瓢箪から駒
- 2019-03-30 :
- 目のこと
私も単純だな〜。
つくづく思います。
ドクターの言葉に一喜一憂。
ノロウィルスで免疫力低下。で、ものもらいができ、眼科受診。
眼科はね、しょっちゅう行ってるんです。
コンタクトレンズユーザーですから。
レンズ買いに行くたび、併設眼科に回されます。
でも今回はものもらいだったので、夫オススメの近所の眼科に行きました。
すると、今までにやったことのない検査が!
なんでも、抗生剤を使えない病気があるかどうかだそうで...
視野の検査でした。
引っかかりました。
そしてドクターによる検査。
「ワタシ、動揺しちゃって...」(先生は女医さんです)
そんなことおっしゃるんですもん。
「できるだけ早く予約を取って、次の検査をしてください!」って。
左目は視野欠損もあるし、もうだいぶ、神経も変形しているらしいです。
この時、病名は確定されなかったけれど、緑内障であることほぼ間違いなし。
でも。
先生の言葉が気になって。
調べると、緑内障も進行の速いものと遅いものがあるようです。
「動揺しちゃって...」とおっしゃる意味は、眼科医の経験と直感から、進行の早いものと思われたのかな?とか。
あまり考え込まないようにしていても、どうしても見えなくなった先を考えてしまうし。
ちょっぴりグレーな気分で2日を過ごし、今日がその検査の日でした。
てっきり、進行速度を見極める検査かと思い込んでいたのですが...
「白い点を見ていてくださいね〜」
また、視野の検査でした。
「(視野欠損は左目の)鼻に近い部分ですね〜。左目の方が進んでいるけど、右目も(緑内障が)あるし」
「でも、(ものもらいで)来ていただいてホントよかったわ〜!」
先生、今日はかなりポジティブ...(笑)
というわけで、私の気分もかなりポジティブになりました!
弱り目に祟り目が、瓢箪から駒。
別の言い方にすると、生牡蠣から緑内障(笑)。
自覚症状が出る前にわかってよかったのかな。
これから一生のお付き合いです。ハハハ。
どうやら、極度近視はいろんな意味でハイリスクらしいです。
たまにはコンタクト屋さん併設ではなく、ちゃんとした眼科に行ってみるのもいいかもです。
ついでに、ノロウィルス発症後3日目の夜に食べた我が家の半病人食。
*1日目は絶食、2日目はおかゆでした。
コンソメ1個を5カップ(1リットル)のお水で煮溶かして、沸騰した状態を保ちます。

オリーブオイルで、ニンニクとたまねぎ炒めて、

そこに殻と背わたをとってよく洗ったエビ投入。

カレー粉大さじ1弱、生クリーム1/2カップくらい。
塩胡椒。
少し煮詰めて、横に置いておきます。

大きなフライパンにオリーブオイルを熱して、今度は乾いたままのお米1カップ。
オイルコーティングすること1分弱。

沸騰しているスープをお玉2杯分ずつ、じゃっと注ぎ入れます。
タイマーは20分にセット。

スープがなくなったらまたお玉2杯分。
この繰り返しです。
スープを入れるたびにざっとかき混ぜる程度で、あまり触る必要もありません。
合間にサラダも用意しました。
↓我が家はこれが一人分。

出来上がり5分くらい前に温め直したエビのクリーム煮も入れて。

タイマーがピピピッと鳴れば完成〜!
スープは残っていても構いません。

べちゃっとしていない、本場のアルデンテリゾット。
簡単にできます。
→シーフードカレーリゾット
もちろん、元気な時に食べてもさらに元気モリモリ!

これから一生続ける目薬。
今日がその最初の一歩
どうか、進行抑えられますように。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


