キリギリス的享楽生活 ジャパンレストランウィーク編
- 2015-02-17 :
- 外食
2月と8月の年に2回、楽しみにしている食のイベント。ジャパンレストランウィークがあります。
外食産業の比較的ヒマな時期に、いつもは敷居の高いお店がかな〜りお得に行かれちゃうんです!
2月6日、金曜日。
この日はお気に入りのブランドのひとつ、ストロベリーフィールズのアトリエセールがあり、お洋服のお買い物のあとに夫と待ち合わせました。
バーゲンのあとにいいレストランで食事って、最高に楽しい組み合わせ♪♪
予約したのは「料理の鉄人」にイタリアンの鉄人として出ていたシェフのお店、RISTORANTE MASSA。

金曜日の夜7時。
週末の夜はまだ始まったばかり。

この日はアクアガールの日本製ワンピース。
万が一ソースを飛ばしても目立たない色(笑)。

スズキのカルパッチョ、アンキモ乗せ。

普段はほとんどパスタは食べないのですが、手打ちパスタなら話は別!
それを楽しみに来ました。
牡蠣と冬ネギのキターラというパスタ。

タラの白子のタリアテッレ。

どちらも残ったソースはパンでぬぐって堪能♪
メインは蝦夷鹿ロースト。
下にあるのはハツ(心臓)。

この鹿、今まで食べた中でもダントツ!
そして、付け合わせの焼きタケノコのおいしさにもビックリ!!!
イチゴのジェラートに、ティラミスもイチゴを使っていました。

普通ならおそらく8000円くらいはするディナーコース。
ジャパンレストランウィークのお陰でなんと5千円!
ほんっとにお得です。
でも、ワインは安くならないので、総額としては2万円くらいは行っちゃうけどね。

あ〜、楽しかった!おいしかった!
そして翌週。
2月13日、金曜日。
13日の金曜日だよ〜
って、実はなんとも思わないけど(笑)。
この日はやはり大好きなお洋服メーカー、ワールドのアトリエセールのあった日。
またまた、バーゲンと高級レストランの最高に楽しい組み合わせ♪
Monna Lisa 恵比寿本店

ここはね、ジョエル・ロブションの愛弟子で、タイユヴァン・ロブションの初代シェフの開いたお店。
ミシュランガイド掲載店です。
そして、フレンチは久し振り!!!
イネス・ド・ラ・フレッサンジュの2014年秋冬作品のニットワンピース。
私が着るとかなりのミニになるのですが、たぶんイネスのイメージもリトルブラックドレス。

アミューズはカキのグラタン。
とても柔らかくお上品なお味。

お皿にもこだわりがあり、すべてオーナーシェフオリジナル。
花模様のガラス皿に見えるこちらは、2枚のガラス皿の間に本当の花びらを挟んだものでした。
運ばれて来たパンには店名の焼き印が!

スモークサーモンとネギのテリーヌって説明されたと思います。
でも、サーモンの味はほとんど感じられなかった。
味は良かったけどね。

ホタテ貝のミルフィーユ仕立て。
このお皿には4つ葉のクローバーがひとつ
「下のソースには蕎麦の実が...」

ええええっ、蕎麦!
夫は蕎麦アレルギー。
最初の説明では蕎麦なんて言わなかったのに。
いそいで”蕎麦の実”抜きで作り直してもらいました。
ちょっとショックが大きかったわ〜。
シェフの出身地、宮崎のお芋豚のブランケット仕立て。

デザートはふたつのお皿で少しずつ違います。
こちらは抹茶のムースとバナナのタルト、苺はパンダ。

ストロベリームースとリンゴのタルト、苺の顔は女の子。

アイスクリームも4種類。
ストロベリーとジャスミンティ、キャラメルとバニラだったかな。

こちらのお店も普通に行けばコースで1万円くらい。
それがジャパンレストランウィーク期間中、5千円で食べられました!
とは言え、こちらもワインは安くなっていないので、合計で2万は超えちゃいましたが、それでも超お得。
ランチならば2千円から食べられたりするので、高級店も気軽に試せます。
今は全国のレストランが参加しているので、今年夏には要チェック!!!
一日開いて、2月15日の日曜日は読響のマチネ。

指揮=シルヴァン・カンブルラン
ヴィオラ=ニルス・メンケマイヤー
武満 徹:鳥は星形の庭に降りる
バルトーク:ヴィオラ協奏曲
アイヴズ:答えのない質問
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調作品95「新世界から」
この日は珍しくアンコールが2曲。
少し長めの演奏会になりました。

この日、予約したのはかき小屋。
2日前にはフレンチの高級店に行ったばかりだけど、店内バーベキューのこちらはケムリもうもう。
ワイルドだわ〜(笑)。
お通しは牡蠣とムール貝の酒蒸し。
プリップリでうんまい〜♪

生牡蠣はニュージーランド産と宮城は女川産の2種類。
意外とニュージーランド産の牡蠣の味の濃いこと!
そして女川産の牡蠣のデカいこと!!!
15cm以上は軽くありました。
夫はひとくちで食べられず、私はひとくち楽勝。
生牡蠣は食べ物ではなく、飲み物だもの(爆)。

カキフライは写真撮り忘れ。
飲み物はひとり600円でBYO(Bring Your Own=好きなものを持ち込み)。
ワインクーラーも用意してくれます。
食べた殻はドラム缶に放り込む豪快なスタイル。

店内バーベキューですから、自分で焼きます。

貝いっぱいに詰まったプリップリの身。
これが最高!!!
旨味たっぷりで味付けなんて必要ありません。

結局ひとり、15個以上は食べたと思います。
お腹いっぱい!!!
...でも、まわりを見るともっと食べている人も!
ワインが残っていたので、エイひれを炙って。
これも甘くておいしかった!

名言(笑)。

おなかいっぱい食べて、お支払いは6千円ちょっと。
大満足でした♪
そして、これでも継続中のダイエット、途中報告。

急上昇は台湾旅行。
1ヶ月半で2キロ落とし、半年前のいつもの体重まであと少し。
夕食までの空腹はちょっとつらいけど、おいしいもの食べるために頑張ってます。
腰についた脂肪がちょっと薄くなって来たのがとっても嬉しい♪
目標は49キロ。
今日も最後まで読んでくれてありがとう
クリック、プリーズ


外食産業の比較的ヒマな時期に、いつもは敷居の高いお店がかな〜りお得に行かれちゃうんです!
2月6日、金曜日。
この日はお気に入りのブランドのひとつ、ストロベリーフィールズのアトリエセールがあり、お洋服のお買い物のあとに夫と待ち合わせました。
バーゲンのあとにいいレストランで食事って、最高に楽しい組み合わせ♪♪
予約したのは「料理の鉄人」にイタリアンの鉄人として出ていたシェフのお店、RISTORANTE MASSA。

金曜日の夜7時。
週末の夜はまだ始まったばかり。

この日はアクアガールの日本製ワンピース。
万が一ソースを飛ばしても目立たない色(笑)。

スズキのカルパッチョ、アンキモ乗せ。

普段はほとんどパスタは食べないのですが、手打ちパスタなら話は別!
それを楽しみに来ました。
牡蠣と冬ネギのキターラというパスタ。

タラの白子のタリアテッレ。

どちらも残ったソースはパンでぬぐって堪能♪
メインは蝦夷鹿ロースト。
下にあるのはハツ(心臓)。

この鹿、今まで食べた中でもダントツ!
そして、付け合わせの焼きタケノコのおいしさにもビックリ!!!
イチゴのジェラートに、ティラミスもイチゴを使っていました。

普通ならおそらく8000円くらいはするディナーコース。
ジャパンレストランウィークのお陰でなんと5千円!
ほんっとにお得です。
でも、ワインは安くならないので、総額としては2万円くらいは行っちゃうけどね。

あ〜、楽しかった!おいしかった!
そして翌週。
2月13日、金曜日。
13日の金曜日だよ〜

この日はやはり大好きなお洋服メーカー、ワールドのアトリエセールのあった日。
またまた、バーゲンと高級レストランの最高に楽しい組み合わせ♪
Monna Lisa 恵比寿本店

ここはね、ジョエル・ロブションの愛弟子で、タイユヴァン・ロブションの初代シェフの開いたお店。
ミシュランガイド掲載店です。
そして、フレンチは久し振り!!!
イネス・ド・ラ・フレッサンジュの2014年秋冬作品のニットワンピース。
私が着るとかなりのミニになるのですが、たぶんイネスのイメージもリトルブラックドレス。

アミューズはカキのグラタン。
とても柔らかくお上品なお味。

お皿にもこだわりがあり、すべてオーナーシェフオリジナル。
花模様のガラス皿に見えるこちらは、2枚のガラス皿の間に本当の花びらを挟んだものでした。
運ばれて来たパンには店名の焼き印が!

スモークサーモンとネギのテリーヌって説明されたと思います。
でも、サーモンの味はほとんど感じられなかった。
味は良かったけどね。

ホタテ貝のミルフィーユ仕立て。
このお皿には4つ葉のクローバーがひとつ

「下のソースには蕎麦の実が...」

ええええっ、蕎麦!
夫は蕎麦アレルギー。
最初の説明では蕎麦なんて言わなかったのに。
いそいで”蕎麦の実”抜きで作り直してもらいました。
ちょっとショックが大きかったわ〜。
シェフの出身地、宮崎のお芋豚のブランケット仕立て。

デザートはふたつのお皿で少しずつ違います。
こちらは抹茶のムースとバナナのタルト、苺はパンダ。

ストロベリームースとリンゴのタルト、苺の顔は女の子。

アイスクリームも4種類。
ストロベリーとジャスミンティ、キャラメルとバニラだったかな。

こちらのお店も普通に行けばコースで1万円くらい。
それがジャパンレストランウィーク期間中、5千円で食べられました!
とは言え、こちらもワインは安くなっていないので、合計で2万は超えちゃいましたが、それでも超お得。
ランチならば2千円から食べられたりするので、高級店も気軽に試せます。
今は全国のレストランが参加しているので、今年夏には要チェック!!!
一日開いて、2月15日の日曜日は読響のマチネ。

指揮=シルヴァン・カンブルラン
ヴィオラ=ニルス・メンケマイヤー
武満 徹:鳥は星形の庭に降りる
バルトーク:ヴィオラ協奏曲
アイヴズ:答えのない質問
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調作品95「新世界から」
この日は珍しくアンコールが2曲。
少し長めの演奏会になりました。

この日、予約したのはかき小屋。
2日前にはフレンチの高級店に行ったばかりだけど、店内バーベキューのこちらはケムリもうもう。
ワイルドだわ〜(笑)。
お通しは牡蠣とムール貝の酒蒸し。
プリップリでうんまい〜♪

生牡蠣はニュージーランド産と宮城は女川産の2種類。
意外とニュージーランド産の牡蠣の味の濃いこと!
そして女川産の牡蠣のデカいこと!!!
15cm以上は軽くありました。
夫はひとくちで食べられず、私はひとくち楽勝。
生牡蠣は食べ物ではなく、飲み物だもの(爆)。

カキフライは写真撮り忘れ。
飲み物はひとり600円でBYO(Bring Your Own=好きなものを持ち込み)。
ワインクーラーも用意してくれます。
食べた殻はドラム缶に放り込む豪快なスタイル。

店内バーベキューですから、自分で焼きます。

貝いっぱいに詰まったプリップリの身。
これが最高!!!
旨味たっぷりで味付けなんて必要ありません。

結局ひとり、15個以上は食べたと思います。
お腹いっぱい!!!
...でも、まわりを見るともっと食べている人も!
ワインが残っていたので、エイひれを炙って。
これも甘くておいしかった!

名言(笑)。

おなかいっぱい食べて、お支払いは6千円ちょっと。
大満足でした♪
そして、これでも継続中のダイエット、途中報告。

急上昇は台湾旅行。
1ヶ月半で2キロ落とし、半年前のいつもの体重まであと少し。
夕食までの空腹はちょっとつらいけど、おいしいもの食べるために頑張ってます。
腰についた脂肪がちょっと薄くなって来たのがとっても嬉しい♪
目標は49キロ。
今日も最後まで読んでくれてありがとう

クリック、プリーズ



コメントの投稿
素晴らしい(≧ω≦)b
妻さん ピンクも黒もすごーくお似合いです
リトルブラックドレスって長い足があってこそですもの
そしてどれも おいしそう(≧ω≦)b
ところで
スズキのカルパッチョ、アンキモ乗せ。が載ってるのって
紅芯大根
鹿児島から山ほど届いたのですが(^_^;)
こんなにオサレに…
BOOCSダイエットわたしもやってみようかにゃ
リトルブラックドレスって長い足があってこそですもの
そしてどれも おいしそう(≧ω≦)b
ところで
スズキのカルパッチョ、アンキモ乗せ。が載ってるのって
紅芯大根
鹿児島から山ほど届いたのですが(^_^;)
こんなにオサレに…
BOOCSダイエットわたしもやってみようかにゃ
今日はめっちゃジェラシーな写真ばっか。
でも私、白子って苦手なんだ。
牡蠣、私一人でも12個は楽勝。
20個は食べれると思う。
だから私は痩せないんだね(笑)。
今日もお友達とアフタヌーンティーやらランチやらの計画を立ててたし(爆笑)。
私からもバレンタインには何もしてないよ。
でも私、白子って苦手なんだ。
牡蠣、私一人でも12個は楽勝。
20個は食べれると思う。
だから私は痩せないんだね(笑)。
今日もお友達とアフタヌーンティーやらランチやらの計画を立ててたし(爆笑)。
私からもバレンタインには何もしてないよ。
色んな企画があって色んな所へ行けてオシャレして美味しいもの一杯食べていいなあ~
私はずっと~ボサボサ頭にジャージ姿(爆)でたまの外食は定番処(T_T)
優しいダンナ様~♡
私はずっと~ボサボサ頭にジャージ姿(爆)でたまの外食は定番処(T_T)
優しいダンナ様~♡
ソースに蕎麦の実!?
危ないところでしたね~~
蕎麦アレルギーの方にとっては下手すりゃ命とりですから!
レストランとか飲食店にはそのへん本当に気をつけて頂きたいですね。
充分な説明が必須です。
それにしても美味しそうなものばかり。
いいな~
お洋服も素敵です!!
危ないところでしたね~~
蕎麦アレルギーの方にとっては下手すりゃ命とりですから!
レストランとか飲食店にはそのへん本当に気をつけて頂きたいですね。
充分な説明が必須です。
それにしても美味しそうなものばかり。
いいな~
お洋服も素敵です!!
ソルドとグルメ!
これって黄金の組み合わせじゃない?!
もー、妻さまったら、本当に果報者なんだからぁ🎶。
これもそれも、普段の心がけが出来てるからなのね。
美味しいご飯を作る美しい妻、それが妻さまよ。
やっぱりパジャマでお茶漬け作ってちゃあダメか。(反省)
女川の牡蠣、どんな異分子組み換えが起きてるの?
15cmは異常だわ、食べてみたいけど…。
これって黄金の組み合わせじゃない?!
もー、妻さまったら、本当に果報者なんだからぁ🎶。
これもそれも、普段の心がけが出来てるからなのね。
美味しいご飯を作る美しい妻、それが妻さまよ。
やっぱりパジャマでお茶漬け作ってちゃあダメか。(反省)
女川の牡蠣、どんな異分子組み換えが起きてるの?
15cmは異常だわ、食べてみたいけど…。

>紅芯大根
鹿児島から山ほど届いたのですが(^_^;)
お義父様、すごい!
単に野菜を育ててるだけでなく、ロマネスコとかおしゃれな新しい野菜に挑戦してる!!!
そういう“新しい野菜情報”みたいのを仕入れるアンテナをお持ちなのもすごい!
ブックスダイエット、空腹を我慢する体育系根性が必要。
それさえクリアできれば、好きなものを好きなだけ食べられてストレスにならないんだけど、我慢できない人が多いみたい。
私は今日も夕食後にチョコレート食べちゃった♪

実は私も白子はそんなに好きじゃない。
特に夫に英語で説明すると...ね(笑)。
牡蠣はいくらでも食べられる気がするよね!
特に生牡蠣は食べ物ではなく飲み物だと思う!!!(笑)

このジャパンレストランウィーク、関西圏でもやってるよ。
お得なだけでなく、”へ〜、こういうお店もあるのね!”って発見も。
普段はうちも歩いて5分以内のお店がほとんどだけど(笑)。
kin&fuuままちゃんのいつも行くふくもとさんもすっごくおいしそうだもの!
好みをわかってくれてるおいしいお店を持ってるって、それもすごいわ。

アレルギー食材、最近は予約の電話のときに確認するお店が多いのに何も聞かれなくて、少し不安を覚えたの。
食物アレルギーは重篤になる場合もあるので、ほんとに気をつけて欲しいわ。
夫のアレルギーはものすごくとんでもなくひどい下痢になる程度で命には関わらないのだけど。
でも、観光地に行くとお蕎麦の看板出してるお店が多くて、入れない...

うんうん、ソルドとグルメ、これ以上はない最強コンビよね!(笑)
でも、この悪妻は普段の心がけどころか普段の掃除もあまりしてない。
さらに、”冷凍庫整理”と称して、ほぼ1週間まったく料理しなかった!
そしてお昼過ぎまでパジャマ着てるよ〜。
って、自慢することじゃないけど(笑)。
女川の巨大牡蠣、遺伝子組み換えも何にもなくて、ただただ豊かな海で大きく育ったんだと思うわ。
ちょっと大味だったような気もするけど、”うどの大木”の私としては親近感もあり!(笑)
次回、日本から荷物を送ってもらうときに
送ってもらおうかな。
こちらでも買えるかもなので、チェックしてみます!noodleピザが食べたくなってNo titleシラスのピザいいねぇ。
うちもピザなら作るな。
たまーにデリバリーのを買うと、おいしいけど家で作るほどおいしいと思えない。
好きな具材一杯乗せれるしね。
ウォルマreeピザが食べたくなってお家ピザ、美味しそう。
日本だから出来る贅沢なジャコピザですね
Walmart の商品がオンラインで買える世の中便利になりました。
私も美容院、旦那はバリカン。千恵スイスに嫁に行くNo titleりぷママさん
>ポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな?
近いけど、ハッシュドポテトよりは揚げてる感が低いかな。
ドイツでも食べられているよ愛されている妻ピザが食べたくなってNo title手作りピザ、σ(^_^)もたまに作るんですけど
好きな具を入れられるのがいいですよね。
しらす、きのこもいっぱい入っておいしそう~あっぴぃスイスに嫁に行くNo titleロスティ、カルディのパック入りしか作ったことないんですけど
σ(^_^)は、ひっくり返す時フライパンにお皿をくっつけて裏返しのまま取り出して
そのままフライパンに滑らせあっぴぃスイスに嫁に行くNo titleすご~い、キレイにひっくり返せている!
私の中で、自分がやったら、ちょっとズレて、端っこが折れたり、コンロにこぼれるイメージだわ~。
これは勇気がいるね。
ハッシKAYOKOスイスに嫁に行くこんにちはパック入りの、カルディで見たことあったかしら。
ひっくり返すときの緊張感たらないですよ。
今でも、そこだけ初々しい新米主婦!
苦笑yunkoスイスに嫁に行くNo titleこれさ、きれいにひっくり返すのって手首のスナップも聞かせないと駄目よね。
私は出来るか自信がないわ。
だからアメリカに嫁に来たのか(笑)。
今夜と明日は息子と2人reeスイスに嫁に行くNo title大阪人ならお好み焼きひっくり返せればヨメに行ける的な?
ひっくり返すの失敗したらハッシュドポテトにしちゃえ!
シンプルだけど美味しそうなお料理だよね
こう言うのはSnugglebuttスイスに嫁に行くNo titleポテトロスティっていわゆるハッシュドポテト?みたいな感じかな? こんがりと美味しそうな焼き目がいいね〜
素材をいかしたシンプル洋食、
参考にさせて頂きますよ〜
りぷママ美容室と夏の予約No titleすなちゃん
>そう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
うんうん!できない!
そして自分でもマスク外して鼻かむとか怖い。
目が痒くって愛されている妻美容室と夏の予約No title旅の計画って早くしないとダメなのね。
私は行き当たりばったりタイプだから、
用意周到な妻さまを見習わなきゃ。
夫さま、
お誕生日おめでとうございました‼︎
幸せそうなpcommeparis美容室と夏の予約No title私は一昨年の10月からヘアカットしてなくて、毛先が痛み過ぎて何やってもダメ。
本当は娘の卒業式に合わせてカットするつもりだったのにコロナ禍になってしまったじゃないree美容室と夏の予約No titleそう、他人の前でクシャミや咳、鼻かみなんて
今の状況では出来ないよね~
やったらどんな目で見られるかそっちも怖い
ワタシは髪を自分で切っちゃったけど
日本みたいにSnugglebuttお誕生日No titleyunkoさん
お祝いありがとうございます!
>キヌアのサラダもお寿司にしか見えませんよ。
写真だと特にお寿司感があるけど、メインの魚料理なので、実際のサイズはお寿司愛されている妻お誕生日No title夫さんハッピーバースデー!!!
素敵な誕生日ディナーで楽しく過ごされてよかったですね
でもあの混み方は怖い!!!
いくらマスクしてる人が多くても、ソーシャルディスSnugglebuttお誕生日No titleだんな様、Happy Birthday🎉
素敵なディナーと愛しい妻ちゃん、最高だね!!
このパレットのお皿にデザートを盛り付けるって楽しいだろうな、って思っちゃった。
パンがreeお誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
とても良いお誕生日のお祝いでしたね。
また1年、お元気で楽しい日々をお過ごしになられますように。noodleお誕生日No title夫様のお誕生日
おめでとうございまーす!!
こちらのお店、良いですね〜
ホント!近くなら行ってみたい!
可愛らしいアミューズといい下仁田ネギのコンフィといい
全部全りぷママドイツを思い浮かべるNo titleみーモフママさん
>お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみたい?
ハンバーグは遠いかな。
牛肉のパテの方が近いかも。
好きな人は好きなのよね。コンビーフ。
サ愛されている妻お誕生日No titleご主人様、お誕生日おめでとうございます!
幸せな一年になりますようにとお祈りしています。
このお店は忘れられないお店ですね。
だってとてもおいしそうなんですもの。みーモフママdeja vu ?No titleみーモフママさん
>自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
あ〜、確かに。自転車だと早そう。
うちの周りは坂が多いので、家に自転車ないけど。
あと愛されている妻春の味覚No titleすぷまんてちゃん
>私もここ3週間くらいで、2回食べました!
おおお〜〜!それはすごい!
私も今日見かけたけど、近所のスーパーはちょっと高かった(300円オーバー)。
愛されている妻お誕生日ご主人さま、お誕生日だったんですね。
おめでとうございました。
お馴染みのお店ですね。
いつ見てもキレイ。
レストランだなあって思います。
キヌアのサラダもお寿司にyunkoドイツを思い浮かべるNo titleうちの定番になりつつある
ブロッコリーのパングラタン♥︎
茹でなくても大丈夫なら、
一手間省けて嬉しいな〜♪
そして、
フランスにもふるさと納税があれば
もっともっと嬉pcommeparisドイツを思い浮かべるNo titleコンビーフってあまり食べたことないんです。
で、おいしかったという記憶はないんですが、これはおいしかったんですね。
お肉そのものって感じなんですか?
ハンバーグみみーとモフのママ春の味覚稚貝~私もここ3週間くらいで、2回食べました!
美味しくて安いのですよねえええヽ(´▽`)ノ。
ここは海がないのに、スーパー頑張っています(*´∀`)。。
ひとりで食べられる量のパすぷまんてdeja vu ?No title寒桜の花の色と空の色が素敵~~~
カワセミの色も明るくて見てると嬉しくなるよ
ああ早く春が来ないかな
この生牡蠣食べたい!!!
今日買い物に行くから探してくる
これSnugglebuttdeja vu ?No titleこのくらいの距離が微妙ですよね~。
自転車がいいのではと思いますが、妻さんは乗られないかな。
良い病院は患者さんも多いですよね。
妻さん、お雛様飾っておられる。
みーとモフのママ