初!高尾山登頂!
- 2016-06-06 :
- デート
高尾山に登るには、京王線の高尾山口からが便利。
なので、京王八王子の駅のコインロッカーに荷物を預けて、電車に乗ろうとしたら...
新宿行きの電車しかない!
なんで〜?どうして〜?
ちょっとプチパニック!
窓口で聞いてみると、新宿行きに乗って一駅、北野という駅で乗り換えるんだそう。
無事に高尾山口駅着。
山登りっぽい格好の人がたくさんいますが、ノースリーブのワンピースにサンダルなんて外国人女性も。
ま、私もいつものフラットパンプスタイプのクロックスですが(笑)。

高尾山に登るにはいろんなコースがあって、最もポピュラーなのが1号路。
さらに1号路も標高差にして250mほどの最初の登りはケーブルカーかリフトが使えちゃう♪
ちょうどケーブルカーはメンテナンスのため間引き運転中でかなり並んでました。
座れる確率、ほぼ0%(笑)。
リフトに乗りました。
風が、緑が、鳥の声が、気持ちいい〜〜〜〜〜!!!

最後の方がかなりの急勾配で、歩いて登らなくてよかったね〜って。
途中、お財布が下に落ちていて...
リフトに乗る時はものを落とさないように気をつけましょう!(笑)
御神木のたこ杉。

1号路は舗装されています。
葉っぱの影が綺麗♪
新宿から1時間ちょっとでこんなところに来られるなんて!!!

高尾山といえば、天狗。

どんなお願でも叶いそうなので、並んでくぐりました。
便利だわ〜(笑)。

高尾山薬王院にお参りした後、引き返して4号路に入りました。
ぐっと人も少なく、山道といった風情。
下界は暑いのに、ここは涼しいくらい。

4号路の特徴はこれ。
フォトジェニックな吊り橋。
ちょっと揺れましたよ〜(笑)。

分岐点にて、4号路はこれからかなり下っているようだったので(山頂を目指しているのに!)、いろはの森コースに行きました。

山頂は人、人、人、すごい人!!!
これでも平日だったんですよ〜。
遠足の子供達もたくさん!
GWだとどんなことになっているか、想像するだけで恐ろしい〜〜〜

山頂からの景色。
前の人の頭が入らないように腕を上げて撮りました(笑)。

山頂を少し下ったところのベンチに座って、コンビニで買ったおにぎりランチしました。
帰りは全く違う6号路というルートも考えたのですが、何しろ初めてなので、リフトやケーブルカーも使えるように1号路を下りました。
ケーブルカー駅まで来た時、まだ余裕だったので、行きはリフトを使ったところも歩くことに

ちょっとだけ寄り道コース。

金比羅台展望台、このまっすぐ先はスカイツリーが見えるはずなんだけどな〜。
空気が澄んでいれば、千葉から神奈川まで見渡せるようです。

行きはリフトで登った坂を歩いて降りるのは結構きつかったけど、なんだかんだと3時間くらいだったでしょうか。
荷物をピックアップして自宅に戻ったのが4時過ぎだったかな。
さすがに疲れて、少し休憩。
そして6時半過ぎ、ちょっと休憩したら元気になって、一駅分(30分)歩いて焼肉屋さん。
山登りした後にまたそんなに歩くって、すごいでしょ〜!(笑)
焼肉屋さんの塩キャベツ大好き♪

とにかく!ユッケジャンクッパ!!!
写真にはありませんが、肉は4人前食べました(笑)。

そして、帰りもまた一駅分(30分)歩いて帰ったのでした。
でもね、思ったわ。
フラットなところを歩くのと山登りは違うって。
車を持たない我が家はかなり健脚。
かなり歩ける自信があったのですが、高低差のある登山って使う筋肉が違うのね〜!!!
逆に登山で疲れて帰ってきても、普通の道なら普通に歩ける。
なんか自分の筋肉、それぞれの働きを確認したようで面白かったし。
筋肉痛は2日経って完全回復。
風邪の方も2日経ってかなり回復!
楽しかった〜〜〜!!!
また行きたいな〜。
今度は日帰りで。
高尾山ビアマウントもいいかな
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



なので、京王八王子の駅のコインロッカーに荷物を預けて、電車に乗ろうとしたら...
新宿行きの電車しかない!
なんで〜?どうして〜?
ちょっとプチパニック!
窓口で聞いてみると、新宿行きに乗って一駅、北野という駅で乗り換えるんだそう。
無事に高尾山口駅着。
山登りっぽい格好の人がたくさんいますが、ノースリーブのワンピースにサンダルなんて外国人女性も。
ま、私もいつものフラットパンプスタイプのクロックスですが(笑)。

高尾山に登るにはいろんなコースがあって、最もポピュラーなのが1号路。
さらに1号路も標高差にして250mほどの最初の登りはケーブルカーかリフトが使えちゃう♪
ちょうどケーブルカーはメンテナンスのため間引き運転中でかなり並んでました。
座れる確率、ほぼ0%(笑)。
リフトに乗りました。
風が、緑が、鳥の声が、気持ちいい〜〜〜〜〜!!!

