Entries
2019.07/01 [Mon]
メキシコへ!
この日は泳いでいるときにメニューが決まりました
「今日は何食べよう」、そんなことを考えながら泳ぐことも多いのです(笑)。
まずはフレッシュサルサ。
たまねぎ刻んで、ニンニクもみじん切り。トマトざく切り。パセリたっぷり。
お塩胡椒、お酢大さじ1、サラダオイル大さじ2。
タバスコたっぷり!

よく混ぜて、冷蔵庫でしばらくなじませます。

サニーレタスとお好みのチーズ、鶏胸肉はフォークでブスブス刺してから塩胡椒を揉み込み、白ワイン振ってラップして電子レンジで加熱。
粗熱が取れてから、食べやすいサイズに割きました。

合挽き肉はサラダオイル少々で炒め、火が通ったところでザルにとって脂を落としました。
ケイジャンスパイスミックス多めで味付け。
なければ単に塩胡椒だけでもいいです。
もしチリパウダーなどあったら完璧!
右のフライパンではトルティージャを温めています。

はい、できましたっ!
手巻きトルティージャ。メキシコ料理です。
メキシコでは手巻きなんてしないかもしれませんが(笑)。

「久し振りだ〜!」と、夫も大喜び。
昔は夏になると2回くらいは食べていたのです。
でも記憶にある限り、ブログを始めてからは1度もやっていないはず...
なのに思い出したのは、先日の伊豆高原。
「なんで伊豆高原にメキシコ料理の店があるか」
シャボテン公園から駅まで1時間20分の道のり。
夫がそんなことを言い出して。
「それはサボテンがあるからだ
」と(笑)。
そんなことを思い出しながら食べるトルティージャ。
思い出は特別な調味料

トルティージャを温めるために、何度もキッチンに立ってちょっと忙しかったけれど。
美味しかった&楽しかった!
2人でトルティージャ12枚も完食〜!
初めて食べるなら、市販のタコディナーキットもおすすめです。
シーズニングミックスやタコソース、ハードタイプのタコシェルも入っているので、あとは肉や野菜などを用意するだけ。
箱につくり方も書いてあるし、500円しないくらいだと思います。
食べる世界旅行、楽しい〜〜
作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがポークwithズッキーニを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう〜〜

noodleさんのところもよく食べる世界旅行をなさっているご家庭。
お借りした写真はミーゴレンした写真はミーゴレン(インドネシアなどで食べられる焼きそば)。
インドネシア名産のマットの上にバナナの葉の形のお皿!
noodleさんは演出も本当に素晴らしくって!!!
なんだかガムランの調べが聞こえてきそうです。

noodleさんのポークwithズッキーニの記事はこちら→Pork With Zucchini (Courgette)
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



「今日は何食べよう」、そんなことを考えながら泳ぐことも多いのです(笑)。
まずはフレッシュサルサ。
たまねぎ刻んで、ニンニクもみじん切り。トマトざく切り。パセリたっぷり。
お塩胡椒、お酢大さじ1、サラダオイル大さじ2。
タバスコたっぷり!

よく混ぜて、冷蔵庫でしばらくなじませます。

サニーレタスとお好みのチーズ、鶏胸肉はフォークでブスブス刺してから塩胡椒を揉み込み、白ワイン振ってラップして電子レンジで加熱。
粗熱が取れてから、食べやすいサイズに割きました。

合挽き肉はサラダオイル少々で炒め、火が通ったところでザルにとって脂を落としました。
ケイジャンスパイスミックス多めで味付け。
なければ単に塩胡椒だけでもいいです。
もしチリパウダーなどあったら完璧!
右のフライパンではトルティージャを温めています。

はい、できましたっ!
手巻きトルティージャ。メキシコ料理です。
メキシコでは手巻きなんてしないかもしれませんが(笑)。

「久し振りだ〜!」と、夫も大喜び。
昔は夏になると2回くらいは食べていたのです。
でも記憶にある限り、ブログを始めてからは1度もやっていないはず...
なのに思い出したのは、先日の伊豆高原。
「なんで伊豆高原にメキシコ料理の店があるか」
シャボテン公園から駅まで1時間20分の道のり。
夫がそんなことを言い出して。
「それはサボテンがあるからだ

そんなことを思い出しながら食べるトルティージャ。
思い出は特別な調味料


トルティージャを温めるために、何度もキッチンに立ってちょっと忙しかったけれど。
美味しかった&楽しかった!
2人でトルティージャ12枚も完食〜!
初めて食べるなら、市販のタコディナーキットもおすすめです。
シーズニングミックスやタコソース、ハードタイプのタコシェルも入っているので、あとは肉や野菜などを用意するだけ。
箱につくり方も書いてあるし、500円しないくらいだと思います。
食べる世界旅行、楽しい〜〜

作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがポークwithズッキーニを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう〜〜


noodleさんのところもよく食べる世界旅行をなさっているご家庭。
お借りした写真はミーゴレンした写真はミーゴレン(インドネシアなどで食べられる焼きそば)。
インドネシア名産のマットの上にバナナの葉の形のお皿!
noodleさんは演出も本当に素晴らしくって!!!
なんだかガムランの調べが聞こえてきそうです。

noodleさんのポークwithズッキーニの記事はこちら→Pork With Zucchini (Courgette)
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
が、結構な割合で韓国と中国と日本が共存とかしています。
それはそれで平和でいいですかね??
タコシェルが入ったキットありますよね。
あのタコシェル、食べにくい気がするのは私だけ?
かなりボロボロ落ちてしまって。
タコライスにしたら、タコを砕くので落ちなくていいですが。
あいびきを炒めるとそーとー脂が出て怖いのですが、私はキッチンペーパーで何度も吸わせて取っていました。
これからはザルにします。
絶対その方がいい!!