Entries
2018.10/05 [Fri]
マッシュルーム祭り 1日目
先日、保険屋さんに行ってきました。
そこは3つ先の駅。
遠くはないけど、降りる用事もなく、私の生活圏外です。
が!
そこで見つけちゃったのよ〜〜!
人が次々吸い込まれていく八百屋さん。
とても安い上に普通の八百屋さんでは見かけない珍しいお野菜も多々。
この八百屋さんすごい!
なんと、マッシュルームの大箱が480円!!!
こんな箱売りしている八百屋さん、見たことない。

最近は近くのスーパーでも小さなマッシュルームが5〜6個入りで198円とか。
使うとなれば2パックくらいは買いたいわけで、メインの食材ではないものに400円は高いし。
それがこんなにたくさん!!!
10パック分くらいはあるのではないでしょうか。
もう嬉しくって〜〜〜
ルンルンってやつです(笑)。
急遽、マッシュルーム祭り開催決定
マッシュルームを使うレシピはたくさんあるのですが、夫が一番食べたいのはアレだろうなと...
「M子ちゃんがそう言うなら」と前夜の会議でメニューも決定(笑)。
買ってきました。
ちょうどひき肉が特売で100g88円。
ほうれん草はひと束198円。
マッシュルームはたっぷり20個以上、1/4箱ほど使いました。
*マッシュルームはキノコなので水洗いはせず、汚れはティッシュなどで拭き取ってください。

たまねぎはみじん切り、マッシュルームはスライス。
一切れ生で食べてみましたがホクホク?ポクポク?とした食感とわずかな苦みと甘み、そして香り。
美味しい〜!
ほうれん草とジャガイモは電子レンジで加熱準備。

たまねぎとひき肉はバター少々で炒め、塩胡椒ナツメグ。

最近は油もなるべく控えめにしようとしています。
フライパンの水分をなるべく残しました。

レンチンして水に取り、絞ったほうれん草をひき肉の上に広げ、

残った水分でマッシュルームを炒め、

ほうれん草の上に広げました。

レンチンしたジャガイモをつぶし、バターや牛乳、生クリーム、塩胡椒・ナツメグを加えてマッシュポテトを作り、キャセロールの一番上。
パレットナイフで表面を滑らかにしました。
フォークで波目模様や格子模様にするのが一般的ですが...
うふふ。
何を描こうかな〜。

Autumn(秋)とキノコにしました〜。
お絵かきはなるべく太く深く入れるのがコツ。

180〜200℃のオーブンで色づくまで40分から1時間。
ジャガイモが膨らみます♪

上のキノコはボケたけど、まあまあの出来かな。

夫が取り分けてくれます。

私のお皿。
イギリス家庭料理、シェパードパイ
熱々ハフハフ。
マッシュルームがなかなか手に入らなかったので、意外と久しぶり。
おなかいっぱい食べました。
ごちそうさま〜

作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがイタリアンローストポークを作って記事にしてくれました!
noodleさんありがとう〜〜

先日もコテージパイのリメイク記事を書いたときにnoodleさんからコメントをいただいたのですが...
→コテージパイの残りをリメイク
>我が家のコテージパイには(わたしが知っているイギリス人の家はどこもそうなので)缶詰のトマトも入ってミートソースっぽいので、
へ〜、トマト缶入りなんだ〜と驚いたものです。
シェパードパイもコテージパイも基本はひき肉とジャガイモ。
家庭料理なので、それこそ家庭の数だけレシピもあるだろうとは思っていましたが。
こんな発見もブログならでは!
そしてこちらのご主人様は週末にお料理するのが気分転換とか。
こんな風にサービスされてみたいっ!

noodleさんのイタリアンローストポークの記事はこちらから→Italian Roast Pork
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


そこは3つ先の駅。
遠くはないけど、降りる用事もなく、私の生活圏外です。
が!
そこで見つけちゃったのよ〜〜!
人が次々吸い込まれていく八百屋さん。
とても安い上に普通の八百屋さんでは見かけない珍しいお野菜も多々。
この八百屋さんすごい!
なんと、マッシュルームの大箱が480円!!!
こんな箱売りしている八百屋さん、見たことない。

最近は近くのスーパーでも小さなマッシュルームが5〜6個入りで198円とか。
使うとなれば2パックくらいは買いたいわけで、メインの食材ではないものに400円は高いし。
それがこんなにたくさん!!!
10パック分くらいはあるのではないでしょうか。
もう嬉しくって〜〜〜

ルンルンってやつです(笑)。
急遽、マッシュルーム祭り開催決定

マッシュルームを使うレシピはたくさんあるのですが、夫が一番食べたいのはアレだろうなと...
「M子ちゃんがそう言うなら」と前夜の会議でメニューも決定(笑)。
買ってきました。
ちょうどひき肉が特売で100g88円。
ほうれん草はひと束198円。
マッシュルームはたっぷり20個以上、1/4箱ほど使いました。
*マッシュルームはキノコなので水洗いはせず、汚れはティッシュなどで拭き取ってください。

たまねぎはみじん切り、マッシュルームはスライス。
一切れ生で食べてみましたがホクホク?ポクポク?とした食感とわずかな苦みと甘み、そして香り。
美味しい〜!
ほうれん草とジャガイモは電子レンジで加熱準備。

たまねぎとひき肉はバター少々で炒め、塩胡椒ナツメグ。

最近は油もなるべく控えめにしようとしています。
フライパンの水分をなるべく残しました。

レンチンして水に取り、絞ったほうれん草をひき肉の上に広げ、

残った水分でマッシュルームを炒め、

ほうれん草の上に広げました。

レンチンしたジャガイモをつぶし、バターや牛乳、生クリーム、塩胡椒・ナツメグを加えてマッシュポテトを作り、キャセロールの一番上。
パレットナイフで表面を滑らかにしました。
フォークで波目模様や格子模様にするのが一般的ですが...
うふふ。
何を描こうかな〜。

Autumn(秋)とキノコにしました〜。
お絵かきはなるべく太く深く入れるのがコツ。

180〜200℃のオーブンで色づくまで40分から1時間。
ジャガイモが膨らみます♪

上のキノコはボケたけど、まあまあの出来かな。

夫が取り分けてくれます。

私のお皿。
イギリス家庭料理、シェパードパイ
熱々ハフハフ。
マッシュルームがなかなか手に入らなかったので、意外と久しぶり。
おなかいっぱい食べました。
ごちそうさま〜


作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがイタリアンローストポークを作って記事にしてくれました!
noodleさんありがとう〜〜


先日もコテージパイのリメイク記事を書いたときにnoodleさんからコメントをいただいたのですが...
→コテージパイの残りをリメイク
>我が家のコテージパイには(わたしが知っているイギリス人の家はどこもそうなので)缶詰のトマトも入ってミートソースっぽいので、
へ〜、トマト缶入りなんだ〜と驚いたものです。
シェパードパイもコテージパイも基本はひき肉とジャガイモ。
家庭料理なので、それこそ家庭の数だけレシピもあるだろうとは思っていましたが。
こんな発見もブログならでは!
そしてこちらのご主人様は週末にお料理するのが気分転換とか。
こんな風にサービスされてみたいっ!

noodleさんのイタリアンローストポークの記事はこちらから→Italian Roast Pork
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



こりゃすごい😊👏
この量でこのお値段~👛✋
そりゃマッシュルーム🍄祭り
したゃう(笑)しちゃう~(笑)
そしてお得意のイラストが可愛い
✴️シェパードパイ✴️ふんだんに
入ってる🍄がいい仕事してくれ
てるんだろうな~♥️
まだまだある🍄は…
あれと❗あれに❗
するのかな⁉️