最後の方がかなりの急勾配で、歩いて登らなくてよかったね〜って。
途中、お財布が下に落ちていて...
リフトに乗る時はものを落とさないように気をつけましょう!(笑)
御神木のたこ杉。

1号路は舗装されています。
葉っぱの影が綺麗♪
新宿から1時間ちょっとでこんなところに来られるなんて!!!

高尾山といえば、天狗。

どんなお願でも叶いそうなので、並んでくぐりました。
便利だわ〜(笑)。

高尾山薬王院にお参りした後、引き返して4号路に入りました。
ぐっと人も少なく、山道といった風情。
下界は暑いのに、ここは涼しいくらい。

4号路の特徴はこれ。
フォトジェニックな吊り橋。
ちょっと揺れましたよ〜(笑)。

分岐点にて、4号路はこれからかなり下っているようだったので(山頂を目指しているのに!)、いろはの森コースに行きました。

山頂は人、人、人、すごい人!!!
これでも平日だったんですよ〜。
遠足の子供達もたくさん!
GWだとどんなことになっているか、想像するだけで恐ろしい〜〜〜


山頂からの景色。
前の人の頭が入らないように腕を上げて撮りました(笑)。

山頂を少し下ったところのベンチに座って、コンビニで買ったおにぎりランチしました。
帰りは全く違う6号路というルートも考えたのですが、何しろ初めてなので、リフトやケーブルカーも使えるように1号路を下りました。
ケーブルカー駅まで来た時、まだ余裕だったので、行きはリフトを使ったところも歩くことに


ちょっとだけ寄り道コース。

金比羅台展望台、このまっすぐ先はスカイツリーが見えるはずなんだけどな〜。
空気が澄んでいれば、千葉から神奈川まで見渡せるようです。

行きはリフトで登った坂を歩いて降りるのは結構きつかったけど、なんだかんだと3時間くらいだったでしょうか。
荷物をピックアップして自宅に戻ったのが4時過ぎだったかな。
さすがに疲れて、少し休憩。
そして6時半過ぎ、ちょっと休憩したら元気になって、一駅分(30分)歩いて焼肉屋さん。
山登りした後にまたそんなに歩くって、すごいでしょ〜!(笑)
焼肉屋さんの塩キャベツ大好き♪

とにかく!ユッケジャンクッパ!!!
写真にはありませんが、肉は4人前食べました(笑)。

そして、帰りもまた一駅分(30分)歩いて帰ったのでした。
でもね、思ったわ。
フラットなところを歩くのと山登りは違うって。
車を持たない我が家はかなり健脚。
かなり歩ける自信があったのですが、高低差のある登山って使う筋肉が違うのね〜!!!
逆に登山で疲れて帰ってきても、普通の道なら普通に歩ける。
なんか自分の筋肉、それぞれの働きを確認したようで面白かったし。
筋肉痛は2日経って完全回復。
風邪の方も2日経ってかなり回復!
楽しかった〜〜〜!!!
また行きたいな〜。
今度は日帰りで。
高尾山ビアマウントもいいかな

