Entries
2019.05/18 [Sat]
前衛!野菜生け花?!
加熱調理にはよくマーガリンを使うのですが、バターソースなどは必ず本物のバターを使っています。
香りが違うのよね〜。
このバターの塊もどんどん小さくなってきて、今は190g。
以前は250gくらいあったのでしょうか。
だいぶ平べったくなった気がします。

冷凍の振り塩銀鮭を買ってきました。
これ、買いやすい&使いやすいし、便利。

骨を取って、くっつけて並べれば、なんちゃってサーモンブロック(笑)。

アーモンドスライスをたっぷり乗せました。
もし生鮭だったら、塩胡椒もしてください。
振り塩銀鮭なら味付けもなし!
オーブンは余熱あり180℃、中段、30分。
余熱の時にバター40gくらいを溶かして、アーモンドの上に1/3ほどかけました。
溶かしバターの入った器はオーブンの上などにおいて、保温してください。

オーブンを使う前に電子レンジでジャガイモもレンチンしました。
小麦粉と生卵、マヨネーズ少し、塩胡椒、牛乳。

マッシャーでつぶしてよく混ぜて。

そしてサラダの用意。
プププ。
姫セルリという小ぶりのセロリをそのまま!
きゅうりと新玉ねぎとミニトマトも入れました。
芸術は爆発だ〜!(笑)

ソースはマヨネーズにお醤油とラー油。

マッシュポテトミックスをサラダオイルで両面焼けば、

ポテトパンケーキ出来上がり〜♪
ポテトが甘くて美味しいの♪

サーモンも焼けました。
便利なことに、アルミフォイルに苦手な皮がくっついて取れてくれます。

サーモンのソースは溶かしバターにレモン汁と白ワイン各大さじ1くらい。
たっぷりかけていただきます

おほほ。
テーブルの上も芸術があると華やか(爆)。

簡単にできるサーモン料理、オススメです。
→アーモンドサーモン
アーモンドスライスはこちらで買ったものがたっぷり使えて良かったです→アーモンドスライス1kg
*アフィリエイトやってません。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


香りが違うのよね〜。
このバターの塊もどんどん小さくなってきて、今は190g。
以前は250gくらいあったのでしょうか。
だいぶ平べったくなった気がします。

冷凍の振り塩銀鮭を買ってきました。
これ、買いやすい&使いやすいし、便利。

骨を取って、くっつけて並べれば、なんちゃってサーモンブロック(笑)。

アーモンドスライスをたっぷり乗せました。
もし生鮭だったら、塩胡椒もしてください。
振り塩銀鮭なら味付けもなし!
オーブンは余熱あり180℃、中段、30分。
余熱の時にバター40gくらいを溶かして、アーモンドの上に1/3ほどかけました。
溶かしバターの入った器はオーブンの上などにおいて、保温してください。

オーブンを使う前に電子レンジでジャガイモもレンチンしました。
小麦粉と生卵、マヨネーズ少し、塩胡椒、牛乳。

マッシャーでつぶしてよく混ぜて。

そしてサラダの用意。
プププ。
姫セルリという小ぶりのセロリをそのまま!
きゅうりと新玉ねぎとミニトマトも入れました。
芸術は爆発だ〜!(笑)

ソースはマヨネーズにお醤油とラー油。

マッシュポテトミックスをサラダオイルで両面焼けば、

ポテトパンケーキ出来上がり〜♪
ポテトが甘くて美味しいの♪

サーモンも焼けました。
便利なことに、アルミフォイルに苦手な皮がくっついて取れてくれます。

サーモンのソースは溶かしバターにレモン汁と白ワイン各大さじ1くらい。
たっぷりかけていただきます


おほほ。
テーブルの上も芸術があると華やか(爆)。

簡単にできるサーモン料理、オススメです。
→アーモンドサーモン
アーモンドスライスはこちらで買ったものがたっぷり使えて良かったです→アーモンドスライス1kg
*アフィリエイトやってません。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
このアーモンドスライス買いました。
遠慮なく使えるし、とても良かったです。
教えてくださってありがとうございます。
妻さんちのテーブルに生け花ですね。
見て楽しく、斬新で、会話も弾みそう。
食べるのは難しくなかったですか?
なにより支度が早いもの!