2023 / 09
≪ 2023 / 08 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023 / 10 ≫

今日試してみたレシピが美味しかったの〜!!!

ウィスキー使うのですが、これ、夫が好きだったラフロイグというウィスキー。
リンク貼るためにググったら、サントリーが会社そのものを買ったのね!
ちょっとびっくり。
サントリーのページはこちら
かなり強いスモーキーフレイバーがあり、飲み慣れない人にはちょっときつい。
夫もかつてはウィスキーやコニャックを食後に少し飲んだりしていましたが、今はすっかり飲まなくなってしまい、このボトルも10年以上前のもの。
2016/10/29-5

ポテトリヨネーズ便利♪
2016/10/29-6

私のお皿。
これが!美味しかったの!!!
ラフロイグのスモーキーフレイバーが生きる!
そして、すごい簡単で早い!
ポークチョップ←一応飛べます。
2016/10/29-7
...が。
有料会員にならないと続きは読めないようなので、ざっと書いちゃいます。
ポーク(私はスーパーで普通に売ってるトンカツ用?トンテキ用?のロース肉使いました)、は30分前に塩を振り、フライパンで色よく焼いて蓋をして火を通します。
別の小鍋に粒マスタード小さじ2、ウィスキー大さじ1、生クリーム50ccを入れて、とろみがつくまで煮たてる。
ポークチョップの上にソースをかけ、オリーブオイル(適量)、黒胡椒をふって出来上がり。
ポークに塩をしてしばらくおくってところがポイントらしいです。
できれば1時間以上おくといいらしいので、私は1時間前に塩しました。
ね!すっごい簡単でしょ!
すっごく美味しかった!


昨日、テレビをつけていたら、「東京の今の気温、10℃ありません!」って。
画面を見たら、”渋谷 9.7℃”って。午後3時くらい。
慌てて、雨の中、胡蝶蘭の鉢を玄関に取り込みました。
今日は受け皿、鉢を洗ってリビングのガラステーブルの上に戻しました。
この人たち、最低気温10℃以下は耐えられないの。
2016/10/29-2

去年の11月から咲き出して、今年8月末まで咲いていました。
お花が終わって2ヶ月くらい外に出していたのですが、咲き終わった花茎からまた花芽が出てます!
来年の春こそ、(花が終わっていたら)新しいミズゴケに植え替えたいな〜。
2016/10/29-3

milkyさんからいただいたハオルチアも元気です。
2016/10/29-4



今年も株主優待のお菓子の箱が届きました。
ダイエットしたいのにな〜。
明治グループ100周年記念絵巻物....燃えないゴミに直行してもらいました(笑)。
巻物の芯にマーブルチョコレートでも入れてくれたらよかったのに。
花より団子。
よね〜!
2016/10/29-1


*拍手コメントとメールくださったちびさんへ
ありがとうございます!
お役に立てそうで嬉しいです!!!
特にこれ、
>まさに私が読みたかったブログです。
嬉しかった〜〜!
今度は是非、コメント欄の方でコメントをお待ちしてます♪




Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
妻さんのブログを読んでて、私も株をしている夫に明治の株を買ってもらい、去年はお菓子来ました。
今年はもう売ってしまった模様です。
お菓子、来ない…。

このポークとってもおいしそう。
簡単そうだし。
このお酒がないとできないですか?

これまた妻さんのブログを読んで、今度こそうちのランを咲かせたいと思いました。
ランはお花も華やかで長持ちしていいですもんね。
水は少なめがいいんですよね。
他に何かポイントはありますか?
【】
とってもお肉おいしそうなんですが
そのお酒じゃないとダメなんですよね~?
味が変わっちゃいますもんね。
うーん食べたい。でも一本買うのは…
飲めないし他のお料理には使わないし。

胡蝶蘭会社の画廊で展覧会するので
その時に良くいただきます。
3本4本だたのお高いのなんですが
お花が終わった後鉢もですが
毎回処分に困ってます。
やっぱり植え替えしてあげると
お花さく様になるんですね。
今度やってみよーかなぁ!
でも難しそうですね。

【】
うーん!美味しそうだ~!!
このお料理、ポテトリヨネーズごと作りたい(≧∇≦)b
今日はもう決まってるので、明日かあさって(*^^)v
【】
v-354みーモフママさん
>今年はもう売ってしまった模様です。
そうなの?売るタイミングがあったんだ?
こういうことは父がやっていたので、もうずっと持っている株ばかり。
価値の無くなった東京電力の株も持ってるもん。
お菓子の箱が届くのはなんとなく楽しいけどね。

>このお酒がないとできないですか?
レシピにはウィスキーとだけ書いてあったので、どんなウィスキーでもいいけれど。
もしなければ、マスタードと生クリームだけでもいけると思う!

胡蝶蘭は何もしてないのよ。本当に。
お水は表面が乾いてから2〜3日してからって読んだ記憶があり、ダボダボダボ〜って受け皿がいっぱいになるくらいあげて、しばらくして乾いたら(忘れた頃に)またダボダボダボ〜ってあげてる。
ただ、ずっと家の中においてると咲かなくって、お花屋さんに相談したら、「刺激が必要」と。
で、花が咲いていない夏の間に外に出すようにしたら、よく咲くようになったの。
新築祝いに頂いたものなので、もう10年経ったわ。
咲かない場合は植え替えてみるのもいいかも。
私もこの胡蝶蘭以外は枯らしてしまったのであまりあてにならないけどね(笑)。

v-354mikaちゃん
>そのお酒じゃないとダメなんですよね~?
ウィスキーならなんでも。
だけど、mikaちゃんちにウィスキーなさそうだもんね。
なければ、マスタードと生クリームだけでもいけると思うわ。

>毎回処分に困ってます。
もったいないと思うけど、困るっていうのもすごいわかる!
うちも夫の父が亡くなった時に白の胡蝶蘭の大きな鉢をいただいて、とても困ったもん。
置き場もなかったし、最低気温15度以上。
当時は古い日本家屋だったので無理!!!って。
でも、咲かせるのに植え替えまでしなくても大丈夫。
3本立てとか5本立てとか、鉢は大きいけど表面のミズゴケとってみると、中はすんごく小さな鉢の寄せ植え。
だからそれぞれの根元に時々お水あげればいいだけ。
温度は大切だけど、きなたんいるお部屋ならそんなに下がることもないしね。

v-354りぷママさん
りぷママさん家ならウィスキーありそうだ〜!
これ、すっごく簡単で美味しかった!!!
連チャンで今晩も食べたいくらいだけど、うちも今日は別の材料用意してあるので(笑)。
今週、出かけた日にでも作ろうっと。

v-354
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