2015/11/23 21:41:59
新聞に載っていた三國清三さんのレシピ、気に入ってなんども作っています。
カリフラワーと長ねぎのチーズグラタン
焼く前。
切って合わせて焼くだけなの。

焼き上がり〜♪

シンプルなチキンソテーと一緒に食べました。
あっさりと野菜が甘い♪

鯖、大好き!
甘塩の...普通はグリルで焼いて食べると思いますが、我が家では小麦粉まぶしてフライパンでムニエルに。
レンコンチップスに隠れていますが、トマトソースとよく合うの。

箱根旅行から帰った日に作ったローストビーフが余って。
ほんの少しなら、サラダに乗せたりできるし。
もう少し残ったら、トーストに乗せてローストビーフサンドにできるし。
もっともっとたくさん余れば、メインのお料理としてアッシェパルマンティエもできる。
けど、この時はそこそこ半端な量だったので、肉じゃがにリメイク。
ローストビーフは出来るだけ薄くそぎ切りにして、肉だけをあらかじめ薄めためんつゆで1時間ほど柔らかく煮込みました。

洋食ならワンプレートで済むのだけど、和食はおかずが肉じゃが1種類だと寂しすぎ。
自分で育てたしいたけちゃんがメインの茶碗蒸しも作りました。
あっぴぃちゃんのところで見て、食べたくなったので真似っこ。
容れ物がパイレックスですみません(笑)。

肉じゃがと茶碗蒸しでは、まだメインがない感じなので、フライドチキンねぎソース。

こうやってたくさん作っても、2人で食べきれるわけもなく。
主婦が人間ディスポーザーになって、いらない脂肪をつけちゃうのだわ〜。
大好きな冬のお料理のひとつ、牛肉と白花豆の牛肉と白花豆のシチュー(ビーフ&ハリコットビーンズ)。
豆は一晩水に浸けて戻し、あとは野菜を刻んで煮込むだけ。
ピーマンもたくさんあったので刻んで入れました。
ストーブあったらな〜って思います。
ストーブの上に乗せておくだけで、部屋はあったまり、いい匂いで満たされて...

ストーブないので、IHで煮込みました。
私のお皿の盛り付けはちょっと美味しそうに見えないけど、素朴な煮込みに心も温まります。

ベーコンブロックを使ったウェルシュホットポット(ウェールズのあったか鍋)も素朴な冬の煮込み料理。

そうそう、スーププレートが減ってきたので欲しいな〜と思って探していたのですが、デパートで見たイッタラのお皿に一目惚れ。

青と白と色違いで買いました。
スーププレート探していたはずだったのに、フラットプレートになったけど(笑)。
フクロウ、可愛い♪

夫の育った家は、”Owl's nest"(フクロウの巣)と呼ばれていたちょっと歴史のある建物。
なので、義両親はフクロウグッズを少し集めていました。
きっとこれを見たら喜ぶだろうな〜って。
私が嫁いだ時は、3人の息子もとうに独立して、「大きな家はいらない」と手放した後でしたが。
でも!
お料理乗せると絵柄が隠れちゃうのね。
チキンブレストinポートワイン(鶏胸肉のポートワイン煮)
言い換えれば、食べると絵柄が現れるってこと。

今日のブログでご紹介したお料理の中で、気分で選んだイチオシは牛肉と白花豆の牛肉と白花豆のシチュー(ビーフ&ハリコットビーンズ)。
豆は白花豆じゃなくって、金時でもガルバンゾでもいけます。
豚肉でも美味しいし。
時間はちょっとかかるけど、本当に簡単で美味しいので、是非お試しあれ♪♪
*アートメイクその後。
今日、ついにアートメイクを施した部分のかさぶたが剥がれてきました。
かゆい〜!むきたい〜〜!!!
自分を制するのが大変かも(実はちょっとむいちゃった。笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



カリフラワーと長ねぎのチーズグラタン
焼く前。
切って合わせて焼くだけなの。

焼き上がり〜♪

シンプルなチキンソテーと一緒に食べました。
あっさりと野菜が甘い♪

鯖、大好き!
甘塩の...普通はグリルで焼いて食べると思いますが、我が家では小麦粉まぶしてフライパンでムニエルに。
レンコンチップスに隠れていますが、トマトソースとよく合うの。

