軽井沢2日目

朝からご飯しっかり
この日のお鍋は湯豆腐でした。
2023/09/22-1


近くの貸し自転車屋さんで2台借りて、サイクリング。
こんな看板もかわいい〜〜
2023/09/22-3


星野リゾートのカフェ駐輪場に停めて、歩きました。
2023/09/22-2


この日の目的はこちら。
鳥好き夫は双眼鏡を首からかけて歩きます。
2023/09/22-4


小さな滝に見える上からの流れ。
2023/09/22-5


渓流(湯川)沿いの砂利道。
歩いて歩いて歩いて。
行けども行けども景色変わらず...
左にあるはずの休憩所を目指して1本道を歩いていたのですが。
全コースで1時間半のはずがどうもおかしい。
そのうちに「料金所」のサインのある車道に出てしまいました。
2023/09/22-6


やむなく引き返し。
このミソサザイ休憩所を目指していたんです。
1本道のはずなのに...
2023/09/22-17


ほぼ入り口近くまで引き返したところで分岐のサイン発見。
そういえばここで、「渓流沿い」を選んじゃったのでした。
2023/09/22-7


地図をよくよく見ると、確かにここで湯川から離れていました。
これ、もっと目立つように書いて欲しかったな。
2023/09/22-18


分岐点を曲がると、気持ちのいい山道。
2023/09/22-8


ついにミソサザイ休憩所!
2023/09/22-9


あとはとにかく自転車の返却時間が迫っていたので、早足で歩きました。
さすが星野リゾート!な雰囲気。
2023/09/22-10


レンタル自転車4時間借りて、乗ったのは30分弱。
あとはひたすら3時間半歩きました。
それだったら自転車借りるより往復タクシー使った方が安かったくらい(笑)。
森の中も誰一人歩く人はいなかったし。
ハルニレテラスなどにも立ち寄らず、自転車をぎりぎり10分前くらいに返せました。
野鳥の森、声は聞こえたものの、ほとんど鳥の姿も見られずでしたが。
でもギブアップせずにミソサザイコースを完歩できてよかった!!!


遅いお昼は自転車屋さん近くのコンビニ弁当。
ホテルからも近くて歩いても5分ちょっと。
コテージに戻ってレンチンしてテラスで食べました。
2023/09/22-11


遠くでリスが跳ねていたのをパチリ
2023/09/22-12


お風呂入ってさっぱり。
この旅行中にアートメイク後のカサブタが取れたので、施術直後よりは少し薄くなったはず。
2023/09/23-13



この日のお鍋はトマト鍋。
右端のお皿はローストポーク。
2023/09/22-13


揚げ物とおうどん。
「これはやたらうどんです」
「やたらめったら薬味を乗せる長野の食べ方です」
名前の由来に思わず頬が緩んじゃう
2023/09/22-14


デザート。
2023/09/22-15


帰宅してから地図を見ると、どうも群馬との県境近くまで歩いたみたい。
14.4km、2万歩越え。
ほんとよく歩きました
2023/09/22-16






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ
プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: