンシュニッツェルとフレッシュサルサソースを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう〜〜

お借りした写真はnoodleさんのお宅でお友達が作られたクリスマスカード。
ワイワイとおしゃべりしながら作業は楽しいでしょうね♪
南国で暮らしていると、ホワイトクリスマスとか憧れるだろうな〜。
シンガポールは雨の季節。
降りかたも激しいのよね。

noodleさんのチキンシュニッツェルとフレッシュサルサソースの記事はこちら→Chicken Schnitzel
noodleさんが作られると、とてもエレガントです!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


→ツナフライとスイカ料理
思わずレジカゴに入れていました。
喜ぶ顔が見たいもん。
美味しそうに見えるけど、お刺身として食べても美味しくない(と思う)ビンチョウマグロ。

小麦粉→溶き卵→生パン粉。
乾いたパン粉の方が安いし保存もきくけれど、サックサクの生パン粉が好き!

たまねぎとディルピクルス(甘くないピクルス)はみじん切り。ケイパーとパセリたっぷり。
冷蔵庫で冷やしておきます。
たまねぎは刻んでから時間をおいた方が栄養価もアップ


そしてまたトマトも皮ごとすりおろし、ニンニクちょっととオリーブオイル。

食べる直前に、ヨーグルトたっぷりにマヨネーズ少し。レモン汁少々、塩胡椒。

よく混ぜれば、低カロリーの食べるタルタルソース。

お刺身用ですから表面がこんがり焼ければそれでよし。
油も残らず、片付け簡単。

高級品!万願寺唐辛子です!

ツナフライも出来上がり、

バゲットもこんがりトースト。

ツナフライも万願寺唐辛子も美味しいのですが...
パンコントマテ!
ハマってます!
止まりませんっ!(笑)

作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがチキンシュニッツェルとフレッシュサルサソースを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう〜〜


お借りした写真はnoodleさんのお宅でお友達が作られたクリスマスカード。
ワイワイとおしゃべりしながら作業は楽しいでしょうね♪
南国で暮らしていると、ホワイトクリスマスとか憧れるだろうな〜。
シンガポールは雨の季節。
降りかたも激しいのよね。

noodleさんのチキンシュニッツェルとフレッシュサルサソースの記事はこちら→Chicken Schnitzel
noodleさんが作られると、とてもエレガントです!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
きっととてもおいしいんですね。
この夏バケットとトマトがあったら作ってみます。
このフライもヘルシーだし、ぜひやってみたいです。
生パン粉、どこに売っているのでしょう。
私がよく行く庶民のお店にはないような…。