Entries
2019.06/28 [Fri]
梅雨の下田 2日目
雨は前夜から激しく降り、鳩もエアコン室外機の上で雨宿り。

「今日は何しよう?」「雨だしね〜」みたいな会話しながら朝ごはん。
主食はヨーグルト!みたいな(笑)。

なんとラッキーなことに雨が上がりました!!!
海沿いの和歌の浦遊歩道を歩きます。
滝とカッパ(笑)。

今回の下田旅行、目的の一つがこれ。

下田公園はちょっとした山です。
足の悪い方は無理です。
しかも朝までの雨で足元ぐちゃぐちゃ。

でもね、斜面いっぱいに植えられた紫陽花は圧巻!

紫陽花には雨が似合う?

庭師の人が、
「足元悪くて申し訳ない」って。
いやいや、お天気のことは誰のせいでもないし。
「すんごい雨だったもんね」
それでも上がってくれてよかった〜!
「そこ振り返ってみて!」
あら、ホント。綺麗〜!!!

ランチの仕入れにイオンマックスバリューエクスプレス。
すごいでしょ〜〜!
ポテトコロッケ16円!!!
私はカニクリームコロッケと白味魚のフライ。
夫は4種のチーズのささみフライとジャンボソーセージ。
ここに住んだら揚げ物しなくなりそうです(笑)。

そして電車に乗ってバスに乗って。
霧がかかってます!
それを見てニッコリのイギリス人約1名
懐かしいんですって。

わざわざぶつかりそうな距離感で通り過ぎるカピバラたち。

ここは伊豆高原にある伊豆シャボテン動物公園です。
動物たちがとっても自由そうで、最も好きな動物園のひとつ。
時々、園の外でも見かけるクジャク(笑)。
「ニャオンニャオン」と、まるで猫のような鳴き声なの。

初めて見ました!クジャクの雛!
ここなら安心して子育てできるし。

木の実を取って食べるリスザル。
こちらも放し飼い。
餌も売っていて、あげることができます。

バードケージの中のフラミンゴ。
人間が歩いてもあまり気にしません。
夫はフラミンゴの中を「ごめんね〜」と謝りながら通るけど(笑)。

バードケージ内の建物でランチタイムにしました。
紙皿やバターナイフは家から持参しています。

夫のソーセージは98円とか。
マスタードも持ってきてよかった〜!

ふれあいコーナーにいた巨大なうさぎ。
触られても嫌がるわけでもなく喜ぶわけでもなく、我関せず。
ものすご〜くリラックスしてました(笑)。

さっきのお母さんは茂みの中にいたので目立ちませんでしたが、こっちのお母さんは大胆!
きっとこの公園内で生まれて育って人馴れしているのでしょう。
この子供たちはさらに人馴れして育つのかも。

入る時に言われました。
「バスは1時間に2本しかないので、帰りの時間に気をつけて」と。
時刻表も渡されました。
一通り見て回った時点で3時過ぎ。
3時28分のバスに乗るつもりで出口へ向かいました。
が、そこは駐車場側の出口でバス停ないし。
「でも歩いていればバス停の通りに出るだろうし」
気軽に歩き始めちゃったのでした。
しばらく歩いていたら、ありました。バス停。
でも、1時間に2本しかないバス。
次のバスまで30分以上あったりして、ただ立って待つより歩いちゃえと

シャボテン公園を出たのが3時15分過ぎ頃。
そして伊豆高原の駅に着いたのが4時半近く。
あはは。
バス代370円の距離を1時間20分で歩いちゃいました(笑)。
帰りは下りだったからよかったけどね。
人も車もほとんどいなくて、途中からお天気も本格的に回復!
ホテルに戻ったのは夕食時間の10分前。
ギリギリでした。

前の晩に飾られていたマグロの頭が焼かれていました。

取ってきたお料理も前の晩とほぼ同じ。
ここの大根の煮物、甘いけど好きなんです!
麻婆豆腐は麻婆茄子になっていて、茶碗蒸しが冷たいバージョンになっていました。

そしてこの日は大好きなチーズケーキがデザートに!
これで普通サイズのチーズケーキ1個分くらい?

たくさん歩いたから、いくら食べても大丈夫!
かな?(笑)
楽しかった〜〜〜!!!

