盛りだくさんのミステリーツアー2日目
- 2016-03-05 :
- 旅行
2月19日、ミステリーツアー2日目。
万座亭の朝食。
団体の食事なのに、竹カゴに入ってかわいい〜♪

バスツアーは基本的に席が決められています。そして、その席が毎日変わるの。
この日は前から2列目でした(1列目には添乗員)。
走り出して少しのところで、バスはチェーンを外したのですが....
まだ早いでしょ〜〜!!!

でも。狭い山道。
バスを停められる場所も限られてるから仕方ないのね。
スキーバスとすれ違った時にはミラーにぶつけられたようです。
「ずいぶん焦ってるようだな〜」って、こちらのドライバーも心配そう。
スキーバスの大事故が近くで起きたばかり。
山を降りれば雪もなく、ぴっかぴかの晴天
この日最初のバスを降りての観光は、古い町並みの面影残る海野宿。


ただ、お店がほとんどない。
古い町並みという観光資源があっても、お金を落とすところがないというのはもったいないな〜。

お昼はキノコ会社の食堂で味噌味のキノコ鍋(=キノコの味噌汁とも言います。笑)。
私の席にはお蕎麦がありますが、夫にはうどんが用意してありました。
私はキノコご飯もキノコ鍋も刺身こんにゃくも美味しくいただきましたが、残してた方もかなり多かったです。
キノコばっかりって飽きちゃうのかな?
肉も魚もなかったし。

お次は大河ドラマで大注目の上田城跡。
お城はなく、これは櫓(やぐら)。

六文銭ってやつね。英語の説明もあり。

...だそうで、

大きな石。私は身長168cmあります。目があさっての方を向いていますが(笑)。

続いて、国宝松本城。
黒いので鵜城とも呼ばれているそうです。
ここでは1時間以上時間があり、中に入る人もいました。

私たちはお城周りを歩いた後、市内もお散歩。
松本城の古本屋さん発見!(笑)

昔の商店街をイメージして作られた縄手通りも雰囲気があって楽しかったです。

どこに泊まるのかと思ったら、また山を越えて、蓼科パークホテル。
バブル期に調子に乗ってちょっと投資しすぎちゃったかな?って、少し痛い感じのするホテル。

到着してすぐに夕食バイキング。
美味しかったのはブリのお刺身...だけかな。
バイキングはどうも好きじゃありません。

あ、フルーツも美味しかったです。

でもね、ここはお部屋が広くてよかった。
トイレと洗面のほか、浴室も付いてました。
温泉ではないと思いますが。
そして、自分でも信じられない!と思うのですが...
せっかく温泉に来たのに、なんと!お部屋のバスルームで!しかもシャワーで済ませちゃった!!!
それが気持ちよかったのよ〜。
小さいけれど和式の浴室で、自宅と同じように洗い場で立ったままシャンプーできる。
周りの迷惑考えずに思い切りシャワー浴びられる!
今まで温泉行っても部屋のシャワーで済ます夫を時には冷たい目で見ていたこともあった私なのに。
なんと自分までもが温泉行って温泉入らず部屋のシャワーで済ませてしまった!
しかも、本当に気持ちよかった!
慣れってすごいわね〜コワイわね〜(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



万座亭の朝食。
団体の食事なのに、竹カゴに入ってかわいい〜♪

バスツアーは基本的に席が決められています。そして、その席が毎日変わるの。
この日は前から2列目でした(1列目には添乗員)。
走り出して少しのところで、バスはチェーンを外したのですが....
まだ早いでしょ〜〜!!!

