インドネシアの翌日は北アフリカへ
- 2017-08-25 :
- 食べ物
ガルバンゾは前夜から水に浸けておきました。
ガルバンゾ→スペイン語(アメリカでの呼び名)
英語ではチックピー(chickpea)。
チック(chick)はチキンの子供、つまりひよこちゃん
戻すとクチバシみたいな出っ張りがあるんです。
和名ひよこ豆は英語から来たのかな。

鶏肉に焼き目をつけたら、戻したガルバンゾを入れて、

野菜もどさっと。

豆が隠れるくらいにお水を入れて、スパイスはコリアンダー(粉末)、ターメリック、豆板醤。
あとは蓋して煮込むだけ。

カルディで買ったクスクス。
今回買ったのはリッチ

クスクスは北アフリカ料理ですが、これはフランス製のクスクス
フランスは長くアフリカを統治下においていたので、アフリカ諸国のほとんどは仏語が公用語。
なので、アフリカ料理もフランスでとてもポピュラー。
...だよね?パリ在住のpcommeparisちゃん!

うちは2人でクスクス120ml。
レーズンとお塩。

同量の熱湯かけて、3〜4分くらいかな。
みるみる熱湯を吸い込みます。

バター多めに熱して、きれいな黄色になるまでターメリックを振り入れて炒めます。
すぐにできちゃうの!
右のフライパンにはクルジェット(ズッキーニ)とおまけでナスも入れました。

野菜の煮込みと一緒に召し上がれ♪♪

これも大好きな夏のお料理。
カラフルできれいだし♪
だけど、乾燥豆を使ったお料理ってハードルが高い感じがするのかしら。
あまり作ったよ〜という人がいないの。
簡単で美味しいのにもったいな〜い!
挑戦者、お待ちしてます!!!
Couscous(クスクス)
作ったよ〜のご紹介♪♪
のほほん生活のおススメのあっぴぃちゃんがセロリスープを作って記事にしてくれました!
あっぴぃちゃん、ありがとう〜〜

★おもちゃポイポイ★のKAYOKOさんはレンコン肉詰めフライを作って記事にしてくれました!
KAYOKOさん、ありがとう〜〜

実はこのフタリ。
いつかご紹介したいと常々思っていました。
もともとは私が取り持った縁。
...というか、KAYOKOさんがブログで紹介なさっていたベトナムで買った刺繍巾着が可愛くて。
そしたら、あっぴぃちゃんがベトナム行くって書いてたから、
「じゃぁ、このブログで紹介してた巾着買ってきて〜!」と気軽に書いちゃったわけ(笑)。
真面目なあっぴぃちゃんはそれを「ミッション」と受け止め、KAYOKOさんに連絡して...
あっぴぃちゃん、あの時は本当にごめんなさい

短いツアーの時間を私の気まぐれに使わせてしまって。
でもね、そんなことがきっかけでブログのお友達になったフタリなんだけど。
おもしろいほどかぶるかぶる!!!
特に食べ物関係!
こっちのブログで紹介されてるものがあっちのブログでも紹介されてる!みたいな(笑)
KAYOKOさんがブログに載せたこれも、KAYOKOさんが飲んでるんならあっぴぃちゃんも?と思ったらやっぱり!!!

あっぴぃちゃんがお孫さんのベビー服を買いに行っても、一目惚れしたのはKAYOKOさんの好きなブランド(笑)。

こんなにかぶってくれるなんて、フタリを取り持った私としては大変嬉しいわけです!
あっぴぃちゃんのセロリスープの記事はこちらから☆
KAYOKOさんのレンコン肉詰めフライの記事はこちらから★
これをご覧の方にもどうか”運命の”出会いがありますように。
この日はオーブンなしでも余裕でした(笑)。
今日も読んでいただき、ありがとうございます


