増えた体重落とそうと試みるも
- 2017-06-28 :
- 食べ物
鷹の爪とローズマリーとにんにくと。

いつもはもも肉を使うのですが、胸肉を使ってみました。

焼き上がり〜♪

胸肉も美味し!
...けど、オリーブオイルたっぷりつけるともっと美味しくて。
ぜんっぜんカロリー低くなりません!(笑)
ジャガイモも甘いし♪

マリネードチキンのオーブン焼き
夏にはとても出番の多くなるレシピです。
作ったよ〜のご紹介♪♪
a welcome rainのジジママさんがチキンアルジャントゥイユと、ポークwithズッキーニ、サーディーンのあれを作って記事にしてくれました!
ジジママさん、ありがとう〜〜

お借りしたのはピッカピカの1年生の微笑ましい下校風景。
誰かが何かを見つけて...
これでは家に帰るのも時間かかるよね(笑)。
そして誰もが思い出に持つ、寄り道しながらの学校帰り。

これでいろいろ新しい発見もあるんだろうな。
そして夏が過ぎ、冬が過ぎ、また春になって成長していくんだろうな。
ジジママさんのチキンアルジャントゥイユとポークwithズッキーニとサーディーンのあれの記事はこちらから(初夏の妻さんメニュー)
今年初めての桃も食べました。
果物の中で桃が一番好き!(毎年書いてるけど。笑)
甘くてジューシーで美味しかった〜!
幸せ

今日も読んでいただき、ありがとうございます



いつもはもも肉を使うのですが、胸肉を使ってみました。

焼き上がり〜♪

胸肉も美味し!
...けど、オリーブオイルたっぷりつけるともっと美味しくて。
ぜんっぜんカロリー低くなりません!(笑)
ジャガイモも甘いし♪

マリネードチキンのオーブン焼き
夏にはとても出番の多くなるレシピです。
作ったよ〜のご紹介♪♪
a welcome rainのジジママさんがチキンアルジャントゥイユと、ポークwithズッキーニ、サーディーンのあれを作って記事にしてくれました!
ジジママさん、ありがとう〜〜


お借りしたのはピッカピカの1年生の微笑ましい下校風景。
誰かが何かを見つけて...
これでは家に帰るのも時間かかるよね(笑)。
そして誰もが思い出に持つ、寄り道しながらの学校帰り。

これでいろいろ新しい発見もあるんだろうな。
そして夏が過ぎ、冬が過ぎ、また春になって成長していくんだろうな。
ジジママさんのチキンアルジャントゥイユとポークwithズッキーニとサーディーンのあれの記事はこちらから(初夏の妻さんメニュー)
今年初めての桃も食べました。
果物の中で桃が一番好き!(毎年書いてるけど。笑)
甘くてジューシーで美味しかった〜!
幸せ


