乳がん検診のオススメ
- 2018-09-15 :
- ためになる?
今週は2年ぶりに乳がん検診に行ってきました。
5年くらい前の検診で、白い点々が見つかり、最初は3ヶ月おきに経過観察。
半年後くらいに点々が大きくなってきたので、「 MRIを撮ってきてください」と言われたのですが。
私は初めてMRIを撮った時にアレルギー反応が出て、「次は死ぬかも」と脅されています
民間クリニックから大学病院に回されました。
幸い、白い点々はそれから数年変化なく、最後の検診で「次は2年後でいいね」と言われたのでした。
ドクターの触診後、マンモグラフィーの撮影。

「この前、テレビで『マンモの撮影は5秒』ってやってたんですけど...」
「えっ...5秒ですか?だってこうやってお話しして、ポジショニングもあるし...」
「ですよね〜。ありえないですよね。何枚も撮るんだし」
「う〜ん。やっぱり5秒っていうのは違うと思います」

「でも、そのスタジオにいた女性が『5秒だったらやってみようかな』って言ってたんです」
「そうか〜」
「乳がん検診の受診率が低いとか。受信したことのない女性のハードルを下げるにはいいかも」
「そうなんです!乳がん検診の受診率、ものすごく低いんです!!!」
意外と盛り上がっちゃった検査技師の女性との会話(笑)。
他にもいろいろ話して。
タレントなどが乳がんを公表すると、一時的にワッとなるけれど、あっという間にしぼむらしいです。
乳がんは体の外にできるものなので、比較的治療もしやすく、適切に治療すれば生存率のとても高いがんです。
全女性にお願い。
マンモは5秒で終わらないけれど、受診したことがない方は是非、受けていただきたいと思います。
家族をがんで失うのはとてもとてもつらい。
触診、マンモ、エコーをやって、終わったのはお昼1時過ぎ。
ユニクロで30分ほどお買い物して、電車2社線乗り継いで、ついでに整形外科へ。
着いたのは2時40分で、3時からの午後の診察を待つ人の行列(ここは外で立って待ちます)。
私は12番目でした。
やっと受付が始まって、待合室に入ると...
すでに人でいっぱいなんですけど?
なななんと、午前中の診察の人がまだ終わってない
ほんとは作るつもりでしたが、外食しました。
焼き餃子。

午後の診察が始まったのが4時過ぎ。
隣のおばさんたちが「私は3時過ぎから待ってるのよ〜」と話し始めたので、私もおしゃべりの仲間入り。
「私は2時40分からです」
「あら、じゃぁ外で並んだのね」
水餃子。

「私は注射だけ」おばさん1
「私も!」おばさん2
「私は、血液検査の結果を聞くだけです」おばさん3(私)
「ええ〜?たったそれだけでこんなに待ってるの?」
この時5時40分。
すでに3時間経っていました。
春巻き。

それからまもなく呼ばれて。
「健康体」のお墨付きをいただきました。
定期的に骨密度検査と血液検査を受けて、骨密度をあげるお薬服用中(毎日服用)。
骨密度が低い原因は主に2つで、
「カルシウムを作る働きが弱い」
「カルシウムを壊す酵素が多い」
私の場合は後者です。
血液検査でその酵素が減っているかどうか、副作用がないかを調べています。
あともう少しでその酵素も正常値。
そうすれば、骨密度も順調に増えるのにな。
裏メニューの麻婆茄子。

家に着いたのは夕方6時半過ぎ。
日もとっぷり暮れて、心配した夫が家の前の道路に立って待っていました。
話を聞いた夫は、
「その先生も忙しすぎて、儲かってるのに使う暇もないね」と(笑)。
家を出たのが朝10時前。
大学病院と整形外科医院で、合わせて9時間近く。
お昼も食べていません。
ユニクロは行ったけど(笑)。
もお〜、疲れました。
特に整形外科!
健康じゃないと行かれないわね〜(笑)。
スペアリブと青菜のあんかけご飯。
がっつり食べました
自宅から一番近いお店。
歩いて3分ほど

あの整形外科のドクター、独立して自分のクリニックを持って3年目。
お金貯めて今度は自分の病院建てるんじゃないかしら
庭の曼珠沙華が咲き始めました。
急に涼しくなったもんね。
乳がん検診の結果はまた来週。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


5年くらい前の検診で、白い点々が見つかり、最初は3ヶ月おきに経過観察。
半年後くらいに点々が大きくなってきたので、「 MRIを撮ってきてください」と言われたのですが。
私は初めてMRIを撮った時にアレルギー反応が出て、「次は死ぬかも」と脅されています

民間クリニックから大学病院に回されました。
幸い、白い点々はそれから数年変化なく、最後の検診で「次は2年後でいいね」と言われたのでした。
ドクターの触診後、マンモグラフィーの撮影。

「この前、テレビで『マンモの撮影は5秒』ってやってたんですけど...」
「えっ...5秒ですか?だってこうやってお話しして、ポジショニングもあるし...」
「ですよね〜。ありえないですよね。何枚も撮るんだし」
「う〜ん。やっぱり5秒っていうのは違うと思います」

「でも、そのスタジオにいた女性が『5秒だったらやってみようかな』って言ってたんです」
「そうか〜」
「乳がん検診の受診率が低いとか。受信したことのない女性のハードルを下げるにはいいかも」
「そうなんです!乳がん検診の受診率、ものすごく低いんです!!!」
意外と盛り上がっちゃった検査技師の女性との会話(笑)。
他にもいろいろ話して。
タレントなどが乳がんを公表すると、一時的にワッとなるけれど、あっという間にしぼむらしいです。
乳がんは体の外にできるものなので、比較的治療もしやすく、適切に治療すれば生存率のとても高いがんです。
全女性にお願い。
マンモは5秒で終わらないけれど、受診したことがない方は是非、受けていただきたいと思います。
家族をがんで失うのはとてもとてもつらい。
触診、マンモ、エコーをやって、終わったのはお昼1時過ぎ。
ユニクロで30分ほどお買い物して、電車2社線乗り継いで、ついでに整形外科へ。
着いたのは2時40分で、3時からの午後の診察を待つ人の行列(ここは外で立って待ちます)。
私は12番目でした。
やっと受付が始まって、待合室に入ると...
すでに人でいっぱいなんですけど?
なななんと、午前中の診察の人がまだ終わってない

ほんとは作るつもりでしたが、外食しました。
焼き餃子。

午後の診察が始まったのが4時過ぎ。
隣のおばさんたちが「私は3時過ぎから待ってるのよ〜」と話し始めたので、私もおしゃべりの仲間入り。
「私は2時40分からです」
「あら、じゃぁ外で並んだのね」
水餃子。

「私は注射だけ」おばさん1
「私も!」おばさん2
「私は、血液検査の結果を聞くだけです」おばさん3(私)
「ええ〜?たったそれだけでこんなに待ってるの?」
この時5時40分。
すでに3時間経っていました。
春巻き。

それからまもなく呼ばれて。
「健康体」のお墨付きをいただきました。
定期的に骨密度検査と血液検査を受けて、骨密度をあげるお薬服用中(毎日服用)。
骨密度が低い原因は主に2つで、
「カルシウムを作る働きが弱い」
「カルシウムを壊す酵素が多い」
私の場合は後者です。
血液検査でその酵素が減っているかどうか、副作用がないかを調べています。
あともう少しでその酵素も正常値。
そうすれば、骨密度も順調に増えるのにな。
裏メニューの麻婆茄子。

家に着いたのは夕方6時半過ぎ。
日もとっぷり暮れて、心配した夫が家の前の道路に立って待っていました。
話を聞いた夫は、
「その先生も忙しすぎて、儲かってるのに使う暇もないね」と(笑)。
家を出たのが朝10時前。
大学病院と整形外科医院で、合わせて9時間近く。
お昼も食べていません。
ユニクロは行ったけど(笑)。
もお〜、疲れました。
特に整形外科!
健康じゃないと行かれないわね〜(笑)。
スペアリブと青菜のあんかけご飯。
がっつり食べました

自宅から一番近いお店。
歩いて3分ほど


あの整形外科のドクター、独立して自分のクリニックを持って3年目。
お金貯めて今度は自分の病院建てるんじゃないかしら

庭の曼珠沙華が咲き始めました。
急に涼しくなったもんね。
乳がん検診の結果はまた来週。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



コメントの投稿
1日がかりの受診お疲れ様でした。
待ち時間が長いとどっと疲れますよね
私も今年初め、乳がん検診で引っかかってMRI撮りました。
結果はクラス3で癌ではなかったけど
結果出るまでの不安と
うつ伏せで長時間の撮影が辛かった…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
妻さんはアレルギーが出ちゃったんですね。
でも辛い思いもしたのにきちんと定期的に受けてらしてご立派です。
私もそろそろまた受診しなきゃ、と思いながら
ズルズル引き伸ばしてましたが
妻さんに背中を押してもらいました!
週明けに予約取ろう〜っと♪
待ち時間が長いとどっと疲れますよね

私も今年初め、乳がん検診で引っかかってMRI撮りました。
結果はクラス3で癌ではなかったけど
結果出るまでの不安と
うつ伏せで長時間の撮影が辛かった…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
妻さんはアレルギーが出ちゃったんですね。
でも辛い思いもしたのにきちんと定期的に受けてらしてご立派です。
私もそろそろまた受診しなきゃ、と思いながら
ズルズル引き伸ばしてましたが
妻さんに背中を押してもらいました!
週明けに予約取ろう〜っと♪
ひぃや~、それは待たれましたね。
整形ってなぜか混みますよね…。
午後からの診察に入ったら午前の人がまだいたなんて。はじめて聞きましたよ。
乳がん検診を受けられて良かったです。
何事もないと思いますが、何事もありませんように。
私は毎年人間ドックで受けてます。
ご主人様、道路に出て待っててくださるなんてお優しいな。
という私も息子の帰りが遅いと外をうろついてますけどね(笑)
いつ見てもおいしそうな中華です。
疲れた日は無理せず外食に限りますね。
mikaさん
コメントどうもありがとうございます♡
来年またこのワンピース出ること祈ってます。
そしたらmikaさん、妻さん、yunkoさんと4人でぜひぜひお揃いにしましょうね。
整形ってなぜか混みますよね…。
午後からの診察に入ったら午前の人がまだいたなんて。はじめて聞きましたよ。
乳がん検診を受けられて良かったです。
何事もないと思いますが、何事もありませんように。
私は毎年人間ドックで受けてます。
ご主人様、道路に出て待っててくださるなんてお優しいな。
という私も息子の帰りが遅いと外をうろついてますけどね(笑)
いつ見てもおいしそうな中華です。
疲れた日は無理せず外食に限りますね。
mikaさん
コメントどうもありがとうございます♡
来年またこのワンピース出ること祈ってます。
そしたらmikaさん、妻さん、yunkoさんと4人でぜひぜひお揃いにしましょうね。
お疲れ様でした!!
私は毎年エコーだけ受けてます。
10月だから そろそろだわ!
父方の従姉妹2人が若くして乳がんで亡くなってます。
マメに自己検診大事だね!!
曼珠沙華、
季節になるとホントにキチンと咲くよね(笑)
私は毎年エコーだけ受けてます。
10月だから そろそろだわ!
父方の従姉妹2人が若くして乳がんで亡くなってます。
マメに自己検診大事だね!!
曼珠沙華、
季節になるとホントにキチンと咲くよね(笑)
オつパイ機械に挟まれてる間が5秒って言う意味かもね
その間めっちゃ痛いから
脇の下に走るあのキーンていう痛みは5秒でも辛いわ
引っ越してから保険の切り替えだのなんだので
落ち着くまで待とうと思ってたからまだ医者に行ってないのよ
検査は全部1年以内にやってるから問題ないけど
肩がまだ治らないし他にあちこち痛みも・・・
ああ年取るってイヤね
中華で食べる青菜大好き!
なんか香りまで思い出しちゃう~
その間めっちゃ痛いから
脇の下に走るあのキーンていう痛みは5秒でも辛いわ
引っ越してから保険の切り替えだのなんだので
落ち着くまで待とうと思ってたからまだ医者に行ってないのよ
検査は全部1年以内にやってるから問題ないけど
肩がまだ治らないし他にあちこち痛みも・・・
ああ年取るってイヤね
中華で食べる青菜大好き!
なんか香りまで思い出しちゃう~
こんにちは
マンモと子宮ガンと一年交代で人間ドックに組んでます。
あれ、ホントにもう少し痛くないと良いんだけど。5秒はないですよね。。
整形お疲れ様です。
骨は丈夫に越したことないから、このまま骨密度アップ出来るといいですね。
母が骨粗鬆症なので、わたしもどうだろうと思ったら骨は恐ろしく丈夫らしく、そこは安心。
人間ドックも毎年ブルーだけど、そこそこ歳になったので頑張っております。
マンモも結果がひと安心となりますように。UNIQLOは何か良いものありましたか?
あれ、ホントにもう少し痛くないと良いんだけど。5秒はないですよね。。
整形お疲れ様です。
骨は丈夫に越したことないから、このまま骨密度アップ出来るといいですね。
母が骨粗鬆症なので、わたしもどうだろうと思ったら骨は恐ろしく丈夫らしく、そこは安心。
人間ドックも毎年ブルーだけど、そこそこ歳になったので頑張っております。
マンモも結果がひと安心となりますように。UNIQLOは何か良いものありましたか?
おはようございます
妻さん、ダブル病院dayだったんですね~
ご苦労様m(__)m
自分の健康は自分で守る!!
それしかないですよね。
スペアリブと青菜のあんかけご飯
とっても美味しそう~(^O^)/
曼殊沙華、凄く綺麗です♬
ご苦労様m(__)m
自分の健康は自分で守る!!
それしかないですよね。
スペアリブと青菜のあんかけご飯
とっても美味しそう~(^O^)/
曼殊沙華、凄く綺麗です♬
お疲れ様でした~❗
そう病院🏥待たされるのが
ネックですよね。
絶対それが嫌で健診とか
行かない人多いと思う👊
マンモ健診の時に必ず受けてます。
初めて受けた時は痛くて痛くて…😢
でも自分の体は自分で守らないと~
ですもんね。
恐るべし整形❗腕が良い先生だから
でしょうが…ホント元気(笑)
体力ないと🏥には行けないですね。
愛しのダーリン💕心配して家の前…
ホントに優しいなぁ~♥️♥️
きっといい結果ですよ✌️
そう病院🏥待たされるのが
ネックですよね。
絶対それが嫌で健診とか
行かない人多いと思う👊
マンモ健診の時に必ず受けてます。
初めて受けた時は痛くて痛くて…😢
でも自分の体は自分で守らないと~
ですもんね。
恐るべし整形❗腕が良い先生だから
でしょうが…ホント元気(笑)
体力ないと🏥には行けないですね。
愛しのダーリン💕心配して家の前…
ホントに優しいなぁ~♥️♥️
きっといい結果ですよ✌️