ガルバンゾ→スペイン語(アメリカでの呼び名)
英語ではチックピー(chickpea)。
チック(chick)はチキンの子供、つまりひよこちゃん

戻すとクチバシみたいな出っ張りがあるんです。
和名ひよこ豆は英語から来たのかな。

鶏肉に焼き目をつけたら、戻したガルバンゾを入れて、

野菜もどさっと。

豆が隠れるくらいにお水を入れて、スパイスはコリアンダー(粉末)、ターメリック、豆板醤。
あとは蓋して煮込むだけ。

カルディで買ったクスクス。
今回買ったのはリッチ


クスクスは北アフリカ料理ですが、これはフランス製のクスクス

フランスは長くアフリカを統治下においていたので、アフリカ諸国のほとんどは仏語が公用語。
なので、アフリカ料理もフランスでとてもポピュラー。
...だよね?パリ在住のpcommeparisちゃん!

うちは2人でクスクス120ml。
レーズンとお塩。

同量の熱湯かけて、3〜4分くらいかな。
みるみる熱湯を吸い込みます。

バター多めに熱して、きれいな黄色になるまでターメリックを振り入れて炒めます。
すぐにできちゃうの!
右のフライパンにはクルジェット(ズッキーニ)とおまけでナスも入れました。

野菜の煮込みと一緒に召し上がれ♪♪

これも大好きな夏のお料理。
カラフルできれいだし♪
だけど、乾燥豆を使ったお料理ってハードルが高い感じがするのかしら。
あまり作ったよ〜という人がいないの。
簡単で美味しいのにもったいな〜い!
挑戦者、お待ちしてます!!!
Couscous(クスクス)
作ったよ〜のご紹介♪♪
のほほん生活のおススメのあっぴぃちゃんがセロリスープを作って記事にしてくれました!
あっぴぃちゃん、ありがとう〜〜


★おもちゃポイポイ★のKAYOKOさんはレンコン肉詰めフライを作って記事にしてくれました!
KAYOKOさん、ありがとう〜〜


実はこのフタリ。
いつかご紹介したいと常々思っていました。
もともとは私が取り持った縁。
...というか、KAYOKOさんがブログで紹介なさっていたベトナムで買った刺繍巾着が可愛くて。
そしたら、あっぴぃちゃんがベトナム行くって書いてたから、
「じゃぁ、このブログで紹介してた巾着買ってきて〜!」と気軽に書いちゃったわけ(笑)。
真面目なあっぴぃちゃんはそれを「ミッション」と受け止め、KAYOKOさんに連絡して...
あっぴぃちゃん、あの時は本当にごめんなさい


短いツアーの時間を私の気まぐれに使わせてしまって。
でもね、そんなことがきっかけでブログのお友達になったフタリなんだけど。
おもしろいほどかぶるかぶる!!!
特に食べ物関係!
こっちのブログで紹介されてるものがあっちのブログでも紹介されてる!みたいな(笑)
KAYOKOさんがブログに載せたこれも、KAYOKOさんが飲んでるんならあっぴぃちゃんも?と思ったらやっぱり!!!

あっぴぃちゃんがお孫さんのベビー服を買いに行っても、一目惚れしたのはKAYOKOさんの好きなブランド(笑)。

こんなにかぶってくれるなんて、フタリを取り持った私としては大変嬉しいわけです!
あっぴぃちゃんのセロリスープの記事はこちらから☆
KAYOKOさんのレンコン肉詰めフライの記事はこちらから★
これをご覧の方にもどうか”運命の”出会いがありますように。
この日はオーブンなしでも余裕でした(笑)。
今日も読んでいただき、ありがとうございます




