2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

とごはんって、とってもいい組み合わせだけど。
う〜ん、それだけではあまりおしゃれではないかな。
でもね、フライパンひとつで簡単におしゃれな洋風のお米料理ができちゃうの♪♪


アイディアはDHCのカタログからいただきました。
だけど、作り方は丸無視で私流。


材料。
たまねぎ(1/2〜1個)、ニンニク(1〜2かけ)、マッシュルームたくさん。
タラゴン(エストラゴン)のドライハーブ。
甘塩の鮭4切れ。
あとは1カップ(200ml)のお米。
これで2.5人前分くらいでしょうか。
サーモンの洋風炊き込み御飯1


たまねぎとニンニクはみじん切り、鮭は骨を取り(私は皮も取っちゃいました)半分にカット。
マッシュルームはスライス。
サーモンの洋風炊き込み御飯2


調理スタート。
ここからできあがりまでは30分くらいかな。
フライパンにオリーブオイル(サラダオイルでも大丈夫)を熱し、鮭を香ばしく焼いて、別皿に取ります。
同時進行でお湯を沸かして下さい。
サーモンの洋風炊き込み御飯3


鮭を焼いたフライパンはそのまま。
せっかくおいしい味がついてるのに、洗ったらもったいないもん。
たまねぎ&ニンニクを炒めます。
油が足りなかったら足してね。
サーモンの洋風炊き込み御飯4


軽く火が通った所で、マッシュルームも投入。
そろそろお湯も沸いた頃?
コンソメ1個を300ccのお湯で溶いてください。
サーモンの洋風炊き込み御飯5


マッシュルームは炒めていると水分が出てきます。
それがマッシュルームに火が通ったってサイン。
出てきた水分が飛んだところに、1カップ(200ml)のお米。
塩こしょう、そしてたっぷりのタラゴン(ほのかに甘みのある香り高いハーブ)で調味。
サーモンの洋風炊き込み御飯6

表面が透き通り、ちょっと重くなったらコンソメを溶かしたスープを入れるタイミング。
熱いスープを入れた瞬間にジャッと沸き立つのがべちゃっとしないコツです。
焼いた鮭をお米の上に乗せてフタをして、弱火に落とし17〜20分。
個人的にはアルデンテが好みですが、日本人はお米に芯が残ってるのはNGかしら。
ただ、長く加熱するとその分焦げやすくなるのでご注意。
お焦げもおいしいけどね。
最初は20分くらいがおすすめ。
タイマー必須ですっ!


できあがり〜♪
サーモンの洋風炊き込み御飯7


ちょっと色的に地味だけど、甘塩の鮭とお米が洋風おしゃれ料理に大変身!!!
ぱらりとした炊き上がりはやはりお箸よりもスプーン、もしくはもっとおしゃれにナイフ&フォーク。
サーモンの洋風炊き込み御飯8
甘塩の鮭とお米なんて朝ご飯みたいな取り合わせが想像を越えた味になってびっくりです。




おとといの金曜日は近所のトラットリア(リストランテよりはカジュアルなイタリアンレストラン)に行きました。
ちょっと暑いくらいのこの日はプロセッコ日和(スパークリングワイン)。
ブルスケッタもカラマリフリットもおいしかったけど、やっぱり生ハムメロン最高!!!
2015:9:4-1

メインにはレンコ鯛のアクアパッツァ。
イタリアで食べたイタリアンより、ずっとおいしい〜♪(笑)
2015:9:4-2


今日はりぷママさんの所で見たヴァイスブルストが食べたくて買って来ました。
2015:9:6-1

沸騰しないように温めて、皮をむいて食べるんですって。
他に3種類の生ソーセージも買って来て、夫と半分こ。
ふんわりと優しい味♪
2015:9:6-2
りぷママさん、いいもの教えていただいてありがとうございました!



Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
美味しそうな鮭のピラフ出来上がりましたね!
やはりご主人は完全な和食では苦手なのかな?
このお料理なら誰でも美味しくいただけそうですね。

りぷママさんのところで見たウィンナー、売ってるのね~
今度探してみるわ~^^
【】
あっ!更新されてる~♪ っと思って拝見してたら
ヴァイスヴルストが出てきた~!!(笑)

ふんわり軽いでしょう?
午前中に食べるのわかりますよね~
フレッシュで傷みも早いから
「ヴァイスヴルストに教会の鐘(正午の)を聞かせるな」って言うんですって!(笑)
【】
出た!!!
妻さまお得意の「フライパン一個レシピ」。
簡単そうだけど美味しそうなのだわ、
っていうか絶対に美味しいと思う。
よーし、近々作って報告するね。

ヴァアスブルスト?
知らなかったけどこれはビールに合いそう。
え?午前中に食べないとダメなの?
それでもいいわ。
教会の鐘が鳴る前でも構わないから、ビールで食べたい!
【】
フライパンごはんシリーズ ( ̄m ̄* )
これもまた美味しそう
わたしリベンジしなくちゃなのら

白ソーセージ
こないだ吸って食べるってTVで見ますた
12時までに食べるんだよね?
わたしも食べてみたーい
【】
これステキー!!
彼が、サーモン好きで、あんまりレパートリー知らないから助かるわ~。
ここで見た、アーモンドスライスをつけて焼くのも、真似っこして作ったけど、超おいしかった。
まだ彼には食べさせてませんが(笑)
【】
ソーセージを皮をむいて食べるんだ?

FBに載せた事があるけど、サーモンのサルサソース添えが娘が大好きなの。
サーモンはシーフード苦手な娘が唯一食べる魚なんだ。

葉山の現場検証って・・・容疑者、まだ若いのに馬鹿な事をしたよね~。

江ノ電・・・って漫画より私はもっとミーハーだよ。
サザンデビュー当時からファンで、毎年夏に海に行ってたんだ(笑)。
で頭の中のBGMはサザン(爆笑)。
【】
美味しそう~ 奇遇~我が家の本日の朝食 焼鮭の混ぜご飯でした~ 
イタリアンもいいなあ~ 帰って来て食欲旺盛で痩せて帰って来たけど 内緒だけどちょっとした事故にあって口が開きにくいけど 開かないのに食べるというより飲み込む状態で体重増えていく状態~(笑)
【】
☆milkyさん
>やはりご主人は完全な和食では苦手なのかな?
苦手と言うほどでもないと思います。
ただ、”フレンチ・イタリアン大好き!”という日本人でも食べるのは月に数回というレベルでしょ。
特に日本に住んでいると和食を食べさせる店は多いけど、ヨーロッパの家庭料理を食べる機会はほとんどない!
なので逆に、うちが外国に暮らしていたら和食はもっと頻繁に食卓に搭乗していたと思います。
そんなこんなで、自宅で和食はほとんどありません(笑)。

ヴァイスブルスト、デパ地下で売ってました。
手抜きごはんに嬉しい♪(笑)

☆りぷママさん
>フレッシュで傷みも早いから
「ヴァイスヴルストに教会の鐘(正午の)を聞かせるな」って言うんですって!
そ〜なんだ!?
だから“朝ご飯みたい”って書いてらしたのね。
うちも夜ごはんでいただいたわ。手抜きのね(笑)。
甘いマスタードも興味があったのだけど、このお店では売ってなかった。
またリピートしちゃうわ♪
真空パックでないホントの作り立てはもっとおいしいんだろうな〜!

☆pcommeparisちゃん
>え?午前中に食べないとダメなの?
そうなんですってね〜。それほど新鮮さが大事ってことよね。
でも、私が買ったのは真空パックで賞味期限が2週間後くらいだったかな。
教会の鐘が鳴ってだいぶたって暗くなってから手抜きの夕ご飯で食べたもの。
もちろんビールと一緒に!
でね、このソーセージ、りぷママさんが紹介してらしたのは甘いマスタードと食べるともっとおいしいらしいのよ。
ドイツのソーセージ文化、深いわ〜!(笑)

☆けいちゃん
>白ソーセージ
こないだ吸って食べるってTVで見ますた
え?吸って食べる?
それはダイソン並みのかなりの吸引力が必要そう!(笑)
それともドイツ人なら可能なのかしら??
イギリス人には無理そうよ(爆)。

12時までに食べるって、できたてを食べるのがいいってことだと思うの。
でも、こちらで売ってるのは真空パック。
賞味期限はお昼までではなく、2週間先でした〜(笑)。

☆KAYOKOさん
え?え?カレ?
もしかしてブログではあえて隠してるとか??
恋バナ、聞きたいわ〜〜〜!(笑)
...は置いといて。
アーモンドサーモンはホントに簡単でおいしかったでしょ!!!
彼にも食べさせてあげてね〜♪

☆reeちゃん
>サーモンはシーフード苦手な娘が唯一食べる魚なんだ。
ヨーロッパでもそういう人は少なくないと思う。
っていうか、サーモンも食べない人が多いかも。
魚を料理したことある人も少ないと思うもん。
おいしいのにね〜。

サザンのファンだったのね?
江ノ電=サザンってイメージだもんね!

☆kin&fuuままちゃん
>内緒だけどちょっとした事故にあって口が開きにくいけど
あらら、大丈夫??
ここに書いたらあんまり内緒じゃなくなっちゃうし。
でも、体重が順調に戻っているならよかった!
お大事にね〜💗

この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