Entries
2018.10/23 [Tue]
月にいちどのマチネ&ディナー
Xラインのストロベリーフィールズ のワンピース。
以前は腰についた段肉が気になるところでしたが、それも無くなりました。
ウェストスッキリ!

デパートのディスプレイは早くもクリスマスムード。

読響のマチネでした。

第211回土曜マチネーシリーズ
2018 10.20〈土〉 14:00 東京芸術劇場
指揮&リコーダー=ジョヴァンニ・アントニーニ
マンドリン=アヴィ・アヴィタル
ヴィヴァルディ:ドレスデンの楽団のための協奏曲 ト短調 RV577
ヴィヴァルディ:マンドリン協奏曲 ハ長調 RV425
J.S.バッハ:マンドリン協奏曲 ニ短調 BWV1052
ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲 ハ長調 RV443
ハイドン:交響曲 第100番 ト長調「軍隊」
これがとても面白いプログラムで、後半のリコーダー協奏曲ではなんと指揮者がリコーダーを吹くんです。
しかもリコーダーって言ったら...ね〜(笑)。
私のイメージではリコーダーって30cmくらいはある「大きめの楽器」でしたが、成人男性が持つと小さい!
演奏中に隣の人を見たら口角が上がってて、それは演奏を楽しんでいるというより面白がってる顔だし。
これは頭の中で色々ジョークが駆け巡ってるんだろうな〜と(笑)。
全体のプログラムもモダンバロックと言う感じで非常に面白く、寝る人少ない率今まででナンバー1!
とてもいいコンサートでした♪
マンドリンっていう楽器もこんなに情熱的に演奏できるのね。

マチネはいつも時間が半端で...4時ごろに終わるのでディナーには早すぎるし。
一度家に戻りました。
ちょうど雨も激しく降り出し、天気予報では0.5mmの降水量だったのに。
セーターとジーンズに着替えて、夕方再びお出かけ。
このお店入り口もおもしろくて、右側のドアはフェイク!
左側の本棚の下部分が隠し扉になっています。
すっごい人気店!!!

プレモルで乾杯

前菜盛り合わせ。
左からモルタデッラ、プロシュート、ミモレット&ミニトマト、ドライモッツァレラ。
奥はフローズングレープ。

フライドポテト。

バーニャカウダ。

後ろの車の中にもお客さん!

ここでなぜかポップコーン。

メインのローストビーフ。

締めのパスタはパクチーの乗ったペペロンチーノ。
レモンが添えられたグラスの中身はナンプラー!

デザートはピスタチオのアイスクリーム。

お腹いっぱいになって、夫がトイレに立った後。
なんで〜〜〜?
またデザート来たよ!
今度はもっとでっかいの!!!

夫は「お腹いっぱい」と言って協力を拒むし。
一人で頑張りました。
とは言っても半分以上は残してしまいましたが。
この内容で飲み放題でひとり4000円。
お店の雰囲気も面白く、コスパすごい!
でも、非常口の前に椅子の山積みはいただけない。
危ないよ〜〜〜!!!

予約入れすぎで待たされたし、店内暗すぎ、音楽うるさすぎ。
タバコは臭いし、こちらのリクエスト確認してないし。
マイナスポイントもいろいろあり過ぎ。
残念ながらもう行かないお店のリスト入りということで意見一致。
帰りは雨も上がって、手を繋いで歩いて帰りました
季節は確実に進み、我が家も今日からホットカーペットつけました。
寒いのは苦手ですが、脂ののったブリハマチは楽しみ!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


以前は腰についた段肉が気になるところでしたが、それも無くなりました。
ウェストスッキリ!

デパートのディスプレイは早くもクリスマスムード。

読響のマチネでした。

第211回土曜マチネーシリーズ
2018 10.20〈土〉 14:00 東京芸術劇場
指揮&リコーダー=ジョヴァンニ・アントニーニ
マンドリン=アヴィ・アヴィタル
ヴィヴァルディ:ドレスデンの楽団のための協奏曲 ト短調 RV577
ヴィヴァルディ:マンドリン協奏曲 ハ長調 RV425
J.S.バッハ:マンドリン協奏曲 ニ短調 BWV1052
ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲 ハ長調 RV443
ハイドン:交響曲 第100番 ト長調「軍隊」
これがとても面白いプログラムで、後半のリコーダー協奏曲ではなんと指揮者がリコーダーを吹くんです。
しかもリコーダーって言ったら...ね〜(笑)。
私のイメージではリコーダーって30cmくらいはある「大きめの楽器」でしたが、成人男性が持つと小さい!
演奏中に隣の人を見たら口角が上がってて、それは演奏を楽しんでいるというより面白がってる顔だし。
これは頭の中で色々ジョークが駆け巡ってるんだろうな〜と(笑)。
全体のプログラムもモダンバロックと言う感じで非常に面白く、寝る人少ない率今まででナンバー1!
とてもいいコンサートでした♪
マンドリンっていう楽器もこんなに情熱的に演奏できるのね。

マチネはいつも時間が半端で...4時ごろに終わるのでディナーには早すぎるし。
一度家に戻りました。
ちょうど雨も激しく降り出し、天気予報では0.5mmの降水量だったのに。
セーターとジーンズに着替えて、夕方再びお出かけ。
このお店入り口もおもしろくて、右側のドアはフェイク!
左側の本棚の下部分が隠し扉になっています。
すっごい人気店!!!

プレモルで乾杯


前菜盛り合わせ。
左からモルタデッラ、プロシュート、ミモレット&ミニトマト、ドライモッツァレラ。
奥はフローズングレープ。

フライドポテト。

バーニャカウダ。

後ろの車の中にもお客さん!

ここでなぜかポップコーン。

メインのローストビーフ。

締めのパスタはパクチーの乗ったペペロンチーノ。
レモンが添えられたグラスの中身はナンプラー!

デザートはピスタチオのアイスクリーム。

お腹いっぱいになって、夫がトイレに立った後。
なんで〜〜〜?
またデザート来たよ!
今度はもっとでっかいの!!!

夫は「お腹いっぱい」と言って協力を拒むし。
一人で頑張りました。
とは言っても半分以上は残してしまいましたが。
この内容で飲み放題でひとり4000円。
お店の雰囲気も面白く、コスパすごい!
でも、非常口の前に椅子の山積みはいただけない。
危ないよ〜〜〜!!!

予約入れすぎで待たされたし、店内暗すぎ、音楽うるさすぎ。
タバコは臭いし、こちらのリクエスト確認してないし。
マイナスポイントもいろいろあり過ぎ。
残念ながらもう行かないお店のリスト入りということで意見一致。
帰りは雨も上がって、手を繋いで歩いて帰りました

季節は確実に進み、我が家も今日からホットカーペットつけました。
寒いのは苦手ですが、脂ののったブリハマチは楽しみ!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



こんにちは
着替えたグレーのセーターが可愛いお袖💕
腕がほっそりしてるから羨ましい〜です。
お店、ちょっと残念でしたね。
わたしも以前、タバコ臭くて、その上空調もイマイチだったのか、途中で胸苦しくなってしまった事があります。
当然、そこのお店はリピートなし。
お酒を出すお店だと、タバコ問題が結構
キモなんですよね、、💦
お店の作りが面白そうなのに残念。