コメントの投稿
No title
…だよ〜!妻さま。
フレンチレストランのメニューにもあるくらい、
とてもポピュラーです。
妻さまみたいにドライフルーツを入れると
甘ピリ辛になって、
日本人のお口にも合うよね。
温め直すと更に美味しくなって、
嬉しい夏の一品。
オーブン要らないしね〜!
Good choice、妻さま。
ブロ友の縁結びか…。
いいね (^o^)!
フレンチレストランのメニューにもあるくらい、
とてもポピュラーです。
妻さまみたいにドライフルーツを入れると
甘ピリ辛になって、
日本人のお口にも合うよね。
温め直すと更に美味しくなって、
嬉しい夏の一品。
オーブン要らないしね〜!
Good choice、妻さま。
ブロ友の縁結びか…。
いいね (^o^)!
No title
そうそう。
クスクス、やってみたいと思ってるもののひとつですよ。
だってすぐ火が通るんでしょう?
でもいまいち食べ方がわからなくて。
今度お店で見かけたら買ってこなくちゃ。
今日カルディ行ったのになぁ。
豆ってなんだか柔らかくなるまですっごい時間がかかるってイメージがあるんですよ。
積極的に乾燥の豆を料理するのはお正月の黒豆くらいかな?
ひよこ豆は食べたいので、これも豆を買ってこなくちゃ。
ほんと料理で世界旅行ですね。
でも常々息子には世界のcuisineをと思うので、妻さんのブログ本当に参考にさせてもらってます。
クスクス、やってみたいと思ってるもののひとつですよ。
だってすぐ火が通るんでしょう?
でもいまいち食べ方がわからなくて。
今度お店で見かけたら買ってこなくちゃ。
今日カルディ行ったのになぁ。
豆ってなんだか柔らかくなるまですっごい時間がかかるってイメージがあるんですよ。
積極的に乾燥の豆を料理するのはお正月の黒豆くらいかな?
ひよこ豆は食べたいので、これも豆を買ってこなくちゃ。
ほんと料理で世界旅行ですね。
でも常々息子には世界のcuisineをと思うので、妻さんのブログ本当に参考にさせてもらってます。
No title
私もチックピー好き。
ローストされたのが大好きで、時々COSTCOで売ってるんだ。
日本でも簡単に手に入るんだね。
あ~お腹空いた。
そろそろランチ♪
勿論昨夜の残り物(笑)。
ローストされたのが大好きで、時々COSTCOで売ってるんだ。
日本でも簡単に手に入るんだね。
あ~お腹空いた。
そろそろランチ♪
勿論昨夜の残り物(笑)。
おはようございます
タイトルの「インドネシアの次は北アフリカ」ビックリしました。
国際的に豊かですね(o^^o)
とても美味しそう〜〜
私も、頑張って作ってみたいです(*゚∀゚*)
妻さんのレパートリー、凄いですね。
国際的に豊かですね(o^^o)
とても美味しそう〜〜
私も、頑張って作ってみたいです(*゚∀゚*)
妻さんのレパートリー、凄いですね。
一皿でもう栄養たっぷりだね~(*^^)v
ニーチャはお豆料理よく作ってる。
ひよこ豆のペーストとか~
私は使っても冷凍のミックスビーンズくらいだな。
身体に良いものだしもっと積極的に摂るといいとは思うんだけど。
あっ!でもお味噌汁や納豆、お豆腐で摂取してるか(笑)
ニーチャはお豆料理よく作ってる。
ひよこ豆のペーストとか~
私は使っても冷凍のミックスビーンズくらいだな。
身体に良いものだしもっと積極的に摂るといいとは思うんだけど。
あっ!でもお味噌汁や納豆、お豆腐で摂取してるか(笑)
No title

同意をありがとう〜!
アフリカは仏語圏だもんね。
温め直すともっと美味しいの?
私は残りを冷たいまま、お昼に食べてる。
それでも味がしみてて美味しいのよね。
煮汁がゼリー状になってることも!

