Entries
2018.05/22 [Tue]
鎌倉から江ノ島へ
雨は朝になる前に上がったようです。
和朝食で、しっかりエネルギーチャージ。

まず向かったのは「花の寺」として知られる長谷寺です。
昨年訪れた時は思い出したくないこともあったけど...
→あじさいを見に鎌倉へ(長谷寺)
やっぱりいいのよね。このお寺。
とても人気なので朝一に来ました。

アメリカジャスミン(ニオイバンマツリ)がすっごいいい香り!!!

ここがアジサイ路で去年はアジサイより人の方が多かった!

まだ少ないけれど、アジサイも咲き始めています。

千手観音。

アジサイ路から見下ろす由比ヶ浜。

浜千鳥みたいなガクアジサイ。

「シーボルトのミストレス(愛人)がおタキさんと言ってね」
「持って帰ったハイドレンジア(アジサイ)にオタクサと名付けたのよ」
この話、夫は知らなかったようです。
「He left her behind ?」(彼女を置いて帰ったの?)
「そういうこと」
「Bastard !」(なんてやつだ!)

お地蔵様。

ミズバショウという日本名は素敵だけど、英語だとskunk cabbage(スカンクキャベツ)。
実は臭いのかしら?
ひどい名前です(笑)。

次は近くの御霊神社(ごりょうじんじゃ)
踏切が参道になっています。

アジサイをバックに江ノ電が撮れる人気の撮影スポットですが...
アジサイの季節はもう少しだけ先。

ツバメの子たち。
うちの地元の商店街ではほとんど見かけなくなってきました。

荷物を取りにホテルに戻ると、サーファーがすごい!!!
よく日焼けしたちびっこサーファーの団体ともすれ違いました。
歩道をボードを積んだ台車引いてるので、道を譲ったのに挨拶なし!
こりゃ〜〜〜
面と向かって言う勇気もなし(笑)。

この写真だけでここがどこか、わかる人にはわかる。
ねっ!reeちゃん!
江ノ電の江ノ島駅前です。

海の家、建設中。

ざっと見ただけで、こちらも軽く100人以上のサーファーたち。

自転車にボード受けって、海ならではの光景。

ランチはこちら。
ビストロ ラ ブリーズ
帝国ホテル出身のオーナーシェフのフレンチレストランです。

テラス席に案内されました。

この日の限定ランチは若鶏のコンフィ。
Aランチはお魚かお肉か選べるメイン。
Bランチは選べるメインに前菜が盛り合わせにグレードアップ。
Cランチはお魚とお肉のダブルメイン。

夫は「M子ちゃんのヴィシソワーズが一番美味しい!」というけれど、その次くらいに美味しいかな?(笑)

私は限定ランチで若鶏のコンフィ。

夫はAランチでイナダのポワレ。

食後に冷たい飲み物。

美味しいもの食べてお腹もくちくなったし、まだまだ歩きます
続く。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


和朝食で、しっかりエネルギーチャージ。

まず向かったのは「花の寺」として知られる長谷寺です。
昨年訪れた時は思い出したくないこともあったけど...
→あじさいを見に鎌倉へ(長谷寺)
やっぱりいいのよね。このお寺。
とても人気なので朝一に来ました。

アメリカジャスミン(ニオイバンマツリ)がすっごいいい香り!!!

ここがアジサイ路で去年はアジサイより人の方が多かった!

まだ少ないけれど、アジサイも咲き始めています。

千手観音。

アジサイ路から見下ろす由比ヶ浜。

浜千鳥みたいなガクアジサイ。

「シーボルトのミストレス(愛人)がおタキさんと言ってね」
「持って帰ったハイドレンジア(アジサイ)にオタクサと名付けたのよ」
この話、夫は知らなかったようです。
「He left her behind ?」(彼女を置いて帰ったの?)
「そういうこと」
「Bastard !」(なんてやつだ!)

お地蔵様。

ミズバショウという日本名は素敵だけど、英語だとskunk cabbage(スカンクキャベツ)。
実は臭いのかしら?
ひどい名前です(笑)。

次は近くの御霊神社(ごりょうじんじゃ)
踏切が参道になっています。

アジサイをバックに江ノ電が撮れる人気の撮影スポットですが...
アジサイの季節はもう少しだけ先。

ツバメの子たち。
うちの地元の商店街ではほとんど見かけなくなってきました。

荷物を取りにホテルに戻ると、サーファーがすごい!!!
よく日焼けしたちびっこサーファーの団体ともすれ違いました。
歩道をボードを積んだ台車引いてるので、道を譲ったのに挨拶なし!
こりゃ〜〜〜

面と向かって言う勇気もなし(笑)。

この写真だけでここがどこか、わかる人にはわかる。
ねっ!reeちゃん!
江ノ電の江ノ島駅前です。

海の家、建設中。

ざっと見ただけで、こちらも軽く100人以上のサーファーたち。

自転車にボード受けって、海ならではの光景。

ランチはこちら。
ビストロ ラ ブリーズ
帝国ホテル出身のオーナーシェフのフレンチレストランです。

テラス席に案内されました。

この日の限定ランチは若鶏のコンフィ。
Aランチはお魚かお肉か選べるメイン。
Bランチは選べるメインに前菜が盛り合わせにグレードアップ。
Cランチはお魚とお肉のダブルメイン。

夫は「M子ちゃんのヴィシソワーズが一番美味しい!」というけれど、その次くらいに美味しいかな?(笑)

私は限定ランチで若鶏のコンフィ。

夫はAランチでイナダのポワレ。

食後に冷たい飲み物。

美味しいもの食べてお腹もくちくなったし、まだまだ歩きます

続く。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
妻さんを心から愛していらっしゃる旦那様には
シーボルトのストーリーは美談でも何でもないんですね。
私も小さい頃聞いてな〜んだか納得できませんでした(笑)
そうそう、昨年の事件思い出しましたよ〜
足の上に…でしたよね