>待ち時間が長いとどっと疲れますよね
ほんと、疲れちゃった〜。
でも私なんかたまに行く病院。
ジジちゃんのことを考えたら、疲れたなんて言ってられない。
>私も今年初め、乳がん検診で引っかかってMRI撮りました。
ええ〜〜、そうだったのね。
クラス3って、ちらっと調べてみたけど...ガンではないと言われても心配ね。
>週明けに予約取ろう〜っと♪
そうそう!
ジジちゃんのためにもママが健康で長生きしなくっちゃ。
いい結果でありますように。

>午後からの診察に入ったら午前の人がまだいたなんて。はじめて聞きましたよ。
ね〜、すごいでしょ。
午前中の受付は12時で終わったはずなのに、午前中の診察が終わったのが午後4時過ぎだもん。
私は午後の受付12番目だったので、待ち時間としては短めだったかな。
って3時間半ほどかかったけど(笑)。
>来年またこのワンピース出ること祈ってます。
割と流行り廃りのない形なので、必ず来年も出ると思う!
ただ、シーズン中はお値引きもあまりない感じ。
「お気に入り」に入れておくと、お値下げした時に教えてくれるわよ。
お揃いになるといいね♪

>父方の従姉妹2人が若くして乳がんで亡くなってます。
悲しいね。
確か若い女性の死亡原因トップが乳がん。
しかも身内にそういう方がいるとリスクが高いのよね。
私も母が卵巣ガンで亡くなっていて、乳がんも女性ホルモンの関係なのでハイリスクなの。
>曼珠沙華、
季節になるとホントにキチンと咲くよね(笑)
しかも突然出てくる!(笑)