今日も読んでいただき、ありがとうございます




コメントの投稿
こんばんは
マリネ―ドチキンのオーブン焼き
美味しそうですね~
いつも、胸肉は食べてますが妻さんが作ると
全然違う料理になるので本当にビックリ(*_*)
桃・・・もう出たんですね。
山形はこれからゆっくりゆっくりです🎶
美味しそうですね~
いつも、胸肉は食べてますが妻さんが作ると
全然違う料理になるので本当にビックリ(*_*)
桃・・・もう出たんですね。
山形はこれからゆっくりゆっくりです🎶
NoTitle
もう桃がありましたか。
妻さんが桃がお好きなの、思い出しましたよ。
私も果物で自分は何が一番好きか考えてみました。が、ぶどう→むぐのに手が汚れる
桃→服についたら取れない
いちど→酸っぱいかも
ってぜーーーんぜんかわいくない。
誰か洗って食べれるように支度してくれるなら、桃かな?メロンかな?
うち、ささみがたくさん冷凍になってて。
あれでマリネードチキンしようかな。
ささみでもおいしいですよね...。
妻さんが桃がお好きなの、思い出しましたよ。
私も果物で自分は何が一番好きか考えてみました。が、ぶどう→むぐのに手が汚れる
桃→服についたら取れない
いちど→酸っぱいかも
ってぜーーーんぜんかわいくない。
誰か洗って食べれるように支度してくれるなら、桃かな?メロンかな?
うち、ささみがたくさん冷凍になってて。
あれでマリネードチキンしようかな。
ささみでもおいしいですよね...。
NoTitle
チキンとポテトのオーブン焼きは美味しいものね~🎶
最近作ってなかったな。
あらかじめマリネしとくんだ~!
それやってみようかな。
ジジちゃんの下校風景、何だか微笑ましいですね。
何を見つけたんだろう。
そしてどんなことおしゃべりしてるのかな?( ´艸`)
最近作ってなかったな。
あらかじめマリネしとくんだ~!
それやってみようかな。
ジジちゃんの下校風景、何だか微笑ましいですね。
何を見つけたんだろう。
そしてどんなことおしゃべりしてるのかな?( ´艸`)
NoTitle
あ~桃の季節か~~!!
今こっちではネクタリンがおいしくて、COSTCOに行くと必ず買っちゃう。
チキンとローズマリーっておいしいよね~。
今日は息子がスカウトの日。
ハンバーグにしようと思ってる。
子供達はチーズ乗せ、大人はささやかな抵抗(笑)。
今こっちではネクタリンがおいしくて、COSTCOに行くと必ず買っちゃう。
チキンとローズマリーっておいしいよね~。
今日は息子がスカウトの日。
ハンバーグにしようと思ってる。
子供達はチーズ乗せ、大人はささやかな抵抗(笑)。
NoTitle
りぷママさんのところでポークと蜂蜜のお料理見て
妻さんのレシピも見て、今度作ろう!って思ったところだったんだけど
この鶏胸肉のお料理もいいわね~♪
迷うわー、どっちが先かしら?(笑)
妻さんのレシピも見て、今度作ろう!って思ったところだったんだけど
この鶏胸肉のお料理もいいわね~♪
迷うわー、どっちが先かしら?(笑)
NoTitle
お肉もマリネするんですね。
うちもやってみようかすら。
桃、食べたくなったー。当たり外れがあるけど、甘いのにあたったら超幸せなのら。
うちもやってみようかすら。
桃、食べたくなったー。当たり外れがあるけど、甘いのにあたったら超幸せなのら。
NoTitle
いつもつくれぽ載せていただいてどうもありがとうございます‼︎
妻さん、小学校の頃は美少女だったんだろうなぁ
こちらもさすがに蒸し暑くなってきて
夕食に何作ればいいかわからなくなってしまいました…
さっそく妻さんの食卓の真似っこさせていただいてます(*゚▽゚)ノ
マリネードチキン、胸肉でも美味しいんですね!
栄養士さんが「皮を取ればもも肉と胸肉でカロリーにそんなに差がない」とおっしゃってましたよ〜
妻さん、小学校の頃は美少女だったんだろうなぁ

こちらもさすがに蒸し暑くなってきて
夕食に何作ればいいかわからなくなってしまいました…
さっそく妻さんの食卓の真似っこさせていただいてます(*゚▽゚)ノ
マリネードチキン、胸肉でも美味しいんですね!
栄養士さんが「皮を取ればもも肉と胸肉でカロリーにそんなに差がない」とおっしゃってましたよ〜
こんにちは
たかが2キロ~されど2キロ~
中々減らないんですよね。
って私は今朝又増えてて気絶しそうです。
もぅダイエットやめちゃおうかなぁ~

ムネ肉でもササミでも美味しそうですよね。
月末憂鬱病・なんだかなぁ~病・お料理したく
ない病~が完治したら作ろうっと(笑)
食べたいものが多くて…困るっす。
気分はほろっととれるポークwithズッキーニ
なんですよね。
ジジちゃんの下校風景ホント微笑ましいですね。
自分もこんなだったなぁ~歩いて20分位の距離の
所を何時間かけて帰ったかなぁ~って思い出しました。
桃と枇杷って当たり外れがありませんか
どっちもここ何年も当たらないなぁ~(笑)
桃丸ごとのケーキがそろそろ店頭に…
チェックしにいかなくてわ
ってこれじゃ痩せないね。

中々減らないんですよね。
って私は今朝又増えてて気絶しそうです。
もぅダイエットやめちゃおうかなぁ~


ムネ肉でもササミでも美味しそうですよね。
月末憂鬱病・なんだかなぁ~病・お料理したく
ない病~が完治したら作ろうっと(笑)
食べたいものが多くて…困るっす。
気分はほろっととれるポークwithズッキーニ
なんですよね。
ジジちゃんの下校風景ホント微笑ましいですね。
自分もこんなだったなぁ~歩いて20分位の距離の
所を何時間かけて帰ったかなぁ~って思い出しました。
桃と枇杷って当たり外れがありませんか

どっちもここ何年も当たらないなぁ~(笑)
桃丸ごとのケーキがそろそろ店頭に…
チェックしにいかなくてわ

ってこれじゃ痩せないね。
NoTitle
先日、小粒じゃが芋の皮を剥かずに焼いたわ。
恐ろしい手抜きで申し訳ないんだけれど、実は皮付きが美味しかったのよ〜。
手抜き万歳!!!
妻さまレシピ万歳!!!
ジジちゃんの下校風景がいいなぁ。
気持ちがホンワカする。
桃もいいなぁ。
フランスには黄桃と白桃とあるけれど、
日本もそうかしら?
ちなみに私は白桃が好きです
。
モモは全部好きだけどね。
恐ろしい手抜きで申し訳ないんだけれど、実は皮付きが美味しかったのよ〜。
手抜き万歳!!!
妻さまレシピ万歳!!!
ジジちゃんの下校風景がいいなぁ。
気持ちがホンワカする。
桃もいいなぁ。
フランスには黄桃と白桃とあるけれど、
日本もそうかしら?
ちなみに私は白桃が好きです

モモは全部好きだけどね。
NoTitle

オーブン料理なので手間なしで美味しいです。でも胸肉使ったら、オリーブおいすたっぷりつけちゃって...それじゃ意味ないって感じですよね(笑)。
桃は山梨のチヨヒメという品種でした。
早いですよね!
甘くてとても美味しかったです〜!

あら、ミーモフママさん意外とめんどくさがりやさん?
うちの夫も自分で剥いたりはしない人。
だからみかんもめんどくさいんですって。
なので、剥いてある&種を取ってある前提で一番好きなのは梨。
桃も剥いてカットしてあれば喜んで食べる。
スイカは種がめんどくさいから食べない(笑)。
ささみでも美味しいと思うわ。
そして私ならささみもたっぷりオリーブオイルつけてしまいそう!

鶏肉は味が乗りにくいから、マリネしておくともっと美味しくなるわ。
できたら一晩おくとさらに美味!
これもめんどくさくてもできる料理(笑)。
オーブン任せだからね。
ね!みんなでしゃがみこんで、何を見つけたんだか。
こんな時があったな〜ってみんな思うはず。

福島も桃で有名だもんね!
私は柔らかくてジューシーな白桃が大好き!
ネケウタリンってフロリダでとれるの?
美味しそうだな〜!
ハンバーグ...あれもイケナイわ(笑)。

ローストポークwithローズマリー&マスタードか、マリネードチキンのオーブン焼きか。
どちらもオーブン任せなので、お料理がめんどくさい時でもできちゃうけど。
より簡単なのはローストポークの方。
下味も何もなしでポークをオーブンにそのまま突っ込むんだから。

これ、あらかじめマリネしておいたらあとは焼くだけ。
オーブン任せなので、お料理するのがめんどくさい時でもできちゃう!
桃のハズレ?
あ、品種によるかも。
私が食べたのは「チヨヒメ」っていうので、青果担当さんのオススメだったの。
美味しかったよ〜!

私は子供の頃から大人顔でほんっとに可愛くなかったの。
それにメガネかけてたし。
あの頃はおしゃれなフレームもなかったしね。
男の子からは「ブス!」って言われてたわ。
マリネードチキン、胸肉でも美味しかったけど、私はたっぷりオリーブオイルをつけちゃって。
罪なことにたっぷりつけるほど美味しいのよ。
なので、皮と脂取ってカロリーに差がないなら、やはりもも肉の方が余分なオイルつけなくても美味しいし。
みんな、ジジちゃんの下校風景見て、自分の少女時代がちょっと懐かしくなったかな。

2キロくらい、暴飲暴食ですぐよ〜。
それが定着しないうちに落とさなくちゃいけないんだけど。
また次の1泊旅行に行っちゃったし。
ま、気長に頑張るわ。
mikaちゃんもあまりストレスためないでね。
お料理したくない病の時こそ、オーブン料理!
ローストポークwithローズマリー&マスタードなんか、とりあえず(下味も何もなしで)そのままオーブンに突っ込むだけだもの。
楽よ〜!
スペアリブは...あれも捨てがたし(笑)。
ガッツリ行っちゃうんだな〜。
ね!ジジちゃんの下校風景、自分もそんな頃があったな〜と懐かしいよね。
私は枇杷の「当たり」にあったことがないわ。
枇杷を食べたことも少ないけど、美味しいと思ったことないもん。

新ジャガなら、皮をむかずにそのままでも美味しいと思う!
野菜や果物のうまみって皮付近にあって、できたら皮は剥かずに食べた方が美味しいって言うもん。
ただ私は不精で、皮を食べてもいい状態まできれいに洗うより、皮むいちゃった方が早い!みたいな(笑)。
日本も白桃黄桃あるけど、人気は白桃。
黄桃はあまり見かけないわ。
去年の秋口に買ったのが黄桃で、ちょっとがっかりしちゃった。
やっぱり甘くてジューシーな白桃が好き!!!
アスパラもおいしそう!!
そうそう、日本の冷凍食品ってそのままお弁当に入れれるものが多いんだよ。
いとこの子がお弁当で、その時に知ってree今が旬!ワカサギの山!
羨ましい。
これもやはり、ナイフとフォークで食べられるのでしょうかね。
我が家、フライ類は素手ですけど。
元々ナイフを出さないかもなぁ…
スヌーピー千恵ベルギーとロシア そしてベトナムNo titleみーモフママさん
>こんなホタテ見たことないですよ~。
このホタテ稚貝、産地は東北なの。
もっと大きくなって単価も上がれば広島まで持っていっても儲けが出るんでしょ愛されている妻ちょっぴり楽しみな通院No titleあっぴぃちゃん
>せっかく出かけたのに、収穫がないのは寂しいような。。。
なるほど〜〜!
確かにそういう心理はあるかも。
>ユニクロもコラボもの、多いですね。
特に愛されている妻ちょっぴり楽しみな通院No title自宅近くにあるのにお出かけ先で買っちゃうこと、σ(^_^)もあります。
せっかく出かけたのに、収穫がないのは寂しいような。。。
そんな風に思うのσ(^_^)だけかもしれませんあっぴぃ今が旬!No titleワカサギのフライ、大昔食べて以来食べてないです。
こんがりいい色に揚がっておいしそう~
ボルシチはお肉をよけたら、お野菜のうまみたっぷりですもんね~
取り出したおあっぴぃ今が旬!No titleワカザキフライおいしそ~。
修学旅行のランチで、採れたてのワカサギとなんでかなすのフライが出て、こんなにおいしいのかと感動した記憶がある。
それ以降、ワカサギフラKAYOKOベルギーとロシア そしてベトナムNo titleベトナムはあまり聞かないのですが
香港やシンガポールで知り合った
アジア駐在が長い方達の中には
退職したらタイに住む人が結構います。
確かに物価は安いしのんびりできnoodleベルギーとロシア そしてベトナムNo title帆立の稚貝、
これはまた程良い量、そして格安〜!!
いいね(≧∇≦)b
そうそう!フライパンごと!
白ワインがススむヤツだ〜
ボルシチは多分食べたことないな。
ビーツがいりぷママベルギーとロシア そしてベトナムNo title地域によってお店で売ってるものも違うものですよね。
こんなホタテ見たことないですよ~。
お値段もお手頃になって、味もおいしいそうで、いいなぁ。
ポトフをするときビみーとモフのママベルギーとロシア そしてベトナムNo titlepcommeparisちゃん
>世界旅行だね〜。
うん。うちは父がいた頃からよく食べる世界旅行やってたから。
それまでは海外旅行を楽しんでいたのに、人工透析始まってからは国内愛されている妻ちょっぴり楽しみな通院No title千恵さん
>スヌーピー大好きなんです。
きっと千恵さん、犬を飼ってらっしゃるんですね。
ユニクロはこの2〜3年、いろんなスヌーピーシリーズ出してるんです。
アメリカ愛されている妻ベルギーとロシア そしてベトナムNo title世界旅行だね〜。
体が行かれないならせめて、
五感であちこち旅をして楽しんじゃおう!
今や世界の食材が手に入る時代だし、
最強のインターネットがあるもん。
本当は寂pcommeparisポトフと確定申告No titlereeちゃん
>ポトフってここ数年作ってなかったわ。
フロリダだもんね〜。
でも簡単にできるから、ニコちゃんに教えるのもいいんじゃない?
>うちはルークが一番大きい。愛されている妻ちょっぴり楽しみな通院あ、本当だ。
うちの近くのスーパー(決して高級じゃない、寧ろ安い)で、175円だったから、ええ!
と驚いたのだけど、ちょっと袋は小さいみたいで、安心しました( ´∀`)ははyunkoちょっぴり楽しみな通院ユニクロ行きたい!
スヌーピー大好きなんです。
アメリカには、あまり見かけないし。
羨ましいです。
まだ通院が必要なのですね。
お大事に。
ちなみにものもらいのこと千恵ポトフと確定申告No title突然食べたくなる物あるわ〜。
組み合わせとしてはどうなの的な
ポトフとさつま揚げだけど、
お酒には合いそう。
さつま揚げと聞くと、
やっぱりおでんが食べたくなるな。
pcommeparisポトフと確定申告No titleおいしそうだね~。
ポトフってここ数年作ってなかったわ。
ペットが太ってると、大事に飼われてるんだな、とも思うわ。
うちはルークが一番大きい。reeピザが食べたくなってNo titleあっぴぃちゃん
>好きな具を入れられるのがいいですよね。
そそ!
おうちピザだと乗せ放題!
いつもあれもこれもと買いすぎちゃって、今回も乗せきれなかった具材多数(笑愛されている妻ピザが食べたくなっておうちピザ、いいですね!
盛り放題!!
今日、漁業されてるご夫婦のお昼ごはんを
テレビで見たんですけど、ピザ釜がおうちにあるんですよ。おじいちゃんが作った。
自分yunkoピザが食べたくなってNo titleバリカン、使い勝手、良いみたいですね!
次回、日本から荷物を送ってもらうときに
送ってもらおうかな。
こちらでも買えるかもなので、チェックしてみます!noodleピザが食べたくなってNo titleシラスのピザいいねぇ。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebutt