写真は多いけど中身は軽い、沖縄旅行2日目
- 2016-01-06 :
- 2015年末 沖縄旅行
12月28日。
この日は朝から珍しいもの見ちゃいました!
なんと!
ナイフとフォークでみかん食べる外国人!(爆)
本人は至って大真面目です。
ま、美味しく食べられればそれが一番!

沖縄ツアーおきまりのコース。
まずは名護パイナップルパーク。
雨風強く、寒い日。
試食と試飲しただけで、何も買わない我が家。

おきまりのコース、続いては森のガラス館。

チャチャッと作って見せてくれたのは、猫!
何か気配を感じとったのでしょうか?(笑)

ここ、以前は見学に来た人に緑色の箸置きをくれたのですが、今は買った人だけになったみたい。
またもらえるかと思ってたので、ちょっと残念。
お昼は自由昼食で、って連れて行かれたのはお菓子御殿。
ツアーだとお土産屋さん引き回しになっちゃうのよね。
夫は好物のとんかつ定食。

私は沖縄そば。

このお菓子御殿にはやんばる憩いの森(別料金)というシダの原生林が併設されていて、なかなか良かったです。
まるでパームツリーだけど、これがシダ(ヘゴ)なの。

まるで恐竜でも出てきそうでしょ?
雨がちょっと強かったのですが、なんとなく心休まる世界でした。

古宇利大橋に向かう途中の坂。

この日、割り振られた座席は前から2列目。
前の座席の間からズームで撮りました。
向こうに見えるが古宇利島。だったはず?(笑)

古宇利島のビーチから見た古宇利大橋。
雨は小降りになってきて、海の色もちょっと明るくなってきました。

これは屋我地島に向かってるところだったかな。
空が明るくなってきて、海の色もますます綺麗。

そして、おきまりの海洋博公園。
もうこの時は夕方で、風が非常に強く、かなり寒かった〜!
すぐに美ら海水族館に入りました。
ちょうど、ジンベエザメのお食事時間の始まる時で、かなり急いだ!間に合った!

びっくりはこのエビの大きさ。
大人が両腕で輪っかを作って、その中に収まるかどうかってくらい。


ひととおり水族館(有料)を見終えたら、ドルフィンショー(無料)も見て。
さらに海洋博公園の奥の方、前回沖縄に行った時は回れなかった熱帯ドリームセンター(別料金)も行きました。
外はホントに寒くてね、東京から着て行ったダウンジャケット着て、手袋もしてって状態だったけど、温室うれしい〜♪
カトレア、豪華〜♪

この蘭たち...わかります?
何にも植えられていないの!
つまりは宙に浮いてるの!!!
蘭って、そうなの?そんなんで咲くんだ?!

これは屋外だったけど、睡蓮も咲いていました。

ぷぷぷ。胡蝶蘭リボンの豪華な額縁に入りました。
気分はお姫様?
...の意地悪継母?(笑)

この時のバスの集合時刻が5時半で、まだ明るいのにびっくり!
東京は4時半くらいで暗くなる季節ですから。
西に来たな〜と実感する瞬間。
外で立っていた添乗員(ダウンジャケット着用)は寒さで足踏みするほどだったけど。
夕食に連れてこられたのは、あら、素敵!
かがり火が灯された中に点々と古民家が並びます。
百年古家・大家(うふやー)

アグーの薬膳しゃぶしゃぶ。
美味しかったです。
ここは個人でもまた行きたいかも。
って、運転しない我が家は無理かな〜。

ホテルはリザンシーパーク谷茶ベイ。
1泊目と比べるとちょっとだけ狭くなるけど、うん。ここも悪くないホテルでした。

風邪だと思っていた夫は、医者に行ったらノロウィルスと言われました。
そういえば、夫が具合悪くなった最初の日、私もトイレに4〜5回行ったっけ。
そのくらいなら、”デトックス♪”と考えてしまう超能天気なにぶいヨメ(笑)。
今日から夫は仕事だったのですが、熱もあるため休んでいます。
一方、デトックスだけだった私は元気で、昨日はホットヨガにも行きました。
作ったよ〜のご紹介もあるのですが、ちょっと長くなっちゃったので、旅行記が終わってからね。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



この日は朝から珍しいもの見ちゃいました!
なんと!
ナイフとフォークでみかん食べる外国人!(爆)
本人は至って大真面目です。
ま、美味しく食べられればそれが一番!

