Entries
2019.05/07 [Tue]
シーフード(コッド、スクイッド)&チップス
熱が下がって、スポーツクラブにシャワーだけ浴びに行った日です。
今思うと、この日はとても元気だったのです...
ずーーーっとチカちゃん(ワカサギと似たような海水魚)を探しているのですが、見かけません。
さらに今年は鯔背なイナダ君もまったくいません。
どうしちゃったんでしょう。
買いたくても買えないんだから仕方ない。
スキミダラと輸入のモンゴウイカを買ってきました。

特に輸入(冷凍)のイカやエビは薬くさかったりするので、よく洗います。
スキミダラは骨を抜いて。
ビニール袋に小麦粉と塩胡椒を入れて、よく振って。
溶き卵、パンををつけました。

なんとかフライパンに入りました!(笑)

ひっくり返して両面こんがり。

手作りタルタルは新たまねぎみじん切りとガーキンピクルス(甘くない方)みじん切り、ケイパーとパセリたっぷり。
普通のたまねぎならお水を変えて何度かさらしてください。
マヨネーズは少し。
そしてそのマヨネーズの3倍量くらいのヨーグルトをたっぷり♪
塩胡椒。
さっぱりとした食べるタルタルソースです。

イカとスキミダラも焼き上がり。

オーブン焼きシューストリングもできました。

オーブンついでに、甘長は手でサラダオイルを塗って塩胡椒。

アスパラガスは根元をむいて、アルミフォイルで(オーブン)包み焼き。
甘長はそのままオーブンで焼きました。
アスパラガスも甘長も大好き!!!

残っていたコールスローもこれで最後。
脚つきのグラスに入れればちょっとおしゃれ...でしょうか(笑)。

私のお皿。
タルタルソースをたっぷり乗せていただきます。
スキミダラはもちろん、身の厚いイカも柔らかく大変美味しくいただきました

ただ、考えてみるとこの時もこれしか食べられなかったのよね。
今も続いている症状が出始めていました。
せっかくのシューストリングも私は食べられず。
食欲は問題ないのだけど、すぐにお腹いっぱいになっちゃって量が食べられない。
って、今までが食べ過ぎだったのでしょうか(笑)。
作ったよ〜のご紹介♪♪
わたしの毎日。のyunkoさんがポークwithズッキーニを作って記事にしてくれました!
yunkoさん、ありがとう〜〜

乾杯のお写真はyunkoさんご夫妻がお互いのお誕生日をお祝いしてらっしゃるところ。
お二人のお誕生日が近いので、いつも一緒にお祝いしてらっしゃるそうだけど。
お互いに祝いあうってなんかちょっと素敵
yunkoさん、ご主人様、Happy Birthday!
おめでとうございます

yunkoさんのポークwithズッキーニの記事はこちら→ ほっとけ料理で実家へ行く。
そう言えば「ほっとけ料理」と名付けてくださったのもyunkoさんでした。
ほんと。ほっとけ料理よね(笑)。
体調がなかなか良くならないので、かかりつけ医の診察を受けてきました。
「こじれちゃったね」
つまり風邪だったみたい。
抗生物質など4日分の薬を処方されました。
飲んだら眠くなってびっくり。
そういえば風邪薬って眠くなるんだな〜と。
いつも自力で治していて、風邪やインフルエンザで受診するのは結婚以来初めてでした(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


今思うと、この日はとても元気だったのです...
ずーーーっとチカちゃん(ワカサギと似たような海水魚)を探しているのですが、見かけません。
さらに今年は鯔背なイナダ君もまったくいません。
どうしちゃったんでしょう。
買いたくても買えないんだから仕方ない。
スキミダラと輸入のモンゴウイカを買ってきました。

特に輸入(冷凍)のイカやエビは薬くさかったりするので、よく洗います。
スキミダラは骨を抜いて。
ビニール袋に小麦粉と塩胡椒を入れて、よく振って。
溶き卵、パンををつけました。

なんとかフライパンに入りました!(笑)

ひっくり返して両面こんがり。

手作りタルタルは新たまねぎみじん切りとガーキンピクルス(甘くない方)みじん切り、ケイパーとパセリたっぷり。
普通のたまねぎならお水を変えて何度かさらしてください。
マヨネーズは少し。
そしてそのマヨネーズの3倍量くらいのヨーグルトをたっぷり♪
塩胡椒。
さっぱりとした食べるタルタルソースです。

イカとスキミダラも焼き上がり。

オーブン焼きシューストリングもできました。

オーブンついでに、甘長は手でサラダオイルを塗って塩胡椒。

アスパラガスは根元をむいて、アルミフォイルで(オーブン)包み焼き。
甘長はそのままオーブンで焼きました。
アスパラガスも甘長も大好き!!!

残っていたコールスローもこれで最後。
脚つきのグラスに入れればちょっとおしゃれ...でしょうか(笑)。

私のお皿。
タルタルソースをたっぷり乗せていただきます。
スキミダラはもちろん、身の厚いイカも柔らかく大変美味しくいただきました


ただ、考えてみるとこの時もこれしか食べられなかったのよね。
今も続いている症状が出始めていました。
せっかくのシューストリングも私は食べられず。
食欲は問題ないのだけど、すぐにお腹いっぱいになっちゃって量が食べられない。
って、今までが食べ過ぎだったのでしょうか(笑)。
作ったよ〜のご紹介♪♪
わたしの毎日。のyunkoさんがポークwithズッキーニを作って記事にしてくれました!
yunkoさん、ありがとう〜〜


乾杯のお写真はyunkoさんご夫妻がお互いのお誕生日をお祝いしてらっしゃるところ。
お二人のお誕生日が近いので、いつも一緒にお祝いしてらっしゃるそうだけど。
お互いに祝いあうってなんかちょっと素敵

yunkoさん、ご主人様、Happy Birthday!
おめでとうございます


yunkoさんのポークwithズッキーニの記事はこちら→ ほっとけ料理で実家へ行く。
そう言えば「ほっとけ料理」と名付けてくださったのもyunkoさんでした。
ほんと。ほっとけ料理よね(笑)。
体調がなかなか良くならないので、かかりつけ医の診察を受けてきました。
「こじれちゃったね」
つまり風邪だったみたい。
抗生物質など4日分の薬を処方されました。
飲んだら眠くなってびっくり。
そういえば風邪薬って眠くなるんだな〜と。
いつも自力で治していて、風邪やインフルエンザで受診するのは結婚以来初めてでした(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



こんにちは
そうしたら、少しかかってしまうかも
しれないですね。
栄養とって、ゆっくりして下さいね。
熱が下がると、つい大丈夫って
わたしも出たくなっちゃうけど
ここが辛抱しどころと思って。
お料理も紹介してくださって
ありがとうございます。
人のレシピをほっとけ料理とは
なかなか失礼だなと今更思う^^;
初めて作って以来、これを作るときは
何処かに出る時が多いのです。
朝、火を入れて、帰ってきてって
繰り返すだけだから、楽チン
美味しいで助かってます。
豆板醤の量がだんだん増えております。
夏になったらもっと辛味が欲しくなるのかな。
ちかちゃん、少し前に見ましたよー。
でも、一回だったな、そういえば。