つくづく思います。
ドクターの言葉に一喜一憂。
ノロウィルスで免疫力低下。で、ものもらいができ、眼科受診。
眼科はね、しょっちゅう行ってるんです。
コンタクトレンズユーザーですから。
レンズ買いに行くたび、併設眼科に回されます。
でも今回はものもらいだったので、夫オススメの近所の眼科に行きました。
すると、今までにやったことのない検査が!
なんでも、抗生剤を使えない病気があるかどうかだそうで...
視野の検査でした。
引っかかりました。
そしてドクターによる検査。
「ワタシ、動揺しちゃって...」(先生は女医さんです)
そんなことおっしゃるんですもん。
「できるだけ早く予約を取って、次の検査をしてください!」って。
左目は視野欠損もあるし、もうだいぶ、神経も変形しているらしいです。
この時、病名は確定されなかったけれど、緑内障であることほぼ間違いなし。
でも。
先生の言葉が気になって。
調べると、緑内障も進行の速いものと遅いものがあるようです。
「動揺しちゃって...」とおっしゃる意味は、眼科医の経験と直感から、進行の早いものと思われたのかな?とか。
あまり考え込まないようにしていても、どうしても見えなくなった先を考えてしまうし。
ちょっぴりグレーな気分で2日を過ごし、今日がその検査の日でした。
てっきり、進行速度を見極める検査かと思い込んでいたのですが...
「白い点を見ていてくださいね〜」
また、視野の検査でした。
「(視野欠損は左目の)鼻に近い部分ですね〜。左目の方が進んでいるけど、右目も(緑内障が)あるし」
「でも、(ものもらいで)来ていただいてホントよかったわ〜!」
先生、今日はかなりポジティブ...(笑)
というわけで、私の気分もかなりポジティブになりました!
弱り目に祟り目が、瓢箪から駒。
別の言い方にすると、生牡蠣から緑内障(笑)。
自覚症状が出る前にわかってよかったのかな。
これから一生のお付き合いです。ハハハ。
どうやら、極度近視はいろんな意味でハイリスクらしいです。
たまにはコンタクト屋さん併設ではなく、ちゃんとした眼科に行ってみるのもいいかもです。
ついでに、ノロウィルス発症後3日目の夜に食べた我が家の半病人食。
*1日目は絶食、2日目はおかゆでした。
コンソメ1個を5カップ(1リットル)のお水で煮溶かして、沸騰した状態を保ちます。

オリーブオイルで、ニンニクとたまねぎ炒めて、

そこに殻と背わたをとってよく洗ったエビ投入。

カレー粉大さじ1弱、生クリーム1/2カップくらい。
塩胡椒。
少し煮詰めて、横に置いておきます。

大きなフライパンにオリーブオイルを熱して、今度は乾いたままのお米1カップ。
オイルコーティングすること1分弱。

沸騰しているスープをお玉2杯分ずつ、じゃっと注ぎ入れます。
タイマーは20分にセット。

スープがなくなったらまたお玉2杯分。
この繰り返しです。
スープを入れるたびにざっとかき混ぜる程度で、あまり触る必要もありません。
合間にサラダも用意しました。
↓我が家はこれが一人分。

出来上がり5分くらい前に温め直したエビのクリーム煮も入れて。

タイマーがピピピッと鳴れば完成〜!
スープは残っていても構いません。

べちゃっとしていない、本場のアルデンテリゾット。
簡単にできます。
→シーフードカレーリゾット
もちろん、元気な時に食べてもさらに元気モリモリ!

これから一生続ける目薬。
今日がその最初の一歩

どうか、進行抑えられますように。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



コメントの投稿
緑内障なんですね。
早く見つかって良かったよって
夫が言ってました。ポジティブな男なの。
そうだ、早く進まないように 頑張りましょう。
お医者さんとか医療に携わる人の言葉って
大事ですよ〜。
検査のとき、あれ?とか言われるだけで
かなり焦りますもの。
わたしも強度近視、強度乱視なのです。
気をつけなきゃ。
来週、眼科なのですよー。
免許の更新なので、検眼です。
なんか見えが悪くって。
リゾットの海老が大きい〜。
リッチな感じだわ^_^
外のよりこっちが良いな。
早く見つかって良かったよって
夫が言ってました。ポジティブな男なの。
そうだ、早く進まないように 頑張りましょう。
お医者さんとか医療に携わる人の言葉って
大事ですよ〜。
検査のとき、あれ?とか言われるだけで
かなり焦りますもの。
わたしも強度近視、強度乱視なのです。
気をつけなきゃ。
来週、眼科なのですよー。
免許の更新なので、検眼です。
なんか見えが悪くって。
リゾットの海老が大きい〜。
リッチな感じだわ^_^
外のよりこっちが良いな。
NoTitle
緑内障と言われたのですね。
でも眼科で診てもらわれて本当に良かった。
かくいう私も、緑内障?
目の黒いところの周りにあるなにがしかが生まれつき狭いそうで、眼球の中の水?が出て行きにくく、半年に一度は眼科で検査してます。
で、ひどくなったら手術しようと言われています。
先生の言葉って大事ですよね。
今日の妻さんの気持ちが上向きになってて私の気持ちも上向きですよ。
yunkoさんも言われているけど、エビが大きいな。
おいしそう。
でも眼科で診てもらわれて本当に良かった。
かくいう私も、緑内障?
目の黒いところの周りにあるなにがしかが生まれつき狭いそうで、眼球の中の水?が出て行きにくく、半年に一度は眼科で検査してます。
で、ひどくなったら手術しようと言われています。
先生の言葉って大事ですよね。
今日の妻さんの気持ちが上向きになってて私の気持ちも上向きですよ。
yunkoさんも言われているけど、エビが大きいな。
おいしそう。
NoTitle
気になって気になって、今日は訪問もお休みの日なのに来ちゃったよ。
コンタクトが出来ない、一生付き合わなくちゃ、って読んだ時に、もしかして緑内障かな?って思ってたの。
ゆっくりゆっくりな事を祈ってる。
コンタクトが出来ない、一生付き合わなくちゃ、って読んだ時に、もしかして緑内障かな?って思ってたの。
ゆっくりゆっくりな事を祈ってる。
NoTitle
凄く心配でした~~
緑内障、昔は直ぐにでも失明の恐れがあり
恐い病気のイメージでしたが、今は進行を抑える目薬とかも
ありそんなにネガティブにならなくても・・・なんて思ってますが
進行の速い方ですとやはり心配ですね。
妻さんは強度の近視なんですね。
私は弱視に近い遠視に数年前から乱視が混入してます(笑)
なので、遠くも見えないし近くも見えない。
メガネがないと何も出来ないんですよ!!
孫娘が隔世遺伝?2年前から矯正用の眼鏡を
かけてます。
エビのたっぷり入ったカレーリゾット凄く
美味しそうです。
緑内障、昔は直ぐにでも失明の恐れがあり
恐い病気のイメージでしたが、今は進行を抑える目薬とかも
ありそんなにネガティブにならなくても・・・なんて思ってますが
進行の速い方ですとやはり心配ですね。
妻さんは強度の近視なんですね。
私は弱視に近い遠視に数年前から乱視が混入してます(笑)
なので、遠くも見えないし近くも見えない。
メガネがないと何も出来ないんですよ!!
孫娘が隔世遺伝?2年前から矯正用の眼鏡を
かけてます。
エビのたっぷり入ったカレーリゾット凄く
美味しそうです。
NoTitle
緑内障って言われたとのこと、発見が早かったのは何よりでした。
σ(^_^)もコンタクトなので眼科には行くのですが、
コンタクトの為ではない普通の眼科も行くべきなんでしょうね。
先生の言葉って、本当に意味があるって思いますね。
σ(^_^)も先日、ある検査で別の異常が見つかりさらに検査しました。
今回の件、いくらかでも前向きになられたら。。。と少しだけほっとしました。
σ(^_^)もコンタクトなので眼科には行くのですが、
コンタクトの為ではない普通の眼科も行くべきなんでしょうね。
先生の言葉って、本当に意味があるって思いますね。
σ(^_^)も先日、ある検査で別の異常が見つかりさらに検査しました。
今回の件、いくらかでも前向きになられたら。。。と少しだけほっとしました。
NoTitle

>わたしも強度近視、強度乱視なのです。
特に近視の場合は眼球の変形を伴うので、色々とハイリスクらしいの。
自覚症状が出るのはかなり進んでからになるので、眼科で見つけてもらってよかったわ〜。
それでも左目の1/4くらいは視野欠損があるけど。
>なんか見えが悪くって。
う〜ん。視力が落ちてなければいいけれど。
プールの先輩(自称後期高齢者のお姉さま)がブルーベリーとルテインのサプリを飲むようになって、2年で視力が0.2から1.2にまで回復したとか。
で、我が家も真似して飲んでるんだけど...

>目の黒いところの周りにあるなにがしかが生まれつき狭いそうで、眼球の中の水?が出て行きにくく、半年に一度は眼科で検査してます。
みーモフママさん、ハイリスクなのね。
水が出て行きにくいと眼圧も上がりやすくなるので、緑内障になりやすいらしいの。
開いているタイプと閉じているタイプの2種類あって、私は開いている方。
だけど、みーモフママさんのように先生がちゃんとわかっていてちゃんと検査していたら、少しは安心ね!
手術なんかせずに済むのが一番だけど。

>気になって気になって、今日は訪問もお休みの日なのに来ちゃったよ。
わ〜、ありがとう!!!
>ゆっくりゆっくりな事を祈ってる。
うん。ホントに。
ありがとう〜〜!!!

>私は弱視に近い遠視に数年前から乱視が混入してます(笑)
なので、遠くも見えないし近くも見えない。
私もメガネかけないと2級の障害者手帳もらえるほどの視力です。
裸眼だと目の前5~10cmほどしか見えない。
でも逆にそれだけ近づければ糸通しもできるんです。
手元どころか自分の足元なんか全く見えないので、外は歩けませんが。
遠視の人が老眼入ると、遠くも近くも見えないって、それは大変ですね!

