7回目の下田 1日目
- 2016-09-14 :
- 旅行
9月11日、日曜日。
ホームに入ってきたのは下田行きのちょっとレトロな踊り子号。

初めて訪れたのが2010年→一目で恋に落ちました♡
以来、毎年欠かさず、今年で7回目。
天気予報は日曜日からしばらく雨だったけど、いい方に外れてくれるといいな〜。
車窓から海が見えるとちょっと興奮します(笑)。

下田駅到着。
ウェルカメ、駅長になったのね〜!

駅前のインドカレー屋さんでランチ。
上が夫のマトンカレー(850円)、下が私の日替わりランチカレー(この日はほうれん草とレンズ豆、800円)。
ここんちのナンは巨大!
水着着るつもりなんだけど、こんなの食べちゃっていいのかな?(笑)

お気に入りの下田東急ホテル。
古いけれど、なんていうのかな〜。
「特別感」があるんです。
立地にしろ、建物にしろ、コスパなんて狭い考えがまったく感じられない。
当時、相当な思い入れがあって作ったんだろうな〜と思います。
そう。作った人の「誇り」が感じられるの。
バルコニー付きのお部屋をリクエストしました。
このお部屋からの景色が素晴らしいの。
晴れていれば青い海。

ビーチに降りて、こちらはグリーンの鍋田浜。
このプライベートビーチのような静けさが好き。

こちらは大浦。
上に見えるのが私たちの泊まった下田東急ホテルです。
私たちのお部屋から見えるのもこちらの大浦。

この海沿いの和歌の浦遊歩道、ミシュランのグリーンガイドにも掲載されているそう。
猫ちゃん、まるで私達を誘導してくれているみたい。

この先の入り江に下田海中水族館があり、そこから市内へ抜けられます。
海沿いずっと歩いても行かれますが、雨風強い日にはちょっとツライので。

ペリーロード。

あとは駅前でちょっとお買い物して。
あ、そうそう。
下田にはしまむらがあるんです!
実は私、しまむら行ったのは過去に1度、去年の下田だけ!!!
しまむらでのお買い物もちょっぴり楽しみにしていましたが...あまりいいものなかったな〜。
温泉入って、お夕食。

煮物の椀は高野豆腐の肉詰め。

茶碗蒸しが滑らかっ!
うどんの工場で蕎麦も扱ってるので(ホテルが問い合わせしたみたい)、蕎麦アレルギーの夫はうどんなしの野菜鍋でした。
うちもあちこち泊まったけど、アレルギー対応もここが一番きっちりしてます。
あぁ、そうそう。
その蕎麦アレルギーの人は海苔の佃煮が気に入って、私の分のご飯も食べてたっけ(笑)。

デザートはわらび餅。

ちなみにこれがこのレストランのメニュー。

これがね、食事付きのツアーだと驚くほど安いの。
我が家が支払ったのは9月半ばの、海にもまだ入れるこの季節で3泊4日6食付きで42200円。
今日帰ってきたばかりです。さすがに疲れた。
東京からの交通費が1万円は必ずかかることを考えると、1泊大体1万円!!!
すごいでしょ〜〜!
...と書いたけど、ごめんなさい。
下田東急ホテル、今月26日から一時休館しての大改装工事に入ります。
それによって、コスパも十分に考えるでしょうし、おそらく料金も大幅アップ。
眺めのいい3階のレストランも1階にまとめてしまうみたいだし。
来年はどうなるかな〜。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



ホームに入ってきたのは下田行きのちょっとレトロな踊り子号。

初めて訪れたのが2010年→一目で恋に落ちました♡
以来、毎年欠かさず、今年で7回目。
天気予報は日曜日からしばらく雨だったけど、いい方に外れてくれるといいな〜。
車窓から海が見えるとちょっと興奮します(笑)。

下田駅到着。
ウェルカメ、駅長になったのね〜!

駅前のインドカレー屋さんでランチ。
上が夫のマトンカレー(850円)、下が私の日替わりランチカレー(この日はほうれん草とレンズ豆、800円)。
ここんちのナンは巨大!
水着着るつもりなんだけど、こんなの食べちゃっていいのかな?(笑)

お気に入りの下田東急ホテル。
古いけれど、なんていうのかな〜。
「特別感」があるんです。
立地にしろ、建物にしろ、コスパなんて狭い考えがまったく感じられない。
当時、相当な思い入れがあって作ったんだろうな〜と思います。
そう。作った人の「誇り」が感じられるの。
バルコニー付きのお部屋をリクエストしました。
このお部屋からの景色が素晴らしいの。
晴れていれば青い海。

ビーチに降りて、こちらはグリーンの鍋田浜。
このプライベートビーチのような静けさが好き。

こちらは大浦。
上に見えるのが私たちの泊まった下田東急ホテルです。
私たちのお部屋から見えるのもこちらの大浦。

この海沿いの和歌の浦遊歩道、ミシュランのグリーンガイドにも掲載されているそう。
猫ちゃん、まるで私達を誘導してくれているみたい。

この先の入り江に下田海中水族館があり、そこから市内へ抜けられます。
海沿いずっと歩いても行かれますが、雨風強い日にはちょっとツライので。

ペリーロード。

あとは駅前でちょっとお買い物して。
あ、そうそう。
下田にはしまむらがあるんです!
実は私、しまむら行ったのは過去に1度、去年の下田だけ!!!
しまむらでのお買い物もちょっぴり楽しみにしていましたが...あまりいいものなかったな〜。
温泉入って、お夕食。

煮物の椀は高野豆腐の肉詰め。

茶碗蒸しが滑らかっ!
うどんの工場で蕎麦も扱ってるので(ホテルが問い合わせしたみたい)、蕎麦アレルギーの夫はうどんなしの野菜鍋でした。
うちもあちこち泊まったけど、アレルギー対応もここが一番きっちりしてます。
あぁ、そうそう。
その蕎麦アレルギーの人は海苔の佃煮が気に入って、私の分のご飯も食べてたっけ(笑)。

デザートはわらび餅。

ちなみにこれがこのレストランのメニュー。

これがね、食事付きのツアーだと驚くほど安いの。
我が家が支払ったのは9月半ばの、海にもまだ入れるこの季節で3泊4日6食付きで42200円。
今日帰ってきたばかりです。さすがに疲れた。
東京からの交通費が1万円は必ずかかることを考えると、1泊大体1万円!!!
すごいでしょ〜〜!
...と書いたけど、ごめんなさい。
下田東急ホテル、今月26日から一時休館しての大改装工事に入ります。
それによって、コスパも十分に考えるでしょうし、おそらく料金も大幅アップ。
眺めのいい3階のレストランも1階にまとめてしまうみたいだし。
来年はどうなるかな〜。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



コメントの投稿
NoTitle
東急ホテルって、渋谷とかにある東急ホテルと同じ系列なの?
それで妻ちゃんが満足する下田東急ホテルってすごいわね。
インドカレーのランチが800円くらいで食べれるのも安い!!
お子様午前が高くてびっくりだわ。
それで妻ちゃんが満足する下田東急ホテルってすごいわね。
インドカレーのランチが800円くらいで食べれるのも安い!!
お子様午前が高くてびっくりだわ。
妻さんのブログで下田のこと書いてあって、うらやましいです。
海がやはりきれい。
広島からは遠くていけないですが。
車窓から海が見え始めるとワクワクしますよね〜。
わかります、わかります。
ノリの佃煮って、瓶に入ってよく売られてるぶんですか?
ご主人様、初挑戦ですか?
気に入られて良かったですね。
お宿の食事もインドカレーもおいしそう。
カレー、食べたくなっちゃうな。
海がやはりきれい。
広島からは遠くていけないですが。
車窓から海が見え始めるとワクワクしますよね〜。
わかります、わかります。
ノリの佃煮って、瓶に入ってよく売られてるぶんですか?
ご主人様、初挑戦ですか?
気に入られて良かったですね。
お宿の食事もインドカレーもおいしそう。
カレー、食べたくなっちゃうな。
NoTitle
伊豆って東京から近いですけど…
行く機会がないですけど
下田には河津桜を見に行った時に
寄った事が一度だけあります。
ちょっとレトロな街並でいい雰囲気で
金目鯛の煮つけがすご~く美味しかったのを
覚えています。
ってどこ行っても色気より食い気ですが(笑)
東急下田ホテル本当コスパがいいですね。
この内装・お料理でこの値段とは…
素晴らしい~!!
ってリニューアルしたら絶対お値段アップ
しますよねぇ~!!
インドカレーも私はマトンはNGですが
ほうれん草とレンズ豆はGOODですね。
ヘルシーだし(笑)
あれ~!?妻さん水着のお写真は???
行く機会がないですけど
下田には河津桜を見に行った時に
寄った事が一度だけあります。
ちょっとレトロな街並でいい雰囲気で
金目鯛の煮つけがすご~く美味しかったのを
覚えています。
ってどこ行っても色気より食い気ですが(笑)
東急下田ホテル本当コスパがいいですね。
この内装・お料理でこの値段とは…
素晴らしい~!!
ってリニューアルしたら絶対お値段アップ
しますよねぇ~!!
インドカレーも私はマトンはNGですが
ほうれん草とレンズ豆はGOODですね。
ヘルシーだし(笑)
あれ~!?妻さん水着のお写真は???
下田、私も大好きです~♪。
私の好きな海岸の近くに、大きなリゾートホテルがあったので、そこが東急なのかと妻さんの記事を見て思ったんですけど、
地図見たら違いました。
「下田大和館」でした(笑)。
もしかしたら前にも書いたかもしれませんが、
大和かんの隣のとなり位のビーチで「入田浜」というビーチがありまして。
最高でしたよ~♪。
妻さんの記事は、行った気にさせてくれるので、ありがとうございます( 〃▽〃)。
私の好きな海岸の近くに、大きなリゾートホテルがあったので、そこが東急なのかと妻さんの記事を見て思ったんですけど、
地図見たら違いました。
「下田大和館」でした(笑)。
もしかしたら前にも書いたかもしれませんが、
大和かんの隣のとなり位のビーチで「入田浜」というビーチがありまして。
最高でしたよ~♪。
妻さんの記事は、行った気にさせてくれるので、ありがとうございます( 〃▽〃)。
NoTitle
お気に入りのホテルが改装して、いろいろ変わっちゃうの、さみしいですね~。
7年も連続で行ってるのに、来年行かないってなったらさみしい!!
下田、行ったことないと思う。
出だしで、そんなにいいなら私も行きたい!!と思ったのに、残念~。
7年も連続で行ってるのに、来年行かないってなったらさみしい!!
下田、行ったことないと思う。
出だしで、そんなにいいなら私も行きたい!!と思ったのに、残念~。
下田、何回か行ったことがありますよ
多分泊まったと思うけど、どこに泊まったか、どんなだったか覚えてない(^^;
妻さんのようにお気に入りを見つけて毎年行くっていいわね~
ステキな旅行の仕方ですね!
多分泊まったと思うけど、どこに泊まったか、どんなだったか覚えてない(^^;
妻さんのようにお気に入りを見つけて毎年行くっていいわね~
ステキな旅行の仕方ですね!
NoTitle

>東急ホテルって、渋谷とかにある東急ホテルと同じ系列なの?
うん。同じ東急ホテル。
下田まで走ってる伊豆急って電車が東急グループなの。
なので駅前のスーパーも東急ストア(笑)。
>インドカレーのランチが800円くらいで食べれるのも安い!!
インドカレーのランチは都内の方がもっと安いイメージかな。
地方に行くと競争が少ない分、外食は安くない。
家賃も安いはずだけど、絶対的なお客さんの数が少ないから仕方ないかな。

>広島からは遠くていけないですが。
あらあら、広島よりもっと遠くから、特にヨーロッパからのお客さんも多いのよ。
でも、どうせ遠くに行くなら、海外の方がいいもんね。
特に中学生の息子さんとかには広い世界を見て欲しい。
いろんな経験してほしい。
月並みな言い方だけど。本当にそう思うの。
>ノリの佃煮って、瓶に入ってよく売られてるぶんですか?
ご主人様、初挑戦ですか?
初めて食べたのは去年。
で、帰ってから瓶詰めを買ったのよ。
なのに食べない。
でも、あやつときたら旅行に行くと食べる!
きっと、おうちご飯はそんなものがなくても食べられるのね〜(ということにしておこう!笑)。
>お宿の食事もインドカレーもおいしそう。
カレー、食べたくなっちゃうな。
カレー食べたら、近所のインドカレー屋さんにも行きたくなちゃった。
顔がすごいことになってるので、しばらくお預けだわ〜。

>ちょっとレトロな街並でいい雰囲気で
金目鯛の煮つけがすご~く美味しかったのを
覚えています。
そのレトロな街並みがペリーロードで、甘辛く煮付けた金目鯛は伊豆の名物なの。
お祝い事にはど〜んと金目鯛一匹。
って、おみやげ屋さんで見たら恐ろしく高かったわ〜。
>インドカレーも私はマトンはNGですが
ほうれん草とレンズ豆はGOODですね。
ヘルシーだし(笑)
ダイエット的にはマトンが一番いいんだけどね。
私は豆類も体重に速攻で響くの。
+ナンだもの。
この時にはすでに水着は諦めていたわ(笑)。

>もしかしたら前にも書いたかもしれませんが、
大和かんの隣のとなり位のビーチで「入田浜」というビーチがありまして。
最高でしたよ~♪。
うん!書いてくれたことある。
素敵なビーチの素敵な思い出。
今度はもっと素敵な人ともっと素敵な思い出が作れるといいね!!!
うちも入田浜チェックしてみなくちゃ!

>下田、行ったことないと思う。
出だしで、そんなにいいなら私も行きたい!!と思ったのに、残念~。
このホテル、三島由紀夫とか石原裕次郎とか、聞いたことある昔の有名人に愛されたホテル。
やはり当時はものすごくいいホテルだったんだろうな〜ってわかるもん。
リノベーションによって、眺めのいいレストランがなくなっちゃうのよ。
より利益性を追求してね。
残念〜!

>下田、何回か行ったことがありますよ
多分泊まったと思うけど、どこに泊まったか、どんなだったか覚えてない(^^;
もしかして下田港の方に泊まったんじゃないかしら。
あちらの方が幾つもホテルがあって、かつては賑やかだったと思うのよ。
今は下田...というか伊豆全体(もしくは日本の地方全体?)がちょっとあまり景気良くない感じだけど。
>妻さんのようにお気に入りを見つけて毎年行くっていいわね~
ここまで気に入って毎年通ったのはこのホテルのみ!!!
でも、7年でピリオドを打つことになりそうかも〜。
やっとホテルの人たちともおなじみになってきたのに。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebuttスイスに嫁に行くNo titleポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな? こんがりと美味しそうな焼き目がいいね〜
素材をいかしたシンプル洋食、
参考にさせて頂きますよ〜
りぷママ美容室と夏の予約No titleすなちゃん
>そう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
うんうん!できない!
そして自分でもマスク外して鼻かむとか怖い。
目が痒くって愛されている妻美容室と夏の予約No title旅の計画って早くしないとダメなのね。
私は行き当たりばったりタイプだから、
用意周到な妻さまを見習わなきゃ。
夫さま、
お誕生日おめでとうございました‼︎
幸せそうなpcommeparis美容室と夏の予約No title私は一昨年の10月からヘアカットしてなくて、毛先が痛み過ぎて何やってもダメ。
本当は娘の卒業式に合わせてカットするつもりだったのにコロナ禍になってしまったじゃないree美容室と夏の予約No titleそう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
やったらどんな目で見られるかそっちも怖い
ワタシは髪を自分で切っちゃったけど
日本みたいにSnugglebuttお誕生日No titleyunkoさん
お祝いありがとうございます!
>キヌアのサラダもお寿司にしか見えませんよ。
写真だと特にお寿司感があるけど、メインの魚料理なので、実際のサイズはお寿司愛されている妻お誕生日No title夫さんハッピーバースデー!!!
素敵な誕生日ディナーで楽しく過ごされてよかったですね
でもあの混み方は怖い!!!
いくらマスクしてる人が多くても、ソーシャルディスSnugglebuttお誕生日No titleだんな様、Happy Birthday🎉
素敵なディナーと愛しい妻ちゃん、最高だね!!
このパレットのお皿にデザートを盛り付けるって楽しいだろうな、って思っちゃった。
パンがreeお誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
とても良いお誕生日のお祝いでしたね。
また1年、お元気で楽しい日々をお過ごしになられますように。noodleお誕生日No title夫様のお誕生日
おめでとうございまーす!!
こちらのお店、良いですね〜
ホント!近くなら行ってみたい!
可愛らしいアミューズといい下仁田ネギのコンフィといい
全部全りぷママドイツを思い浮かべるNo titleみーモフママさん
>お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみたい?
ハンバーグは遠いかな。
牛肉のパテの方が近いかも。
好きな人は好きなのよね。コンビーフ。
サ愛されている妻お誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますようにとお祈りしています。
このお店は忘れられないお店ですね。
だってとてもおいしそうなんですもの。みーモフママdeja vu ?No titleみーモフママさん
>自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
あ〜、確かに。自転車だと早そう。
うちの周りは坂が多いので、家に自転車ないけど。
あと愛されている妻春の味覚No titleすぷまんてちゃん
>私もここ3週間くらいで、2回食べました!
おおお〜〜!それはすごい!
私も今日見かけたけど、近所のスーパーはちょっと高かった(300円オーバー)。
愛されている妻お誕生日ご主人さま、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました。
お馴染みのお店ですね。
いつ見てもキレイ。
レストランだなあって思います。
キヌアのサラダもお寿司にyunkoドイツを思い浮かべるNo titleうちの定番になりつつある
ブロッコリーのパングラタン♥︎
茹でなくても大丈夫なら、
一手間省けて嬉しいな〜♪
そして、
フランスにもふるさと納税があれば
もっともっと嬉pcommeparisドイツを思い浮かべるNo titleコンビーフってあまり食べたことないんです。
で、おいしかったという記憶はないんですが、これはおいしかったんですね。
お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみみーとモフのママ春の味覚稚貝~私もここ3週間くらいで、2回食べました!
美味しくて安いのですよねえええヽ(´▽`)ノ。
ここは海がないのに、スーパー頑張っています(*´∀`)。。
ひとりで食べられる量のパすぷまんてdeja vu ?No title寒桜の花の色と空の色が素敵~~~
カワセミの色も明るくて見てると嬉しくなるよ
ああ早く春が来ないかな
この生牡蠣食べたい!!!
今日買い物に行くから探してくる
これSnugglebuttdeja vu ?No titleこのくらいの距離が微妙ですよね~。
自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
良い病院は患者さんも多いですよね。
妻さん、お雛様飾っておられる。
みーとモフのママ春の味覚No titleyunkoさん
>なかなかお会いできないです、帆立稚貝。
もうだいぶ出てきてる気がする!
今週末あたり出会えたんじゃない?
うちの近くのスーパーはまだちょっと高いけど。
愛されている妻