2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

5月25日。予想最高気温32℃。
テレビでは「暑い暑い!」とやっていますが、湿度が低く、まるでハワイのような(?)ドライヒート。
こんな日が続くと、東京もリゾート地のような気分になってきます(笑)。


おニューのワンピースはこちら→Aラインワンピース
2019/5/28-1


そのまま出かけそうになりましたが、夜になったら寒いかも?と思い直し、何年も前のユニクロのリネンジャケットを羽織りました。
これが買えた時は嬉しかったな。
父の車椅子を押して歩いた懐かしい日々。
嬉しかったり悲しかったりがっかりしたりさみしかったり
今見ても綺麗なジャケットです。
2019/5/28-2


訪れたのは神楽坂のフレンチレストラン(リヨン料理)。
ルグドゥノム ブション リヨネ (Lugdunum Bouchon Lyonnais)
お店の名前を覚えるのも割と得意な方ですが...このお店の名前、覚えられないだけでなく、うまく言えない〜!(笑)
2019/5/28-3


夫の頼んだビールが...ビールに見えない(笑)。
2019/5/28-4


手で食べるアミューズはレンズ豆と豚の皮の揚げたもの!(ちょっとびっくり!)
2019/5/28-5


実はこの日、先日約束した日に連絡なしで現れなかった古い友人カップルと仕切り直しディナーでした。
ポルトガル料理
その友人は電話やメールひたすら詫び...
夫は考えられる理由のひとつとして、認知症をあげたのですが...
どうやら現実らしく。
生きる意欲も失っているようで、彼自身もさることながら、パートナー(日本人)も辛いだろうなと。
日本語をあまり解せず、将来どうするのがベストなのか。


15年ぶりに会った彼はとても歳をとったようで。
とても痩せていて。
夫と4つしか違わないのに。
話をしていても...さっき話したことを忘れる...
でもパートナーの彼を見守る瞳の暖かいこと!!!
そして、思ったよりも気持ちが前向きそうで安心しました。
一番落ち込んでる時期は、「朝起きたらいなくなってるんじゃないか」って心配したそう。
それじゃパートナーも眠れないよね...
今は結婚もして、できるだけ彼と一緒に居られるように転職もしたそうです。


前菜のシャルキュトリー。
左上のサラミ以外はすべてこのお店の手作りです。
ポークリエット(右上)と、ガーリック風味のソーセージ、パテ・ド・カンパーニュ。
サラミだって市販品ではなく、リヨンの友人が山奥で作っているそう。
2019/5/28-6


リヨンの名物料理、クネル。
川カマスのすり身にオマール海老のソースをかけてオーブンで焼いたものです。
もう、これが美味しくないわけがないっ!
2019/5/28-7


メインはブータンノワール(豚の血のソーセージ)だったのですが、「苦手でしたらウサギのコンフィもご用意できます」と。
そしたら4人ともウサギを選びました
だって、ウサギのコンフィが魅力的すぎるんですもん!
2019/5/28-8


ウサギが見えなかったので、反対側から
2019/5/28-9


甘くないデザートは自家製フレッシュチーズ(ニンニクとベルギーエシャロット風味)。
ワインによく合って美味しい。
パンも自家製です。
2019/5/28-10


デザートはラム酒のシロップをかけたババ。
2019/5/28-11


プティフールはチョコレートムースとチョコレートサブレの上にパイナップルムースを乗せたもの。
2019/5/28-12


もお〜、おなかいっぱい食べました!
ちょっとしょっぱい感じはあったけど、とても美味しかったし。
そして何より古い友人と楽しい時間を過ごせて良かったです。
ただ...4人でワイン2本飲んで56.000円ほど。
私の選ぶレストランとはお値段違うわ〜〜。
2人で28.000円。
伊東園のホテルなら何泊できるか?って考えちゃいました(爆)。
場所柄、街を歩く人もお客さんもフランスの方が多く、お店の方もシェフをはじめキッチンの中もカウンターの中もフランス人率高く
フランスに行くよりは安上がり!(笑)





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【こんにちは】
わー、美味しそう!って思ったら
お値段も素敵なのですね。
リッチな気分と美味しい時間を満喫できましたか?
たまに、そんな感じもいいなあ。

