台北3日目、自由行動1日目
2015.02.26 00:08|キャセイパシフィック航空ビジネスクラスで行く4泊5日台湾の旅|
1月28日、水曜日。
4泊5日の日程もすでに3日目。
オプショナルツアーの予定もないので、ゆっくりと朝ご飯。
お皿右側のキノコのマリネみたいなの、とても気に入って滞在中はかなり食べました。
銀杏や百合根も入ってるの。

前日は朝早過ぎてなかったけど、この日の朝はエッグスタンドもあり、オムレツをつくってもらいました。

おもしろいのは客層の違い。
朝早い時は日本人客ばかりだったのに、遅い時間の時はC国本土のお客さんが多い。
日本人は旅行中でも(だからこそ?)朝早いのね〜。
銀行に寄って(途中で迷って地図見てたら、お上品なおばあさまに「どちらに行きたいの?」と日本語で話しかけてもらいました!)両替してから北門駅へ。
駅をつくるときに遺跡が見つかったみたいな?

ストライプ状になっているのは天井の蛍光灯。
メトロの切符買ってビックリ!
切符じゃなくてプラスティックコインだよ〜!
既成概念打ち砕かれました(笑)。
↓夫の手。

どこの国に行っても同じような所に行っている気もしますが...(笑)

動物園駅を降りて少し歩くと、猫空ロープウェイの乗り場があります。
どこもかしこもキティでいっぱい!
トイレの入り口サインもキティ!

もちろん!ゴンドラもキティ。

キティゴンドラも2種類あり、これは普通タイプ。

この虫眼鏡キティタイプはクリスタルカーと言って、床が透明!!!

乗車するための列も分かれていて、クリスタルカーのほうが長い列。
夫はあまり高い所が得意でないし、普通のゴンドラにすることに。
こちらは比較的空いていたので、夫とふたりだけ!ラッキー!!!
だってね、前に並んでいたカップル、ぶちゅーぶちゅーと吸い付きまくり
一緒になるのもちょっとな〜と思っていた所だったの。
*猫空、デートスポットでもあるようです。
キティ、景色の邪魔よっ!(笑)

標高上がるにつれ、雨ひどくなり...

最初の駅で6人家族が乗り込み、静かな世界終了。
終点の猫空到着。
寒桜が咲いていました。
山の上の体感気温は10℃以下でしたが。

猫空とは猫好きピープルの住む場所
...だったらいいんだけどね(笑)。
ホントは鉄観音茶で知られる場所→猫空(マオコン)
オープンテラスの良さげなカフェとかあり、いい感じ♪
お天気よければね。
台湾版、笑う門には福来たり寺。


台北市鉄観音・包種茶研発推廣中心。
お正月(旧正月)を前に工事中でほとんど閉店状態。

ウォーキングやハイキングコースもありました。
お天気さえ良ければ歩くのも楽しいと思います。
お天気さえ良ければね...

2時間近く歩いたあと、猫空駅に戻り、ふたたびロープウェイ。
帰りは空いていたので、クリスタルカーに乗ってみました。
ほら!下が見える!

写真に撮ると、浮いてるみたい。
意外と怖くなかったです。

鉛色の空、右側に台北101のタワーが小さく見えます。

全長4キロ超の猫空ロープウェイ、片道30分くらいだったでしょうか。
結構乗り出があります。
それで片道50元(=200円くらい)。
かなりお得〜〜♪
動物園駅まで戻り、今度は動物園。
入場したら、こんなチケット渡されました。

このとき、たぶん2時半くらいだったと思います。
大熊猫と書いてあるので、「パンダを見るための整理券だな」と。
漢字のわからない夫のような人にはワケわからないと思うけど。
パンダ館に行くまでコアラ。
時間調整でゴメン!(笑)

30分くらい早かったけど、入れました。

パンダの人垣としてはかなり少ない?

結構動き回っていたのであまりうまく撮れませんでしたが...
隣のお部屋が気になって仕方なかったみたい。

3時を過ぎて、遅いお昼をすることに。
このオブジェ(?)、ウン◯だ〜〜〜


コンビニかマクドナルドかの2択で、マクドナルドを選択。

ここでもいました。
ぶちゅーぶちゅーと吸い付くカップル
吸い付いているだけなら、わざわざここまで来る必要もないのにね〜(笑)。
せっかくなので、”台湾動物之美”セクション。

ベビーアルパカがふかふかで、セーターにしたいっ!(笑)

残念ながら、ほとんどの動物は4時半で獣舎に戻り、閉園の時間も迫ってきたので台北に戻りました。
お土産を見に、新光三越へ。
...のはずだったのに、鼎泰豊の行列発見。
せっかくだから小籠包食べよう〜!

