Entries
2019.07/16 [Tue]
手巻き寿司
この日のメニューはこれで決まりました!
お刺身で食べられるイワシです。
うちの近くのスーパーでは「アニサキスがいるかもしれない」と生食に消極的。
でも、スポーツクラブ近くのスーパーでは、
「お刺身?大丈夫ですよ〜!」と力強い返事。
3枚おろしにしてもらいました(=ゴミが臭くならない)。
北海道産のイワシです。

皮を引いて、小骨を抜いて。
半分(左)はそのままお刺身に、もう半分は酢漬けにしました。
イワシの酢漬けは私にとって懐かしい母の味。
ワサビ醤油で食べると本当に美味しいんです。

チリ産のトラウトサーモンと鹿児島のカンパチ。

そして地中海産(マルタ)の本マグロ中とろ!
これは私の持っている包丁では切れないので(潰れるだけ)、料理用のハサミで切っています。

あとは買ってきたゴボウの醤油漬けと塩辛。

そして茹でただけの茶豆風味の枝豆。

これは東京のお酒です!
奥多摩、いつか行ってみたいな〜。

かんぱ〜い
我が家はいつも小さめのワイングラスで飲んでいます。

結構久しぶりだった手巻き寿司。
大変美味しくいただきました!
特に本マグロ中とろ、とろけた〜〜!!!
でも、殿に塩辛は不評。
「Salty」(しょっぱい)と。
だって、塩辛だもんね〜(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


お刺身で食べられるイワシです。
うちの近くのスーパーでは「アニサキスがいるかもしれない」と生食に消極的。
でも、スポーツクラブ近くのスーパーでは、
「お刺身?大丈夫ですよ〜!」と力強い返事。
3枚おろしにしてもらいました(=ゴミが臭くならない)。
北海道産のイワシです。

皮を引いて、小骨を抜いて。
半分(左)はそのままお刺身に、もう半分は酢漬けにしました。
イワシの酢漬けは私にとって懐かしい母の味。
ワサビ醤油で食べると本当に美味しいんです。

チリ産のトラウトサーモンと鹿児島のカンパチ。

そして地中海産(マルタ)の本マグロ中とろ!
これは私の持っている包丁では切れないので(潰れるだけ)、料理用のハサミで切っています。

あとは買ってきたゴボウの醤油漬けと塩辛。

そして茹でただけの茶豆風味の枝豆。

これは東京のお酒です!
奥多摩、いつか行ってみたいな〜。

かんぱ〜い

我が家はいつも小さめのワイングラスで飲んでいます。

結構久しぶりだった手巻き寿司。
大変美味しくいただきました!
特に本マグロ中とろ、とろけた〜〜!!!
でも、殿に塩辛は不評。
「Salty」(しょっぱい)と。
だって、塩辛だもんね〜(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
と思ったら、
最後に答えが書いてあった〜。
やっぱりね。
この美味しさが分かったら
和人化確定食物の1つだもん。
まだまだ道は遠いのだ。
お刺身なら食べられそう。
新鮮なお魚を調達して来ようっと。