でも。狭い山道。
バスを停められる場所も限られてるから仕方ないのね。
スキーバスとすれ違った時にはミラーにぶつけられたようです。
「ずいぶん焦ってるようだな〜」って、こちらのドライバーも心配そう。
スキーバスの大事故が近くで起きたばかり。
山を降りれば雪もなく、ぴっかぴかの晴天

この日最初のバスを降りての観光は、古い町並みの面影残る海野宿。


ただ、お店がほとんどない。
古い町並みという観光資源があっても、お金を落とすところがないというのはもったいないな〜。

お昼はキノコ会社の食堂で味噌味のキノコ鍋(=キノコの味噌汁とも言います。笑)。
私の席にはお蕎麦がありますが、夫にはうどんが用意してありました。
私はキノコご飯もキノコ鍋も刺身こんにゃくも美味しくいただきましたが、残してた方もかなり多かったです。
キノコばっかりって飽きちゃうのかな?
肉も魚もなかったし。

お次は大河ドラマで大注目の上田城跡。
お城はなく、これは櫓(やぐら)。

六文銭ってやつね。英語の説明もあり。

...だそうで、

大きな石。私は身長168cmあります。目があさっての方を向いていますが(笑)。

続いて、国宝松本城。
黒いので鵜城とも呼ばれているそうです。
ここでは1時間以上時間があり、中に入る人もいました。

私たちはお城周りを歩いた後、市内もお散歩。
松本城の古本屋さん発見!(笑)

昔の商店街をイメージして作られた縄手通りも雰囲気があって楽しかったです。

どこに泊まるのかと思ったら、また山を越えて、蓼科パークホテル。
バブル期に調子に乗ってちょっと投資しすぎちゃったかな?って、少し痛い感じのするホテル。

到着してすぐに夕食バイキング。
美味しかったのはブリのお刺身...だけかな。
バイキングはどうも好きじゃありません。

あ、フルーツも美味しかったです。

でもね、ここはお部屋が広くてよかった。
トイレと洗面のほか、浴室も付いてました。
温泉ではないと思いますが。
そして、自分でも信じられない!と思うのですが...
せっかく温泉に来たのに、なんと!お部屋のバスルームで!しかもシャワーで済ませちゃった!!!
それが気持ちよかったのよ〜。
小さいけれど和式の浴室で、自宅と同じように洗い場で立ったままシャンプーできる。
周りの迷惑考えずに思い切りシャワー浴びられる!
今まで温泉行っても部屋のシャワーで済ます夫を時には冷たい目で見ていたこともあった私なのに。
なんと自分までもが温泉行って温泉入らず部屋のシャワーで済ませてしまった!
しかも、本当に気持ちよかった!
慣れってすごいわね〜コワイわね〜(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



コメントの投稿
NoTitle
花かごに料理が入ってるとおいしそうですよね。ワクワクします。
私はきのこ大好きですが息子は大の苦手。もしそこに行ったらあの人は食べるものがないかも。というかきのこの会社できのこだけよけて食べるでしょうね。ツアーの他の方には珍しくなかったのかな。
なんと、すごい雪ですね。こんな雪道も運転しなくちゃいけないなんて運転手の方も大変です寝。安全運転でお願いしたいものです。
私はきのこ大好きですが息子は大の苦手。もしそこに行ったらあの人は食べるものがないかも。というかきのこの会社できのこだけよけて食べるでしょうね。ツアーの他の方には珍しくなかったのかな。
なんと、すごい雪ですね。こんな雪道も運転しなくちゃいけないなんて運転手の方も大変です寝。安全運転でお願いしたいものです。
NoTitle
>古い町並みという観光資源があっても、お金を落とすところがないというのはもったいないな〜。
ほんとに、素敵なとこなのに地元に還元されないとか商売下手だなぁとか思うとこ、九州にもいっぱいあるのら。高千穂もそう。
嵐でCM撮るのがベストかすら?(^_^;)
こうして夫婦は似て行くものかもしれないですね。
わたしも夫につられて行事ごとはやらなくなってきた…。
ら、夫が買ってきたりして。少年はあまのじゃくなのら。
ほんとに、素敵なとこなのに地元に還元されないとか商売下手だなぁとか思うとこ、九州にもいっぱいあるのら。高千穂もそう。
嵐でCM撮るのがベストかすら?(^_^;)
こうして夫婦は似て行くものかもしれないですね。
わたしも夫につられて行事ごとはやらなくなってきた…。
ら、夫が買ってきたりして。少年はあまのじゃくなのら。
NoTitle
花カゴの朝食ステキですね~。
私もバイキング好きじゃない。
冷めているし、おいしくないよね。
ちゃんとサーブしてくれる料理がいいな。
古い街並みステキなのに、お店ないなんてー、ホントもったいない!
私もバイキング好きじゃない。
冷めているし、おいしくないよね。
ちゃんとサーブしてくれる料理がいいな。
古い街並みステキなのに、お店ないなんてー、ホントもったいない!
pcommeparis
このツアー、御飯が結構美味しそう。
バイキングは仕方ないけれど、お膳には頑張りが見える。
花かごの、小さい器が沢山入っているところなんて、普段大皿にドカッと盛り付けている私から見ると、とても新鮮に映るの。
街並みも、渋いお城も素敵♡
夫に妻さまブログの写真を見せたら、行きたいねだって。
彼、無人の土地が好きだから(笑)。
↓可愛いピアス、見付かって良かった。
流石日本!
外国じゃ、こうは行かないよね。
バイキングは仕方ないけれど、お膳には頑張りが見える。
花かごの、小さい器が沢山入っているところなんて、普段大皿にドカッと盛り付けている私から見ると、とても新鮮に映るの。
街並みも、渋いお城も素敵♡
夫に妻さまブログの写真を見せたら、行きたいねだって。
彼、無人の土地が好きだから(笑)。
↓可愛いピアス、見付かって良かった。
流石日本!
外国じゃ、こうは行かないよね。
NoTitle

