また行きたいっっ!

翌朝。
またお部屋の外にミルクティちゃん。
今度はお兄ちゃんも一緒。
夫があげたカワハギをさっと持って行って、
2018/2/21-1

それをキョトンと見ているちょっとお鈍なミルクティちゃん。
結局カワハギはミルクティちゃんの口に入らず。
そこがまた可愛いんだけどね。
2018/2/21-2


昨晩たっぷり食べても、寝て起きれば食欲復活!(笑)
2018/2/21-3

夫はバター&明太子トースト。
夫が自分で思いついた組み合わせです。
2018/2/21-4

そして私は締めにカレーライス
ふう〜、さすがにお腹いっぱい。
2018/2/21-5


ホテル中庭では川津桜が咲いていました。
2018/2/21-6

朝食会場でくすねてきた食パンを池の鯉にあげてます。
夫の撮った写真なので池が写っていませんが、私が写っているだけでも上等!(爆)
2018/2/21-20

部屋に帰って、またちゃぽんして
いやあ〜、かけ流しの客室専用露天風呂、最高!!!
お風呂には興味のない夫でさえ、2回も入ったのですから驚きです!


帰りは送迎バスをキャンセルして、電車を使いました。
2018/2/21-7

そして向かったのは、小田原の曽我梅林
小田原周辺に梅の名所はいくつかあるけれど、ここの梅の数は35000本と、他と比べてゼロがふたつ多いの!
2018/2/21-8

歩いても歩いても梅。
2018/2/21-9

2018/2/21-11

お店も出てます。
2018/2/21-10

だけど...なんかつまんないの。
梅の木はたくさんあるんだけど、歩いても歩いても景色が変わらない。
香りもほとんどないし、メジロも見えない。
加えて、ここの梅は色気がない!
ほぼ1品種。
白の一重の梅ばかり。
つまりね、梅の実を取るための梅林なの。
小田原は梅干しなど梅の実を使った食品も有名なんです。
だから、梅の実を取りやすいように梅の木も高くならないように育ててるの。
2018/2/21-12

写真映えのするところにはすんごいカメラを持った人たちが!
私はコンデジです(笑)。
2018/2/21-13

最寄の下曽我駅。
小さな可愛い駅舎です。
電車も単線、2両編成!
でも、この電車に乗っても仕方ないので...
2018/2/21-14

小田原行きのバス待ち中、梅の里センターなる建物発見。
地元の特産品を売ってました。
主に梅干しね(笑)。
そして左下に写っている「蘇我山の自然の贈り物」。
通りがかったおばちゃん達が、「きったないみかん!」って言うんだもん。
そりゃ、皮に黒い模様が入っちゃってて見た目はイマイチだけど。
そんなこと言ったらかわいそう。
美味しいみかんでしたよ!!!
2018/2/21-15


この日はプレミアムフライデー(今や死語?笑)。
実はここに入るまでにも数軒、「予約でいっぱいなんで」と断られました。
伊東はあんなに寂れていたのに、東京すごい。

左は夫の黒生エビス。私はワンサード(黒生エビス1/3、生エビス2/3)。
2018/2/21-16

真鯛と鰆と鰹と本鱒とメジマグロ。
2018/2/21-17

アジフライもこんな風にミニソースで出すとおしゃれね〜!
2018/2/21-18

日本酒は竹筒で。
ただひたすらおしゃれ!!!
2018/2/21-19

おしゃれなお店で周りもデート中のカップルでいっぱい。
お隣は中年男性と若い女性の不倫(?)援交(?)カップルでした。
あはは。
2018/2/21-21


もう、掛け流しの専用露天風呂がほんっとによくってね。
帰ってからすぐに空室を検索したのでした。
...が!
予約できる半年後まで、もうすでに空室ほぼなし!!!
普通の部屋は普通に取れます→松川館
キャンセルが出るのをマメにチェックすることにします。
そして、次はキャットフード持ってくぞ〜!



Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

No title

アハハハハハ♪ 次はキャットフード?
次の旅の目的が出来ましたね☆!

No title

斜めに画面を見てたら最後の写真が一層心霊写真に・・・(笑)

ミルクティちゃん頑張って生き延びろよ~!

