2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

天板の上にクッキングシート敷いて、香り野菜を適当に。
うちにあるものを使いました。
にんじんとたまねぎ、ニンニク、ローレル。
2017/9/19-3

全長40cmの真鯛を買ってきました!
しかもお刺身用。
焼くのもったいない?
いいのいいの!
天板にギリギリ乗りそうかな。
2017/9/19-5

今回使ったレシピはこちら→鯛のハーブ焼き
近所の自然食品のお店で無農薬国産レモンを買ってきました。
出始めのレモン、まだ緑!
2017/9/19-2

このレシピ、読むとめんどくさそうなのだけど、要するにハーブを混ぜたお塩を擦り込んで焼くだけ。
レモンは洗って皮をすりおろし、パセリのみじん切りたっぷり大さじ1、それからドライハーブでバジル、タイム、セージ、お塩大さじ3を混ぜ合わせました。
これがいい香りなの♪
2017/9/19-4

もちろん、魚屋さんに下処理を頼むこともできるのですが、私は自分でやるのが好き。
なんか、「自分は料理上手かも」って思えてくるのよね(笑)。
ウロコ取ってお腹の中身出してエラも取って。
特別な道具も持っていないので、キッチンバサミを使ってます。
お腹を切るのもハサミ。

洗って水気を拭き取ったら両面斜めに3本の切り込みを入れ、ハーブソルトをすりこみます。
お腹の中にも切り込みの中にもたっぷり。
お腹の中にはローズマリーの枝も入れました。
作業終えて手を洗って、カメラを持ってパチリ。
2017/9/19-6

寄ってみたよ〜。
顔が苦手な方がいらしたらごめんなさい。
うちに来た以上は私が必ず美味しく完食してあげるから、お魚さんも安心してね!
2017/9/19-7

ジャガイモはあらかじめ電子レンジで火を通しました。
全体にオリーブオイルをまわしかけ、180℃(予熱あり)で40分。
2017/9/19-8

できた〜!焼けた〜!
2017/9/19-9

お皿に移すときが一番大変!(笑)
一応ブロガーなので見た目的にお皿に移したほうがいいかな?と思いましたが、これは移さなくてもいいかも。
無駄に洗い物増えるし。
2017/9/19-10

レシピでは4〜6人前と書いてあるけれど、ふたりで食べちゃう夫婦って
2017/9/19-11

ピラニア夫婦通過後(笑)。
いや〜、美味しかった!!!!!
お腹いーーーーーーっぱい。
これ以上食べられないってくらい食べました。
お刺身用の鯛だったけど、ハーブ塩で焼き上げた鯛、それはそれはしっとりと香り高く美味しんだから!
2017/9/19-12

鯛を1匹、丸ごとオーブンで焼くっていうのもずいぶんやりましたが、今回は初めて箸を使って食べました(もちろん私だけ)。
やっぱり骨の隙間の肉とか、先の細い箸だと取りやすいわね。
あ〜、お腹いっぱい!
これだけ食べ尽くせば、鯛もぜったい成仏してること間違いなし(笑)。

鯛の丸ごとレシピ、お気に入りはこの鯛のハーブ焼きと、こちらの鯛のオーブン焼き
どちらも私のレシピではないけれど美味しいの♪



また買ってきました。
川中島白桃。
今度こそ、今シーズン最後の桃かな。
やっぱりシーズン最後は美味しい桃で締めくくらなくちゃね!
2017/9/19-1




今日も読んでいただき、ありがとうございます
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【こんばんわ〜〜】
妻さん、これって必ず40cmの
大きい鯛でなくても良いよね?

とても美味しそうですし、見栄え
も凄〜い!(◎_◎;)

ハーブは、山形では揃えるのが
大変みたいだけど、乾燥物でも
良いかな?
絶対挑戦してみたいです(*゚∀゚*)
【】
妻さんは魚の下処理も自分でされるところがすごいな。
私ならお店でお願いしたい。

これって、絶対美味しいし、ヘルシーだと思います。
お腹にスライスレモンを挟むのは一度しましたが、これもおいしそう。
見栄えもするし。
良いタイがあったら作りたいな。

私、今季桃は一度しか食べてない。
なんか損してる気がしてきました(笑)

【】
うわ~っ! 豪快(^◇^)
私、まるごと鯛を調理したことないわー。
でもおいしそう。
ローストチキンより簡単そうですよね?
【】
鯛の鱗取るの大変でしょう?
私出来ない!
でもお料理の基本って食べる人のことを思いながら丁寧に
手をかけることなのかもね。
妻さんって愛情深い方なんだな。
私、だんだんいい加減人間になりつつある(笑)

また影響されちゃう!
せっかくいいお魚屋さんあるんだもん!
鯛、買いに行く~
近々。
【】
おぉ~~~いいねぇ~。
こうした魚はちょっと行くとスペイン人の魚屋に置いてあるんだ。
ただ娘があまり好きじゃないから買わないんだけどね。

あるよあるよ、明太子やたらこで炊きたてご飯が食べたい、って。
でもアジアンマーケットで売ってるのは高いのに冷凍焼けしちゃっているし、アラスカのお魚屋さんのは値段見ていつも諦めてる。
【】
で、締めの桃は美味しかった?

