「なにもなくていいよ〜」とは言ったものの...
やっぱり嬉しいものです
大きく写ったけれど、可愛いブーケ。
ラッピングが不織布でこのまま飾れるようにもなっています。
新しいわ〜。

こちらは大きな袋!

「M子ちゃんが100%カカオバターのチョコレートが減ってきたとこぼしていたから」と、選んでくれたんですって。
右の箱にはは100%CACAO BUTTER、左の箱にはPUREと書いてあります。

小さなチョコレートトリュフをひとつ。
カルバドス風味。
うふふ

閉じた蓋を再び開けて、もうひとつ。
ラズベリー&チーズケーキ風味。
うふふ

もう一度、閉じた蓋をまた開けて...
思いとどまりました(笑)。
今でこそ、こうやってクリスマスやバレンタインデー、お誕生日にカードやお花、チョコレートをくれる夫ですが。
結婚当初は「日本のバレンタインデーは女性がプレゼントするもの」と言っていました。
そりゃさ、甘いものを喜んでくれる人なら、ケーキ焼いたり、美味しいチョコレート買ってきたり。
それも楽しいと思います。
でも、夫は甘いものを食べない人。
特にチョコレートは頭が痛くなる(と思い込んでいて)と、口にしません。
それじゃつまんないし。
なにより、私は外国人と結婚したんですから!
男性からプレゼントされた〜い
最初は日本のお花屋さんでどうやってお花を買うのかもわからなかった夫ですが...一昨年のお誕生日にも仏花を買うという失敗もありましたが(笑)。
最初からこうだったわけではありません。
ヨメに教育されて、今に至ったのです。
うん!いいヨメだ!(爆)
同性婚に賛成です。
昔は異人種間の結婚(国際結婚)も認められない時代もあったのではないでしょうか。
少数派のカップルであるということではインターナショナルカップルも同性カップルも同じ。
「好きな人と結婚したい」って当たり前のこと。
その当たり前が認められる社会になってほしいと思います。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


やっぱり嬉しいものです

大きく写ったけれど、可愛いブーケ。
ラッピングが不織布でこのまま飾れるようにもなっています。
新しいわ〜。

こちらは大きな袋!

「M子ちゃんが100%カカオバターのチョコレートが減ってきたとこぼしていたから」と、選んでくれたんですって。
右の箱にはは100%CACAO BUTTER、左の箱にはPUREと書いてあります。

小さなチョコレートトリュフをひとつ。
カルバドス風味。
うふふ


閉じた蓋を再び開けて、もうひとつ。
ラズベリー&チーズケーキ風味。
うふふ


もう一度、閉じた蓋をまた開けて...
思いとどまりました(笑)。
今でこそ、こうやってクリスマスやバレンタインデー、お誕生日にカードやお花、チョコレートをくれる夫ですが。
結婚当初は「日本のバレンタインデーは女性がプレゼントするもの」と言っていました。
そりゃさ、甘いものを喜んでくれる人なら、ケーキ焼いたり、美味しいチョコレート買ってきたり。
それも楽しいと思います。
でも、夫は甘いものを食べない人。
特にチョコレートは頭が痛くなる(と思い込んでいて)と、口にしません。
それじゃつまんないし。
なにより、私は外国人と結婚したんですから!
男性からプレゼントされた〜い

最初は日本のお花屋さんでどうやってお花を買うのかもわからなかった夫ですが...一昨年のお誕生日にも仏花を買うという失敗もありましたが(笑)。
最初からこうだったわけではありません。
ヨメに教育されて、今に至ったのです。
うん!いいヨメだ!(爆)
同性婚に賛成です。
昔は異人種間の結婚(国際結婚)も認められない時代もあったのではないでしょうか。
少数派のカップルであるということではインターナショナルカップルも同性カップルも同じ。
「好きな人と結婚したい」って当たり前のこと。
その当たり前が認められる社会になってほしいと思います。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



医療保険制度とサバとささみと
- 2017-07-29 :
- 国際結婚
食べ物の写真がたまってきたので、2日分ずつ。
旅行から帰ってきた翌日でした。
疲れていてお買い物に行くのもめんどくさくて。
冷凍庫の甘塩鯖を使って、サバのムニエル、トマトソース添え。
インゲンもシューストリングポテトも冷凍です。

あっ!
ブラックオリーブを刻んだんだった!と思い出しました。
乗せた方が写真映えするわね。
でも、味的にはなくてもよかったかも(笑)。

翌日、お買い物に行きました。
スーパーの中を歩いていても、夏は頭が空っぽで何も考えられません。
ほんとはスキミダラのフライが食べたかったのですが売ってなくって、代わりにささみ購入。
溶き卵に粉チーズをたっぷり入れて、オクラとともにシュニッツェルにしました。

この日はそうめんも茹でて、高カロリー食。
ささみはジューシーだし、オクラのフライも美味しかった〜〜♪

高カロリー食でも旅行中に摂取していたカロリーとは比較にならないほどで、翌朝もちゃんと体重減っていたのでした。
200gだけど(笑)。
作ったよ〜のご紹介♪♪
ワニの国の怪獣家のreeちゃんがきゅうりの冷製スープを作って記事にしてくれました!
reeちゃん、ありがとう〜〜

実はこの時、息子さんが親知らず抜いた後で...
なんと上下4本をまとめて全身麻酔で抜いたという!!!
これが日米の医療保険制度の違いによるものが大きいんです。
日本だと再診料を稼げるため、4本いっぺんに抜いてしまうと単純に考えても再診料が1/4。
なので、1本ずつ抜いて、何度も何度もチェックアップして何度も通うために時間がかかります。
でも、基本的に民間の医療保険制度では一つの治療に対しての対価が払われます。
抜歯なら1本いくらの考え。
だったら、1本ずつ抜いて4回来てもらうのは歯科医にとっても時間の無駄!
1回で4本抜いちゃう方が効率いいわけです。
欧米はこういう民間の保険制度がほとんど。
ただ、これには大きな欠陥があって、つまり民間の保険なのでお金が必要なんです。
お金がなくて払えない人はどうなるか?
保険に入っていなければ、治療費は全額自己負担。
高額な癌治療など受けられずに、治る可能性はあっても死ぬしかないのです...
それをなんとかしようとしていたのが民主党だったんだけどね〜。
新大統領は前政権の全てを否定しているわけ。
ここで熱く語っても仕方ないけど。
そんなこんなも国際結婚の一面です。
reeちゃんのきゅうりのスープの記事はこちら☆
reeちゃんの息子さんはママの看護のおかげで、もうすっかり元気になったようです。
よかったよかった!
ちなみに英国では一文無しでもちゃんとした治療を受ける資格があるという考えで、ホームレスであろうと外国人旅行者であろうとタダで診てもらうことができました。
が、それも過去の話。
今はその医療制度も破綻しつつあります...
*素人の書いている記事なので正確性には欠けているかもしれません。
今日も読んでいただき、ありがとうございます


旅行から帰ってきた翌日でした。
疲れていてお買い物に行くのもめんどくさくて。
冷凍庫の甘塩鯖を使って、サバのムニエル、トマトソース添え。
インゲンもシューストリングポテトも冷凍です。

あっ!
ブラックオリーブを刻んだんだった!と思い出しました。
乗せた方が写真映えするわね。
でも、味的にはなくてもよかったかも(笑)。

翌日、お買い物に行きました。
スーパーの中を歩いていても、夏は頭が空っぽで何も考えられません。
ほんとはスキミダラのフライが食べたかったのですが売ってなくって、代わりにささみ購入。
溶き卵に粉チーズをたっぷり入れて、オクラとともにシュニッツェルにしました。

この日はそうめんも茹でて、高カロリー食。
ささみはジューシーだし、オクラのフライも美味しかった〜〜♪

高カロリー食でも旅行中に摂取していたカロリーとは比較にならないほどで、翌朝もちゃんと体重減っていたのでした。
200gだけど(笑)。
作ったよ〜のご紹介♪♪
ワニの国の怪獣家のreeちゃんがきゅうりの冷製スープを作って記事にしてくれました!
reeちゃん、ありがとう〜〜


実はこの時、息子さんが親知らず抜いた後で...
なんと上下4本をまとめて全身麻酔で抜いたという!!!
これが日米の医療保険制度の違いによるものが大きいんです。
日本だと再診料を稼げるため、4本いっぺんに抜いてしまうと単純に考えても再診料が1/4。
なので、1本ずつ抜いて、何度も何度もチェックアップして何度も通うために時間がかかります。
でも、基本的に民間の医療保険制度では一つの治療に対しての対価が払われます。
抜歯なら1本いくらの考え。
だったら、1本ずつ抜いて4回来てもらうのは歯科医にとっても時間の無駄!
1回で4本抜いちゃう方が効率いいわけです。
欧米はこういう民間の保険制度がほとんど。
ただ、これには大きな欠陥があって、つまり民間の保険なのでお金が必要なんです。
お金がなくて払えない人はどうなるか?
保険に入っていなければ、治療費は全額自己負担。
高額な癌治療など受けられずに、治る可能性はあっても死ぬしかないのです...
それをなんとかしようとしていたのが民主党だったんだけどね〜。
新大統領は前政権の全てを否定しているわけ。
ここで熱く語っても仕方ないけど。
そんなこんなも国際結婚の一面です。
reeちゃんのきゅうりのスープの記事はこちら☆
reeちゃんの息子さんはママの看護のおかげで、もうすっかり元気になったようです。
よかったよかった!
ちなみに英国では一文無しでもちゃんとした治療を受ける資格があるという考えで、ホームレスであろうと外国人旅行者であろうとタダで診てもらうことができました。
が、それも過去の話。
今はその医療制度も破綻しつつあります...
*素人の書いている記事なので正確性には欠けているかもしれません。
今日も読んでいただき、ありがとうございます




昨日は珍しく中華にしました。
父が食事に来ていた時は、頻繁に登場したものです。
和食よりも中華の方が外国人夫の食いつきも良く、父も喜ぶし。
たくさん作って、父に持ち帰ってもらってました。
その父も亡くなって今年で4年目。
ホームに入ったりして、夫と2人だけの食卓になってから7年。
左、チンゲンサイのあんかけのレシピで小松菜のあんかけ。
右、鳥のオイスターソース炒め。
なんか緑っぽい!(笑)

量的には鳥のオイスターソース炒め1品で十分だと思ったのですが、1皿では寂しい気がして。
でも、やっぱりちょっと多かった!
お父さん、取りに来て〜〜!
昨日撮った写真はこれ1枚。
ちょっと寂しいので、少し前に撮った休日の朝の光景。
我が家は紅茶です。
夫はストレート、私はミルクティ。
セイロンだったり、アッサムだったり、イングリッシュブレックファストだったり。
イギリス=紅茶のイメージですが、実際はコーヒー党が多数。
夫も独身の頃はコーヒー党でしたが、嫁がポットで淹れる紅茶の美味しさに目覚めたようで、結婚を機に紅茶党になりました(笑)。
この日の夫は世界3台ブルーチーズの一つ、イギリスのスチルトンチーズ。
ポートワインを数滴、香り付けに垂らして練ってます。

あまり趣味もなく、飲みにも行かず、お金のかからない夫ですが、チーズだけは少し贅沢をしています。
昨日も仕事帰りにチーズ専門店に寄ったようですが、
「ついてくれた子がチーズに詳しくなくて」
「アムステルダムの古いもの(ゴーダ系)と言ったら、”デンマークですね!”って言うんだよ」って。
あはは。それはチーズの前に地理の勉強が必要かも。
作ったよ〜のご紹介♪♪
ワニの国の怪獣家のreeちゃんが豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースを作って記事にしてくれました!
reeちゃん、ありがとう〜〜

おいしいね~
これ、本当においしいよ~
fabulous!!
ってニコが言ってたよ~。
ですって!
reeちゃん、ニコちゃん、ありがとう〜〜!
reeちゃんの豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースの記事はこちらから☆
うちも明日は豚ヒレ肉をお料理するつもりだけど、何にしよっかな〜。
FC2国際結婚1位。
ブログ村国際結婚(ヨーロッパ)3位。
ブログ村洋食1位。
今日も読んでいただき、ありがとうございます!!!



父が食事に来ていた時は、頻繁に登場したものです。
和食よりも中華の方が外国人夫の食いつきも良く、父も喜ぶし。
たくさん作って、父に持ち帰ってもらってました。
その父も亡くなって今年で4年目。
ホームに入ったりして、夫と2人だけの食卓になってから7年。
左、チンゲンサイのあんかけのレシピで小松菜のあんかけ。
右、鳥のオイスターソース炒め。
なんか緑っぽい!(笑)

量的には鳥のオイスターソース炒め1品で十分だと思ったのですが、1皿では寂しい気がして。
でも、やっぱりちょっと多かった!
お父さん、取りに来て〜〜!
昨日撮った写真はこれ1枚。
ちょっと寂しいので、少し前に撮った休日の朝の光景。
我が家は紅茶です。
夫はストレート、私はミルクティ。
セイロンだったり、アッサムだったり、イングリッシュブレックファストだったり。
イギリス=紅茶のイメージですが、実際はコーヒー党が多数。
夫も独身の頃はコーヒー党でしたが、嫁がポットで淹れる紅茶の美味しさに目覚めたようで、結婚を機に紅茶党になりました(笑)。
この日の夫は世界3台ブルーチーズの一つ、イギリスのスチルトンチーズ。
ポートワインを数滴、香り付けに垂らして練ってます。

あまり趣味もなく、飲みにも行かず、お金のかからない夫ですが、チーズだけは少し贅沢をしています。
昨日も仕事帰りにチーズ専門店に寄ったようですが、
「ついてくれた子がチーズに詳しくなくて」
「アムステルダムの古いもの(ゴーダ系)と言ったら、”デンマークですね!”って言うんだよ」って。
あはは。それはチーズの前に地理の勉強が必要かも。
作ったよ〜のご紹介♪♪
ワニの国の怪獣家のreeちゃんが豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースを作って記事にしてくれました!
reeちゃん、ありがとう〜〜


おいしいね~
これ、本当においしいよ~
fabulous!!
ってニコが言ってたよ~。
ですって!
reeちゃん、ニコちゃん、ありがとう〜〜!
reeちゃんの豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースの記事はこちらから☆
うちも明日は豚ヒレ肉をお料理するつもりだけど、何にしよっかな〜。
FC2国際結婚1位。
ブログ村国際結婚(ヨーロッパ)3位。
ブログ村洋食1位。
今日も読んでいただき、ありがとうございます!!!



今年もお呼ばれしました。
都心の超一等地に建つ、外国人用超・超・超高級マンションの豪華クリスマスパーティー
マンション入り口には英語の堪能なコンシェルジュもいます。
マンション内エレベーターの案内も英語。
こんな機会がなければ、足を踏み入れることさえない世界!!!
広いリビング。
このリビングダイニングだけで、我が家の1階部分と同じくらいの広さじゃないかしら。
不動産屋さんのページでマンションの間取りを見ると、1戸の広さがが約260㎡。スゴイ!!!

テーブルの上に並べられたご馳走。
メインの肉が3種類あって、真ん中に写っているのがロースト(でっかい)ハム。
左端でゲストの男性が切り分けているのはローストビーフ。

別角度から、夫の撮った写真。
手前から2つ目のお皿がひろぽんちゃんが焼いた10キロのターキー。
本体はキッチンです。

キッチンには大きなアイスバケットにシャンペンが10本近く冷やされていて、キラッキラの世界

ゲストは去年よりさらに多く、40人くらいいらしたのではないでしょうか。
彼女の人柄を表しています。
そして、集まるゲストは日本人でも全員英語堪能!
日本人=英語苦手はここでは別の惑星の話。
犬がキッチンでおこぼれを期待するのは万国共通(笑)。
そして、手ブレの写真になるのもいつものこと(笑)。

とてもとても楽しい時間を過ごさせてもらいました!!!
そして、現実に戻る地下鉄の駅。
やっぱり日本人、英語できないようです。
「こんなのチェックしてもらうくらい、お金かからないのに」と夫。
例えばね、
Do not enter the track.とか、
It's dangerous to enter the track.とかね。
そもそも、そんなこと言われなくても誰も線路に降りないと思いますが(笑)。

...話はちょっと戻って。
こんな豪華なマンションに住むって、それに見合う以上の働きをしてるということです。
去年はいなかった外国人のメイドさんもいました。
意味することは、昨年よりも偉くなって昨年よりももっと忙しくなったってこと。
その一家の主人はこの日もオーストラリアに出張中。
お家に帰ってくるのは月に数日。
だから、ゲストの男性がローストビーフ切り分けていたの。
うちの夫のお給料はこの豪華マンションのお家賃以下だけど、家にいてくれて幸せ!!!
...と、去年も全く同じこと書いてました(笑)。
昨年のクリスマスパーティーの記事→別世界!
ちなみに、私の思う上流階級の暮らしとは、その家のために専属で働いてくれる人がいること。
メイドさんや運転手さんや庭師だったりね。
我が家のような中流ではそのいずれのお給料も出せません(笑)。
作ったよ〜のご紹介♪♪
☆~ まめやのきなこ ~☆のmikaちゃんが白菜のクリーム煮を作って記事にしてくれました!
mikaちゃん、ありがとう〜〜

mikaちゃん溺愛のきなたん。
おすまししていれば本当に可愛いお顔なのだけど、美味しすぎて白目むいてます(笑)。
その分かり易すぎる表情の変化もまた可愛いね!

mikaちゃんの白菜のクリーム煮の記事はこちら☆
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



都心の超一等地に建つ、外国人用超・超・超高級マンションの豪華クリスマスパーティー

マンション入り口には英語の堪能なコンシェルジュもいます。
マンション内エレベーターの案内も英語。
こんな機会がなければ、足を踏み入れることさえない世界!!!
広いリビング。
このリビングダイニングだけで、我が家の1階部分と同じくらいの広さじゃないかしら。
不動産屋さんのページでマンションの間取りを見ると、1戸の広さがが約260㎡。スゴイ!!!

テーブルの上に並べられたご馳走。
メインの肉が3種類あって、真ん中に写っているのがロースト(でっかい)ハム。
左端でゲストの男性が切り分けているのはローストビーフ。

別角度から、夫の撮った写真。
手前から2つ目のお皿がひろぽんちゃんが焼いた10キロのターキー。
本体はキッチンです。

キッチンには大きなアイスバケットにシャンペンが10本近く冷やされていて、キラッキラの世界


ゲストは去年よりさらに多く、40人くらいいらしたのではないでしょうか。
彼女の人柄を表しています。
そして、集まるゲストは日本人でも全員英語堪能!
日本人=英語苦手はここでは別の惑星の話。
犬がキッチンでおこぼれを期待するのは万国共通(笑)。
そして、手ブレの写真になるのもいつものこと(笑)。

とてもとても楽しい時間を過ごさせてもらいました!!!
そして、現実に戻る地下鉄の駅。
やっぱり日本人、英語できないようです。
「こんなのチェックしてもらうくらい、お金かからないのに」と夫。
例えばね、
Do not enter the track.とか、
It's dangerous to enter the track.とかね。
そもそも、そんなこと言われなくても誰も線路に降りないと思いますが(笑)。

...話はちょっと戻って。
こんな豪華なマンションに住むって、それに見合う以上の働きをしてるということです。
去年はいなかった外国人のメイドさんもいました。
意味することは、昨年よりも偉くなって昨年よりももっと忙しくなったってこと。
その一家の主人はこの日もオーストラリアに出張中。
お家に帰ってくるのは月に数日。
だから、ゲストの男性がローストビーフ切り分けていたの。
うちの夫のお給料はこの豪華マンションのお家賃以下だけど、家にいてくれて幸せ!!!
...と、去年も全く同じこと書いてました(笑)。
昨年のクリスマスパーティーの記事→別世界!
ちなみに、私の思う上流階級の暮らしとは、その家のために専属で働いてくれる人がいること。
メイドさんや運転手さんや庭師だったりね。
我が家のような中流ではそのいずれのお給料も出せません(笑)。
作ったよ〜のご紹介♪♪
☆~ まめやのきなこ ~☆のmikaちゃんが白菜のクリーム煮を作って記事にしてくれました!
mikaちゃん、ありがとう〜〜


mikaちゃん溺愛のきなたん。
おすまししていれば本当に可愛いお顔なのだけど、美味しすぎて白目むいてます(笑)。
その分かり易すぎる表情の変化もまた可愛いね!

mikaちゃんの白菜のクリーム煮の記事はこちら☆
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



日本に住んでいると和食を食べる機会はたくさんあります
特に夫が初めて来日した30年以上前は...
その頃彼の住んでいたのは都会とは言えないところだったので、和食以外の選択肢がほとんどなかったくらい。
「美味しい美味しい!」と喜んで食べる彼に、周りも「この人は和食大好きなんだ!」と思っていました。
えぇ。和食も大好きです
ただ、和食を食べる機会はいくらでもある。
逆にヨーロッパの家庭料理を食べる機会は外ではほぼありません。
だから、うちではほとんど和食を食べないようになってしまいました。
もし外国に住んで、和食を食べる機会があまりなければ、家でももっと頻繁に和食が登場すると思うのです。
そして思うこともう一つ。
国際結婚の場合、夫婦どちらかの母国に住むことが多くなります。
うちの場合は私が自分の国で暮らして、よりストレスが少ない。
なので、合わせるべきは私。
食事くらいでストレスが減らせるものなら、和食なんか食べなくてもへっちゃら!
夫がいない時にいくらでも食べられるしね(笑)。
よく行く近所の居酒屋さん。
サラダにいつもは入ってないキャベツが〜!
野菜高いからお店も大変ね。

夫の好きな焼きおにぎり。

りぷママさんのところで、サバを焼いたのが美味しそうだったので、うちでも超久しぶりに和食。
カレイとサンマの干物。
グリルに入れようとしたら入りきらなかったので、サンマの頭と尻尾は落としました。
多分、サンマの開きって、結婚して初めて食べる!

家にあるもので(ニンジン、油揚げ、ひじき)で炊き込み御飯。
炊き込み御飯って秋って気がします

大根おろしに使った大根の残りと、炊き込み御飯に使ったニンジンの残りと、キャベツ、きざみ昆布で浅漬け。

あぁ、サンマの開きが美味しい〜!
...と思える味覚は遠くになってしまいました。
やっぱりいつものサバにすればよかった(笑)。
上で、うちが洋食ばかりを作るようになった経緯を書いたけど。
これが!本当に!!
大変だったの〜〜〜!!!
コーンスープにハンバーグにスパゲティやグラタンやオムライスなど。
あーいうのはみんなニッポンの洋食
夫は和食よりもいい顔しなくてね。
かといって、ヨーロッパの家庭料理なんて教えてくれる人皆無!
当時はネットなんてなかったし。
あ、夫はパソコンは持ってました。
マックプラスって言ったかな?
白黒で、ワープロ(これが既に死語?)に毛が生えた程度だったけど、プリンターとセットで100万近くしたらしい
...あ、脱線(笑)。
とにかく、頼れる人は誰もいなくて。
外国人男性って何でもできるってイメージがあるようですが、夫は料理しない人。
なので、頼りの綱は本
新婚時代は洋書の料理本をひたすらめくる日々でした。
朝から何を作ろうかとページをめくり、メモを片手にスーパー行って。
和食なら、メモなくても材料わかるのにね。
しまいにどの本のどのページに何が載ってるか覚えちゃいました(笑)。
そんな苦労(?)があったので、ブログを始めて、こういう方向性になったってわけ。
でも。
未だに言われます。
おたくはいいわね〜。
ご主人が何でもやってくれるんでしょ?
掃除も洗濯も料理も。
いえいえ、夫は何もしません。
釘も真っ直ぐ打てない人です(笑)。
いいわね〜。海外旅行できて。
夫の実家に帰ることは海外旅行ではありません。
実家ではヨメですから。
ヨメだけが働くということではないけれど、自宅にいても夫の実家でもすること一緒。
毎日スーパー行って買い物して料理して。掃除して。
両親がいるので、自分たちだけ食事に出かけるということもできませんでした。
海外旅行できるようになったのは、両親が他界してからです。
先日会った従姉妹も、
「え?そうなの?」って驚いてました。
特にアジアから来たヨメはイギリス人の兄嫁と比べて、上手いことも言えない。
でもいいヨメだと思ってほしくて、頑張ってました。
日本人(有色人種)に偏見のある人もいましたが、夫の両親にはとても可愛がってもらいました。
それでも帰ったのは年に1〜2回。
夫が日本で仕事に就いたのは本人の選択ですが、現地女性と結婚したことによって息子が帰ってくる可能性は限りなく低くなった。
結果として、息子を取り上げるようになってしまったなと、申し訳なく思うこともあります。
国際結婚に限らず、どの結婚にも起こり得ることだけど。
結婚して27年目。
夫の親が他界してからも15年以上経ちました。
思い出すこともたくさん。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



特に夫が初めて来日した30年以上前は...
その頃彼の住んでいたのは都会とは言えないところだったので、和食以外の選択肢がほとんどなかったくらい。
「美味しい美味しい!」と喜んで食べる彼に、周りも「この人は和食大好きなんだ!」と思っていました。
えぇ。和食も大好きです

ただ、和食を食べる機会はいくらでもある。
逆にヨーロッパの家庭料理を食べる機会は外ではほぼありません。
だから、うちではほとんど和食を食べないようになってしまいました。
もし外国に住んで、和食を食べる機会があまりなければ、家でももっと頻繁に和食が登場すると思うのです。
そして思うこともう一つ。
国際結婚の場合、夫婦どちらかの母国に住むことが多くなります。
うちの場合は私が自分の国で暮らして、よりストレスが少ない。
なので、合わせるべきは私。
食事くらいでストレスが減らせるものなら、和食なんか食べなくてもへっちゃら!
夫がいない時にいくらでも食べられるしね(笑)。
よく行く近所の居酒屋さん。
サラダにいつもは入ってないキャベツが〜!
野菜高いからお店も大変ね。

夫の好きな焼きおにぎり。

りぷママさんのところで、サバを焼いたのが美味しそうだったので、うちでも超久しぶりに和食。
カレイとサンマの干物。
グリルに入れようとしたら入りきらなかったので、サンマの頭と尻尾は落としました。
多分、サンマの開きって、結婚して初めて食べる!

家にあるもので(ニンジン、油揚げ、ひじき)で炊き込み御飯。
炊き込み御飯って秋って気がします


大根おろしに使った大根の残りと、炊き込み御飯に使ったニンジンの残りと、キャベツ、きざみ昆布で浅漬け。

あぁ、サンマの開きが美味しい〜!
...と思える味覚は遠くになってしまいました。
やっぱりいつものサバにすればよかった(笑)。
上で、うちが洋食ばかりを作るようになった経緯を書いたけど。
これが!本当に!!
大変だったの〜〜〜!!!
コーンスープにハンバーグにスパゲティやグラタンやオムライスなど。
あーいうのはみんなニッポンの洋食

夫は和食よりもいい顔しなくてね。
かといって、ヨーロッパの家庭料理なんて教えてくれる人皆無!
当時はネットなんてなかったし。
あ、夫はパソコンは持ってました。
マックプラスって言ったかな?
白黒で、ワープロ(これが既に死語?)に毛が生えた程度だったけど、プリンターとセットで100万近くしたらしい