>花かごに料理が入ってるとおいしそうですよね。ワクワクします。
うん、ほんと!
よく見ると、普通のおかずなんだけど、ちょっとワクワク♪
>私はきのこ大好きですが息子は大の苦手。
あらま〜、おいしいのにね。
この食事の時に隣に座ってらした年配の母娘さんはキノコも味噌もダメなようで、「無理!食べられない!」と席を立ったわ。
あらかじめ旅行会社に連絡しておけば、気分悪くすることもなかったのにな〜って感じ。

>素敵なとこなのに地元に還元されないとか商売下手だなぁとか思うとこ、九州にもいっぱいあるのら。高千穂もそう。
高千穂も?
おみやげ屋さんもあったし、お昼に高千穂バーガー食べたよ。
海野宿はほんっっっっとに何にもないの。
どうやらそれは昔からの主義みたいなものらしいけど。
>こうして夫婦は似て行くものかもしれないですね。
うちは雰囲気も似てきたかも。
年賀状に写真使ったんだけど、「似てる!」って言われた(笑)。

>私もバイキング好きじゃない。
冷めているし、おいしくないよね。
それプラス、私の場合は食べ過ぎちゃうの。
美味しくないと思いながらも食べ過ぎて、自分でも嫌になっちゃう。
はぁ...
>古い街並みステキなのに、お店ないなんてー、ホントもったいない!
だってさ〜、
昔より"売らない・貸さない・壊さない”の三か条が掟としてあったため、現在も商いをしている箇所が少なく、
そんなこと言ってる場合じゃないと思うけどね。