それにしてもこの残骸は、まさにピラニア夫婦の通過だわ(笑)。
これなら鯛も大往生間違いなし!!!

面倒だから、私は鱗処理だけを魚屋さん任せにしてるよ。
妻さまは偉いな〜。
そしてオーブン様は届いた途端にフル回転ね。
これはうちと同じ Oven Addict と呼ばせてもらおうかな。


【】
わぁ~おv-221見事な鯛~v-363
こんな鯛が手に入ったら…
お得意の…コレ作っちゃいますよねv-426
私もこれなら一匹いけると思う(笑)
できなくないけど…自分で下処理するの…
面倒~だな~(笑)
でも自分は料理上手かもって思えてくる~
確かにお料理してます感ありありのメニューですよね。
因みに…お料理上手かも~じゃなくて…
妻さんは正真正銘v-360お料理上手v-360
ですよん~v-343

桃~(笑)今回はふつーの名前ですねv-218
【】
えっ、もう桃最後か~。
私も最後に食べておきたい!

鯛の下処理できるって、うんお料理上手って感じ。
とてもできない。
とってもおいしそうだけどね~。
これは食べるの専門で(笑)
下処理してくれるお魚屋さんがそばにあるといいけど。
いまいちうちの近所のスーパーの魚屋さんに頼む気になれない。
【】
v-354かこさん
元々のレシピには「40〜50センチの鯛」と書いてあるのですが、そこまで大きくなくてもいいとお思います。
そんなに大きいの、手に入りにくいですよね〜。
ハーブも私が使ったフレッシュハーブはパセリのみ。
レモンの皮もすりおろしましたが、それ以外のハーブは全部乾燥物です。
プロのレシピは全部フレッシュハーブにするようにと書いてありましたが(笑)。
丸ごと1匹は見栄えもするし、簡単です♪

v-354みーモフママさん
レモンを挟むのも美味しい〜!
そして、こっちのはレモンの皮をすりおろして使うので、さらにフレッシュな感じ!
いい国産レモンが手に入ったら、こっちもおすすめ。
でも、いい鯛を手に入れること自体が難しいよね〜。

え?桃1回しか食べてないの?
もったいな〜い!
みーモフママさんはどの果物が一番好き?

v-354kiroroさん
ローストチキンより簡単かって?
魚の方は鱗もついてるし、内臓も入ってるから、比較するとローストチキンの方が簡単だと思うわ。
売られている丸鶏はなか空っぽだもん!

v-354りぷママさん
りぷママさんは細かいことあまりお好きじゃないでしょ?
それが私は意外と好きなの。
野菜を刻むのも好きだし、鯛の鱗もザクザク取れるから割と楽しいもん。

いいな〜、いい魚屋さん!!!
この鯛は養殖真鯛で1尾1500円くらいだったわ。
魚屋さんに行くともっと高いかな?

v-354reeちゃん
スペイン人の魚屋!
ヨーロッパの中でもイタリア、スペイン、ポルトガルは割とよくお魚食べるのよね。
タコも食べるもん!
イワシの塩焼きも食べるもん!

アラスカの魚屋さんっていうのもいいな〜。
イクラとかも売ってそう。
私も明太子を冷凍庫に入れてるけど、冷凍焼けしてるだろうな。
もう数年経過してるし(笑)。

v-354pcommeparisちゃん
うん、桃美味しかったよ♪
この川中島白桃って皮がすっごく薄くてむきにくかったけど、白桃らしい味。
昨日スーパーに行ったら、もう桃は売ってなくて、みかんやリンゴが出ていたわ。

私は鯛の鱗はザクザク取れるから割と好き。
ブリみたいに細か〜いのは大変だけど。
魚屋さんに任せても取り残しがあるから、どうせまた自分でする羽目になるし。
ただ、ゴミが臭くなるのでそれだけは引き取ってもらいたいわ(笑)。

オーブンも使いまくってるけど、壊れてみて気づいたわ。
私は電子レンジもジャガイモの加熱でかなり使ってるんだって。
ジャガイモのためにIH1口使うのが大変だったもん。

v-354mikaちゃん
あはは、mikaちゃんも1匹いけそう?
レモンの皮をすりおろして、mikaちゃん好きそうだもんね。
エバリンさんと一緒に焼いたて食べて、残りはお弁当で持って行かれるし。
何よりカロリー低くてダイエットにもぴったり!!!

お料理上手?かな〜?
オーブンに任せてると、あまり自分で料理している感じもしないんだけどね(笑)。

v-354KAYOKOさん
桃、昨日スーパーに行ったらもう売ってなかったよ。
高いところに行けばまだあるかもしれないけど、桃って元々そんな安くないし。

魚の下処理って、内臓があるからね〜。
苦手な人はいると思うわ。
それを考えると、ローストチキンの方が下処理もいらないぶん、簡単なんだけどね(笑)。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