...あ、脱線(笑)。
とにかく、頼れる人は誰もいなくて。
外国人男性って何でもできるってイメージがあるようですが、夫は料理しない人。
なので、頼りの綱は本

新婚時代は洋書の料理本をひたすらめくる日々でした。
朝から何を作ろうかとページをめくり、メモを片手にスーパー行って。
和食なら、メモなくても材料わかるのにね。
しまいにどの本のどのページに何が載ってるか覚えちゃいました(笑)。
そんな苦労(?)があったので、ブログを始めて、こういう方向性になったってわけ。
でも。
未だに言われます。
おたくはいいわね〜。
ご主人が何でもやってくれるんでしょ?
掃除も洗濯も料理も。
いえいえ、夫は何もしません。
釘も真っ直ぐ打てない人です(笑)。
いいわね〜。海外旅行できて。
夫の実家に帰ることは海外旅行ではありません。
実家ではヨメですから。
ヨメだけが働くということではないけれど、自宅にいても夫の実家でもすること一緒。
毎日スーパー行って買い物して料理して。掃除して。
両親がいるので、自分たちだけ食事に出かけるということもできませんでした。
海外旅行できるようになったのは、両親が他界してからです。
先日会った従姉妹も、
「え?そうなの?」って驚いてました。
特にアジアから来たヨメはイギリス人の兄嫁と比べて、上手いことも言えない。
でもいいヨメだと思ってほしくて、頑張ってました。
日本人(有色人種)に偏見のある人もいましたが、夫の両親にはとても可愛がってもらいました。
それでも帰ったのは年に1〜2回。
夫が日本で仕事に就いたのは本人の選択ですが、現地女性と結婚したことによって息子が帰ってくる可能性は限りなく低くなった。
結果として、息子を取り上げるようになってしまったなと、申し訳なく思うこともあります。
国際結婚に限らず、どの結婚にも起こり得ることだけど。
結婚して27年目。
夫の親が他界してからも15年以上経ちました。
思い出すこともたくさん。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



あらためて、夫さんお誕生日おめでとうございます
江の島でお誕生日デート良いですね。
可愛いワンピースにエレガントなコート凄くお似合です♪
ドラかこ夫がお誕生日に行きたかったところNo titleご主人様、お誕生日おめでとうございます。
健康で、妻さんとたくさんの笑いと幸せあふれる一年になりますように。
確かに、確かにです。
良いものは長く着れるし、また大みーモフママ夫がお誕生日に行きたかったところおめでとうございます。お誕生日デートは江ノ島だったんですね!
お天気にも恵まれたようで何よりです。
レストラン、前もいらしてたお気に入りのお店ですね。
お味が美味しいのは勿論だけどyunkoおうち居酒屋No titleりぷママさん
>この量に見合ったお酒、飲んだよね?
自慢じゃないけど、うちも毎晩飲んでるからさ〜。
しかも私の方が夫より酒量が多い!
夫は毎晩必ずヴェリタスブロイ入愛されている妻おうち居酒屋おはようございますうわぁ〜〜
妻さんのお宅で居酒屋さん
楽しいですね!
一声かけていただければ、箸を
持って直ぐに駆けつけて行けた
のに・・って思いました(笑)
ポテトにホッケ、シシャかこおうち居酒屋No title子持ちシシャモが食べたい!!
最近新しくコリアンスーパーが出来て、どうやらそこに売っているみたいなの。
ただちょっと遠いんだよねぇ。
さつま揚げ炙って食べたいよ~reeおうち居酒屋りぷママさんに同感🐾
こんな気前のいい
居酒屋さんあったら
日参しちゃうよ~🐷
オーブン任せとは言え
この品数・量~👏
あ~見てたら飲みたく(笑)
なってきちゃった🍺
特にさmikaおうち居酒屋No titleこの居酒屋さん、気前が良すぎない?!(笑)
ししゃもやポテトの量も凄いし
ホッケが肉厚デカ〜!!笑
桜海老のさつま揚げに生牡蠣にサラダ?!
どんだけ〜???(古りぷママパリの北西約10キロ、印象派も愛した村No titleyunkoさん
>もともと、こんな感じのものが好きなんだけど、クリームシチューはうちの男子チームには不評なのです。
うちの夫もクリームシチューは喜ばないので私も作らな愛されている妻THE FAVOURITENo titleりぷママさん
>お誕生日おめでとうございまーす!!
ありがとうございます〜!
お誕生日前だったけど、メッセージプレートでお祝いしてもらっちゃった♪
>私もオシャレな愛されている妻パリの北西約10キロ、印象派も愛した村No titleホワイトソースに生クリームとお肉のコクが加わって美味しそう(≧ω≦)bアスパラガスも美味しいだろうなぁー。
今思ったけど、妻さんは夫さまの帰宅時間にあわせてお料理なさけいパリの北西約10キロ、印象派も愛した村No title印象派に愛された村だった Argenteuil 。
残念な事に今じゃ
パリへの交通の便が良いだけで
コンクリートだらけの物騒な町、
に落ちてしまって
アスパラガスの畑は見当たらpcommeparisパリの北西約10キロ、印象派も愛した村おはようございますチキン アルジャントゥイユ
私初めて見たような?
10年前に作ったきりですか?
とても美味しそうですね(*゚∀゚*)
トロ〜〜っとして、この時期は
本当に良いですね!
アスパかこパリの北西約10キロ、印象派も愛した村No title小麦粉計って増減する、ってのはあるあるよね。
私もパン作る時にあるわ。
えーーーー、卵の自販機があるの?
すごいね。
我が家は今夜は子供達のリクエストでコロッケだreeパリの北西約10キロ、印象派も愛した村こんにちはこれ、絶対好きな気がします。
もともと、こんな感じのものが好きなんだけど、クリームシチューはうちの男子チームには不評なのです。
肉もアスパラもダイレクトに感じられyunkoTHE FAVOURITENo titleだんなさん、お誕生日おめでとうございます!
そうか、見終わっても幸せな気分になれないなら、これはスルーしようかな~。
お料理、おいしそう!!
特にオーシャンプラKAYOKOTHE FAVOURITEおはようございます夫さん、お誕生日おめでとう
ございます。
妻さんと夫さん、いつもラブラブで
良いですね(*゚∀゚*)
こんなオシャレなお店に、私も
行ってみたいです♬
ご馳走、どれも美味しかこTHE FAVOURITENo title早めのお祝いおめでとう!!
あ、私もサザエ、あまりおいしいと思った事ないかも。
私ね、中世を舞台にしたドラマや映画が大好きなの。
この映画もそのうちアマゾンプラreeTHE FAVOURITENo titleこの映画、怖い映画なのですね。
でもその後にステキなディナーがあって、そんな気持ちも吹っ飛びましたね。
お料理、どれもおいしそうだし、お店のサービスも良い。
やはみーモフママひょえ〜〜!No titleyunkoさん
>他の商品も見たけど、他よりも安いですよね。どんな価格設定なんだろう?
私は何度かこの手のお店に売ったことがあるけど、本当に悲しくなるくらい安い買取価愛されている妻THE FAVOURITEこんにちは待望の映画を見て、ディナーデートもして
良いですねー!
文面から、明るく楽しいお店なのが伝わってきますよ^_^
本番はまだでしょうか?
ご主人様、お誕生日おめでとうごyunkoTHE FAVOURITENo title1番乗りみたいだし〜
早めに言っちゃってもいい?(笑)
夫様、
お誕生日おめでとうございまーす!!
この1年もまたラブラブ度全開でよろしくお願いします!!笑
美味りぷママひょえ〜〜!No title400円って…しまむら並みの値段
じゃないですかぁ~(笑)
ジャケットが…ムートンが…
MAX&Co.が…信じられない
ホント…妻さんお買いもの上手~
届くと…思っていたのと何だか印mikaひょえ〜〜!おはようございます妻さん、これどちらも中古
ですか?
ここで見る限りは新品にしか
見えませんね!
お値段もあまりにもお買い得
で、これは買わなきゃ損ですよね!
お買い物上手って、妻さんかこひょえ〜〜!No titleたった400円?
信じられないお値段だね。
在庫処分だとしても、どうしたらこの価格で出せるのか、元アパレル勤務でも不思議に思うよ。
本当にいい買い物したね~。reeひょえ〜〜!No title400円???
ゴーンの退職金と違って
ゼロが少ない事(笑)
あ、
でも貰えなくなったみたいだけど。
本当買い物上手だわ〜。
何を着ても似合うから、
ネットでお洋服も問題pcommeparis大好きなイタリアンローストポークNo titleyunkoさん
>結婚記念日は、もう若さの暴走!笑
そうね。確かに今の年齢ならバレンタインデーは選ばないかも。
でもそれだからこそ、若き日のお二人のラブラブが伝わってき愛されている妻ひょえ〜〜!No titleえええ~、よんひゃくえん?!
洋服、しかもジャケットに目を疑うお値段ですね。
いまどき、ケーキも400円じゃあ買えないですよ。
お刺身の方が高かったことないですか?
みーモフママポークソテーのケイパー入りクリームチーズソース No titleみーモフママさん
>もったいぶらずに使うべきですね〜。
コストコならば、ケイパーもたっぷり入った安いのがありそう。
お魚のソースにもよく合うし、タルタルソースにも愛されている妻ひょえ〜〜!これは凄い!
安い上にコンディションも良いなんて。
他の商品も見たけど、他よりも安いですよね。どんな価格設定なんだろう?
服飾品で3桁って、まずないし
ラッキーでしyunko