Entries
Date:2016.02/02 [Tue]16:17 | Category:[海外]
女友達と行く上海旅行1日目。は、長かった!
1月29日。上海旅行出発日。
集合は6時40分でしたが、早めに...って6時前に着いちゃいました。
早朝の羽田国際線出発ロビー。

しばらくベンチに座って待っていたら、LINEで「着きました。団体カウンター近くの椅子に座っています。」とメッセージ。
キョロキョロ見回したら、なんと隣に見覚えのある人が!(爆)
程なくして、3人目も到着。
そして、4人目.....
なんと、東海道線が止まって行かれない!って!!!
まさかまさかの緊急事態発生で、急遽3人旅となりました。
波乱の幕開け。
チェックインカウンターのお姉さんも、笑顔で「3人並びのお席が取れました」って言っていたのに、乗ってみたら離れてるし〜!(他の人と席を代わってもらいました)
この先、どんなトラブルが待ち受けているのか、少々不安になってきました。
中国東方航空、これは友達チョイスの洋食。

これは私チョイスの日本食。
この羽田積み込みの機内食、美味しかったの〜♪♪
この茶色いの↓どら焼き!

でも、座席は硬くてお尻痛くなっちゃいました。
3時間ほどのフライトで上海(浦東)空港着。
上海と日本は1時間の時差(上海の方が遅い)があり、10時半頃でした。
現地ガイド(ゼンさん)の持つ旗が、風の強さを物語っています。

まずは上海博物館。
中国はすべての博物館の入場料無料だそうです。

1階は特別展示室で2階は書とかだったかな。
私たちは3階の焼き物を見に行きました。
紀元前2〜3千年とか、ものすごく古いものからありました。
さすがにこういうのは比べると新しめ。




私の中国最初の猫ちゃんは鳥を狙っている最中。

次は魯迅記念館と魯迅公園観光。
世界の文豪像。

シェイクスピアと一緒に撮ってもらいました。
お天気は小雨が降ったり止んだり。
フードをかぶれば傘は必要ない程度。

旧日本人街を散策。
蝋梅が見頃。

夕食は四川料理。
次から次に運ばれてきて、おそらく10品以上はあったと思います。
麻婆豆腐が美味しかったけど、人気のお料理はあっという間に売り切れ
ツアー最初の食事で、大人気ない食べ方をする方がいるとわかったので、このあとはなるべく別テーブルに座るようにしました。

食事のあとは雑技団か足つぼマッサージのオプショナルツアーで...これがどちらも1時間で5千円ととても高いの。
しかも、参加しない場合は待つしかないと言われ(=ホテルは遠いので行かれない)...
でも結局は他のツアー(旅物語)のバスに乗せてもらって、8時ごろホテル着。
そして、フロントには何人もいるのにチェックイン業務をしているのは一人だけで、やる気ないんだかなんだか。
30分以上待たされて、ようやくチェックイン完了。

部屋に入って、つながりの悪いWi-Fiで夫と連絡(FaceTime使いました)取れたのが9時過ぎ。
エキストラベッドがあまりにひどい状態で、マットレスも枕もなく、ほとんど板の上にシーツを敷いただけで、さらには3人目のグラスやタオルもない状態。
外線でガイドのゼンさんに連絡して、ホテルのスタッフに来てもらうも、身振り手振りで「グラスも枕も出せない」って。
どういうこと?!
マットレスがないことについては「オーケー」ということだったので、待つことしばし。
他のスタッフがグラスとトイレットペーパー持ってきてくれるも、マットレスなし。
再び、マットレスが欲しいことを伝えると、再び「オーケー」。
今度は上掛け持ってきて、シーツの下に敷いてくれました。
そんなんじゃとても眠れないと思うけど。
朝、3時半に起きて、もうヘトヘト。
でも、ワイン飲んで、女子トークすれば、疲れも吹っ飛ぶ?
って、翌日は5時半起きです〜!(笑)
上海の夜は短い!!!
そして、本日(2/2)ワタクシちょびっと発熱中
入試目前の夫に迷惑かけてはいけないので、お医者さんに行ったら、風邪薬と抗生剤を処方されました。
幸い、インフルエンザではなさそうです。

*追記。
薬が効いていないようで、熱は38℃を超えてきました。
やばいな〜。
あさってから入試お泊りなのに。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