お昼を食べたばかりだったけど、せっかく並んだから、ちゃんと食べよう!

念願の小籠包


でも、意外と小籠包より焼き餃子のほうがおいしかったりして。
ここはお料理の写真に番号が振ってあって、注文票に番号書くシステム。
わかりやすくてよかったです。
日本人も多そうだったけど、地元の人も多かった。
隣のテーブルはお買い物帰りの台湾お姉さんお一人様でした。
デパ地下だとひとりでも入りやすいよね。
炒飯まで頼んだけど食べきれず。
食べきれないものは(どのお店でも)お持ち帰りもできるみたい。
今日も最後まで読んでくれてありがとう
クリック、プリーズ


4泊5日の日程もすでに3日目。
オプショナルツアーの予定もないので、ゆっくりと朝ご飯。
お皿右側のキノコのマリネみたいなの、とても気に入って滞在中はかなり食べました。
銀杏や百合根も入ってるの。

前日は朝早過ぎてなかったけど、この日の朝はエッグスタンドもあり、オムレツをつくってもらいました。

おもしろいのは客層の違い。
朝早い時は日本人客ばかりだったのに、遅い時間の時はC国本土のお客さんが多い。
日本人は旅行中でも(だからこそ?)朝早いのね〜。
銀行に寄って(途中で迷って地図見てたら、お上品なおばあさまに「どちらに行きたいの?」と日本語で話しかけてもらいました!)両替してから北門駅へ。
駅をつくるときに遺跡が見つかったみたいな?

ストライプ状になっているのは天井の蛍光灯。
メトロの切符買ってビックリ!
切符じゃなくてプラスティックコインだよ〜!
既成概念打ち砕かれました(笑)。
↓夫の手。

どこの国に行っても同じような所に行っている気もしますが...(笑)

動物園駅を降りて少し歩くと、猫空ロープウェイの乗り場があります。
どこもかしこもキティでいっぱい!
トイレの入り口サインもキティ!

もちろん!ゴンドラもキティ。

キティゴンドラも2種類あり、これは普通タイプ。

この虫眼鏡キティタイプはクリスタルカーと言って、床が透明!!!

乗車するための列も分かれていて、クリスタルカーのほうが長い列。
夫はあまり高い所が得意でないし、普通のゴンドラにすることに。
こちらは比較的空いていたので、夫とふたりだけ!ラッキー!!!
だってね、前に並んでいたカップル、ぶちゅーぶちゅーと吸い付きまくり

一緒になるのもちょっとな〜と思っていた所だったの。
*猫空、デートスポットでもあるようです。
キティ、景色の邪魔よっ!(笑)

標高上がるにつれ、雨ひどくなり...

最初の駅で6人家族が乗り込み、静かな世界終了。
終点の猫空到着。
寒桜が咲いていました。
山の上の体感気温は10℃以下でしたが。

猫空とは猫好きピープルの住む場所

...だったらいいんだけどね(笑)。
ホントは鉄観音茶で知られる場所→猫空(マオコン)
オープンテラスの良さげなカフェとかあり、いい感じ♪
お天気よければね。
台湾版、笑う門には福来たり寺。


台北市鉄観音・包種茶研発推廣中心。
お正月(旧正月)を前に工事中でほとんど閉店状態。

ウォーキングやハイキングコースもありました。
お天気さえ良ければ歩くのも楽しいと思います。
お天気さえ良ければね...

2時間近く歩いたあと、猫空駅に戻り、ふたたびロープウェイ。
帰りは空いていたので、クリスタルカーに乗ってみました。
ほら!下が見える!

写真に撮ると、浮いてるみたい。
意外と怖くなかったです。

鉛色の空、右側に台北101のタワーが小さく見えます。

全長4キロ超の猫空ロープウェイ、片道30分くらいだったでしょうか。
結構乗り出があります。
それで片道50元(=200円くらい)。
かなりお得〜〜♪
動物園駅まで戻り、今度は動物園。
入場したら、こんなチケット渡されました。

このとき、たぶん2時半くらいだったと思います。
大熊猫と書いてあるので、「パンダを見るための整理券だな」と。
漢字のわからない夫のような人にはワケわからないと思うけど。
パンダ館に行くまでコアラ。
時間調整でゴメン!(笑)

30分くらい早かったけど、入れました。

パンダの人垣としてはかなり少ない?

結構動き回っていたのであまりうまく撮れませんでしたが...
隣のお部屋が気になって仕方なかったみたい。

3時を過ぎて、遅いお昼をすることに。
このオブジェ(?)、ウン◯だ〜〜〜



コンビニかマクドナルドかの2択で、マクドナルドを選択。

ここでもいました。
ぶちゅーぶちゅーと吸い付くカップル

吸い付いているだけなら、わざわざここまで来る必要もないのにね〜(笑)。
せっかくなので、”台湾動物之美”セクション。

ベビーアルパカがふかふかで、セーターにしたいっ!(笑)

残念ながら、ほとんどの動物は4時半で獣舎に戻り、閉園の時間も迫ってきたので台北に戻りました。
お土産を見に、新光三越へ。
...のはずだったのに、鼎泰豊の行列発見。
せっかくだから小籠包食べよう〜!

お昼を食べたばかりだったけど、せっかく並んだから、ちゃんと食べよう!

念願の小籠包



でも、意外と小籠包より焼き餃子のほうがおいしかったりして。
ここはお料理の写真に番号が振ってあって、注文票に番号書くシステム。
わかりやすくてよかったです。
日本人も多そうだったけど、地元の人も多かった。
隣のテーブルはお買い物帰りの台湾お姉さんお一人様でした。
デパ地下だとひとりでも入りやすいよね。
炒飯まで頼んだけど食べきれず。
食べきれないものは(どのお店でも)お持ち帰りもできるみたい。
今日も最後まで読んでくれてありがとう