そんなにたくさんの梅の木どうするんだろと思ったら梅の実用ね
でも地面が平だからわかんないね
上から見たら物凄い景色なんだろうけど

このお店も素敵
こう言うセットアップいいなぁ
お風呂も食事も景色もにゃんこも楽しめていい旅だったね~

No title

朝からカレーが食べれる妻ちゃん、胃が若いね。
私はさすがにもうダメ。
特に日本のカレーは朝食べたらその日一日もう何も食べたくなくなるわ。

明太子、炊きたてご飯に乗っけて食べたい!!
この前買おうか迷って迷って高くて諦めた。

おはようございます

ミルクティちゃん達、ちゃんと
来てくれたんですね〜
野良猫でも情がありますね(笑)

梅林園は、残念でしたが
露天風呂付きの素敵なお部屋で
のんびり出来て良かったです。
やはり行く時は、露天風呂付きが
良いですね〜(o^^o)

妻さんの全身写真、お若いです(*゚∀゚*)

帰りの居酒屋さん、美味しそうな
物が沢山で、竹筒で飲む日本酒は
最高ですよね〜〜(⌒▽⌒)

温泉旅行、行きたくなりましたよ(๑・̑◡・̑๑)

No title

バターと明太子の組み合わせ、σ(^_^)はトーストして食べています。
東京にもあるかもしれませんが、こちらでは明太入りのマヨがあるんですよ。
それだと、塗って焼くだけなので、カンタンです。

加工用の梅を作る梅園があるんですね。
それなら、なるべく同じ品種の方がいいってことなんでしょうね。
でも、歩いても歩いても梅の木の光景もすごいと思いました。

やっぱりお部屋に露天風呂
人気あるんですね~😃♨️🎶
おうちお風呂感覚で入れるのは✌️
ですもんね。
即次の予約やることはやっ(笑)
次はちょっと先だけど
ミルクティちゃんに会えるのも
楽しみのひとつですね♥️

梅林…(笑)鑑賞と食用の違い。
笑えた~😁
一度水戸の偕楽園に行ったこと
あるけど…あそこも何かいまいち
つまらなかったなぁ~❗

前夜は日本酒三昧⁉️
翌日は朝からカレーなのに…
相変わらずスレンダーで
羨ましいっす💓😍💓

No title

妻さん、細い!羨ましい!!
明太子のトースト、自分ではやったことないけど、フランスパンに明太子とバターを混ぜて挟んだのは買ったことがあるわ。
しょっぱい味とパンて以外と合うんですよね。
↓ホント、妻さん心霊写真のようです~(笑)

No title

v-354ECOさん
ドライフードでも缶詰でもなんでも持って行くわ。
ただ、予約しようにも空きがない状態。
これから泊まる人がこのブログを読んでくれないかしら。

v-354すなちゃん
>斜めに画面を見てたら最後の写真が一層心霊写真に・・・
そなの!
角度によって見えたり見えなかったり。
もしも私の他にも誰か写っていたら、それは...アブナイ!(笑)

>上から見たら物凄い景色なんだろうけど
うん。そうだと思う。
ただこの梅林も一面の梅というわけでなく、住宅も点在してるという半端さ。
それでもお天気のいい日には梅林の向こうに富士山が見れて、いい眺めみたい。

v-354reeちゃん
>特に日本のカレーは朝食べたらその日一日もう何も食べたくなくなるわ。
カレールーにビーフエキスが入ってるからとか?
私はこれだけ食べてもお昼には「お腹すいた!」ってしっかり食べて、さらにおやつにパウンドケーキまで買ったもん(笑)。

>明太子、炊きたてご飯に乗っけて食べたい!!
この前買おうか迷って迷って高くて諦めた。
ええ〜、もったいない!
うちは和食もほとんどしないけど、たま〜に明太子とかそういう癖の強いものを食べたくなるのよね。
冷凍庫に入れてreeちゃんのお楽しみにすればよかったのに。

v-354かこさん
お部屋に温泉があるだけでもかなり嬉しいのですが、いちいちそのたんびにお湯を入れるってめんどくさくなっちゃったり。
でも掛け流しだと本当にいつでも入れるんです!
お湯のほとんどを捨てていることになるので、なんとももったいないというか贅沢なことです。

>竹筒で飲む日本酒は最高ですよね〜〜(⌒▽⌒)
これはとっても素敵でした!

v-354あっぴぃちゃん
>東京にもあるかもしれませんが、こちらでは明太入りのマヨがあるんですよ。
うん。あると思う。
おそらくあっぴぃちゃんにはバターと明太子を塗って食べるのって普通のことかもしれないけど、夫にとってパンとはバターやチーズで食べるもの。
それを旅館の朝ごはんに出てた明太子を使ってみたというのはかなり思い切ったことだったはずなの。
ちなみに焼き鮭を乗せたサーモンサンドもお気に入りの様子よ(笑)。

v-354mikaちゃん
>即次の予約やることはやっ(笑)
したかったんだけど、露店風呂付き客室は全然空きなし。
夏の海も予約しなくちゃいけないんだけど、すでに出遅れたっぽいわ。
海も行きたいし、川でカヌーもやってみたいし。
行きたいところはたくさんあるんだけど。

>一度水戸の偕楽園に行ったこと
あるけど…あそこも何かいまいち
つまらなかったなぁ~❗
そうなのね!
いまいちつまらないって、この曽我梅林行ったあとだとよ〜くわかる!(笑)
水戸の偕楽園は有名なのにね。
なんかね、業務用って感じ。

おなかいっぱい食べて、この時はおなか回りすごいよ〜!
そしてたくさん食べる癖みたいなのがついちゃって...やばい!!!

v-354kiroroさん
いやいや、この写真の時はおなかいっぱい食べた後で、かなりおなか周り太いから。
普段はこれより2キロは軽いもん。
だけど、旅行から帰ってからもその2キロが戻らなくって。

>↓ホント、妻さん心霊写真のようです~(笑)
角度によって見えたり見えなかったりなの。
そしてその時によってもう一人...見えたらマジやばい!(笑)

No title

妻さん、今度いらっしゃるときは是非キャットフードを。
そう書いておられて、やっぱり妻さんだぁと思ってうれしくなりましたよ。
ミルクティちゃんもお兄ちゃんもかわいい。
ああ、可能なら迎えに行きたい。
けど、妻さんがおっしゃるように病気が心配だし、今のうちでは無理なんですよね~。

やっぱり東京の辺は景気がいいのかしら。
お店も料理もおしゃれなお店ですね。
流行ってるお店はやっぱりいい感じ。

お部屋にお風呂があるとのんびりできますよね~。
ご主人様も気に入られた様子。
お値段も安価だし。
また是非いらっしゃってください。


No title

またまた心霊写真的妻さま。
暗闇で人を脅かして遊んでるねっ???

こっちは強烈な寒さに耐えている最中なのに、
日本はもう梅が咲いて春が近いのね。
梅の木の枝ぶりが好きだな〜。
小さな花も可憐で可愛いし、
干した実は美味しいし、
お酒になってもまたよい。

梅の木欲しいなぁ。







No title

v-354みーモフママさん
>けど、妻さんがおっしゃるように病気が心配だし、今のうちでは無理なんですよね~。
うんうん。まずはみーとモフを守ることが一番大事だもんね。
いつまでも元気で長生きしてもらわなくっちゃ!

>やっぱり東京の辺は景気がいいのかしら。
そうだと思うわ。
そもそも、景気があまり良くないと言われていた時だって「ほんと?」って感じだったし。
このお店だけでなく、他のお店もみんないっぱいだったの!

>また是非いらっしゃってください。
また露天風呂付き客室を取りたいんだけど、半年先までほぼ空きなし!!!
夏の海も予約出遅れてる感じ(汗)。

v-354pcommeparisちゃん
>またまた心霊写真的妻さま。
あはは、このお店が暗い上に夫のアイフォンで撮ってるから。
私のコンデジで撮ればもっと写るんだけど。
って、そのコンデジで撮ったのがお風呂に入ってるところだったんだけどね(笑)。

梅の木、いいよ〜!
うちも家の建て替えの時に上以外の木は全て伐採しちゃったけど、梅子さんを残しておいて本当に良かった!!!
近所の人みんなに褒められるもん。
昨日も褒められたわ。
寒くても咲いてるピンクのお花を見ると、元気になれるもん。
そして花の後には実がなる。
pcommeparisちゃんならきっと梅干し作ったり梅酒つけたり、楽しめる。
うちは落ちるに任せているけど(笑)。
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: