ぐるっと台湾5日目(最終日)
2017.04.01 19:00|2017年3月台湾周遊ツアー|
深夜の火事騒ぎの翌朝。
当初の予定は6:30モーニングコールで、7:50ホテル発でした。
「もちろん、予定通りに朝の観光やります。でも皆さん、お疲れでしょうから、ゆっくりしたい方は8:40ホテル発」
うちはゆっくりする方を選択。
起きて身支度を整えようとすると、お湯が出ない!!!
ちょろちょろと細い流れでようやく顔を洗い、モーニングシャワー派の夫はシャワー浴びられず。
朝食を食べに行こうとすると...エレベーター前に放置されたままの消火ホース。
つまづいて腕をぶつけてしまいました。

バスの車内で配られた紙。

そして、ホテルの人が乗り込んできて説明しました。
火災は屋上のボイラーが原因だったと。
昨晩、廊下がひどく灯油臭かったことに納得。
朝、お湯が出なかったことも納得。
同時に...もし灯油に火がついて爆発でもしていたら...と改めて背筋がゾッとしました。
私たちは最上階、つまりボイラーの真下だったのです。
「どうして火災報知器が作動しなかったのか?」
乗客からの質問に、
「調査中です」
「どうして館内放送もなかったのか?」
「停電の恐れがあったため」
それは嘘です。
灯りが消えることはなかったし、エレベーターも動いていました。
そもそも、停電の恐れがあるのにエレベーター使ったら危ないですよね。
そういう避難誘導もまったくなかったし。
のらりくらり。
誰も納得しません。
ホテルから、”お詫び”
機内で使う空気枕だと思います。

ホテルから、”お詫び2”
パイナップルケーキ。

ガイドさんからも、
「会社からの指示で免税店でのショッピングも取りやめになりました。みなさん、お買い物の気分でもないでしょうし。なので、このまま空港に行きます」
それを聞いて、怒った人がいました。
「空港の免税店では買えないものがあるんだ!」と。
へ〜、私にとってはショッピング引き回しの刑だけど、それを楽しみにしてる人もいるんだな〜と。
*ショッピング引き回しの刑は私の考えた言葉ではありません。
どなたかが使っていたのを、「ぴったり!」と覚えていたのです。
帰りも日本航空との共同運行便。


行きの機内食にパスタを頼んだら、炭水化物オンリーだったので、帰りはチキンカレーをチョイス。
これは機内食としては美味しい方でした。
お蕎麦アレルギーの夫とパンをトレードしたので、私のトレーにはお蕎麦2つ。

行きのフライトも3-3-3の真ん中の列の夫通路側、私真ん中。
帰りも同じで夫通路側、私真ん中。
行きは右隣が巨漢さんで、帰りの右隣はさらなる巨漢さん!!!
肘掛けが境界線なんて言えません。
ちょっぴり運が悪かった。
成田からバスに乗って、地元に帰ってきたのが夜八時頃だったでしょうか。
お寿司屋さんに行きました。

台湾での食事より、日本のお寿司の方が美味しいな〜
食事の後にバス移動もないから、お酒も飲める!(笑)

ブリの腹身。
脂ノリノリ〜♪

同じくブリの腹身の炙り。
うんま〜い!!!

兎にも角にも無事に帰ってきて一安心。
帰宅しましたのご報告にも書いた通り。
旅行は疲れたけど楽しかった!
楽しかったけど疲れた!
そして、帰ってくると必ず思います。
「やっぱり我が家はいいな〜」
なのに、もう一つ思うこと。
「また行きたい!!!」
これが実感なのです(笑)。
火災事故の顛末、まだ少し続きがあります。
今日も読んでいただき、ありがとうございます!!!
ランキングボタン、押していただけると嬉しいです!



当初の予定は6:30モーニングコールで、7:50ホテル発でした。
「もちろん、予定通りに朝の観光やります。でも皆さん、お疲れでしょうから、ゆっくりしたい方は8:40ホテル発」
うちはゆっくりする方を選択。
起きて身支度を整えようとすると、お湯が出ない!!!
ちょろちょろと細い流れでようやく顔を洗い、モーニングシャワー派の夫はシャワー浴びられず。
朝食を食べに行こうとすると...エレベーター前に放置されたままの消火ホース。
つまづいて腕をぶつけてしまいました。

バスの車内で配られた紙。

そして、ホテルの人が乗り込んできて説明しました。
火災は屋上のボイラーが原因だったと。
昨晩、廊下がひどく灯油臭かったことに納得。
朝、お湯が出なかったことも納得。
同時に...もし灯油に火がついて爆発でもしていたら...と改めて背筋がゾッとしました。
私たちは最上階、つまりボイラーの真下だったのです。
「どうして火災報知器が作動しなかったのか?」
乗客からの質問に、
「調査中です」
「どうして館内放送もなかったのか?」
「停電の恐れがあったため」
それは嘘です。
灯りが消えることはなかったし、エレベーターも動いていました。
そもそも、停電の恐れがあるのにエレベーター使ったら危ないですよね。
そういう避難誘導もまったくなかったし。
のらりくらり。
誰も納得しません。
ホテルから、”お詫び”
機内で使う空気枕だと思います。

ホテルから、”お詫び2”
パイナップルケーキ。

ガイドさんからも、
「会社からの指示で免税店でのショッピングも取りやめになりました。みなさん、お買い物の気分でもないでしょうし。なので、このまま空港に行きます」
それを聞いて、怒った人がいました。
「空港の免税店では買えないものがあるんだ!」と。
へ〜、私にとってはショッピング引き回しの刑だけど、それを楽しみにしてる人もいるんだな〜と。
*ショッピング引き回しの刑は私の考えた言葉ではありません。
どなたかが使っていたのを、「ぴったり!」と覚えていたのです。
帰りも日本航空との共同運行便。


行きの機内食にパスタを頼んだら、炭水化物オンリーだったので、帰りはチキンカレーをチョイス。
これは機内食としては美味しい方でした。
お蕎麦アレルギーの夫とパンをトレードしたので、私のトレーにはお蕎麦2つ。

行きのフライトも3-3-3の真ん中の列の夫通路側、私真ん中。
帰りも同じで夫通路側、私真ん中。
行きは右隣が巨漢さんで、帰りの右隣はさらなる巨漢さん!!!
肘掛けが境界線なんて言えません。
ちょっぴり運が悪かった。
成田からバスに乗って、地元に帰ってきたのが夜八時頃だったでしょうか。
お寿司屋さんに行きました。

台湾での食事より、日本のお寿司の方が美味しいな〜

食事の後にバス移動もないから、お酒も飲める!(笑)

ブリの腹身。
脂ノリノリ〜♪

同じくブリの腹身の炙り。
うんま〜い!!!

兎にも角にも無事に帰ってきて一安心。
帰宅しましたのご報告にも書いた通り。
旅行は疲れたけど楽しかった!
楽しかったけど疲れた!
そして、帰ってくると必ず思います。
「やっぱり我が家はいいな〜」
なのに、もう一つ思うこと。
「また行きたい!!!」
これが実感なのです(笑)。
火災事故の顛末、まだ少し続きがあります。
今日も読んでいただき、ありがとうございます!!!
ランキングボタン、押していただけると嬉しいです!



chicken cacciatoreに似てるわ~
ワタシも最近作ってないから近いうちに作ろうかな
じーちゃん最後までワタシの名前Snugglebutt鳥のローマ風煮込みNo title紹介ありがとう!!
これも食べたいなぁ~。
今日のメニューは決まってるし(バスケあるし、残り物でチャーハン・笑)。
明日はスカウトあるからどうしよう・・・。
カラreeいつもと違う月一ランチNo titleECOさん
>そういえば、夫さんの手もみは義父さん譲りって言っていましたよね。
そうなの!
覚えてくださってて嬉しいわ〜。
こういうのって、後から家に入った嫁だからわ愛されている妻鳥のローマ風煮込みNo titleこんばんは~
鶏のローマ風炒め、これも美味しそう~~
食べたいです(^O^)/
先日のラタトゥイユも美味しそうで今週中に
メニューに入れたいと思ってますが、こっちも
食かこいつもと違う月一ランチNo titleリネンの季節よね!
私もリネン大好きよ~
このところリネンのお洋服ばかり選んでいて
すぐにすたりそうだわ(笑)
妻さんのそのワンピース、色がいいわね♪
ランチ難民(笑)milkyいつもと違う月一ランチNo titleガス管に穴?
それは不運でしたね~。
でも、たまには新しいお店もいいかも。
クレープおいしそ~!!
湯呑みたいなカップ、本当はボールみたいなカップで飲むよね、シーKAYOKOいつもと違う月一ランチあらら~💧
いつものお店🆖でしたか…❕
私も日曜日オズモールで他のお店
予約してたんだけど当日午前中
お店からTELあって団体の予約が
入ってて❕となのでキャンセル
しましたmikaいつもと違う月一ランチNo titleあんなに沢山レストランありそうなのに
ランチ難民!(笑)
でもいいお店に入れてよかったね
(スズキが食べられなくて残念?)
国産牛、果たしてワタシ食べたことあったSnugglebuttいつもと違う月一ランチNo title最初のお店は残念だったけど、そのおかげでおいしいレストランに入れてよかったね。
昨夜父ちゃんとチャーが夕ご飯を作ってくれてて、夜10時に帰宅だったけど食べちゃったreeいつもと違う月一ランチNo title奥ちゃまは美味しいランチでお腹いっぱいだからいいとして~
でもでもいつものお2人の食べられる量からすると~
お肉少ないね(笑)
ダンナ様に少しあげたのかな?りぷママいつもと違う月一ランチNo titleえええ〜!
ブレッツカフェの新宿店て、こんなに開放感あるの?
知らなかった〜。
すごく素敵じゃない?
まるで新宿ではないみたい。
しかしガス管に穴って…、
事故る前にpcommeparisイモトアヤコふたたびNo titleyunkoさん
アートメイクやってから数日はワセリンみたいな薬を塗るので、余計にべったりとした感じになちゃうの。
もうちょっとするとかさぶたになって、それが取れると自愛されている妻いつもと違う月一ランチNo titleこんばんは~
妻さん、ワンピースお似合いです!!
凄く綺麗な色ですね~(^O^)/
4人組のランチ、大変だったようですが
素敵なお店にたどりつけて良かったです(^^♪
テラスかこいつもと違う月一ランチNo titleそういえば、夫さんの手もみは義父さん譲りって言っていましたよね。
でも、その姿をいつまでも覚えている妻さんって、いいお嫁さんですね☆♪ECOイモトアヤコふたたびNo titleカモメ柄のトート可愛い~
ワタシ面倒臭がりだからバッグをめったに換えなくて
だから持ってる数も超少ないんだけど
こう言うのはあってもいいなぁ
イモト顔見たい!(笑SnugglebuttイモトアヤコふたたびNo titleうふふ~
ユニクロのサイト久々見て…
このJ W Andersonのカモメトート
絶対妻さん好きだろうなぁ~
って思ってました(笑)
めっちゃ可愛いですもんね。
やっぱり人気なんだぁ~mikaイモトアヤコふたたびNo titleイモトアヤコ顔見たかった~!
公開なしかぁ、残念!!(^3^)/milkyイモトアヤコふたたびおはようございます
妻さんのイモトアヤコ、想像して
ます。ちょっと、イメージが
湧かないのですが、勝手に
想像しながら・・(笑)
美味しそうな水餃子ですね(o^^o)
あ〜かこイモトアヤコふたたびNo titleうふっ
私も昨日、マレのUNIQLO行ったのよん。
でも店内半端ない混み方で、
早々に退散したわ。
新宿駅構内より混んでたよ。
それにね、
ランチは海老餃子だったの。
ハpcommeparisイモトアヤコふたたびNo titleまたしても夜中にお邪魔してしまった…
あー餃子食べたーーーい(笑)‼︎
定期的にアートメイクされてるんですね。
さすが美を追求する妻さん!
私も外出の時に眉を描くのジジママ春のアーモンド・サーモンNo titleみーモフママさん
>夏の暑い時はとくに火を使わない料理はうれしいですよね。
うん!
オーブン使うとキッチンが暑くなるけど、キッチンにいなくていいもんね。
って、いっ愛されている妻イモトアヤコふたたびこんばんは知らなかった。
アートメイクって、2、3日そのままなんですね。
確か、友達が前にやってたんだけど
永遠なのかと思ってました。
早く、ナチュラルに戻るといいですねー。
yunko春のアーモンド・サーモンNo title↓の話のレスになっちゃうけど
日本のアスパラの束って小っちゃいね~!
こっちのはワタシの二の腕近く太いわよ(何で比べてるんだか)
そしてワタシアスパラのおし〇この匂Snugglebutt春のアーモンド・サーモンNo titleおじいさんとのその時の会話を今でも覚えていて、おじいさんに合わせてあげれば良かったと後悔する妻さんって、優しい~~ッ☆!ECO春のアーモンド・サーモンおはようございますアーモンドサーモン、美味しそう
ですね(๑・̑◡・̑๑)
正直、秋鮭と紅鮭はokですが
養殖サーモンは苦手です。
ちょっと独特の味がありますが
妻さんのを見てると、とっても
美かこ春のアーモンド・サーモンNo titleお料理にアーモンドとか使ったことないのよ~!
実は!
美味しそうだな~と思いつつ。
やってみようかな。
新しい美味しさに出会えそう!!
そういえばアマちゃん、カシュりぷママアスパラガスを使ってチキン・アルジャントゥイユNo titlemikaちゃん
国産アスパラガス、まだまだ高いよね〜〜!
私が見たのは1本100円くらいだった。
鶏肉より高い!(笑)
きなたんも好きなのね♪
>ホントおソースだけなめたー愛されている妻春のアーモンド・サーモンNo title夏の暑い時はとくに火を使わない料理はうれしいですよね。
アーモンドサーモン、しばらく作ってないけど、ほんとにおいしかったのでまた食べたいな。
このおじいさん、おみーモフママアスパラガスを使ってチキン・アルジャントゥイユNo titleアスパラ高い!
パリでも高いけど、3本でそのお値段。
チキンアルジャントゥイユって
高級なご馳走だよね。
因みにうちは、
娘と私が嗅ぎ分ける派
なのよ。
マイノリティpcommeparisアスパラガスを使ってチキン・アルジャントゥイユおはようございます
チキン・アルジャントゥイユ
凄く美味しそう〜〜(o^^o)
こんな素敵な料理に憧れます♫
メキシコ産のアスパラでも結構
お高いんですね!
山形産のアスパかこ