2016.10/28 [Fri]
私のイメージではこれがポテトリヨネーズ
ポテトリヨネーズを検索してみると、ジャーマンポテトとほぼ同じようなレシピが出てきます。
ですが、私にとってベーコンが入るものはやはりドイツらしい一品。
→ジャーマンポテトレシピ
ダッド(夫の父)の大好物でした。
対して、ポテトリヨネーズはジャガイモと玉ねぎだけのシンプルなもの。
デジタル大辞泉の解説
リヨネーズ‐ポテト(Lyonnaise potato)
薄切りにしたジャガイモと玉ねぎを炒めあわせた料理。ジャガイモは生から炒める、ゆでてから炒める、油で揚げるといろいろ。フランスのリヨン地方の料理で、リヨネーズとはリヨン風という意味。
ポテトリヨネーズ(リヨン風ポテト)
玉ねぎは繊維に沿って縦薄切り。
バターかマーガリンで炒めます。

ジャガイモは皮をむいて5mm以下くらいの薄切りにして洗いました。

塩胡椒して、ジャガイモが透き通るまで炒めます。
テフロンのお鍋じゃない場合は、フライパンでどうぞ

白ワイン(日本酒で代用可)を一振りして、蓋をして。
5分もあれば十分でしょうか。

出来上がり〜♪
パセリを振ってもいいと思います。

この日のサラダは豪華!!!
今の野菜の値段を考えると、これが主役かも(笑)。
レタスとトマトとアボカドとカニカマと。
ゆで卵にアンチョビ乗せるのが最近のお気に入り♪

メインはローストビーフ。

ジャーマンポテトは主役を張れる一品ですが、個性が強すぎてメインを選ぶ感じもあります。
でも、ポテトリヨネーズはもう少し控えめ。
主役を引き立てるという意味ではとても役に立つと思います。
約1ヶ月の囲われ生活に、ようやく光が届き始めました。
今まで本当に暗かった〜!
工事そのものはあと2週間くらいかかりますが、やっと終わりが見えてきました。
来週には足場も外される予定。

作ったよ〜のご紹介♪♪
おはよう(*´∇`*)のmilkyさんがジャーマンポテトを作って記事にしてくれました!
milkyさん、ありがとう〜〜

ご存知の方もいらっしゃいますが、実はmilkyさん、最愛のく〜ちゃんが逃げてしまってね。
もうそれはそれはかわいそうでした
あと少しで寿命を迎えられたかもしれないのに、く〜ちゃんはいなくなっちゃった。
もしかしてもしかしたら、く〜ちゃんは冷たくなった姿を見せたくなかったのかな。
元気なく〜ちゃんの思い出だけを持ってて欲しかったのかな。
milkyさんの涙は目から鮮血が流れているようで、私の心もえぐりました。
それでも精一杯前を向こうと頑張るmilkyさん。
milkyさんの笑顔はとても素敵!!!
何にでも興味があるフクロモモンガのふくちゃん。
この子の姿には思わず笑みがこぼれます。

milkyさん、く〜ちゃんのことで痩せちゃって、15年前の体重になっちゃったそうです。
私が父が亡くなった時に北村さんから言われた言葉を贈ります。
あんまり痩せるとシワが増えるよ〜!
おもわず吹き出しましたから!(笑)
milkyさんのジャーマンポテトの載ってる記事はこちらから☆
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



ですが、私にとってベーコンが入るものはやはりドイツらしい一品。
→ジャーマンポテトレシピ
ダッド(夫の父)の大好物でした。
対して、ポテトリヨネーズはジャガイモと玉ねぎだけのシンプルなもの。
デジタル大辞泉の解説
リヨネーズ‐ポテト(Lyonnaise potato)
薄切りにしたジャガイモと玉ねぎを炒めあわせた料理。ジャガイモは生から炒める、ゆでてから炒める、油で揚げるといろいろ。フランスのリヨン地方の料理で、リヨネーズとはリヨン風という意味。
ポテトリヨネーズ(リヨン風ポテト)
玉ねぎは繊維に沿って縦薄切り。
バターかマーガリンで炒めます。

ジャガイモは皮をむいて5mm以下くらいの薄切りにして洗いました。

塩胡椒して、ジャガイモが透き通るまで炒めます。
テフロンのお鍋じゃない場合は、フライパンでどうぞ


白ワイン(日本酒で代用可)を一振りして、蓋をして。
5分もあれば十分でしょうか。

出来上がり〜♪
パセリを振ってもいいと思います。

この日のサラダは豪華!!!
今の野菜の値段を考えると、これが主役かも(笑)。
レタスとトマトとアボカドとカニカマと。
ゆで卵にアンチョビ乗せるのが最近のお気に入り♪

メインはローストビーフ。

ジャーマンポテトは主役を張れる一品ですが、個性が強すぎてメインを選ぶ感じもあります。
でも、ポテトリヨネーズはもう少し控えめ。
主役を引き立てるという意味ではとても役に立つと思います。
約1ヶ月の囲われ生活に、ようやく光が届き始めました。
今まで本当に暗かった〜!
工事そのものはあと2週間くらいかかりますが、やっと終わりが見えてきました。
来週には足場も外される予定。

作ったよ〜のご紹介♪♪
おはよう(*´∇`*)のmilkyさんがジャーマンポテトを作って記事にしてくれました!
milkyさん、ありがとう〜〜


ご存知の方もいらっしゃいますが、実はmilkyさん、最愛のく〜ちゃんが逃げてしまってね。
もうそれはそれはかわいそうでした

あと少しで寿命を迎えられたかもしれないのに、く〜ちゃんはいなくなっちゃった。
もしかしてもしかしたら、く〜ちゃんは冷たくなった姿を見せたくなかったのかな。
元気なく〜ちゃんの思い出だけを持ってて欲しかったのかな。
milkyさんの涙は目から鮮血が流れているようで、私の心もえぐりました。
それでも精一杯前を向こうと頑張るmilkyさん。
milkyさんの笑顔はとても素敵!!!
何にでも興味があるフクロモモンガのふくちゃん。
この子の姿には思わず笑みがこぼれます。

milkyさん、く〜ちゃんのことで痩せちゃって、15年前の体重になっちゃったそうです。
私が父が亡くなった時に北村さんから言われた言葉を贈ります。
あんまり痩せるとシワが増えるよ〜!
おもわず吹き出しましたから!(笑)
milkyさんのジャーマンポテトの載ってる記事はこちらから☆
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



私も同じこと思ってました。
ジャーマンポテトはメインになりうるけど、息子にはもう少しタンパク質が必要かもと思い、メインに何を持ってこようかと悩む…。
このポテトリヨネーズなら、副菜にはとしていい。
メインがしっかりしてるときには、今度はこれを添えたいですね。
外壁の塗り替えは終わりそうですか。
きれいになりましたか?
覆いをされて、業者の人がうろうろしてたら着替えも大変ですよね。
終わりが見えて来て一安心ですね。
くーちゃんのこと、私もかたずを飲んでブログの更新を待ってました。
何が起こるかわからないものですね。
milkyさんが少しずつ元気になってきて、ふくちゃんが癒しになり、安心してきました。