うん。クスクスは基本的にお湯かけるだけでも食べられる。
うちはクスクス使うのはこのお料理だけだけど、サラダにしたりもあるみたい。
ちなみに発音は最初のクにアクセント。
日本人のほとんどはクスクス笑いと同じ発音しちゃうけどね(笑)。
>でも常々息子には世界のcuisineをと思うので、
おお〜、すご〜い!
食べる世界旅行も楽しいよね♪♪

チックピー、乾燥豆で売ってるよ。
ポクポクして美味しいよね♪
それこそフロリダは南米近いからよく豆も食べるんじゃない?
最初のスペイン語の先生がペルーの人だったけど、南米は本当に豆をよく食べるって言ってたわ。
>勿論昨夜の残り物(笑)。
主婦のお昼ってそんなもんよね。
この料理も残りはいつも私のお昼になるもん。
人間ディスポーザーもな〜と思うんだけど(笑)。

父がいた頃に、「食べる世界旅行」と称して、いろんな国のお料理を作ってたんです。
楽しいですよ♪
またいろんな国のお料理作ってみなくっちゃ!

お豆腐もいいけど、乾燥豆って料理してみるとすっごく美味しいの!
食物繊維も豊富だし、昔から食べられているものって絶対間違いないと思うもの。
と言いながら、ひよこ豆のペーストは作ったことないんだな(笑)。
そういえば、一時期ダイエット!と言ってたニーチャはダイエットに成功したの?
なかなか難しそうな気はするけれど(笑)。
No title
取り上げていただいてありがとうございます。
考えてみると、縁って本当にあるんだな~と感動します。
ベトナムの件も、今では懐かしい思い出です。
素敵な出会いに感謝しつつ、これからもまたよろしくお願い致します。
クスクス料理、σ(^_^)も作ってみたいと思ってるんですが、
先日、クスクスより細かいブルグルと言うのを買って、
どうやって料理しようかと考えているところです。
ブルグルを使ったことがあったら、参考までに教えていただけるとうれしいです。
考えてみると、縁って本当にあるんだな~と感動します。
ベトナムの件も、今では懐かしい思い出です。
素敵な出会いに感謝しつつ、これからもまたよろしくお願い致します。
クスクス料理、σ(^_^)も作ってみたいと思ってるんですが、
先日、クスクスより細かいブルグルと言うのを買って、
どうやって料理しようかと考えているところです。
ブルグルを使ったことがあったら、参考までに教えていただけるとうれしいです。
No title

あのときは本当にごめんね~!
気軽に頼んでしまって反省しきり。
だけどその後のあっぴぃちゃんとKAYOKO さんのかぶりぶりには、あれは運命だったと思うほど!
ブルグルって初めて聞いたわ。
クスクスより小さいなんてびっくり!
お役にたてなくてごめんなさい。
No title
あはは、ご紹介ありがとうございます。
うんうん、あっぴぃさんも私も大衆的なはやりものが好きなのよね。
食べ物ね。
妻さんのご紹介で、あっぴぃさんと知り合いになれて、たぶん5年。
ホントこんなに仲良くなれて、妻さんに感謝です。
クスクス、1回お店で食べてもさもさした印象しかなく、避けてきましたね~。
でも、これはおいしそう。
挑戦する?!かな~。
うんうん、あっぴぃさんも私も大衆的なはやりものが好きなのよね。
食べ物ね。
妻さんのご紹介で、あっぴぃさんと知り合いになれて、たぶん5年。
ホントこんなに仲良くなれて、妻さんに感謝です。
クスクス、1回お店で食べてもさもさした印象しかなく、避けてきましたね~。
でも、これはおいしそう。
挑戦する?!かな~。
No title

もう5年というか?まだ5年というか?
あっぴぃちゃんとKAYOKOさん、もっと長そうな気がしてた!
きっとどちらも私は長いお付き合いだからね。
そうね、クスクスはそれだけだともそもそかも。
このお料理もソースを吸ってとても美味しくなるんだもん。
そのソース吸いっぷりがライスとかだと代わりにならないの。
次回、日本から荷物を送ってもらうときに
送ってもらおうかな。
こちらでも買えるかもなので、チェックしてみます!noodleピザが食べたくなってNo titleシラスのピザいいねぇ。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebuttスイスに嫁に行くNo titleポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな? こんがりと美味しそうな焼き目がいいね〜
素材をいかしたシンプル洋食、
参考にさせて頂きますよ〜
りぷママ美容室と夏の予約No titleすなちゃん
>そう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
うんうん!できない!
そして自分でもマスク外して鼻かむとか怖い。
目が痒くって愛されている妻美容室と夏の予約No title旅の計画って早くしないとダメなのね。
私は行き当たりばったりタイプだから、
用意周到な妻さまを見習わなきゃ。
夫さま、
お誕生日おめでとうございました‼︎
幸せそうなpcommeparis美容室と夏の予約No title私は一昨年の10月からヘアカットしてなくて、毛先が痛み過ぎて何やってもダメ。
本当は娘の卒業式に合わせてカットするつもりだったのにコロナ禍になってしまったじゃないree美容室と夏の予約No titleそう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
やったらどんな目で見られるかそっちも怖い
ワタシは髪を自分で切っちゃったけど
日本みたいにSnugglebuttお誕生日No titleyunkoさん
お祝いありがとうございます!
>キヌアのサラダもお寿司にしか見えませんよ。
写真だと特にお寿司感があるけど、メインの魚料理なので、実際のサイズはお寿司愛されている妻お誕生日No title夫さんハッピーバースデー!!!
素敵な誕生日ディナーで楽しく過ごされてよかったですね
でもあの混み方は怖い!!!
いくらマスクしてる人が多くても、ソーシャルディスSnugglebuttお誕生日No titleだんな様、Happy Birthday🎉
素敵なディナーと愛しい妻ちゃん、最高だね!!
このパレットのお皿にデザートを盛り付けるって楽しいだろうな、って思っちゃった。
パンがreeお誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
とても良いお誕生日のお祝いでしたね。
また1年、お元気で楽しい日々をお過ごしになられますように。noodleお誕生日No title夫様のお誕生日
おめでとうございまーす!!
こちらのお店、良いですね〜
ホント!近くなら行ってみたい!
可愛らしいアミューズといい下仁田ネギのコンフィといい
全部全りぷママドイツを思い浮かべるNo titleみーモフママさん
>お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみたい?
ハンバーグは遠いかな。
牛肉のパテの方が近いかも。
好きな人は好きなのよね。コンビーフ。
サ愛されている妻お誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますようにとお祈りしています。
このお店は忘れられないお店ですね。
だってとてもおいしそうなんですもの。みーモフママdeja vu ?No titleみーモフママさん
>自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
あ〜、確かに。自転車だと早そう。
うちの周りは坂が多いので、家に自転車ないけど。
あと愛されている妻春の味覚No titleすぷまんてちゃん
>私もここ3週間くらいで、2回食べました!
おおお〜〜!それはすごい!
私も今日見かけたけど、近所のスーパーはちょっと高かった(300円オーバー)。
愛されている妻お誕生日ご主人さま、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました。
お馴染みのお店ですね。
いつ見てもキレイ。
レストランだなあって思います。
キヌアのサラダもお寿司にyunkoドイツを思い浮かべるNo titleうちの定番になりつつある
ブロッコリーのパングラタン♥︎
茹でなくても大丈夫なら、
一手間省けて嬉しいな〜♪
そして、
フランスにもふるさと納税があれば
もっともっと嬉pcommeparisドイツを思い浮かべるNo titleコンビーフってあまり食べたことないんです。
で、おいしかったという記憶はないんですが、これはおいしかったんですね。
お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみみーとモフのママ春の味覚稚貝~私もここ3週間くらいで、2回食べました!
美味しくて安いのですよねえええヽ(´▽`)ノ。
ここは海がないのに、スーパー頑張っています(*´∀`)。。
ひとりで食べられる量のパすぷまんてdeja vu ?No title寒桜の花の色と空の色が素敵~~~
カワセミの色も明るくて見てると嬉しくなるよ
ああ早く春が来ないかな
この生牡蠣食べたい!!!
今日買い物に行くから探してくる
これSnugglebuttdeja vu ?No titleこのくらいの距離が微妙ですよね~。
自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
良い病院は患者さんも多いですよね。
妻さん、お雛様飾っておられる。
みーとモフのママ