Entries
2018.08/21 [Tue]
ローストポークwithアンチョビ&ローズマリー
ブラックオリーブとアンチョビ、ローズマリーに塩胡椒。
そして豚肩ロースブロック。
これは500gくらいのものでした。
ローストのためには多少の脂がついていたほうが柔らかく美味しく焼きあがります。

肉の繊維と垂直に、先の尖った包丁でブスブス。
全体に塩胡椒して、アンチョビとローズマリーを詰めます。
最後に櫛形に切ったオリーブも。
このあとキャセロールにたっぷり熱湯も注ぎ入れました。

190℃のオーブンで1時間半。
*しっかり火を通したいものはオーブンの下段を使います。
焼けました〜♪

キャセロールに入れたお湯が美味しいソースになります。
浮いた脂はすくい取ってね。

私のお皿。
付け合わせはたっぷりのインゲンと完熟トマト。

夫のお皿。
ローストポテトを潰して、

ソースをたっぷり♪
嬉しそう〜、楽しそう〜〜!(笑)
→ローストポークwithアンチョビ&ローズマリー

元のレシピはジェイミーオリヴァーのローストラム(子羊)です。
それにしても、我が家は500gの肉で足りないくらい!
もちろん、焼くと脂が落ちて縮むというのもありますが。
それにしてもほんとによく肉食べるな〜(笑)。
作ったよ〜のご紹介♪♪
ワニの国の怪獣家のreeちゃんが鶏胸肉のポートワイン煮を作って記事にしてくれました!
reeちゃん、ありがとう〜〜

reeちゃんの住むフロリダでは今が新学期。
息子くんのチャーはついに大学生!
初めて会った時は小学生だったのに。
そしてバスケをやっている娘ちゃんニコちゃんは(すごい有名人らしい)グラント・ヒルの娘ちゃんとチームメイト。
この間は一緒に写真を撮ってもらってました。
ママはとーーっても誇らしいだろうな!
reeちゃんの鶏胸肉のポートワイン煮の記事はこちら→つくれぽ♪ 鶏胸肉のポートワイン煮
写真はお借りできないのですが、reeちゃんのブログでは顔出し写真も見られますよ〜!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


そして豚肩ロースブロック。
これは500gくらいのものでした。
ローストのためには多少の脂がついていたほうが柔らかく美味しく焼きあがります。

肉の繊維と垂直に、先の尖った包丁でブスブス。
全体に塩胡椒して、アンチョビとローズマリーを詰めます。
最後に櫛形に切ったオリーブも。
このあとキャセロールにたっぷり熱湯も注ぎ入れました。

190℃のオーブンで1時間半。
*しっかり火を通したいものはオーブンの下段を使います。
焼けました〜♪

キャセロールに入れたお湯が美味しいソースになります。
浮いた脂はすくい取ってね。

私のお皿。
付け合わせはたっぷりのインゲンと完熟トマト。

夫のお皿。
ローストポテトを潰して、

ソースをたっぷり♪
嬉しそう〜、楽しそう〜〜!(笑)
→ローストポークwithアンチョビ&ローズマリー

元のレシピはジェイミーオリヴァーのローストラム(子羊)です。
それにしても、我が家は500gの肉で足りないくらい!
もちろん、焼くと脂が落ちて縮むというのもありますが。
それにしてもほんとによく肉食べるな〜(笑)。
作ったよ〜のご紹介♪♪
ワニの国の怪獣家のreeちゃんが鶏胸肉のポートワイン煮を作って記事にしてくれました!
reeちゃん、ありがとう〜〜


reeちゃんの住むフロリダでは今が新学期。
息子くんのチャーはついに大学生!
初めて会った時は小学生だったのに。
そしてバスケをやっている娘ちゃんニコちゃんは(すごい有名人らしい)グラント・ヒルの娘ちゃんとチームメイト。
この間は一緒に写真を撮ってもらってました。
ママはとーーっても誇らしいだろうな!
reeちゃんの鶏胸肉のポートワイン煮の記事はこちら→つくれぽ♪ 鶏胸肉のポートワイン煮
写真はお借りできないのですが、reeちゃんのブログでは顔出し写真も見られますよ〜!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



てかワタシ豚肉料理は全て肩ロースか豚バラが良い!って思っちゃうほど
あの柔らかさとしっとり感は他にはないですからな!
インゲンも緑がきれいで美味しそう!