Entries
Date:2018.12/18 [Tue]19:00 | Category:[食べ物]
ポトフ2日目
2日目はボルシチにリメイクするのがいつものパターン→ランチとポトフリメイク
今回は冷蔵庫に大根が残っていたので、リメイクではなく大根入りポトフにしてみました。
合いそうでしょ?
1度煮込んで冷まして、味シミシミのはず。

だけど...大根くさい。
下ゆですればよかった〜。
翌日にあっため直して食べたら、見事に大根くささは消えてたけど...ちょっと遅い(笑)。

...とこれでブログ終わるとちょっと寂しいので(笑)。
毎年のことですが、我が家のファーザークリスマス登場
*サンタクロースの語源はオランダ語のシンタクラウス。
正統イギリス英語ではFather Christmas(クリスマス神父)です。

視線の先にはルドルフ?

大きなクリスマスソックス。
今年こそ何か入ってるといいな

ツリーには雪を足しました。

作ったよ〜のご紹介♪♪
★おもちゃポイポイ★のKAYOKOさんが豚ヒレ肉のソテー、しいたけソースを作って記事にしてくれました!
KAYOKOさん、ありがとう〜〜

名古屋の無印ではお菓子でできた名古屋城を展示中!
うふふ、金のシャチホコらしきもなんとなくついてるし。
こういうのって子供がいたら楽しそう〜♪
KAYOKOさんが子供の頃は妹のために自分のお小遣いでクリスマスプレゼントを買って、「サンタさんから」と用意していたそう。
いいお姉ちゃんだな〜〜!!!

KAYOKOさんの豚ヒレ肉のソテー、しいたけソースの記事はこちらから→豚ヒレ肉のソテーしいたけソース
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


今回は冷蔵庫に大根が残っていたので、リメイクではなく大根入りポトフにしてみました。
合いそうでしょ?
1度煮込んで冷まして、味シミシミのはず。

だけど...大根くさい。
下ゆですればよかった〜。
翌日にあっため直して食べたら、見事に大根くささは消えてたけど...ちょっと遅い(笑)。

...とこれでブログ終わるとちょっと寂しいので(笑)。
毎年のことですが、我が家のファーザークリスマス登場

*サンタクロースの語源はオランダ語のシンタクラウス。
正統イギリス英語ではFather Christmas(クリスマス神父)です。

視線の先にはルドルフ?

大きなクリスマスソックス。
今年こそ何か入ってるといいな


ツリーには雪を足しました。

作ったよ〜のご紹介♪♪
★おもちゃポイポイ★のKAYOKOさんが豚ヒレ肉のソテー、しいたけソースを作って記事にしてくれました!
KAYOKOさん、ありがとう〜〜


名古屋の無印ではお菓子でできた名古屋城を展示中!
うふふ、金のシャチホコらしきもなんとなくついてるし。
こういうのって子供がいたら楽しそう〜♪
KAYOKOさんが子供の頃は妹のために自分のお小遣いでクリスマスプレゼントを買って、「サンタさんから」と用意していたそう。
いいお姉ちゃんだな〜〜!!!

KAYOKOさんの豚ヒレ肉のソテー、しいたけソースの記事はこちらから→豚ヒレ肉のソテーしいたけソース
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



大根プラス~❗
わかる~大根美味しいけど
大根独特の臭さあるある~✴️
うちの冷蔵庫の中には
大根のカクテキが入ってて
密閉容器に入れてあるのに
冷蔵庫開ける度に
くさ~いってエバリンが
叫んでる~(笑)
妻さんの所のファザークリスマス🎅
が登場するとX'mas🎄って気がする~✌️
ツリー🎄❄️プラスして
益々ロマンチック✴️✴️
うちにも🎅さん🎁持ってきて
くれないかなぁ~♥️
きなこも私もいい子にしてるのにな(笑)