クリック、プリーズ



>燻製ってなにが燻製されているのかしら。
マヨネーズそのものを燻製しているのではなく、燻製ビネガーを使っているんですって。
燻製香以外は普通のマ愛されている妻春を食べるNo titlemikaちゃん
>私も頑張ってタケノコご飯作りました。
見た見た〜!
mikaちゃんの筍ご飯、すっごい綺麗
お料理屋さんみたい!
>あれって毎年思うけど…
食べる所すくなっく愛されている妻サーモンといえばこれNo titleじゃがいも~すぐ芽が出てきちゃうから
基本買い置きしないようにしてるんですが…
野菜室最近整理してないから…
妻さんのお宅と同じで…出てくるかも~(笑)
ちょっと怖い~
mika春を食べるNo title私も頑張ってタケノコご飯作りました。
妻さんと一緒だぁ~
ウド私もすきですが…食べてない(笑)
季節もの~やっぱり一度は食べたいですよね。
って大大大好きな…空豆も…
だmikaルーを使わずにカレーを作るNo titleいやだぁ~
妻さんのカレー絶品なんですよね。
ブロ友さんの所で餃子見て
餃子食べたいなぁ~って思ったけど
カレーもいいですねぇ~
ちょこっとした手間をかけると
やっぱmikaルーを使わずにカレーを作るNo titleこのカレー美味しいのよね・・・
肉を使わずに作るにはどうすべきか・・・
またキノコパック買って来たからシメジがあるのよ
そしてこのターメリックライスもしばらく食べSnugglebuttルーを使わずにカレーを作るNo titleこのマヨネーズ、普通のマヨネーズとは違っていましたか?
なんかおいしそうに見えます。
燻製ってなにが燻製されているのかしら。
この記事を読んでカレーが食べたくなりみーとモフのママ春を食べるNo titleyunkoさん
>出てくると春だし食べねばと思うんですよ。
yunkoさんは毎年食べてらっしゃるのね〜。
私はめんどくさいが先に立っちゃって。
>同じ春のグリーンピースの豆愛されている妻新たな発見No titlemikaちゃん
>可愛いお花は…金蘭じゃないですか
金蘭珍しい希少なお花
もしかして一昨年だったっけ?
mikaちゃんがエバりんさんとお友達と歩いて見に行ったお花。
これだっ愛されている妻春を食べるNo title春色の幸せ食卓!!いいね〜
これは日本酒で決まり!笑
ウド、まだ食べてない!大好きなのに。
筍ご飯も美味しそう〜♪
ご紹介いただきありがとう
トマトとゆで卵のサラダりぷママ春を食べるたけのこ、美味しいですよね。
ゴミだけがナンだけど。
出てくると春だし食べねばと思うんですよ。
この間は煮物にして終わったので、たけのこご飯も食べたいな。
同じ春のyunko新たな発見No title素敵な公園が近くにあって〜いいなあ〜 カワセミも居るのね たくさんの野鳥も見れそうで これからの散歩コースに最適ですね。
妻ちゃんのブログにお邪魔すると美味しそまつもと新たな発見No title近くにこんなに自然が楽しめるところがあるっていいよね~
歩いて行けて1時間もかからず帰ってこれるんだよね
こっちではちょっと毒ヘビ出だしてるらしく行ってないけど(Snugglebutt新たな発見No titleワカお子様まで!!
家族で遊びに来たら面白いよね~。
いつだったか・・・先週だったかな・・・地域によってはワカ様がすごい繁殖しちゃって害鳥扱いになってるんだってねree新たな発見No titleお家の直ぐ近くにこんなところがあるなんて
良いですね〜。
しかも、あまり人がいないなんて!
そして、カワセミもいるなんて!
日本の都会にこんなところはなかなかなさそnoodle新たな発見No titleこんな小道のある公園、ワクワクしますね。
それにベンチから都市の喧騒が見えるなんてまたおしゃれですよ~。
竹のところをみると田舎の山にそっくりで、写真で癒されましみーとモフのママ多国籍No titlemikaちゃん
>私的には…どれか①品作ったら
もぅそれがメインで終わりだな(笑)
私も大して変わらないよ〜。
メインはアジフライ。
カルパッチョはお刺身用の鯛があったので愛されている妻新たな発見No title近くにこんな穴場スポットがあったなんて
何か嬉しい発見ですね
近ければ空いた時間にふらっと行けますね。
可愛いお花は…金蘭じゃないですか
金蘭珍しい希少なお花
以前おmika多国籍No titleあ~~~アジフライ食べたい~~~
でも食べられないからサーモンでカルパッチョ作ろうかな・・・
ピーターのお皿見る度にうちにあったピーターのクッキージャー思い出すSnugglebutt多国籍No title本当だ!メインが三種!!!
多国籍と言えば、
今日のお昼ご飯を食べながら思ったわ。
つぶ貝ときゅうりと海藻の二杯酢が前菜で、
チーズ&サーモンパイがメインだったの。pcommeparis多国籍No titleカルパッチョが食べたい。
1件だけ出すレストランがあるけど、今はまだ行きたくないしなぁ~。
茄子とピーマンのオイスター炒め、これだったら私、ご飯丼で行けそうだよ(reeお買い物と手巻き寿司No titlemikaちゃん
>プールに行けずずーっと家だと
煮詰まっちゃいますよね。
おしゃれしてお出かけするような機会がないだけでなく、ものもらいでコンタクトもできなくなっちゃ愛されている妻多国籍あら!
うち、今日、アジフライでした〜。
サラダとキャベツのカレースープとイカの刺身っていう、よく分からない組み合わせ。
だけど、美味しく食べたから、まあ良いのでyunko多国籍No titleカルパッチョ
鯵フライ
オイスターソース炒め
お魚鯵と鯛を満喫ですね
私的には…どれか①品作ったら
もぅそれがメインで終わりだな(笑)
鯵フライ好きの愛しのダーリンが
大mikaお買い物と手巻き寿司お買い物楽しいですもの。
嫌いって言う人もいらっしゃるけど、ぶらぶらしてお気に入りをお得にゲット出来たらもっと楽しい。
その点で100円ショップとか300円ショッyunkoお買い物と手巻き寿司No titleワタシもシンプルなセーター大好き~
暖かくなっても着れるセーターはコットン?
この手巻き寿司うちではなかなかできないコンビネーション
真鯛は冷凍しか手に入らないしSnugglebuttお買い物と手巻き寿司No titleこう言うフレームがあるんだね。
私もさ、ワクチン接種したらジム再開したいって思うけど、そう言う人ってすごく多いと思うし、勿論ワクチン拒否の人も多いだろうから、ジreeお買い物と手巻き寿司No titleこのボートネックセーター、素敵ね〜!
見てみたけど他の色ももう売り切れてるんだ〜!残念!!
妻さんちはよく手巻き寿司してらっしゃるけど
妻さんも結構酢めし巻き巻きりぷママイタリアンローストポークNo titlemikaちゃん
>実は…キャセロールの蓋☚
大掃除の時割っちゃったの
それは残念。
でもイタリアンローストポークは蓋なしでできるから大丈夫。
ふたは煮込みとかに使うけど、愛されている妻お買い物と手巻き寿司やっぱり、マスクブラケットいいんだ。
100円ショップで売ってるのは見てたけど、買ってませんでした。
私も、手を、だそうかなー。
ホットヨガで緊急事態宣言の時はマスKAYOKO