Entries
2019.06/22 [Sat]
チキンパイwithグリーンオリーブス
手間も時間もかかります。
なので、前日、時間のあるときに仕込んでおきました。
ベーコンはいつも1回分をビニール袋に入れて冷凍しています。
今回はそれを2つ。
たまねぎひとつ薄くスライス。
鳥もも肉2枚は我が家の好みで皮と脂を取り除きました。

サラダオイル少しで、ベーコンの脂出し。
焼けたベーコンは別皿にとっておきます。

ビニール袋に小麦粉、塩胡椒。
そこに鶏肉を入れてバサバサ振ると、満遍なくまぶせる上に手もキッチンも汚れなくて便利。

ベーコンを焼いたフライパンにバター(マーガリン)大さじ1くらい足して、鶏肉を焼きます。
この時点では、完全に火が通ってなくても大丈夫。

鶏肉を取り出したフライパンにまたバター(マーガリン)大さじ1くらい足して、今度はたまねぎ。

炒まったら、マッシュルーム入れて、

チキンもベーコンも戻し入れ、白ワイン150mlくらい。
蓋をして弱火で15分ほど。
白ワインを計量せずにドバドバ入れたらちょっと水っぽくて、蓋を取って少し水分飛ばしました。
そしたら、家中美味しそうな匂い!!!(笑)

粗熱が取れたら、蓋つきのキャセロールに移し、冷蔵庫で冷やします。
ここまで前日にやりましたが、当日午前中でも大丈夫。
さて翌日。
ゆで卵を並べ、グリーンオリーブも入れました。

解凍したパイシートを2枚。
端っこを重ねて、キッチンペーパーの上から伸ばしました。

キャセロールの周囲にノリがわりの牛乳塗って、パイシートを乗せて。
周りをフォークで抑え、艶出しにも牛乳塗りました。
そして冷蔵庫へ。
オーブンは余熱あり240℃。

焼き時間はトータルで3〜40分。
とにかく最初に高温でパイが沈まないように焼くことが大事。
これで10分弱でした。
ここまで膨らめば、もう大丈夫!
あとはオーブンを180℃くらいに落として、さらに30分くらい。

付け合せのシシトウ。
我が家の初収穫の甘長も1本入れました!
わかるかな?(笑)

前日の残りの生ハムメロンも。

サクサク。

私のお皿です。
サクサクパイに熱々チキン。
手間も時間もかかるけど、たまにものすごく食べたくなるパイです。
美味しかった〜〜♪

ただ...生ハムメロンも食べたら、パイは2人で半分がやっと。
また近いうちに登場すると思います(笑)。
→チキンパイwithグリーンオリーブ改訂版
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


なので、前日、時間のあるときに仕込んでおきました。
ベーコンはいつも1回分をビニール袋に入れて冷凍しています。
今回はそれを2つ。
たまねぎひとつ薄くスライス。
鳥もも肉2枚は我が家の好みで皮と脂を取り除きました。

サラダオイル少しで、ベーコンの脂出し。
焼けたベーコンは別皿にとっておきます。

ビニール袋に小麦粉、塩胡椒。
そこに鶏肉を入れてバサバサ振ると、満遍なくまぶせる上に手もキッチンも汚れなくて便利。

ベーコンを焼いたフライパンにバター(マーガリン)大さじ1くらい足して、鶏肉を焼きます。
この時点では、完全に火が通ってなくても大丈夫。

鶏肉を取り出したフライパンにまたバター(マーガリン)大さじ1くらい足して、今度はたまねぎ。

炒まったら、マッシュルーム入れて、

チキンもベーコンも戻し入れ、白ワイン150mlくらい。
蓋をして弱火で15分ほど。
白ワインを計量せずにドバドバ入れたらちょっと水っぽくて、蓋を取って少し水分飛ばしました。
そしたら、家中美味しそうな匂い!!!(笑)

粗熱が取れたら、蓋つきのキャセロールに移し、冷蔵庫で冷やします。
ここまで前日にやりましたが、当日午前中でも大丈夫。
さて翌日。
ゆで卵を並べ、グリーンオリーブも入れました。

解凍したパイシートを2枚。
端っこを重ねて、キッチンペーパーの上から伸ばしました。

キャセロールの周囲にノリがわりの牛乳塗って、パイシートを乗せて。
周りをフォークで抑え、艶出しにも牛乳塗りました。
そして冷蔵庫へ。
オーブンは余熱あり240℃。

焼き時間はトータルで3〜40分。
とにかく最初に高温でパイが沈まないように焼くことが大事。
これで10分弱でした。
ここまで膨らめば、もう大丈夫!
あとはオーブンを180℃くらいに落として、さらに30分くらい。

付け合せのシシトウ。
我が家の初収穫の甘長も1本入れました!
わかるかな?(笑)

前日の残りの生ハムメロンも。

サクサク。

私のお皿です。
サクサクパイに熱々チキン。
手間も時間もかかるけど、たまにものすごく食べたくなるパイです。
美味しかった〜〜♪

ただ...生ハムメロンも食べたら、パイは2人で半分がやっと。
また近いうちに登場すると思います(笑)。
→チキンパイwithグリーンオリーブ改訂版
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
いろんな具材が入っているのでそれなりに手間がかかりますよね。
でも味のハーモニーが絶対おいしいだろうなと思います。
甘長、中ほどの長い分かなぁ?
私も子供の頃とっても辛いししとうに当たって以来、ししとう食べるときはちょこっとかじって大丈夫だったら食べ進めるという用心深い食べ方していますよ。
今年はメロンが買いですね。