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



コメントの投稿
NoTitle
妻さんってほんと、健脚。でもとても良いことだと思います。私はルームランナーを買ってくらいですから、本当に歩かなくて、いつか足が退化しないか心配です。フラットのクロッグスがそんなに歩きやすいなら今度お店でトライしてみたいな。
リフト、爽快ですよね~。最初ちょっとお尻がむぐかゆくなりませんでしたか?すくむと言いましょうか。
つくれぽのこと、ありがとうございます。いつでも大丈夫ですよ。でも、鳥のオレンジジュース煮は本当においしいのでもっとみなさんに試して欲しいです。自分のブログにいただいたコメントの返信に書くのを忘れたので、ここで書かせてもらいました。
リフト、爽快ですよね~。最初ちょっとお尻がむぐかゆくなりませんでしたか?すくむと言いましょうか。
つくれぽのこと、ありがとうございます。いつでも大丈夫ですよ。でも、鳥のオレンジジュース煮は本当においしいのでもっとみなさんに試して欲しいです。自分のブログにいただいたコメントの返信に書くのを忘れたので、ここで書かせてもらいました。
NoTitle
日本で京王線沿線上に10年も住んでたのに、高尾山に行った事がないんだよ。
妻ちゃんは本当に元気だね~。
私は山登りは無理。
あぁ・・・韓国料理が食べたくなった・・・。
でも今日のランチは昨夜の残り物を焼きおにぎりで食べるわ。
妻ちゃんは本当に元気だね~。
私は山登りは無理。
あぁ・・・韓国料理が食べたくなった・・・。
でも今日のランチは昨夜の残り物を焼きおにぎりで食べるわ。
健脚
私の住むところは車社会なので、ほとんどの人が車で通勤だし、
あまり歩く機会がないのです!
しかしたまたま先週末、プチプチプチ登山・・・でもないけど、
高台にある神社にお参りに行きました!
生まれて始めてレベルの石段を登り、
未だ筋肉痛が・・・(;o;)。
でも、達成感はありますね♪。
高尾山は平日も混んでるんですね!
でもうちからも遠くないし、いつかは行かないと、という感じです。
きっとそのあとのビールも美味しいんでしょうね(≧∇≦)。
あまり歩く機会がないのです!
しかしたまたま先週末、プチプチプチ登山・・・でもないけど、
高台にある神社にお参りに行きました!
生まれて始めてレベルの石段を登り、
未だ筋肉痛が・・・(;o;)。
でも、達成感はありますね♪。
高尾山は平日も混んでるんですね!
でもうちからも遠くないし、いつかは行かないと、という感じです。
きっとそのあとのビールも美味しいんでしょうね(≧∇≦)。
NoTitle
東京に単身赴任してたとーちゃんが
いとこに連れられて高尾山に登ったって言ってたにゃ(^_^;)
その時もめっちゃ混んでたとききますた
妻さんは、お天気もよくてつり橋の写真もキレイ!
楽しそうな雰囲気でめっちゃイイナー。
いとこに連れられて高尾山に登ったって言ってたにゃ(^_^;)
その時もめっちゃ混んでたとききますた
妻さんは、お天気もよくてつり橋の写真もキレイ!
楽しそうな雰囲気でめっちゃイイナー。
NoTitle
妻さん、つえーーーーー!!!
羨ましいほど、立派な足だ!!
フラットとはいえ、クロックスで山登りできるのも、そんな山登りしたあともさらに1時間歩けちゃうのも、すごすぎ!!
私も車持ってないから、もっとしっかり歩けないといけないんだけどね~。(スニーカーならまあなんとか・・・仕事も外勤のときはスニーカー)
羨ましいほど、立派な足だ!!
フラットとはいえ、クロックスで山登りできるのも、そんな山登りしたあともさらに1時間歩けちゃうのも、すごすぎ!!
私も車持ってないから、もっとしっかり歩けないといけないんだけどね~。(スニーカーならまあなんとか・・・仕事も外勤のときはスニーカー)
NoTitle
リフトで登ったかぁ~(笑)
私は何度か歩いて登ったわよ^^
下りる時リフトって言うのも結構楽しいの。
大晦日の夜を高尾山に行って、新年をそこで迎えて
リフトで下りてくる時の夜景もステキだったわ~
GWに登ったこともあるの(^m^)
すっごい人でね~、高尾山が崩れるんじゃないの?って感じだった!
渋滞して、前の人が進まないと自分も進めない。
GWはやめた方がいいわ(笑)
帰宅してから往復1時間も歩くなんて、ほんと妻さんもご主人も体力あるわ~
びっくりよ!
うちのごんぞ~さんなら絶対出掛けるの嫌がる。
妻さんのご主人は外食を嫌がらずに一緒に行って楽しんでくれるからいいわね~^^
羨ましいなぁ!
私は何度か歩いて登ったわよ^^
下りる時リフトって言うのも結構楽しいの。
大晦日の夜を高尾山に行って、新年をそこで迎えて
リフトで下りてくる時の夜景もステキだったわ~
GWに登ったこともあるの(^m^)
すっごい人でね~、高尾山が崩れるんじゃないの?って感じだった!
渋滞して、前の人が進まないと自分も進めない。
GWはやめた方がいいわ(笑)
帰宅してから往復1時間も歩くなんて、ほんと妻さんもご主人も体力あるわ~
びっくりよ!
うちのごんぞ~さんなら絶対出掛けるの嫌がる。
妻さんのご主人は外食を嫌がらずに一緒に行って楽しんでくれるからいいわね~^^
羨ましいなぁ!
NoTitle