箱根旅行から帰った日に作ったローストビーフが余って。
ほんの少しなら、サラダに乗せたりできるし。
もう少し残ったら、トーストに乗せてローストビーフサンドにできるし。
もっともっとたくさん余れば、メインのお料理としてアッシェパルマンティエもできる。
けど、この時はそこそこ半端な量だったので、肉じゃがにリメイク。
ローストビーフは出来るだけ薄くそぎ切りにして、肉だけをあらかじめ薄めためんつゆで1時間ほど柔らかく煮込みました。

洋食ならワンプレートで済むのだけど、和食はおかずが肉じゃが1種類だと寂しすぎ。
自分で育てたしいたけちゃんがメインの茶碗蒸しも作りました。
あっぴぃちゃんのところで見て、食べたくなったので真似っこ。
容れ物がパイレックスですみません(笑)。

肉じゃがと茶碗蒸しでは、まだメインがない感じなので、フライドチキンねぎソース。

こうやってたくさん作っても、2人で食べきれるわけもなく。
主婦が人間ディスポーザーになって、いらない脂肪をつけちゃうのだわ〜。
大好きな冬のお料理のひとつ、牛肉と白花豆の牛肉と白花豆のシチュー(ビーフ&ハリコットビーンズ)。
豆は一晩水に浸けて戻し、あとは野菜を刻んで煮込むだけ。
ピーマンもたくさんあったので刻んで入れました。
ストーブあったらな〜って思います。
ストーブの上に乗せておくだけで、部屋はあったまり、いい匂いで満たされて...

ストーブないので、IHで煮込みました。
私のお皿の盛り付けはちょっと美味しそうに見えないけど、素朴な煮込みに心も温まります。

ベーコンブロックを使ったウェルシュホットポット(ウェールズのあったか鍋)も素朴な冬の煮込み料理。

そうそう、スーププレートが減ってきたので欲しいな〜と思って探していたのですが、デパートで見たイッタラのお皿に一目惚れ。

青と白と色違いで買いました。
スーププレート探していたはずだったのに、フラットプレートになったけど(笑)。
フクロウ、可愛い♪

夫の育った家は、”Owl's nest"(フクロウの巣)と呼ばれていたちょっと歴史のある建物。
なので、義両親はフクロウグッズを少し集めていました。
きっとこれを見たら喜ぶだろうな〜って。
私が嫁いだ時は、3人の息子もとうに独立して、「大きな家はいらない」と手放した後でしたが。
でも!
お料理乗せると絵柄が隠れちゃうのね。
チキンブレストinポートワイン(鶏胸肉のポートワイン煮)
言い換えれば、食べると絵柄が現れるってこと。

今日のブログでご紹介したお料理の中で、気分で選んだイチオシは牛肉と白花豆の牛肉と白花豆のシチュー(ビーフ&ハリコットビーンズ)。
豆は白花豆じゃなくって、金時でもガルバンゾでもいけます。
豚肉でも美味しいし。
時間はちょっとかかるけど、本当に簡単で美味しいので、是非お試しあれ♪♪
*アートメイクその後。
今日、ついにアートメイクを施した部分のかさぶたが剥がれてきました。
かゆい〜!むきたい〜〜!!!
自分を制するのが大変かも(実はちょっとむいちゃった。笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



私ね、近眼矯正やってて(レイシックではないPRKって施術法)、その時に目を1週間こすらない様にゴーグルを渡されて、寝る時にそれをして寝るのね。
でも知らない間にそのゴーグルを外してまで目をこすっちゃって、保護用のコンタクトがずれて痛くて翌日医者へ。
多分私は寝てる間にかさぶたを搔いちゃいそうだわ~。
むかーし大晦日になるとストーブで黒豆を曾祖母が煮てたんだよね。
じっくりコトコトの時は必ず何かストーブの上に乗ってた。
最近娘がブロッコリーを生で食べれるようになったのね。
私がそもそも火を通したブロッコリーが嫌いで、カリフラワーも火を通さない方がむしろ好きなんだけど、カリフラワーはブロッコリーと違って火を通してもビタミンが破壊されないじゃない?
カリフラワーは火を通しても生でも娘は苦手で、出来ればカリフラワーも食べさせたいな・・・って思ってるのよ。
チーズ焼きなら案外食べるかも!!
でも知らない間にそのゴーグルを外してまで目をこすっちゃって、保護用のコンタクトがずれて痛くて翌日医者へ。
多分私は寝てる間にかさぶたを搔いちゃいそうだわ~。
むかーし大晦日になるとストーブで黒豆を曾祖母が煮てたんだよね。
じっくりコトコトの時は必ず何かストーブの上に乗ってた。
最近娘がブロッコリーを生で食べれるようになったのね。
私がそもそも火を通したブロッコリーが嫌いで、カリフラワーも火を通さない方がむしろ好きなんだけど、カリフラワーはブロッコリーと違って火を通してもビタミンが破壊されないじゃない?
カリフラワーは火を通しても生でも娘は苦手で、出来ればカリフラワーも食べさせたいな・・・って思ってるのよ。
チーズ焼きなら案外食べるかも!!
カリフラワーがとっても美味しそう
チキンソテーのチキンも!
妻さんの煮込み料理はほんとにやわらかくって
あったかいにゃー
写真みててそう思うのら
チキンソテーのチキンも!
妻さんの煮込み料理はほんとにやわらかくって
あったかいにゃー
写真みててそう思うのら
煮込み料理の季節がやってきたわ〜。
我が家ではシャトルシェフが活躍中。
煮込み料理って、心も体もほっくり本当に温まるから大好きなの。
妻さまレシピにも多いよね。
この冬も参考にさせて頂きます。
あ〜!やっぱりアートメークしたんだ。
私も20年前に一度やって、眉毛だけでギブアップ。
今はあの頃より痛くなくなっているのかしら…。
我が家ではシャトルシェフが活躍中。
煮込み料理って、心も体もほっくり本当に温まるから大好きなの。
妻さまレシピにも多いよね。
この冬も参考にさせて頂きます。
あ〜!やっぱりアートメークしたんだ。
私も20年前に一度やって、眉毛だけでギブアップ。
今はあの頃より痛くなくなっているのかしら…。
今の季節においしい、温かいお料理が並びましたね。
どちらかというと、ブロッコリーを使う機会が多いんだけど、
見てたらカリフラワーがおいしそう~
今度見つけたら買ってこよう!!
洋食の多い妻さんのところで、茶わん蒸しは珍しいですね。
自分で育てたしいたけちゃんが入るだけで、おししいですよね。
σ(^_^)も妻さんの真似っこでピザトースト作りました。
採れたてしいたけちゃんがおいしかったです。
どちらかというと、ブロッコリーを使う機会が多いんだけど、
見てたらカリフラワーがおいしそう~
今度見つけたら買ってこよう!!
洋食の多い妻さんのところで、茶わん蒸しは珍しいですね。
自分で育てたしいたけちゃんが入るだけで、おししいですよね。
σ(^_^)も妻さんの真似っこでピザトースト作りました。
採れたてしいたけちゃんがおいしかったです。

>私ね、近眼矯正やってて(レイシックではないPRKって施術法)
やってるのは知ってたけど、視力矯正手術もいろんなのがあるのね〜。
私は強度の近視と乱視、最近は老眼も加わって見えないのなんのって!
reeちゃんもリーディンググラス使ってる?
アートメイクのかさぶた、痒かったけど、我慢できない痒みじゃないよ。
我慢できなかったのは「むきたい!」って衝動で、ちょっとだけ剥いちゃった。
この記事書いた翌朝だったかな、起きたら自然に90%のかさぶたとれてた。
でも、ちゃんと色は定着してたよ。
>私がそもそも火を通したブロッコリーが嫌いで
えええええ〜〜〜!!!ブロッコリーを生で?!
先日、ためしてガッテンでもやってたけど、カリフラワーは生の方が美味しい。
でも、ブロッコリーの生は食べられたもんじゃないって。
今度食べてみようかしら。

カリフラワー、生をマリネしたのも美味しいし、グラタンにしても美味しい♪
でも、彩り的にブロッコリーに負けちゃうから、あまり売れないみたいね(笑)。
また、お義父様からロマネスコの届く季節かしら?
>妻さんの煮込み料理はほんとにやわらかくって
あったかいにゃー
嬉しい褒め言葉!!!
木に登っちゃうかも


煮込み料理って、心もあったまるよね〜。
シャトルシェフ、気になってお値段チェックしたりしたんだけど、問題は置き場所なんだわ。
何かを買うためには何かを捨てなくちゃいけない...
使っていないものは山ほどあるのに、もったいないなくって処分できない性格(涙)。
>私も20年前に一度やって、眉毛だけでギブアップ。
今はあの頃より痛くなくなっているのかしら…。
そうなのね!水に入る人はやってる人多いみたいだもんね。
今はね、痛みよりも色が違うみたいよ。昔は青黒くなったって。
痛みはどうかな。
一応、痛みを和らげるようなものを塗ってたみたい。
20年も経ったら、また眉毛が必要ね!
私はアイラインをもうちょっと濃くしたいかも(痛かったけど)。

>どちらかというと、ブロッコリーを使う機会が多いんだけど、
見てたらカリフラワーがおいしそう~
うん、彩り的にも緑のブロッコリーの方が食卓に映えるしね。
でも、カリフラワー美味しいよ〜。
このグラタンも美味しいけど、生のマリネはもっとおすすめ!
茶碗蒸し、うん、すっごく珍しい。
結婚した当初は作ってた記憶があるけど、私もどんどん洋食作るのに慣れて、和食から離れてしまって。
もしかして20年ぶりくらいだったかな?
具もあっぴぃちゃんの真似っこで残り物のブロッコリー&冷凍庫で見つけたちくわだけ(笑)。
なんてったって、主役はしいたけちゃんだもんね!
可愛い ふくろうのお皿~~ 妻ちゃんのお料理が映えるね!!
エクステは私はしてないよ まつ毛も年のせいか少なくなって来てるけど マスカラのみです~よ~
エクステは私はしてないよ まつ毛も年のせいか少なくなって来てるけど マスカラのみです~よ~

そういえばお義姉さまが韓国から帰ってらした時に、「目がぱっちり」だったな〜と思い出して...
でも、kin&fuuままちゃんのは自まつげなのね!
すごく自然で上品だな〜って思ってた。
羨ましい〜〜!!!
私のまつげ、特に下がまだらにしか生えてないの(涙)。
この記事へコメントする
>お魚は焼くよりフライって
イメージなんですよね(笑)
うん。魚のフライ大好きな人だもん。
今回はサバだったのでフライってイメージはなかったのかもしれな愛されている妻ジャンクって美味しい!(笑)mikaちゃん
>わかる~ジャンクな物ってそそられるし
美味しいんですよね。
そうなのそうなの。
お手軽な上にわかりやすく美味しい。
でもこういうソーセージとかハンバー愛されている妻ポークwithズッキーニmikaちゃん
>軽井沢野菜見た時から絶対コレって
思ってましたよん。大当たり~🎯だわ。
そう!大当たり!
私もお化けズッキーニ見た時からそれしか考えられなかったもん(愛されている妻ポークシャクティエールmikaちゃん
>妻さんはコロナワクチンも今度7回目
インフルの接種もしたんですね。
うん。インフルエンザのワクチンは受験生なら必ず接種するのと一緒で、夫も入試の時に絶愛されている妻新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ皆さん、新しいスポーツクラブに移られて、ご存知の方結構おられましたね。
新しい美容院も気を使いますよね。
妻さんが前にいらしていたところ、良心的なところでしたよみーモフママ月が綺麗だった夜外に塀があってお部屋が暗かったのですね。
なんだかこのお風呂、見るからに熱そうなような。
五右衛門風呂のように見えますね。
お月様がきれいに撮れていますね。
こちみーモフママイノシシと軽井沢野菜mikaちゃん
>旅行に行くといつもそれほど食べない
朝食をしっかり食べちゃうのは私だけ
ですかね(笑)
それはみんな同じでしょ〜。
うちの夫も「朝からご飯は重い」って言愛されている妻新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ新しいジムで知り合いの方たちとたくさん出会えたなんていいね~
まぁ皆さんも新しいところに移らないと行けなかったんだろうけど
カットした髪の写真はどこどこどこ~~~Snugglebutt月が綺麗だった夜おぉ~いつものお店で美味しいサバ焼きと
海鮮丼でスタートいい感じでしたのにね。
松川館の露天風呂付きのお部屋他も昼間なのに
真っ暗でしたっけ?
いやいや…「蔦」だけmika新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ初めてのスポーツジム、緊張しますよね。
よかった!知った顔多くて!
それなら安心して通えますね。
髪15cmカット。
それは思い切りましたねー。
初めての美容室も、うまKAYOKO新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤすごいね。
新しいところでお仲間に会う、しかも10人も!!
皆さん前のところクローズで行き先が一緒とは。
私も切りたい!!
くせ毛で過ごすようになったから、ショートree新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ新しいジムに新しい美容院!!
新しいところに行くのって、ドキドキしますよね。
でも、見慣れたお顔が勢ぞろいするとは、何より心強かったですね。
15cmのカットは、思いあっぴぃ新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ初NEWスポジム&初NEW美容院
そして液体窒素をジュッ
おぉ~アイドル並みのスケジュール
ですね。
スポジム~いつものメンバー勢揃い。
見慣れたお顔がいっぱい。
心強いしmikaお買い物デーこれかわいい~~!!
あの頂いた座るタイプのよりご飯に使いやすそう。
私は先週コリアンでサバを買って来た。
すぐ食べれなくていつも買えなかったけど、真空パックマシreeお買い物デー新しいスポーツクラブはいかがでしたか?
最初はドキドキですが、妻さんが気に入る場所でありますように。
妻さんちのお魚率が高いと思っていましたが、良いお魚屋さんがみーモフママお買い物デー今すっごくお腹すいてて〜
手巻き寿司いいな😄
食べたくなっちゃった❣️
そうそう!鰤が美味しい季節になるのが楽しみ!
白だしとお酢のヤツ、いいでしょ?簡単で✌️
最近こりぷママお買い物デー新しいスポーツクラブデビューは
どうだったかなぁ????
私も今日夕方から下浚いです。
もぅ今からドキドキ…日曜日の本番前に
心臓どうにかなっちゃいそう(笑)
お魚屋さmika北海道産の秋鮭でアーモンドサーモンわぁ〜ちょこっとずつ
色んなものが食べられるのすき🩷
副菜が多いとご飯食べるの楽しく
なりますもん。
今シーズン初の秋鮭ですね。
私秋刀魚は食べたけど
まだ秋鮭食べてmika北海道産の秋鮭でアーモンドサーモン副菜いっぱいでゴージャスですねー。
いろんなものをちょっとずつ食べられると、バランスもいいし、満足感もありますよねー。
ポテトも美味しそう!
サーモンの季節ですねKAYOKO夫のリクエストで和食私たちからしたら、塩サバに大根おろし、最強ですよね~。
大根おろしの猫ちゃん、ほんとに猫ちゃんみたいです。
和食って少しずつの料理をちまちまお皿に乗せるので、品みーモフママ夫のリクエストで和食おはようございます。
うーん。愛しのダーリンから
和食ってのがやっぱり不思議(笑)
お魚は焼くよりフライって
イメージなんですよね(笑)
和食の時に限らず妻さんおかmikaジャンクって美味しい!(笑)そうなのよね、おいしいの!!
私なんてフライドポテトが大好きで、それもマックのが大好きで困っちゃう。
我が家は明日がジャンク予定。reeポークシャクティエールああ~豚肉料理今日作る前にこれを観ておけば良かったな
うちにピクルスが残ってるのよ~
結構しょっぱくなってるから食べにくくてね
ここに塩味として使うと良かったのに
Snugglebuttジャンクって美味しい!(笑)わかる~ジャンクな物ってそそられるし
美味しいんですよね。
いつものシャウも~ジャガイモとチーズと
一緒に…相性いいもんね~(笑)
コーン好きとしてはコーン入りのラタmikaポークwithズッキーニズッキーニ買ったってところから、もしかして作るかな?って思っていたのよ~。
これもおいしいよね~、簡単だし。
近いうちこれも作らねば!!reeポークwithズッキーニ軽井沢野菜見た時から絶対コレって
思ってましたよん。大当たり~🎯だわ。
ポークwithズッキーニのビジュアル
何度見てもそそられるわぁ~
ってその割に最近全然作ってないmikaポークシャクティエール今日は夕べの残り物だわ。
これさ、ピクルスがいい仕事するよね。
また作らなくちゃ!!
うち、私以外バリバリ肉食じゃん。
その上義母が野菜嫌いの更なる肉食で(量は食reeいつものランチとおうち中華みーモフママさん
>まだまだコロナありますものね。
もうずっとあるのかな…。
うん。ずっとありそうな気がするわ。
とりあえず、うちはこれからもうずっとマスクをつけ続愛されている妻アジフライとお豆腐の卵とじりぷママさん
>やはり油多めで揚げると仕上がりがきれいなんだよね😊
うん、油が少ないと魚自体の重みでパン粉が潰れちゃう感じなのよね。
めんどくさいけど、油多いと違う愛されている妻ポークシャクティエールポークシャクティエール、
すっごく美味しそう!!
そうそう!
私もそろそろこういうお料理が食べたい〜!!
すなちゃんさんの次男さん、
ご婚約おめでとうございます❣❣
りぷママ