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



「今日は何しよう?」「雨だしね〜」みたいな会話しながら朝ごはん。
主食はヨーグルト!みたいな(笑)。

なんとラッキーなことに雨が上がりました!!!
海沿いの和歌の浦遊歩道を歩きます。
滝とカッパ(笑)。

今回の下田旅行、目的の一つがこれ。

下田公園はちょっとした山です。
足の悪い方は無理です。
しかも朝までの雨で足元ぐちゃぐちゃ。

でもね、斜面いっぱいに植えられた紫陽花は圧巻!

紫陽花には雨が似合う?

庭師の人が、
「足元悪くて申し訳ない」って。
いやいや、お天気のことは誰のせいでもないし。
「すんごい雨だったもんね」
それでも上がってくれてよかった〜!
「そこ振り返ってみて!」
あら、ホント。綺麗〜!!!

ランチの仕入れにイオンマックスバリューエクスプレス。
すごいでしょ〜〜!
ポテトコロッケ16円!!!
私はカニクリームコロッケと白味魚のフライ。
夫は4種のチーズのささみフライとジャンボソーセージ。
ここに住んだら揚げ物しなくなりそうです(笑)。

そして電車に乗ってバスに乗って。
霧がかかってます!
それを見てニッコリのイギリス人約1名

懐かしいんですって。

わざわざぶつかりそうな距離感で通り過ぎるカピバラたち。

ここは伊豆高原にある伊豆シャボテン動物公園です。
動物たちがとっても自由そうで、最も好きな動物園のひとつ。
時々、園の外でも見かけるクジャク(笑)。
「ニャオンニャオン」と、まるで猫のような鳴き声なの。

初めて見ました!クジャクの雛!
ここなら安心して子育てできるし。

木の実を取って食べるリスザル。
こちらも放し飼い。
餌も売っていて、あげることができます。

バードケージの中のフラミンゴ。
人間が歩いてもあまり気にしません。
夫はフラミンゴの中を「ごめんね〜」と謝りながら通るけど(笑)。

バードケージ内の建物でランチタイムにしました。
紙皿やバターナイフは家から持参しています。

夫のソーセージは98円とか。
マスタードも持ってきてよかった〜!

ふれあいコーナーにいた巨大なうさぎ。
触られても嫌がるわけでもなく喜ぶわけでもなく、我関せず。
ものすご〜くリラックスしてました(笑)。

さっきのお母さんは茂みの中にいたので目立ちませんでしたが、こっちのお母さんは大胆!
きっとこの公園内で生まれて育って人馴れしているのでしょう。
この子供たちはさらに人馴れして育つのかも。

入る時に言われました。
「バスは1時間に2本しかないので、帰りの時間に気をつけて」と。
時刻表も渡されました。
一通り見て回った時点で3時過ぎ。
3時28分のバスに乗るつもりで出口へ向かいました。
が、そこは駐車場側の出口でバス停ないし。
「でも歩いていればバス停の通りに出るだろうし」
気軽に歩き始めちゃったのでした。
しばらく歩いていたら、ありました。バス停。
でも、1時間に2本しかないバス。
次のバスまで30分以上あったりして、ただ立って待つより歩いちゃえと


シャボテン公園を出たのが3時15分過ぎ頃。
そして伊豆高原の駅に着いたのが4時半近く。
あはは。
バス代370円の距離を1時間20分で歩いちゃいました(笑)。
帰りは下りだったからよかったけどね。
人も車もほとんどいなくて、途中からお天気も本格的に回復!
ホテルに戻ったのは夕食時間の10分前。
ギリギリでした。

前の晩に飾られていたマグロの頭が焼かれていました。

取ってきたお料理も前の晩とほぼ同じ。
ここの大根の煮物、甘いけど好きなんです!
麻婆豆腐は麻婆茄子になっていて、茶碗蒸しが冷たいバージョンになっていました。

そしてこの日は大好きなチーズケーキがデザートに!
これで普通サイズのチーズケーキ1個分くらい?

たくさん歩いたから、いくら食べても大丈夫!
かな?(笑)
楽しかった〜〜〜!!!

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



こんにちは
可愛すぎてドキドキしました♡
いつから、あんな感じになるんでしょうね。
紫陽花、やっぱり綺麗だなあ。
どこか近場の紫陽花祭り行ってみようかと
まじめに思っています。