>本当に歩かなくて、いつか足が退化しないか心配です。
ええ〜、足が退化って恐ろしいわ。
「ふくらはぎは第2の心臓」といわれているのご存知?
クロックスもいろんなタイプがあるけれど、私はパンプスタイプのものがとても歩きやすくて好き。
バックストラップのものも様々あるし、かかとの付いたタイプもあるので、いつか機会があれば試してみるのもおすすめ。
もし、近くにドンキがあればすごく安いのがあるかも。
実は今日、ドンキでかかとのあるパンプスタイプ(カディ)がたしか980円で売られているのを見たんだもの!!!
水陸両用なので、そのまま海にも入れるし、汚れたらザバザバ洗えるし、本当に便利。
>リフト、爽快ですよね~。最初ちょっとお尻がむぐかゆくなりませんでしたか?すくむと言いましょうか。
あら、みーモフママさん、ちょっと高所恐怖症の気があるのね。
向かいから降りてくるリフトでも、デート中の女の子が目をぎゅっとつむっていたわ!(笑)

>日本で京王線沿線上に10年も住んでたのに、高尾山に行った事がないんだよ。
まぁ私だって、京王線沿線ではないけれど、都内に住んでうん10年。
それでやーーーっと初めて行ったんだもん。
でもよかったよ〜!
>私は山登りは無理。
あら、reeちゃんも歩かなくなっちゃったクチね。

>生まれて始めてレベルの石段を登り、
未だ筋肉痛が・・・(;o;)。
石段ってきついのよ!!!
一段が高いでしょ?
登っているうち、手すりで体を引き上げないと...って感じになってくる。
一段ずつが「よいしょ」なんだもの!
もう筋肉痛もよくなった頃?
>きっとそのあとのビールも美味しいんでしょうね(≧∇≦)。
うん!!!
今度は高尾山のビアガーデンに行ってみたい!(笑)

>いとこに連れられて高尾山に登ったって言ってたにゃ(^_^;)
その時もめっちゃ混んでたとききますた
そーなのよ〜!
ミシュラン3つ星だもの。お休みの日は大混雑!
でも、平日は平日で、遠足の子供達が〜!(笑)
>妻さんは、お天気もよくてつり橋の写真もキレイ!
そうそう、実はこれが梅雨入り前の最後の晴天。
この翌日には九州が、翌々日には関東も梅雨入りしちゃったの


>フラットとはいえ、クロックスで山登りできるのも、そんな山登りしたあともさらに1時間歩けちゃうのも、すごすぎ!!
うん、足は強い方。
でも、高尾山って基本的に舗装されてるからパンプスでもいけちゃうの。
それに、私よりもはるかに年上のお兄様お姉様方がリフトも使わず登っていくのよ〜!!!
帰ってからさらに1時間歩いたけど、使った筋肉が全く違うって感じ。
スニーカーでも歩けばいいんじゃない?
ふくらはぎは第2の心臓!

>リフトで登ったかぁ~(笑)
私は何度か歩いて登ったわよ^^
えええ〜〜!
milkyさん、すごい〜〜〜!!!
私は下りを歩いたけれど、足の筋肉をブレーキとして使う感じで太ももの前面の筋肉をかなり使って疲れたわ。
>GWに登ったこともあるの(^m^)
すっごい人でね~、高尾山が崩れるんじゃないの?って感じだった!
すっごいわかる!!!!!
大山行った時がそうだったんだもの。
連休は絶対避けるべきよね。
>うちのごんぞ~さんなら絶対出掛けるの嫌がる。
でも出かけなければmilkyさんが作らなくちゃ!でしょ?
疲れてるのは一緒なのに。
ねーー!!!
日本の男はもっと奥さん思いやるべきだわっっっ!
NoTitle
お天気だったら、リフトの方が気持ちいいのでは?
子供がまだ小さかった頃、遊園地の汽車に乗ったんだけど、
降りた時、靴が片方脱げてることに気付きました。
線路沿いに歩いて見つけたことを思い出しました。
大都会から1時間ちょっととは思えない景色に感動です。
それにしても、いつもながらの行動力には恐れ入ります(笑)
子供がまだ小さかった頃、遊園地の汽車に乗ったんだけど、
降りた時、靴が片方脱げてることに気付きました。
線路沿いに歩いて見つけたことを思い出しました。
大都会から1時間ちょっととは思えない景色に感動です。
それにしても、いつもながらの行動力には恐れ入ります(笑)
NoTitle