1泊目の万座亭は食事が良かったの。夜も朝も。
>花かごの、小さい器が沢山入っているところなんて、普段大皿にドカッと盛り付けている私から見ると、とても新鮮に映るの。
だよね。うちもいつもワンプレート(笑)。
外国人も感激すると思う!
松本城のあたり、明らかに観光客でない外国人を数人見かけたわ。
あの雰囲気、好きな人も多いんだろうな〜。
>↓可愛いピアス、見付かって良かった。
流石日本!
外国じゃ、こうは行かないよね。
うん。それはそうだと思う。
でもさ〜、あれを捨てちゃうお掃除の人って...ね〜!
ポトフってここ数年作ってなかったわ。
ペットが太ってると、大事に飼われてるんだな、とも思うわ。
うちはルークが一番大きい。reeピザが食べたくなってNo titleあっぴぃちゃん
>好きな具を入れられるのがいいですよね。
そそ!
おうちピザだと乗せ放題!
いつもあれもこれもと買いすぎちゃって、今回も乗せきれなかった具材多数(笑愛されている妻ピザが食べたくなっておうちピザ、いいですね!
盛り放題!!
今日、漁業されてるご夫婦のお昼ごはんを
テレビで見たんですけど、ピザ釜がおうちにあるんですよ。おじいちゃんが作った。
自分yunkoピザが食べたくなってNo titleバリカン、使い勝手、良いみたいですね!
次回、日本から荷物を送ってもらうときに
送ってもらおうかな。
こちらでも買えるかもなので、チェックしてみます!noodleピザが食べたくなってNo titleシラスのピザいいねぇ。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebuttスイスに嫁に行くNo titleポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな? こんがりと美味しそうな焼き目がいいね〜
素材をいかしたシンプル洋食、
参考にさせて頂きますよ〜
りぷママ美容室と夏の予約No titleすなちゃん
>そう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
うんうん!できない!
そして自分でもマスク外して鼻かむとか怖い。
目が痒くって愛されている妻美容室と夏の予約No title旅の計画って早くしないとダメなのね。
私は行き当たりばったりタイプだから、
用意周到な妻さまを見習わなきゃ。
夫さま、
お誕生日おめでとうございました‼︎
幸せそうなpcommeparis美容室と夏の予約No title私は一昨年の10月からヘアカットしてなくて、毛先が痛み過ぎて何やってもダメ。
本当は娘の卒業式に合わせてカットするつもりだったのにコロナ禍になってしまったじゃないree美容室と夏の予約No titleそう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
やったらどんな目で見られるかそっちも怖い
ワタシは髪を自分で切っちゃったけど
日本みたいにSnugglebuttお誕生日No titleyunkoさん
お祝いありがとうございます!
>キヌアのサラダもお寿司にしか見えませんよ。
写真だと特にお寿司感があるけど、メインの魚料理なので、実際のサイズはお寿司愛されている妻お誕生日No title夫さんハッピーバースデー!!!
素敵な誕生日ディナーで楽しく過ごされてよかったですね
でもあの混み方は怖い!!!
いくらマスクしてる人が多くても、ソーシャルディスSnugglebuttお誕生日No titleだんな様、Happy Birthday🎉
素敵なディナーと愛しい妻ちゃん、最高だね!!
このパレットのお皿にデザートを盛り付けるって楽しいだろうな、って思っちゃった。
パンがreeお誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
とても良いお誕生日のお祝いでしたね。
また1年、お元気で楽しい日々をお過ごしになられますように。noodleお誕生日No title夫様のお誕生日
おめでとうございまーす!!
こちらのお店、良いですね〜
ホント!近くなら行ってみたい!
可愛らしいアミューズといい下仁田ネギのコンフィといい
全部全りぷママドイツを思い浮かべるNo titleみーモフママさん
>お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみたい?
ハンバーグは遠いかな。
牛肉のパテの方が近いかも。
好きな人は好きなのよね。コンビーフ。
サ愛されている妻お誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますようにとお祈りしています。
このお店は忘れられないお店ですね。
だってとてもおいしそうなんですもの。みーモフママdeja vu ?No titleみーモフママさん
>自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
あ〜、確かに。自転車だと早そう。
うちの周りは坂が多いので、家に自転車ないけど。
あと愛されている妻春の味覚No titleすぷまんてちゃん
>私もここ3週間くらいで、2回食べました!
おおお〜〜!それはすごい!
私も今日見かけたけど、近所のスーパーはちょっと高かった(300円オーバー)。
愛されている妻お誕生日ご主人さま、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました。
お馴染みのお店ですね。
いつ見てもキレイ。
レストランだなあって思います。
キヌアのサラダもお寿司にyunkoドイツを思い浮かべるNo titleうちの定番になりつつある
ブロッコリーのパングラタン♥︎
茹でなくても大丈夫なら、
一手間省けて嬉しいな〜♪
そして、
フランスにもふるさと納税があれば
もっともっと嬉pcommeparisドイツを思い浮かべるNo titleコンビーフってあまり食べたことないんです。
で、おいしかったという記憶はないんですが、これはおいしかったんですね。
お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみみーとモフのママ