Entries
Date:2016.03/26 [Sat]22:14 | Category:[2016北海道旅行]
小樽へ
ただいま〜!
昨日の夜、帰ってきました。
出発は3月23日、水曜日。
羽田空港第2ターミナル。
フライトは9時、集合は08:10。
ちょうど通勤ラッシュにも重なる時間なので、余裕を持って家を出たら07:30には空港に着いてしまいました。
ちょっと早すぎ。
あ〜眠い〜。
5時半に起きたんだもの。
チェックインしてカードラウンジを尋ねると、「あの黒いガラスの中」と指さして教えてくれました。
これは分かりやすい!

ゴールド以上のクレジットカードを持っていれば無料で使えます。

わさわさの空港内にあって、ゆったりと静かな空間。

ソフトドリンク類無料。
時間のせいか、ここにはパンもありました。
うちは夫が作ってくれたサンドイッチ(くるみパンにチーズを挟んだだけ)をむしゃむしゃ。

今回は北へ向かいます。
参加したのはこちらのツアー。

羽田から新千歳まで約1時間半。
新千歳で添乗員が待っていて、バスで一路、札幌へ。
大通公園のこの雪は雪まつりの名残なんですって。

ここで、2時間半の自由行動&自由昼食。
あらかじめリサーチしてweb予約したのはsaveur(サヴール)というフランス料理店。
レストランへ向かっていたら、消防車&パトカーわんわんぎゃんぎゃん!
白煙で向こうの方、何も見えない!
ちょうど、ビル火災の現場に出くわしたのでした。

最初はグーグルマップを見て行ったけど、最後は結局お店にTEL
ビル2階のお店はちょっぴりわかりにくい。

全20席の小さなお店ですが、平日(水曜日)にもかかわらず、満席!!!
夫はビール。私はグラスの白ワインをいただきました。
グラスが大きめのせいもあるのでしょうけど、このワインの量はちょっと寂しいな〜。

左上、アミューズ・ブーシュ。3日経ったら、なんだったのかすっかり忘れちゃった(笑)。
右上、ブロッコリーとカリフラワーのスープ。中にムール貝が入ってます。
右下、季節の野菜サラダ。器の内側に菜の花ソースとヨーグルトソースが塗られていて、緑と白が綺麗でした。
グラスワイン、1100円だったかな。ちびちび舐めました(笑)。

このほっぺたにムール貝が入っていると思われます(笑)。

メインは3択で、選んだのはこちらのお店の看板料理というクネル。
リヨンのお料理だそうで、魚のすり身を蒸して、ソースアメリケーヌ(エビソース)でグラチネ。
ウニが乗ってます!
運ばれてきた時にはすっかりしぼんじゃったけど。

デザートはマーマレードを使った温かいケーキ、ヴァニラアイスクリーム添えとグラスドムース(ムースを凍らせたもの)の2択。

美味しかったけど、お料理でてくるのがかなりゆ〜っくり。
ツアーの集合時間が気になったけど、2時間かかって食事も終わりました。
ビジネスランチにはちょっと無理だけど、お休みの日にはいいかな?って感じ。
ある意味、いつもと違う時の流れる”非日常”が味わえるかも。
食事を終えて、火災現場を通ると、まだモクモクと白煙が噴き出していました。

札幌の青い空。
集合場所はあのテレビ塔下。
地下鉄駅のSAPPOROの真ん中のOがスマイルになってます
結局、2時間半の自由行動時間はお昼食べただけで終わりました(笑)。
同じツアーの誰よりも美味しいものを食べたと思うけど。

3時半過ぎ、グランドパーク小樽着。
マリーナ一望のお部屋。

荷物を置いて、ホテル直結のモール散策。
北海道の人って自宅でもジンギスカンするのね!?

作ったよ〜のご紹介♪♪
a welcome rainのジジママさんが牛肉の黒ビール煮込みを作って記事にしてくれました。
ジジママさん、ありがとう〜〜

うふふ、幼稚園のジジちゃんが持つとナイフもフォークも大きいのね〜!
春からはいよいよ年長さん♪

ジジママさんの牛肉の黒ビール煮込みの記事はこちら☆
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



昨日の夜、帰ってきました。
出発は3月23日、水曜日。
羽田空港第2ターミナル。
フライトは9時、集合は08:10。
ちょうど通勤ラッシュにも重なる時間なので、余裕を持って家を出たら07:30には空港に着いてしまいました。
ちょっと早すぎ。
あ〜眠い〜。
5時半に起きたんだもの。
チェックインしてカードラウンジを尋ねると、「あの黒いガラスの中」と指さして教えてくれました。
これは分かりやすい!

ゴールド以上のクレジットカードを持っていれば無料で使えます。

わさわさの空港内にあって、ゆったりと静かな空間。

ソフトドリンク類無料。
時間のせいか、ここにはパンもありました。
うちは夫が作ってくれたサンドイッチ(くるみパンにチーズを挟んだだけ)をむしゃむしゃ。

今回は北へ向かいます。
参加したのはこちらのツアー。

羽田から新千歳まで約1時間半。
新千歳で添乗員が待っていて、バスで一路、札幌へ。
大通公園のこの雪は雪まつりの名残なんですって。

ここで、2時間半の自由行動&自由昼食。
あらかじめリサーチしてweb予約したのはsaveur(サヴール)というフランス料理店。
レストランへ向かっていたら、消防車&パトカーわんわんぎゃんぎゃん!
白煙で向こうの方、何も見えない!
ちょうど、ビル火災の現場に出くわしたのでした。

最初はグーグルマップを見て行ったけど、最後は結局お店にTEL

ビル2階のお店はちょっぴりわかりにくい。

全20席の小さなお店ですが、平日(水曜日)にもかかわらず、満席!!!
夫はビール。私はグラスの白ワインをいただきました。
グラスが大きめのせいもあるのでしょうけど、このワインの量はちょっと寂しいな〜。

左上、アミューズ・ブーシュ。3日経ったら、なんだったのかすっかり忘れちゃった(笑)。
右上、ブロッコリーとカリフラワーのスープ。中にムール貝が入ってます。
右下、季節の野菜サラダ。器の内側に菜の花ソースとヨーグルトソースが塗られていて、緑と白が綺麗でした。
グラスワイン、1100円だったかな。ちびちび舐めました(笑)。

このほっぺたにムール貝が入っていると思われます(笑)。

メインは3択で、選んだのはこちらのお店の看板料理というクネル。
リヨンのお料理だそうで、魚のすり身を蒸して、ソースアメリケーヌ(エビソース)でグラチネ。
ウニが乗ってます!
運ばれてきた時にはすっかりしぼんじゃったけど。

デザートはマーマレードを使った温かいケーキ、ヴァニラアイスクリーム添えとグラスドムース(ムースを凍らせたもの)の2択。

美味しかったけど、お料理でてくるのがかなりゆ〜っくり。
ツアーの集合時間が気になったけど、2時間かかって食事も終わりました。
ビジネスランチにはちょっと無理だけど、お休みの日にはいいかな?って感じ。
ある意味、いつもと違う時の流れる”非日常”が味わえるかも。
食事を終えて、火災現場を通ると、まだモクモクと白煙が噴き出していました。

札幌の青い空。
集合場所はあのテレビ塔下。
地下鉄駅のSAPPOROの真ん中のOがスマイルになってます

結局、2時間半の自由行動時間はお昼食べただけで終わりました(笑)。
同じツアーの誰よりも美味しいものを食べたと思うけど。

3時半過ぎ、グランドパーク小樽着。
マリーナ一望のお部屋。

荷物を置いて、ホテル直結のモール散策。
北海道の人って自宅でもジンギスカンするのね!?

作ったよ〜のご紹介♪♪
a welcome rainのジジママさんが牛肉の黒ビール煮込みを作って記事にしてくれました。
ジジママさん、ありがとう〜〜


うふふ、幼稚園のジジちゃんが持つとナイフもフォークも大きいのね〜!
春からはいよいよ年長さん♪

ジジママさんの牛肉の黒ビール煮込みの記事はこちら☆
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



おかえりなさ〜い♪
新幹線開通で今一番ホットな場所ですね。
でも使い勝手がいいのはやっぱり新幹線より飛行機のような…?
北海道はもうあたたかくなってましたか?
妻さんのパステルニットとパールが春らしくて
とっても素敵
いつもきれいにしてお出かけしてらっしゃって
この点もぜひ参考にさせてもらおうっと!
今回もつくレポ載せていただいてどうもありがとうございます
朝晩寒いのでまだ何回か煮込み料理が楽しめそうです。本当に妻さんのおかげでわが家の食卓に笑顔が増えました