妻さんのドレス&ジャケットも爽やかだし
華やかでぴったりですよ。

お友達と再会できて良かった。
普通に約束破った、だったら
かなり腹がたつけれど、なかなか大変な
状況なのですね。
お友達としては、悲しくなってしまいますね。
どんどん進んでしまわないように
何か良い方法がありますようにとおもいます。

因みにそのお店の名前、絶対覚えられません、わたし。
【NoTitle】
神楽坂にフランス人多いの?
知らなかったわ。
ブダンと兎肉ていかにもフレンチなメニューだけど、
究極のの選択だよね。
兎がダメな私は、
もちろん大好きなブダンを選ぶよ。

海外で認知症になるの怖い!
施設に入っても習慣・食事・言葉が違う世界で、
生きて行くことが出来るかすごく心配なの。

【NoTitle】
おはようございます
奇麗なサンドレスですね~
妻さんは何を着てもお似合いで本当に素敵です(^O^)/
まるでハワイ・・・(((o(*゚▽゚*)o)))

お料理も品が合ってどれも美味しそうですね。
私も食べてみたい物ばかりですが、お値段を見て
ちょっと後ずさり・・・かな(笑)

先日のすっぽかされたと思っていた友人さん
そうだったんですね!!
誰でも抱える老後問題ですね。
私も自分の事を真剣に考えるようになりました。
他人事では済まされない現実・・・

けど、一緒にディナ―出来て良かったね♬
【NoTitle】
ご友人心配ですね~。
ちゃんとお詫びして、それでまたお互い会う気になってよかった。
そのままだとどんどん症状悪化していきそうですもんね。

お料理、超おいしそう!!
お料理が高いところはワインも高いから。
母といくときは、コースの倍かかると覚悟していきます。
【NoTitle】
そのお友達のことを読んでちょっと悲しくなっちゃった
年を取るってそういう方向に行っちゃうこともあるんだよね
ワタシも最近なんか言葉が出てこないことが多くて
(ハマスもそのせい???(笑)日本語表記じゃフムスなのね)
認知症始まってるんじゃないかと怖くて仕方ないもん
でもそのお値段見たら思いっ切り現実に戻りそう

そのお友達とこの先も楽しい時を過ごせるといいね・・・
【】
そちらはカラッとした暑さだったんですね。
妻さんの素敵な色彩のドレスをみたら
暑い夏もいいなぁ♪って思っちゃいました!

ご友人は嘘をついたわけでもなく
本当にお店にたどり着けなかったんですね…
他人事ながら、失礼な人!と思ってしまった自分に猛省しています。
認知症は本人も家族も本当に大変ですよね。
ご友人の姿を知った旦那様もショックだったことでしょう。
パートナーさんが受け止めて下さってるのが大きな救いですね。
ご友人がこの先ずっと穏やかに暮らせますように…
【NoTitle】
v-354yunkoさん
>わー、美味しそう!って思ったら
お値段も素敵なのですね。
もお〜、このクラスのお店に久しぶりに行ったわ。
でも雰囲気としてはカジュアルなの。

>お友達としては、悲しくなってしまいますね。
うん。事情を知るとね。
そして、すごく謝るから...かわいそうになっちゃって。
今まで自分の築いてきた信用とか友情とか、簡単に壊してしまうような状況で。
まだ60代なのよ。
現役で働いていてもおかしくない年齢なのに。
そしてさらに頭よりも、気管支の状況が深刻なようで。
おそらく自分でも長くないと思ってるはず。
本人もそうだけど、パートナーは辛いよね〜。

>因みにそのお店の名前、絶対覚えられません、わたし。
私は覚える前にちゃんと言えません(笑)。

v-354pcommeparisちゃん
>神楽坂にフランス人多いの?
私も知らなかったのだけど、プチパリという言い方もあるようよ。
近くにブリティッシュカウンシル(英国政府機関)のビルもあるんだけどね(笑)。

>ブダンと兎肉ていかにもフレンチなメニューだけど、
究極のの選択だよね。
ブダンなんだ!濁るんだ!
うちの夫はブダンも好きよ。
でもね、ブダンの方は他のお店でも食べられる。
日本ではウサギ料理にほぼ出会わないから。
あのつぶらな黒い瞳を思い出すとアレだけどね。

>施設に入っても習慣・食事・言葉が違う世界で、
生きて行くことが出来るかすごく心配なの。
やっぱりモモちゃんのそばにいるのが最善という気がするけれど...
このお返事、書いては消し書いては消し...
本当に難しい問題よね。
痴呆症にならなければいいんだけど、そんなの選べないし。
おそらくこのカップルも彼が施設に入らなくちゃいけないような状況になったら、アメリカに帰るんじゃないかしらと思ってるの。

v-354かこさん
>私も食べてみたい物ばかりですが、お値段を見て
ちょっと後ずさり・・・かな(笑)
これでも「高くないお店」を選んだそうなんです。
雰囲気はカジュアルなお店でしたが、我が家的には高級店でした(笑)。

>誰でも抱える老後問題ですね。
それがね〜、まだ彼は60代。
現役で働いていてもおかしくない年齢なんです。
頭よりもさらに悪いのが気管支で、とても辛そうでした。
かこさんはまだまだ大丈夫ですよ〜!!!

v-354KAYOKOさん
>そのままだとどんどん症状悪化していきそうですもんね。
進行を遅らせようにも、なにせ日本語不自由だし。
認知症の症状もそうだけど、体の状況(気管支)がとても苦しそうだし。
友人としても悲しいけど、パートナーはもっと辛いだろうなと。
でもこの日は彼もとても楽しそうだったのでよかった!!!

>お料理が高いところはワインも高いから。
母といくときは、コースの倍かかると覚悟していきます。
そうなのそうなの!
ジャパンレストランウィークというイベントがあって、ものすごい高級店がその期間中だけは5.000円でコースが食べられたりするんだけど。
ものすごい高級店はお料理が5.000円でもワインはものすごい高級店のお値段そのままなんだもの!
このお店もワイン高めだったわ〜。
でもお母様、よく飲んでよく食べて、楽しそうだし。
それが何より!!!

v-354すなちゃん
>そのお友達のことを読んでちょっと悲しくなっちゃった
もうホント悲しいよ〜。
ご本人も悲しいと思う。
今までの自分の人生、信用とか友情とか簡単にうすなっていくような状況で、砂をつかんでいるような気分なんじゃないかと。
そして、パートナーはもっともっと辛いと思う。

>そのお友達とこの先も楽しい時を過ごせるといいね・・・
そう思うけど、きっとこの日のことも忘れちゃうだろうなと...
ま、その日楽しければいいか!
彼はこの日楽しそうだったもん!

v-354ジジママさん
>他人事ながら、失礼な人!と思ってしまった自分に猛省しています。
いやいや、私たちもその日はプンプンだったもん。
でもこうやって、簡単に自分の信用を失ってしまうって、怖いな〜と思ったわ。
私たちが連絡しなければ、「もう誘うのやめましょう」で終わっていたから。

>ご友人がこの先ずっと穏やかに暮らせますように…
おそらく彼が施設に入居するような状況になったら、パートナーはアメリカに帰国することを考えているんだと思う。
もうVISAも取得したとか。
そして認知症だけでなく、体の状況(気管支)はもっと深刻みたい。
ご本人も辛いだろうけど、パートナーは辛いだろうな〜と(涙)。

【】
まだ夏本番じゃないのに
こな真夏日☀️
8月になったらどぉなっちゃうの~🌀
暑いの苦手だから気が重い~❗

私もtensionあげる様に
妻さん👗みたいなリゾートっぽい
元気が出る洋服買おうかなぁ~❗
って流石お洒落番長妻さん良く
似合っててステキ♥️
中々着こなせないよなぁ~(笑)

神楽坂のそのお店2回ほど行ったこと
あります。
そして名前覚えられないし
言えないし(笑)
ババ最後に食べて酔っぱらって
真っ赤になったの思い出しました🐷
【NoTitle】
v-354mikaちゃん
>神楽坂のそのお店2回ほど行ったこと
あります。
mikaちゃん、神楽坂に行ってたな〜と思ってたんだけど。
ズバリこのお店だったのね!
でもmikaちゃん、豚の血のソーセージもウサギも無理っぽそうだし。
で、牛肉食べてたんじゃなかったっけ?
私ならウサギ!ってコメント書いたような記憶が(笑)。

>ババ最後に食べて酔っぱらって
真っ赤になったの思い出しました🐷
うん、あれはmikaちゃんは酔っちゃうかも。
そしてこのお店もワイン飲まなければそれほど高くはないんだけどね...
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