Entries
2019.03/12 [Tue]
河津桜祭り
駅前のバス案内所で教えてもらった通り、上峰という途中のバス停で降りました。
「本当にここでいいの?何にもないよ」と不安がる夫。
大丈夫。
ほら!
桜並木が見えてきました!
問題は、桜はもう終わってるってことだけ...

山の上の七滝ではまだ咲いていましたが、下界はすでに散った後。

木蓮が咲いていました!

町に近付くにつれ、人も増えてきました。
うん。8割がた外国人。

菜の花ってとてもいい香りがするんですね。
知りませんでした。

すごい人になってきました!
10日まで、河津桜祭りをやっていました。

8割がた、外国人(笑)。

おそらく、両側の葉桜になっているのが河津桜で、よく咲いているのはまた違う種類かと...

よく晴れていましたが、風が強く、河津の海はちょっと荒れ気味。

ほんの数駅先なだけなのに、下田の海は穏やか。
午前中に見かけた地域猫ちゃんが(頭落として内臓とった)お魚1匹もらって食べていました。
見守るおじさん達の温かい眼差し。

また私だけ温泉入って。
温泉に行って入らないって、ほんともったいないと思うけどね。
お風呂に興味ないんだから仕方ない。
カニ食べ放題、ブリとかんぱちフェアやってました。
前夜とほぼ同じ内容です。
前の晩はうどんだったのがお蕎麦になって。
ちくわの天ぷらが黒はんぺんの天ぷら(静岡名物)になって。
麻婆豆腐が麻婆茄子になって、あら汁がチゲ鍋になって。

ケーキが私の好きなチーズケーキになって

伊豆の地酒は小さいサイズのビンで1000円で売っているものでした。

輸入物のオレンジやグレープフルーツも美味しいけど、観光客は地元のみかんも食べたいと思うのです。

すっごいたくさん歩きました

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


「本当にここでいいの?何にもないよ」と不安がる夫。
大丈夫。
ほら!
桜並木が見えてきました!
問題は、桜はもう終わってるってことだけ...

山の上の七滝ではまだ咲いていましたが、下界はすでに散った後。

木蓮が咲いていました!

町に近付くにつれ、人も増えてきました。
うん。8割がた外国人。

菜の花ってとてもいい香りがするんですね。
知りませんでした。

すごい人になってきました!
10日まで、河津桜祭りをやっていました。

8割がた、外国人(笑)。

おそらく、両側の葉桜になっているのが河津桜で、よく咲いているのはまた違う種類かと...

よく晴れていましたが、風が強く、河津の海はちょっと荒れ気味。

ほんの数駅先なだけなのに、下田の海は穏やか。
午前中に見かけた地域猫ちゃんが(頭落として内臓とった)お魚1匹もらって食べていました。
見守るおじさん達の温かい眼差し。

また私だけ温泉入って。
温泉に行って入らないって、ほんともったいないと思うけどね。
お風呂に興味ないんだから仕方ない。
カニ食べ放題、ブリとかんぱちフェアやってました。
前夜とほぼ同じ内容です。
前の晩はうどんだったのがお蕎麦になって。
ちくわの天ぷらが黒はんぺんの天ぷら(静岡名物)になって。
麻婆豆腐が麻婆茄子になって、あら汁がチゲ鍋になって。

ケーキが私の好きなチーズケーキになって


伊豆の地酒は小さいサイズのビンで1000円で売っているものでした。

輸入物のオレンジやグレープフルーツも美味しいけど、観光客は地元のみかんも食べたいと思うのです。

すっごいたくさん歩きました


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



この咲いてる木の周りに、某国の
方々が群れて、フォトスポットになってました。笑 某以外も沢山。
風は吹くし花はないし、鼻水流しながら
くしゃみしながら歩くのみのわたし。泣
原木も見に行って、途中、大きな楠木に
感激していました。(楠だっけ?)
母の歩みが怪しいので下田、いいかも。
新婚の頃、父といったのよねーと
車のなかで言ってました。
伊豆のみかんの種類に感心しました。
どれも美味しかったし!
みかんの自販機も見ました。笑
わたしも温泉には夕飯前にとりあえず
入りたいひとです。
夫は一回でいいらしいです。