冬の簡単ヨーロッパ家庭料理
- 2015-11-23 :
- 食べ物
新聞に載っていた三國清三さんのレシピ、気に入ってなんども作っています。
カリフラワーと長ねぎのチーズグラタン
焼く前。
切って合わせて焼くだけなの。

焼き上がり〜♪

シンプルなチキンソテーと一緒に食べました。
あっさりと野菜が甘い♪

鯖、大好き!
甘塩の...普通はグリルで焼いて食べると思いますが、我が家では小麦粉まぶしてフライパンでムニエルに。
レンコンチップスに隠れていますが、トマトソースとよく合うの。

箱根旅行から帰った日に作ったローストビーフが余って。
ほんの少しなら、サラダに乗せたりできるし。
もう少し残ったら、トーストに乗せてローストビーフサンドにできるし。
もっともっとたくさん余れば、メインのお料理としてアッシェパルマンティエもできる。
けど、この時はそこそこ半端な量だったので、肉じゃがにリメイク。
ローストビーフは出来るだけ薄くそぎ切りにして、肉だけをあらかじめ薄めためんつゆで1時間ほど柔らかく煮込みました。

洋食ならワンプレートで済むのだけど、和食はおかずが肉じゃが1種類だと寂しすぎ。
自分で育てたしいたけちゃんがメインの茶碗蒸しも作りました。
あっぴぃちゃんのところで見て、食べたくなったので真似っこ。
容れ物がパイレックスですみません(笑)。

肉じゃがと茶碗蒸しでは、まだメインがない感じなので、フライドチキンねぎソース。

こうやってたくさん作っても、2人で食べきれるわけもなく。
主婦が人間ディスポーザーになって、いらない脂肪をつけちゃうのだわ〜。
大好きな冬のお料理のひとつ、牛肉と白花豆の牛肉と白花豆のシチュー(ビーフ&ハリコットビーンズ)。
豆は一晩水に浸けて戻し、あとは野菜を刻んで煮込むだけ。
ピーマンもたくさんあったので刻んで入れました。
ストーブあったらな〜って思います。
ストーブの上に乗せておくだけで、部屋はあったまり、いい匂いで満たされて...

ストーブないので、IHで煮込みました。
私のお皿の盛り付けはちょっと美味しそうに見えないけど、素朴な煮込みに心も温まります。

ベーコンブロックを使ったウェルシュホットポット(ウェールズのあったか鍋)も素朴な冬の煮込み料理。

そうそう、スーププレートが減ってきたので欲しいな〜と思って探していたのですが、デパートで見たイッタラのお皿に一目惚れ。

青と白と色違いで買いました。
スーププレート探していたはずだったのに、フラットプレートになったけど(笑)。
フクロウ、可愛い♪

夫の育った家は、”Owl's nest"(フクロウの巣)と呼ばれていたちょっと歴史のある建物。
なので、義両親はフクロウグッズを少し集めていました。
きっとこれを見たら喜ぶだろうな〜って。
私が嫁いだ時は、3人の息子もとうに独立して、「大きな家はいらない」と手放した後でしたが。
でも!
お料理乗せると絵柄が隠れちゃうのね。
チキンブレストinポートワイン(鶏胸肉のポートワイン煮)
言い換えれば、食べると絵柄が現れるってこと。

今日のブログでご紹介したお料理の中で、気分で選んだイチオシは牛肉と白花豆の牛肉と白花豆のシチュー(ビーフ&ハリコットビーンズ)。
豆は白花豆じゃなくって、金時でもガルバンゾでもいけます。
豚肉でも美味しいし。
時間はちょっとかかるけど、本当に簡単で美味しいので、是非お試しあれ♪♪
*アートメイクその後。
今日、ついにアートメイクを施した部分のかさぶたが剥がれてきました。
かゆい〜!むきたい〜〜!!!
自分を制するのが大変かも(実はちょっとむいちゃった。笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



カリフラワーと長ねぎのチーズグラタン
焼く前。
切って合わせて焼くだけなの。

焼き上がり〜♪

シンプルなチキンソテーと一緒に食べました。
あっさりと野菜が甘い♪

鯖、大好き!
甘塩の...普通はグリルで焼いて食べると思いますが、我が家では小麦粉まぶしてフライパンでムニエルに。
レンコンチップスに隠れていますが、トマトソースとよく合うの。

箱根旅行から帰った日に作ったローストビーフが余って。
ほんの少しなら、サラダに乗せたりできるし。
もう少し残ったら、トーストに乗せてローストビーフサンドにできるし。
もっともっとたくさん余れば、メインのお料理としてアッシェパルマンティエもできる。
けど、この時はそこそこ半端な量だったので、肉じゃがにリメイク。
ローストビーフは出来るだけ薄くそぎ切りにして、肉だけをあらかじめ薄めためんつゆで1時間ほど柔らかく煮込みました。

洋食ならワンプレートで済むのだけど、和食はおかずが肉じゃが1種類だと寂しすぎ。
自分で育てたしいたけちゃんがメインの茶碗蒸しも作りました。
あっぴぃちゃんのところで見て、食べたくなったので真似っこ。
容れ物がパイレックスですみません(笑)。

肉じゃがと茶碗蒸しでは、まだメインがない感じなので、フライドチキンねぎソース。

こうやってたくさん作っても、2人で食べきれるわけもなく。
主婦が人間ディスポーザーになって、いらない脂肪をつけちゃうのだわ〜。
大好きな冬のお料理のひとつ、牛肉と白花豆の牛肉と白花豆のシチュー(ビーフ&ハリコットビーンズ)。
豆は一晩水に浸けて戻し、あとは野菜を刻んで煮込むだけ。
ピーマンもたくさんあったので刻んで入れました。
ストーブあったらな〜って思います。
ストーブの上に乗せておくだけで、部屋はあったまり、いい匂いで満たされて...

ストーブないので、IHで煮込みました。
私のお皿の盛り付けはちょっと美味しそうに見えないけど、素朴な煮込みに心も温まります。

ベーコンブロックを使ったウェルシュホットポット(ウェールズのあったか鍋)も素朴な冬の煮込み料理。

そうそう、スーププレートが減ってきたので欲しいな〜と思って探していたのですが、デパートで見たイッタラのお皿に一目惚れ。

青と白と色違いで買いました。
スーププレート探していたはずだったのに、フラットプレートになったけど(笑)。
フクロウ、可愛い♪

夫の育った家は、”Owl's nest"(フクロウの巣)と呼ばれていたちょっと歴史のある建物。
なので、義両親はフクロウグッズを少し集めていました。
きっとこれを見たら喜ぶだろうな〜って。
私が嫁いだ時は、3人の息子もとうに独立して、「大きな家はいらない」と手放した後でしたが。
でも!
お料理乗せると絵柄が隠れちゃうのね。
チキンブレストinポートワイン(鶏胸肉のポートワイン煮)
言い換えれば、食べると絵柄が現れるってこと。

今日のブログでご紹介したお料理の中で、気分で選んだイチオシは牛肉と白花豆の牛肉と白花豆のシチュー(ビーフ&ハリコットビーンズ)。
豆は白花豆じゃなくって、金時でもガルバンゾでもいけます。
豚肉でも美味しいし。
時間はちょっとかかるけど、本当に簡単で美味しいので、是非お試しあれ♪♪
*アートメイクその後。
今日、ついにアートメイクを施した部分のかさぶたが剥がれてきました。
かゆい〜!むきたい〜〜!!!
自分を制するのが大変かも(実はちょっとむいちゃった。笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



コメントの投稿
私ね、近眼矯正やってて(レイシックではないPRKって施術法)、その時に目を1週間こすらない様にゴーグルを渡されて、寝る時にそれをして寝るのね。
でも知らない間にそのゴーグルを外してまで目をこすっちゃって、保護用のコンタクトがずれて痛くて翌日医者へ。
多分私は寝てる間にかさぶたを搔いちゃいそうだわ~。
むかーし大晦日になるとストーブで黒豆を曾祖母が煮てたんだよね。
じっくりコトコトの時は必ず何かストーブの上に乗ってた。
最近娘がブロッコリーを生で食べれるようになったのね。
私がそもそも火を通したブロッコリーが嫌いで、カリフラワーも火を通さない方がむしろ好きなんだけど、カリフラワーはブロッコリーと違って火を通してもビタミンが破壊されないじゃない?
カリフラワーは火を通しても生でも娘は苦手で、出来ればカリフラワーも食べさせたいな・・・って思ってるのよ。
チーズ焼きなら案外食べるかも!!
でも知らない間にそのゴーグルを外してまで目をこすっちゃって、保護用のコンタクトがずれて痛くて翌日医者へ。
多分私は寝てる間にかさぶたを搔いちゃいそうだわ~。
むかーし大晦日になるとストーブで黒豆を曾祖母が煮てたんだよね。
じっくりコトコトの時は必ず何かストーブの上に乗ってた。
最近娘がブロッコリーを生で食べれるようになったのね。
私がそもそも火を通したブロッコリーが嫌いで、カリフラワーも火を通さない方がむしろ好きなんだけど、カリフラワーはブロッコリーと違って火を通してもビタミンが破壊されないじゃない?
カリフラワーは火を通しても生でも娘は苦手で、出来ればカリフラワーも食べさせたいな・・・って思ってるのよ。
チーズ焼きなら案外食べるかも!!
カリフラワーがとっても美味しそう
チキンソテーのチキンも!
妻さんの煮込み料理はほんとにやわらかくって
あったかいにゃー
写真みててそう思うのら
チキンソテーのチキンも!
妻さんの煮込み料理はほんとにやわらかくって
あったかいにゃー
写真みててそう思うのら
煮込み料理の季節がやってきたわ〜。
我が家ではシャトルシェフが活躍中。
煮込み料理って、心も体もほっくり本当に温まるから大好きなの。
妻さまレシピにも多いよね。
この冬も参考にさせて頂きます。
あ〜!やっぱりアートメークしたんだ。
私も20年前に一度やって、眉毛だけでギブアップ。
今はあの頃より痛くなくなっているのかしら…。
我が家ではシャトルシェフが活躍中。
煮込み料理って、心も体もほっくり本当に温まるから大好きなの。
妻さまレシピにも多いよね。
この冬も参考にさせて頂きます。
あ〜!やっぱりアートメークしたんだ。
私も20年前に一度やって、眉毛だけでギブアップ。
今はあの頃より痛くなくなっているのかしら…。
今の季節においしい、温かいお料理が並びましたね。
どちらかというと、ブロッコリーを使う機会が多いんだけど、
見てたらカリフラワーがおいしそう~
今度見つけたら買ってこよう!!
洋食の多い妻さんのところで、茶わん蒸しは珍しいですね。
自分で育てたしいたけちゃんが入るだけで、おししいですよね。
σ(^_^)も妻さんの真似っこでピザトースト作りました。
採れたてしいたけちゃんがおいしかったです。
どちらかというと、ブロッコリーを使う機会が多いんだけど、
見てたらカリフラワーがおいしそう~
今度見つけたら買ってこよう!!
洋食の多い妻さんのところで、茶わん蒸しは珍しいですね。
自分で育てたしいたけちゃんが入るだけで、おししいですよね。
σ(^_^)も妻さんの真似っこでピザトースト作りました。
採れたてしいたけちゃんがおいしかったです。

>私ね、近眼矯正やってて(レイシックではないPRKって施術法)
やってるのは知ってたけど、視力矯正手術もいろんなのがあるのね〜。
私は強度の近視と乱視、最近は老眼も加わって見えないのなんのって!
reeちゃんもリーディンググラス使ってる?
アートメイクのかさぶた、痒かったけど、我慢できない痒みじゃないよ。
我慢できなかったのは「むきたい!」って衝動で、ちょっとだけ剥いちゃった。
この記事書いた翌朝だったかな、起きたら自然に90%のかさぶたとれてた。
でも、ちゃんと色は定着してたよ。
>私がそもそも火を通したブロッコリーが嫌いで
えええええ〜〜〜!!!ブロッコリーを生で?!
先日、ためしてガッテンでもやってたけど、カリフラワーは生の方が美味しい。
でも、ブロッコリーの生は食べられたもんじゃないって。
今度食べてみようかしら。

カリフラワー、生をマリネしたのも美味しいし、グラタンにしても美味しい♪
でも、彩り的にブロッコリーに負けちゃうから、あまり売れないみたいね(笑)。
また、お義父様からロマネスコの届く季節かしら?
>妻さんの煮込み料理はほんとにやわらかくって
あったかいにゃー
嬉しい褒め言葉!!!
木に登っちゃうかも


煮込み料理って、心もあったまるよね〜。
シャトルシェフ、気になってお値段チェックしたりしたんだけど、問題は置き場所なんだわ。
何かを買うためには何かを捨てなくちゃいけない...
使っていないものは山ほどあるのに、もったいないなくって処分できない性格(涙)。
>私も20年前に一度やって、眉毛だけでギブアップ。
今はあの頃より痛くなくなっているのかしら…。
そうなのね!水に入る人はやってる人多いみたいだもんね。
今はね、痛みよりも色が違うみたいよ。昔は青黒くなったって。
痛みはどうかな。
一応、痛みを和らげるようなものを塗ってたみたい。
20年も経ったら、また眉毛が必要ね!
私はアイラインをもうちょっと濃くしたいかも(痛かったけど)。

>どちらかというと、ブロッコリーを使う機会が多いんだけど、
見てたらカリフラワーがおいしそう~
うん、彩り的にも緑のブロッコリーの方が食卓に映えるしね。
でも、カリフラワー美味しいよ〜。
このグラタンも美味しいけど、生のマリネはもっとおすすめ!
茶碗蒸し、うん、すっごく珍しい。
結婚した当初は作ってた記憶があるけど、私もどんどん洋食作るのに慣れて、和食から離れてしまって。
もしかして20年ぶりくらいだったかな?
具もあっぴぃちゃんの真似っこで残り物のブロッコリー&冷凍庫で見つけたちくわだけ(笑)。
なんてったって、主役はしいたけちゃんだもんね!
可愛い ふくろうのお皿~~ 妻ちゃんのお料理が映えるね!!
エクステは私はしてないよ まつ毛も年のせいか少なくなって来てるけど マスカラのみです~よ~
エクステは私はしてないよ まつ毛も年のせいか少なくなって来てるけど マスカラのみです~よ~

そういえばお義姉さまが韓国から帰ってらした時に、「目がぱっちり」だったな〜と思い出して...
でも、kin&fuuままちゃんのは自まつげなのね!
すごく自然で上品だな〜って思ってた。
羨ましい〜〜!!!
私のまつげ、特に下がまだらにしか生えてないの(涙)。
次回、日本から荷物を送ってもらうときに
送ってもらおうかな。
こちらでも買えるかもなので、チェックしてみます!noodleピザが食べたくなってNo titleシラスのピザいいねぇ。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebuttスイスに嫁に行くNo titleポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな? こんがりと美味しそうな焼き目がいいね〜
素材をいかしたシンプル洋食、
参考にさせて頂きますよ〜
りぷママ美容室と夏の予約No titleすなちゃん
>そう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
うんうん!できない!
そして自分でもマスク外して鼻かむとか怖い。
目が痒くって愛されている妻美容室と夏の予約No title旅の計画って早くしないとダメなのね。
私は行き当たりばったりタイプだから、
用意周到な妻さまを見習わなきゃ。
夫さま、
お誕生日おめでとうございました‼︎
幸せそうなpcommeparis美容室と夏の予約No title私は一昨年の10月からヘアカットしてなくて、毛先が痛み過ぎて何やってもダメ。
本当は娘の卒業式に合わせてカットするつもりだったのにコロナ禍になってしまったじゃないree美容室と夏の予約No titleそう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
やったらどんな目で見られるかそっちも怖い
ワタシは髪を自分で切っちゃったけど
日本みたいにSnugglebuttお誕生日No titleyunkoさん
お祝いありがとうございます!
>キヌアのサラダもお寿司にしか見えませんよ。
写真だと特にお寿司感があるけど、メインの魚料理なので、実際のサイズはお寿司愛されている妻お誕生日No title夫さんハッピーバースデー!!!
素敵な誕生日ディナーで楽しく過ごされてよかったですね
でもあの混み方は怖い!!!
いくらマスクしてる人が多くても、ソーシャルディスSnugglebuttお誕生日No titleだんな様、Happy Birthday🎉
素敵なディナーと愛しい妻ちゃん、最高だね!!
このパレットのお皿にデザートを盛り付けるって楽しいだろうな、って思っちゃった。
パンがreeお誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
とても良いお誕生日のお祝いでしたね。
また1年、お元気で楽しい日々をお過ごしになられますように。noodleお誕生日No title夫様のお誕生日
おめでとうございまーす!!
こちらのお店、良いですね〜
ホント!近くなら行ってみたい!
可愛らしいアミューズといい下仁田ネギのコンフィといい
全部全りぷママドイツを思い浮かべるNo titleみーモフママさん
>お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみたい?
ハンバーグは遠いかな。
牛肉のパテの方が近いかも。
好きな人は好きなのよね。コンビーフ。
サ愛されている妻お誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますようにとお祈りしています。
このお店は忘れられないお店ですね。
だってとてもおいしそうなんですもの。みーモフママdeja vu ?No titleみーモフママさん
>自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
あ〜、確かに。自転車だと早そう。
うちの周りは坂が多いので、家に自転車ないけど。
あと愛されている妻春の味覚No titleすぷまんてちゃん
>私もここ3週間くらいで、2回食べました!
おおお〜〜!それはすごい!
私も今日見かけたけど、近所のスーパーはちょっと高かった(300円オーバー)。
愛されている妻お誕生日ご主人さま、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました。
お馴染みのお店ですね。
いつ見てもキレイ。
レストランだなあって思います。
キヌアのサラダもお寿司にyunkoドイツを思い浮かべるNo titleうちの定番になりつつある
ブロッコリーのパングラタン♥︎
茹でなくても大丈夫なら、
一手間省けて嬉しいな〜♪
そして、
フランスにもふるさと納税があれば
もっともっと嬉pcommeparisドイツを思い浮かべるNo titleコンビーフってあまり食べたことないんです。
で、おいしかったという記憶はないんですが、これはおいしかったんですね。
お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみみーとモフのママ春の味覚稚貝~私もここ3週間くらいで、2回食べました!
美味しくて安いのですよねえええヽ(´▽`)ノ。
ここは海がないのに、スーパー頑張っています(*´∀`)。。
ひとりで食べられる量のパすぷまんてdeja vu ?No title寒桜の花の色と空の色が素敵~~~
カワセミの色も明るくて見てると嬉しくなるよ
ああ早く春が来ないかな
この生牡蠣食べたい!!!
今日買い物に行くから探してくる
これSnugglebuttdeja vu ?No titleこのくらいの距離が微妙ですよね~。
自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
良い病院は患者さんも多いですよね。
妻さん、お雛様飾っておられる。
みーとモフのママ