>コンタクトの為ではない普通の眼科も行くべきなんでしょうね。
うん。コンタクトレンズ屋さん併設の目医者さん、中には名医もいらっしゃるのかもしれないけど、あっぴぃちゃんもなんとなく感じるでしょ。
角膜の表面チラッと見るだけ。
医者のお免状が泣いてるよ〜。みたいな。
>σ(^_^)も先日、ある検査で別の異常が見つかりさらに検査しました。
どうだった??
再検査までの日々が結構凹む...
次回、日本から荷物を送ってもらうときに
送ってもらおうかな。
こちらでも買えるかもなので、チェックしてみます!noodleピザが食べたくなってNo titleシラスのピザいいねぇ。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebuttスイスに嫁に行くNo titleポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな? こんがりと美味しそうな焼き目がいいね〜
素材をいかしたシンプル洋食、
参考にさせて頂きますよ〜
りぷママ美容室と夏の予約No titleすなちゃん
>そう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
うんうん!できない!
そして自分でもマスク外して鼻かむとか怖い。
目が痒くって愛されている妻美容室と夏の予約No title旅の計画って早くしないとダメなのね。
私は行き当たりばったりタイプだから、
用意周到な妻さまを見習わなきゃ。
夫さま、
お誕生日おめでとうございました‼︎
幸せそうなpcommeparis美容室と夏の予約No title私は一昨年の10月からヘアカットしてなくて、毛先が痛み過ぎて何やってもダメ。
本当は娘の卒業式に合わせてカットするつもりだったのにコロナ禍になってしまったじゃないree美容室と夏の予約No titleそう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
やったらどんな目で見られるかそっちも怖い
ワタシは髪を自分で切っちゃったけど
日本みたいにSnugglebuttお誕生日No titleyunkoさん
お祝いありがとうございます!
>キヌアのサラダもお寿司にしか見えませんよ。
写真だと特にお寿司感があるけど、メインの魚料理なので、実際のサイズはお寿司愛されている妻お誕生日No title夫さんハッピーバースデー!!!
素敵な誕生日ディナーで楽しく過ごされてよかったですね
でもあの混み方は怖い!!!
いくらマスクしてる人が多くても、ソーシャルディスSnugglebuttお誕生日No titleだんな様、Happy Birthday🎉
素敵なディナーと愛しい妻ちゃん、最高だね!!
このパレットのお皿にデザートを盛り付けるって楽しいだろうな、って思っちゃった。
パンがreeお誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
とても良いお誕生日のお祝いでしたね。
また1年、お元気で楽しい日々をお過ごしになられますように。noodleお誕生日No title夫様のお誕生日
おめでとうございまーす!!
こちらのお店、良いですね〜
ホント!近くなら行ってみたい!
可愛らしいアミューズといい下仁田ネギのコンフィといい
全部全りぷママドイツを思い浮かべるNo titleみーモフママさん
>お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみたい?
ハンバーグは遠いかな。
牛肉のパテの方が近いかも。
好きな人は好きなのよね。コンビーフ。
サ愛されている妻お誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますようにとお祈りしています。
このお店は忘れられないお店ですね。
だってとてもおいしそうなんですもの。みーモフママdeja vu ?No titleみーモフママさん
>自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
あ〜、確かに。自転車だと早そう。
うちの周りは坂が多いので、家に自転車ないけど。
あと愛されている妻春の味覚No titleすぷまんてちゃん
>私もここ3週間くらいで、2回食べました!
おおお〜〜!それはすごい!
私も今日見かけたけど、近所のスーパーはちょっと高かった(300円オーバー)。
愛されている妻お誕生日ご主人さま、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました。
お馴染みのお店ですね。
いつ見てもキレイ。
レストランだなあって思います。
キヌアのサラダもお寿司にyunkoドイツを思い浮かべるNo titleうちの定番になりつつある
ブロッコリーのパングラタン♥︎
茹でなくても大丈夫なら、
一手間省けて嬉しいな〜♪
そして、
フランスにもふるさと納税があれば
もっともっと嬉pcommeparisドイツを思い浮かべるNo titleコンビーフってあまり食べたことないんです。
で、おいしかったという記憶はないんですが、これはおいしかったんですね。
お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみみーとモフのママ春の味覚稚貝~私もここ3週間くらいで、2回食べました!
美味しくて安いのですよねえええヽ(´▽`)ノ。
ここは海がないのに、スーパー頑張っています(*´∀`)。。
ひとりで食べられる量のパすぷまんてdeja vu ?No title寒桜の花の色と空の色が素敵~~~
カワセミの色も明るくて見てると嬉しくなるよ
ああ早く春が来ないかな
この生牡蠣食べたい!!!
今日買い物に行くから探してくる
これSnugglebuttdeja vu ?No titleこのくらいの距離が微妙ですよね~。
自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
良い病院は患者さんも多いですよね。
妻さん、お雛様飾っておられる。
みーとモフのママ