>脇の下に走るあのキーンていう痛みは5秒でも辛いわ
どうしても引っ張って伸ばすからね〜。
でも、検査技師によってすごく違うとも思う。
検診車でやったときは首の皮まで引っ張られて引きつって大変だったけど、今行ってる大学病院はほとんど痛くないの。
>肩がまだ治らないし他にあちこち痛みも・・・
ああそうだ〜!
型の治療が終わらないまま引っ越したんだもんね。
痛いの痛いの飛んでけ〜!
いいお医者さん見つかるといいね。

>あれ、ホントにもう少し痛くないと良いんだけど。5秒はないですよね。。
引っ張れるだけ引っ張るから仕方ないと思うんだけど、いま行ってる大学病院の検査技師は上手で、痛くないの!
5秒はありえないよね〜。
>母が骨粗鬆症なので、わたしもどうだろうと思ったら骨は恐ろしく丈夫らしく、そこは安心。
女性は閉経してから骨がもろくなるみたい。
私は10年以上前に子宮卵巣全摘して、ドクターに言われてたの。
「人よりだいぶ早いんだから、骨粗鬆症に意をつけてね」って。
気をつけて、カルシウム剤をずっと飲んでたのに...
yunkoさんもあまり安心せずに気をつけてね。
>UNIQLOは何か良いものありましたか?
夏の白いスカート390円とか買った〜!
来年までしまっておくわ(笑)。

>自分の健康は自分で守る!!
それしかないですよね。
ほんとそうですね。
検診受けても全ての癌が見つかるわけではないし、日本人の半分が癌で死ぬ時代。
それでも「受診率が低い」と聞くと、できるだけ多くの方に受信してもらいたいな〜と思うんです。
>曼殊沙華、凄く綺麗です♬
山形ではもっと早いのでしょうか。
それとも遅い?
我が家の庭では白曼珠沙華も咲き出しました。

>絶対それが嫌で健診とか
行かない人多いと思う👊
うん。健康な人じゃないと行かれない。
新聞の連載漫画にそんな話があったっけ(笑)。
>愛しのダーリン💕心配して家の前…
独身の頃は親がそれやってたけど、結婚したら夫が親みたい。
こんなおばちゃん、襲われる心配もないと思うのにね〜(笑)。
乳がん検診、2度受けました。
マンモできるならもう受けたくないと思うほど痛かった~。
が、2度目はその前に子宮の方で気になることを言われ(のちに大丈夫と判明)そっちが気になってたので、そこまで痛くなかったけど。
可能ならエコーで終わらせたいんだけどね~。
5秒は撮る瞬間の話かな?
もっと長いこと痛い!!
マンモできるならもう受けたくないと思うほど痛かった~。
が、2度目はその前に子宮の方で気になることを言われ(のちに大丈夫と判明)そっちが気になってたので、そこまで痛くなかったけど。
可能ならエコーで終わらせたいんだけどね~。
5秒は撮る瞬間の話かな?
もっと長いこと痛い!!

>マンモできるならもう受けたくないと思うほど痛かった~。
検査技師によってずいぶん違うと思う!
私も一番最初に受けたのが検診車の集団検診で、あれは痛かった〜〜!
乳腺外来だと、あまり痛くない気がする。
子宮の方も大丈夫でよかったね!!!
実は、わたしは人には言えないくらい何年も健康診断をしていなかったのですが、2年前にやっと受けたのです。そのとき、マモグラフィーもこわごわ受けましたが、全然痛くなくて拍子抜けでした(笑)。本当か嘘か、胸があまりないと痛いなどとも聞きますが、本当のところどうなのでしょう。わたしのようにクッションがたくさんあると痛くないのかもと思いましたがそうとも言えないみたい、検査技師さんによるのでしょうかね。

>そのとき、マモグラフィーもこわごわ受けましたが、全然痛くなくて拍子抜けでした(笑)。
痛くなくてよかったですね!!!
検査技師さんによるところは大きいと思います。
それとね、検査技師さんによると、皮膚の伸びにくい人っているんですって。
結局、できるだけ乳腺を引っ張って撮るので胸の大小とかは関係ないみたい。
2年前だったら、またそろそろ健診受けてね〜。
次回、日本から荷物を送ってもらうときに
送ってもらおうかな。
こちらでも買えるかもなので、チェックしてみます!noodleピザが食べたくなってNo titleシラスのピザいいねぇ。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebuttスイスに嫁に行くNo titleポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな? こんがりと美味しそうな焼き目がいいね〜
素材をいかしたシンプル洋食、
参考にさせて頂きますよ〜
りぷママ美容室と夏の予約No titleすなちゃん
>そう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
うんうん!できない!
そして自分でもマスク外して鼻かむとか怖い。
目が痒くって愛されている妻美容室と夏の予約No title旅の計画って早くしないとダメなのね。
私は行き当たりばったりタイプだから、
用意周到な妻さまを見習わなきゃ。
夫さま、
お誕生日おめでとうございました‼︎
幸せそうなpcommeparis美容室と夏の予約No title私は一昨年の10月からヘアカットしてなくて、毛先が痛み過ぎて何やってもダメ。
本当は娘の卒業式に合わせてカットするつもりだったのにコロナ禍になってしまったじゃないree美容室と夏の予約No titleそう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
やったらどんな目で見られるかそっちも怖い
ワタシは髪を自分で切っちゃったけど
日本みたいにSnugglebuttお誕生日No titleyunkoさん
お祝いありがとうございます!
>キヌアのサラダもお寿司にしか見えませんよ。
写真だと特にお寿司感があるけど、メインの魚料理なので、実際のサイズはお寿司愛されている妻お誕生日No title夫さんハッピーバースデー!!!
素敵な誕生日ディナーで楽しく過ごされてよかったですね
でもあの混み方は怖い!!!
いくらマスクしてる人が多くても、ソーシャルディスSnugglebuttお誕生日No titleだんな様、Happy Birthday🎉
素敵なディナーと愛しい妻ちゃん、最高だね!!
このパレットのお皿にデザートを盛り付けるって楽しいだろうな、って思っちゃった。
パンがreeお誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
とても良いお誕生日のお祝いでしたね。
また1年、お元気で楽しい日々をお過ごしになられますように。noodleお誕生日No title夫様のお誕生日
おめでとうございまーす!!
こちらのお店、良いですね〜
ホント!近くなら行ってみたい!
可愛らしいアミューズといい下仁田ネギのコンフィといい
全部全りぷママドイツを思い浮かべるNo titleみーモフママさん
>お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみたい?
ハンバーグは遠いかな。
牛肉のパテの方が近いかも。
好きな人は好きなのよね。コンビーフ。
サ愛されている妻お誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますようにとお祈りしています。
このお店は忘れられないお店ですね。
だってとてもおいしそうなんですもの。みーモフママdeja vu ?No titleみーモフママさん
>自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
あ〜、確かに。自転車だと早そう。
うちの周りは坂が多いので、家に自転車ないけど。
あと愛されている妻春の味覚No titleすぷまんてちゃん
>私もここ3週間くらいで、2回食べました!
おおお〜〜!それはすごい!
私も今日見かけたけど、近所のスーパーはちょっと高かった(300円オーバー)。
愛されている妻お誕生日ご主人さま、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました。
お馴染みのお店ですね。
いつ見てもキレイ。
レストランだなあって思います。
キヌアのサラダもお寿司にyunkoドイツを思い浮かべるNo titleうちの定番になりつつある
ブロッコリーのパングラタン♥︎
茹でなくても大丈夫なら、
一手間省けて嬉しいな〜♪
そして、
フランスにもふるさと納税があれば
もっともっと嬉pcommeparisドイツを思い浮かべるNo titleコンビーフってあまり食べたことないんです。
で、おいしかったという記憶はないんですが、これはおいしかったんですね。
お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみみーとモフのママ春の味覚稚貝~私もここ3週間くらいで、2回食べました!
美味しくて安いのですよねえええヽ(´▽`)ノ。
ここは海がないのに、スーパー頑張っています(*´∀`)。。
ひとりで食べられる量のパすぷまんてdeja vu ?No title寒桜の花の色と空の色が素敵~~~
カワセミの色も明るくて見てると嬉しくなるよ
ああ早く春が来ないかな
この生牡蠣食べたい!!!
今日買い物に行くから探してくる
これSnugglebuttdeja vu ?No titleこのくらいの距離が微妙ですよね~。
自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
良い病院は患者さんも多いですよね。
妻さん、お雛様飾っておられる。
みーとモフのママ