沖縄ツアーおきまりのコース。
まずは名護パイナップルパーク。
雨風強く、寒い日。
試食と試飲しただけで、何も買わない我が家。

おきまりのコース、続いては森のガラス館。

チャチャッと作って見せてくれたのは、猫!
何か気配を感じとったのでしょうか?(笑)

ここ、以前は見学に来た人に緑色の箸置きをくれたのですが、今は買った人だけになったみたい。
またもらえるかと思ってたので、ちょっと残念。
お昼は自由昼食で、って連れて行かれたのはお菓子御殿。
ツアーだとお土産屋さん引き回しになっちゃうのよね。
夫は好物のとんかつ定食。

私は沖縄そば。

このお菓子御殿にはやんばる憩いの森(別料金)というシダの原生林が併設されていて、なかなか良かったです。
まるでパームツリーだけど、これがシダ(ヘゴ)なの。

まるで恐竜でも出てきそうでしょ?
雨がちょっと強かったのですが、なんとなく心休まる世界でした。

古宇利大橋に向かう途中の坂。

この日、割り振られた座席は前から2列目。
前の座席の間からズームで撮りました。
向こうに見えるが古宇利島。だったはず?(笑)

古宇利島のビーチから見た古宇利大橋。
雨は小降りになってきて、海の色もちょっと明るくなってきました。

これは屋我地島に向かってるところだったかな。
空が明るくなってきて、海の色もますます綺麗。

そして、おきまりの海洋博公園。
もうこの時は夕方で、風が非常に強く、かなり寒かった〜!
すぐに美ら海水族館に入りました。
ちょうど、ジンベエザメのお食事時間の始まる時で、かなり急いだ!間に合った!

びっくりはこのエビの大きさ。
大人が両腕で輪っかを作って、その中に収まるかどうかってくらい。


ひととおり水族館(有料)を見終えたら、ドルフィンショー(無料)も見て。
さらに海洋博公園の奥の方、前回沖縄に行った時は回れなかった熱帯ドリームセンター(別料金)も行きました。
外はホントに寒くてね、東京から着て行ったダウンジャケット着て、手袋もしてって状態だったけど、温室うれしい〜♪
カトレア、豪華〜♪

この蘭たち...わかります?
何にも植えられていないの!
つまりは宙に浮いてるの!!!
蘭って、そうなの?そんなんで咲くんだ?!

これは屋外だったけど、睡蓮も咲いていました。

ぷぷぷ。胡蝶蘭リボンの豪華な額縁に入りました。
気分はお姫様?
...の意地悪継母?(笑)

この時のバスの集合時刻が5時半で、まだ明るいのにびっくり!
東京は4時半くらいで暗くなる季節ですから。
西に来たな〜と実感する瞬間。
外で立っていた添乗員(ダウンジャケット着用)は寒さで足踏みするほどだったけど。
夕食に連れてこられたのは、あら、素敵!
かがり火が灯された中に点々と古民家が並びます。
百年古家・大家(うふやー)

アグーの薬膳しゃぶしゃぶ。
美味しかったです。
ここは個人でもまた行きたいかも。
って、運転しない我が家は無理かな〜。

ホテルはリザンシーパーク谷茶ベイ。
1泊目と比べるとちょっとだけ狭くなるけど、うん。ここも悪くないホテルでした。

風邪だと思っていた夫は、医者に行ったらノロウィルスと言われました。
そういえば、夫が具合悪くなった最初の日、私もトイレに4〜5回行ったっけ。
そのくらいなら、”デトックス♪”と考えてしまう超能天気なにぶいヨメ(笑)。
今日から夫は仕事だったのですが、熱もあるため休んでいます。
一方、デトックスだけだった私は元気で、昨日はホットヨガにも行きました。
作ったよ〜のご紹介もあるのですが、ちょっと長くなっちゃったので、旅行記が終わってからね。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



コメントの投稿
ご無沙汰してまーす。
沖縄旅行されてるのですね。
いいな~
アグー豚、美味しそう!!
沖縄そばはどうでしたか?
今年もよろしくお願いします。
沖縄旅行されてるのですね。
いいな~
アグー豚、美味しそう!!
沖縄そばはどうでしたか?
今年もよろしくお願いします。
ごめんなさい。
もう帰ってらっしゃるのかな?
もう帰ってらっしゃるのかな?
沖縄って見るところたくさんあるんですね〜。やはりツアーの方がいろいろ回れると思います。ご主人様のトンカツを見て私も食べたくなりました。沖縄ソバってソーキそばのことですか?私は見たことも食べたこともないのですが、夫は麺も太いし、おいしくないと言います。妻さんはどう思われますか?
沖縄はやはり海がきれいだな〜、あの森も行ってみたい。ねこ2匹のうちにはなかなか難しいですが…。うちが沖縄に行ったときは12月。とても暑くて、日中ノースリーブで過ごした覚えがあるのですが、こんなに寒いときもあるんですね。
妻さん、私の作ったよ〜はまたでいいですよ。なんか、続いてしまってくどいかなと思って。でも妻さんのお料理はどれも大好きです。
ご主人様、お大事になさってください。
沖縄はやはり海がきれいだな〜、あの森も行ってみたい。ねこ2匹のうちにはなかなか難しいですが…。うちが沖縄に行ったときは12月。とても暑くて、日中ノースリーブで過ごした覚えがあるのですが、こんなに寒いときもあるんですね。
妻さん、私の作ったよ〜はまたでいいですよ。なんか、続いてしまってくどいかなと思って。でも妻さんのお料理はどれも大好きです。
ご主人様、お大事になさってください。
うわぁ・・・ノロだったとは辛いね。
妻ちゃんは軽い症状で終わったって感じだったのかな?
旦那様、お大事に~。
雨まで降ってたら余計恐竜が出そうな感じだったんじゃない?
この前ジュラシックワールドを家族でDVDで見たんだけど、やっぱ一番最初のオリジナルが一番いい出来。
意地悪継母ってのに吹いた。
だったら妻ちゃん、ドレス着なくちゃ~!
妻ちゃんは軽い症状で終わったって感じだったのかな?
旦那様、お大事に~。
雨まで降ってたら余計恐竜が出そうな感じだったんじゃない?
この前ジュラシックワールドを家族でDVDで見たんだけど、やっぱ一番最初のオリジナルが一番いい出来。
意地悪継母ってのに吹いた。
だったら妻ちゃん、ドレス着なくちゃ~!
お久しぶりです。
仕事が立て込んでいて、なかなか遊びに来られなくてゴメンナサイ!
じっくりまとめ読みさせて頂きました。沖縄の海、キレイですね!
私も一度は行ってみたいです^_^
ご主人の体調はいかがですか?
早く良くなりますように。
仕事が立て込んでいて、なかなか遊びに来られなくてゴメンナサイ!
じっくりまとめ読みさせて頂きました。沖縄の海、キレイですね!
私も一度は行ってみたいです^_^
ご主人の体調はいかがですか?
早く良くなりますように。
ノロウィルスだったの?!
それはたいへん~、もうご主人さま、治られましたか?
お大事にね^^
>ナイフとフォークでみかん食べる外国人!(爆)
すごいねー、さっすが上手~(^m^)
皮もナイフとフォークで剥いたんでしょ?
おほほ~(*´∇`*)
パイナップル園は私も行ったわ~
結構愉しんだ。
妻さんにしては珍しくツアーに参加したのね^^
それはたいへん~、もうご主人さま、治られましたか?
お大事にね^^
>ナイフとフォークでみかん食べる外国人!(爆)
すごいねー、さっすが上手~(^m^)
皮もナイフとフォークで剥いたんでしょ?
おほほ~(*´∇`*)
パイナップル園は私も行ったわ~
結構愉しんだ。
妻さんにしては珍しくツアーに参加したのね^^

りぷママさん、あんまり更新ないな〜と思っていたら!
改めて、おめでとうございます!!!
沖縄ね、3日間だったので、年内に帰ってきちゃった。
沖縄そば、以前はあまり味がないと思っていたけど、今回は少し味があったかな。
でも、もそもそとした麺はやっぱりあんまり美味しくないかも。
今年もよろしくお願いします。

ツアーはツアーの良さがあると思うの。
効率よく見所押さえるし、ガイドさんや添乗員さんが説明してくれるし。
夫も意外と国内ツアーが好きなの。
海外個人旅行だと自己責任だけど、ツアーだとバスに乗ってるだけだしね〜(笑)。
ソーキそばも沖縄そばも同じもの。
ソーキって豚バラ肉のことだと思うわ。
何れにしてもご主人様のおっしゃる通り、麺は太くてモソモソであまり美味しいものではないかも。
ええ〜、12月に行って暑かった?
それはかなりラッキーだと思うわ。
ツアー参加者にサンダルと夏帽子の女性がいらしたけど、それは明らかに沖縄初めてで...
涼しい格好を大後悔していたと思うもの(笑)。
>なんか、続いてしまってくどいかなと思って。
くどいことなんかない!!!
長い旅行記の後より、もうちょっとちゃんとご紹介したいと思ってるし。
毎回でもご紹介したいくらいだわ〜(笑)。
>でも妻さんのお料理はどれも大好きです。
Thank you so much


ノロはおそらくお正月のカフェでもらったのかなと思う。
夫と私の頼んだものがちょっと違うし、私は一時的な下痢だけで発症せずに済んだんだと思う。
父が入院してた時も院内感染でノロにかかって大変だったけど、掛かったのは患者のほんの一部だったもの。
一番最初のジュラシックパーク、見たのは結婚してまだ浅い時だった。
映画館で夫の体が映像に反応して動いてた!(笑)
懐かしい〜。

お忙しいのにわざわざ来てくれてありがとう。
沖縄の海、やっぱり綺麗なのは夏!
2泊3日のツアーとかたくさんあるし、人が多すぎる季節を外していくといいと思うわ。
ちなみに、年末も人が多すぎた〜!(笑)

ね〜、面白いでしょ。
ナイフとフォークでみかん食べる外国人。
ちなみにこの外国人はホテルの朝食ビュッフェで、アジの干物をやはりナイフとフォークで食べていたわ(笑)。
パイナップル園、楽しかった?
きっとお天気のいい時にいらしたのね。
あの時は雨風強く寒く、おまけにパイナップルのシーズンじゃなくて、残念!
国内はツアーを割とよく利用するのよ

お菓子御殿にあるシダの原生林、映画「ジュラシックパーク」を思い出させる景色ですね!!
古宇利大橋がかかってる海、すごい色ですね!!やっぱり沖縄の海はいいな~
あと、古民家が並ぶ中にあるレストランもいい感じ!!
古宇利大橋がかかってる海、すごい色ですね!!やっぱり沖縄の海はいいな~
あと、古民家が並ぶ中にあるレストランもいい感じ!!

>お菓子御殿にあるシダの原生林、映画「ジュラシックパーク」を思い出させる景色ですね!!
でしょでしょ!
雨で薄く霞んで、余計にミステリアスな雰囲気!
ほとんど入れ違いに小学生の団体が来て、ミステリアスなんて吹っ飛んで賑やかになったけど(笑)。
沖縄の海、お天気によって色が結構変わるかな。
やっぱり沖縄は夏が似合うと思う。
私 観光~って 何処旅行しても行く事が出来ず だいぶ損してるような。。。
ゴシキエビ 絶対~美味しくないよね~ 観賞用だね エビはやっぱり 赤い方が美味しい!!
アグー豚 好き~ 大阪行ったら 必ず買って帰って来ます~~
ダンナ様 ノロ? 熱も? しんどいでしょうね。。。ん?去年もなってなかった?
ゴシキエビ 絶対~美味しくないよね~ 観賞用だね エビはやっぱり 赤い方が美味しい!!
アグー豚 好き~ 大阪行ったら 必ず買って帰って来ます~~
ダンナ様 ノロ? 熱も? しんどいでしょうね。。。ん?去年もなってなかった?

>ゴシキエビ 絶対~美味しくないよね~ 観賞用だね エビはやっぱり 赤い方が美味しい!!
エビはやっぱり赤いほうが?
茹でたらみんな赤くなるんじゃないかしら??
でも...水族館で「おいしそう」って思うのは日本人らしいから(笑)。
>ダンナ様 ノロ? 熱も? しんどいでしょうね。。。ん?去年もなってなかった?
それ、私!
去年の春に、あれはインフルエンザだったかな。
熱が出て、病人食作ってくれる人がいないから、バナナ買ってきてもらったわ。
次回、日本から荷物を送ってもらうときに
送ってもらおうかな。
こちらでも買えるかもなので、チェックしてみます!noodleピザが食べたくなってNo titleシラスのピザいいねぇ。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebuttスイスに嫁に行くNo titleポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな? こんがりと美味しそうな焼き目がいいね〜
素材をいかしたシンプル洋食、
参考にさせて頂きますよ〜
りぷママ美容室と夏の予約No titleすなちゃん
>そう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
うんうん!できない!
そして自分でもマスク外して鼻かむとか怖い。
目が痒くって愛されている妻美容室と夏の予約No title旅の計画って早くしないとダメなのね。
私は行き当たりばったりタイプだから、
用意周到な妻さまを見習わなきゃ。
夫さま、
お誕生日おめでとうございました‼︎
幸せそうなpcommeparis美容室と夏の予約No title私は一昨年の10月からヘアカットしてなくて、毛先が痛み過ぎて何やってもダメ。
本当は娘の卒業式に合わせてカットするつもりだったのにコロナ禍になってしまったじゃないree美容室と夏の予約No titleそう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
やったらどんな目で見られるかそっちも怖い
ワタシは髪を自分で切っちゃったけど
日本みたいにSnugglebuttお誕生日No titleyunkoさん
お祝いありがとうございます!
>キヌアのサラダもお寿司にしか見えませんよ。
写真だと特にお寿司感があるけど、メインの魚料理なので、実際のサイズはお寿司愛されている妻お誕生日No title夫さんハッピーバースデー!!!
素敵な誕生日ディナーで楽しく過ごされてよかったですね
でもあの混み方は怖い!!!
いくらマスクしてる人が多くても、ソーシャルディスSnugglebuttお誕生日No titleだんな様、Happy Birthday🎉
素敵なディナーと愛しい妻ちゃん、最高だね!!
このパレットのお皿にデザートを盛り付けるって楽しいだろうな、って思っちゃった。
パンがreeお誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
とても良いお誕生日のお祝いでしたね。
また1年、お元気で楽しい日々をお過ごしになられますように。noodleお誕生日No title夫様のお誕生日
おめでとうございまーす!!
こちらのお店、良いですね〜
ホント!近くなら行ってみたい!
可愛らしいアミューズといい下仁田ネギのコンフィといい
全部全りぷママドイツを思い浮かべるNo titleみーモフママさん
>お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみたい?
ハンバーグは遠いかな。
牛肉のパテの方が近いかも。
好きな人は好きなのよね。コンビーフ。
サ愛されている妻お誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますようにとお祈りしています。
このお店は忘れられないお店ですね。
だってとてもおいしそうなんですもの。みーモフママdeja vu ?No titleみーモフママさん
>自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
あ〜、確かに。自転車だと早そう。
うちの周りは坂が多いので、家に自転車ないけど。
あと愛されている妻春の味覚No titleすぷまんてちゃん
>私もここ3週間くらいで、2回食べました!
おおお〜〜!それはすごい!
私も今日見かけたけど、近所のスーパーはちょっと高かった(300円オーバー)。
愛されている妻お誕生日ご主人さま、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました。
お馴染みのお店ですね。
いつ見てもキレイ。
レストランだなあって思います。
キヌアのサラダもお寿司にyunkoドイツを思い浮かべるNo titleうちの定番になりつつある
ブロッコリーのパングラタン♥︎
茹でなくても大丈夫なら、
一手間省けて嬉しいな〜♪
そして、
フランスにもふるさと納税があれば
もっともっと嬉pcommeparisドイツを思い浮かべるNo titleコンビーフってあまり食べたことないんです。
で、おいしかったという記憶はないんですが、これはおいしかったんですね。
お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみみーとモフのママ春の味覚稚貝~私もここ3週間くらいで、2回食べました!
美味しくて安いのですよねえええヽ(´▽`)ノ。
ここは海がないのに、スーパー頑張っています(*´∀`)。。
ひとりで食べられる量のパすぷまんてdeja vu ?No title寒桜の花の色と空の色が素敵~~~
カワセミの色も明るくて見てると嬉しくなるよ
ああ早く春が来ないかな
この生牡蠣食べたい!!!
今日買い物に行くから探してくる
これSnugglebuttdeja vu ?No titleこのくらいの距離が微妙ですよね~。
自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
良い病院は患者さんも多いですよね。
妻さん、お雛様飾っておられる。
みーとモフのママ