>子供がまだ小さかった頃、遊園地の汽車に乗ったんだけど、
降りた時、靴が片方脱げてることに気付きました。
あ〜、そういうことありそう!!!
靴見つかってよかったね!
>大都会から1時間ちょっととは思えない景色に感動です。
そうなのよ〜。しかも東京都内!
なので、ミシュランの3つ星観光地に選ばれたんだと思うわ。
世界で一番登山客の多い山ですって。
次回、日本から荷物を送ってもらうときに
送ってもらおうかな。
こちらでも買えるかもなので、チェックしてみます!noodleピザが食べたくなってNo titleシラスのピザいいねぇ。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebuttスイスに嫁に行くNo titleポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな? こんがりと美味しそうな焼き目がいいね〜
素材をいかしたシンプル洋食、
参考にさせて頂きますよ〜
りぷママ美容室と夏の予約No titleすなちゃん
>そう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
うんうん!できない!
そして自分でもマスク外して鼻かむとか怖い。
目が痒くって愛されている妻美容室と夏の予約No title旅の計画って早くしないとダメなのね。
私は行き当たりばったりタイプだから、
用意周到な妻さまを見習わなきゃ。
夫さま、
お誕生日おめでとうございました‼︎
幸せそうなpcommeparis美容室と夏の予約No title私は一昨年の10月からヘアカットしてなくて、毛先が痛み過ぎて何やってもダメ。
本当は娘の卒業式に合わせてカットするつもりだったのにコロナ禍になってしまったじゃないree美容室と夏の予約No titleそう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
やったらどんな目で見られるかそっちも怖い
ワタシは髪を自分で切っちゃったけど
日本みたいにSnugglebuttお誕生日No titleyunkoさん
お祝いありがとうございます!
>キヌアのサラダもお寿司にしか見えませんよ。
写真だと特にお寿司感があるけど、メインの魚料理なので、実際のサイズはお寿司愛されている妻お誕生日No title夫さんハッピーバースデー!!!
素敵な誕生日ディナーで楽しく過ごされてよかったですね
でもあの混み方は怖い!!!
いくらマスクしてる人が多くても、ソーシャルディスSnugglebuttお誕生日No titleだんな様、Happy Birthday🎉
素敵なディナーと愛しい妻ちゃん、最高だね!!
このパレットのお皿にデザートを盛り付けるって楽しいだろうな、って思っちゃった。
パンがreeお誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
とても良いお誕生日のお祝いでしたね。
また1年、お元気で楽しい日々をお過ごしになられますように。noodleお誕生日No title夫様のお誕生日
おめでとうございまーす!!
こちらのお店、良いですね〜
ホント!近くなら行ってみたい!
可愛らしいアミューズといい下仁田ネギのコンフィといい
全部全りぷママドイツを思い浮かべるNo titleみーモフママさん
>お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみたい?
ハンバーグは遠いかな。
牛肉のパテの方が近いかも。
好きな人は好きなのよね。コンビーフ。
サ愛されている妻お誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますようにとお祈りしています。
このお店は忘れられないお店ですね。
だってとてもおいしそうなんですもの。みーモフママdeja vu ?No titleみーモフママさん
>自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
あ〜、確かに。自転車だと早そう。
うちの周りは坂が多いので、家に自転車ないけど。
あと愛されている妻春の味覚No titleすぷまんてちゃん
>私もここ3週間くらいで、2回食べました!
おおお〜〜!それはすごい!
私も今日見かけたけど、近所のスーパーはちょっと高かった(300円オーバー)。
愛されている妻お誕生日ご主人さま、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました。
お馴染みのお店ですね。
いつ見てもキレイ。
レストランだなあって思います。
キヌアのサラダもお寿司にyunkoドイツを思い浮かべるNo titleうちの定番になりつつある
ブロッコリーのパングラタン♥︎
茹でなくても大丈夫なら、
一手間省けて嬉しいな〜♪
そして、
フランスにもふるさと納税があれば
もっともっと嬉pcommeparisドイツを思い浮かべるNo titleコンビーフってあまり食べたことないんです。
で、おいしかったという記憶はないんですが、これはおいしかったんですね。
お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみみーとモフのママ春の味覚稚貝~私もここ3週間くらいで、2回食べました!
美味しくて安いのですよねえええヽ(´▽`)ノ。
ここは海がないのに、スーパー頑張っています(*´∀`)。。
ひとりで食べられる量のパすぷまんてdeja vu ?No title寒桜の花の色と空の色が素敵~~~
カワセミの色も明るくて見てると嬉しくなるよ
ああ早く春が来ないかな
この生牡蠣食べたい!!!
今日買い物に行くから探してくる
これSnugglebuttdeja vu ?No titleこのくらいの距離が微妙ですよね~。
自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
良い病院は患者さんも多いですよね。
妻さん、お雛様飾っておられる。
みーとモフのママ