集合は6時40分でしたが、早めに...って6時前に着いちゃいました。
早朝の羽田国際線出発ロビー。

しばらくベンチに座って待っていたら、LINEで「着きました。団体カウンター近くの椅子に座っています。」とメッセージ。
キョロキョロ見回したら、なんと隣に見覚えのある人が!(爆)
程なくして、3人目も到着。
そして、4人目.....
なんと、東海道線が止まって行かれない!って!!!
まさかまさかの緊急事態発生で、急遽3人旅となりました。
波乱の幕開け。
チェックインカウンターのお姉さんも、笑顔で「3人並びのお席が取れました」って言っていたのに、乗ってみたら離れてるし〜!(他の人と席を代わってもらいました)
この先、どんなトラブルが待ち受けているのか、少々不安になってきました。
中国東方航空、これは友達チョイスの洋食。

これは私チョイスの日本食。
この羽田積み込みの機内食、美味しかったの〜♪♪
この茶色いの↓どら焼き!

でも、座席は硬くてお尻痛くなっちゃいました。
3時間ほどのフライトで上海(浦東)空港着。
上海と日本は1時間の時差(上海の方が遅い)があり、10時半頃でした。
現地ガイド(ゼンさん)の持つ旗が、風の強さを物語っています。

まずは上海博物館。
中国はすべての博物館の入場料無料だそうです。

1階は特別展示室で2階は書とかだったかな。
私たちは3階の焼き物を見に行きました。
紀元前2〜3千年とか、ものすごく古いものからありました。
さすがにこういうのは比べると新しめ。




私の中国最初の猫ちゃんは鳥を狙っている最中。

次は魯迅記念館と魯迅公園観光。
世界の文豪像。

シェイクスピアと一緒に撮ってもらいました。
お天気は小雨が降ったり止んだり。
フードをかぶれば傘は必要ない程度。

旧日本人街を散策。
蝋梅が見頃。

夕食は四川料理。
次から次に運ばれてきて、おそらく10品以上はあったと思います。
麻婆豆腐が美味しかったけど、人気のお料理はあっという間に売り切れ

ツアー最初の食事で、大人気ない食べ方をする方がいるとわかったので、このあとはなるべく別テーブルに座るようにしました。

食事のあとは雑技団か足つぼマッサージのオプショナルツアーで...これがどちらも1時間で5千円ととても高いの。
しかも、参加しない場合は待つしかないと言われ(=ホテルは遠いので行かれない)...
でも結局は他のツアー(旅物語)のバスに乗せてもらって、8時ごろホテル着。
そして、フロントには何人もいるのにチェックイン業務をしているのは一人だけで、やる気ないんだかなんだか。
30分以上待たされて、ようやくチェックイン完了。

部屋に入って、つながりの悪いWi-Fiで夫と連絡(FaceTime使いました)取れたのが9時過ぎ。
エキストラベッドがあまりにひどい状態で、マットレスも枕もなく、ほとんど板の上にシーツを敷いただけで、さらには3人目のグラスやタオルもない状態。
外線でガイドのゼンさんに連絡して、ホテルのスタッフに来てもらうも、身振り手振りで「グラスも枕も出せない」って。
どういうこと?!
マットレスがないことについては「オーケー」ということだったので、待つことしばし。
他のスタッフがグラスとトイレットペーパー持ってきてくれるも、マットレスなし。
再び、マットレスが欲しいことを伝えると、再び「オーケー」。
今度は上掛け持ってきて、シーツの下に敷いてくれました。
そんなんじゃとても眠れないと思うけど。
朝、3時半に起きて、もうヘトヘト。
でも、ワイン飲んで、女子トークすれば、疲れも吹っ飛ぶ?
って、翌日は5時半起きです〜!(笑)
上海の夜は短い!!!
そして、本日(2/2)ワタクシちょびっと発熱中

入試目前の夫に迷惑かけてはいけないので、お医者さんに行ったら、風邪薬と抗生剤を処方されました。
幸い、インフルエンザではなさそうです。

*追記。
薬が効いていないようで、熱は38℃を超えてきました。
やばいな〜。
あさってから入試お泊りなのに。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



風邪を引かれたんですね。病院のお薬がパァっと効いたらいいですが、疲れておられるのかもしれないし、暖かくして、早くおやすみになってください。私は、水を使うと(お皿を洗うなど)よくならないような気がします。お大事にしてくださいね。
旅行にお友達がひとり行くことができなくて残念でしたね。中国って博物館が無料なんですか。そこは素晴らしいと思いましたが、ホテルが…。以前テレビで中国のホテルはスタッフの姿勢がなってないと見たことがあるのですが、本当なんですね。この先は楽しいばかりのご旅行なら、と思います。