2023/07/05 09:15:59
先月、夫の叔母、アンティメアリーが亡くなりました。
御歳101歳の大往生。
これで親世代はみんないなくなっちゃいましたが(涙)。
片付けをしていた従姉妹からメールが来て。
叔母の「大切な思い出ボックス」に私からの手紙が入っていたそうです。
嬉しい〜〜〜
マムも大事な大事な思い出は肌身離さず、首から小さな袋を下げていたのですが、中にはダッドからの愛溢れる手紙や子供たちの写真、そして私の書いたカードも入っていたんです。
それらはコピーをとって、マムの棺に収めました。
外国人の嫁ですが、こんなにも受け入れてもらえて。
私は本当に幸せものです。
ご飯は残り物で簡単に。
でも残り物だけじゃアレなので(笑)。
トマトと茹で卵を交互に並べて、

新たまねぎをスライサーでシャッシャッと乗せて。

ドレッシング(ソース?)はにんにくみじん切り、塩胡椒、粒マスタード大さじ1、お酢大さじ1、サラダオイル大さじ5、パセリのみじん切りたーーーっぷり。
パセリは葉先を摘んでビニールに入れて冷凍庫に入れて。
凍ったところをクシャクシャッとすれば包丁使わずにみじん切りになります。
保存も冷凍庫で、いつでもパセリのみじん切りが使えます!
↓これが本当に美味しいの〜♪

たくさん作ってたくさん余ったグリーンカレーを食べました。
この後またおかわりもして。
お腹いっぱい!
ご馳走様でした〜。

NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



御歳101歳の大往生。
これで親世代はみんないなくなっちゃいましたが(涙)。
片付けをしていた従姉妹からメールが来て。
叔母の「大切な思い出ボックス」に私からの手紙が入っていたそうです。
嬉しい〜〜〜

マムも大事な大事な思い出は肌身離さず、首から小さな袋を下げていたのですが、中にはダッドからの愛溢れる手紙や子供たちの写真、そして私の書いたカードも入っていたんです。
それらはコピーをとって、マムの棺に収めました。
外国人の嫁ですが、こんなにも受け入れてもらえて。
私は本当に幸せものです。
ご飯は残り物で簡単に。
でも残り物だけじゃアレなので(笑)。
トマトと茹で卵を交互に並べて、

新たまねぎをスライサーでシャッシャッと乗せて。

ドレッシング(ソース?)はにんにくみじん切り、塩胡椒、粒マスタード大さじ1、お酢大さじ1、サラダオイル大さじ5、パセリのみじん切りたーーーっぷり。
パセリは葉先を摘んでビニールに入れて冷凍庫に入れて。
凍ったところをクシャクシャッとすれば包丁使わずにみじん切りになります。
保存も冷凍庫で、いつでもパセリのみじん切りが使えます!
↓これが本当に美味しいの〜♪

たくさん作ってたくさん余ったグリーンカレーを食べました。
この後またおかわりもして。
お腹いっぱい!
ご馳走様でした〜。

NO WAR.
戦争反対。絶対反対!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



2016/12/01 19:00:00
夫の育った家は"Owl's nest"(フクロウの巣)とニックネームのついた藁葺きの歴史的建造物でした。
昔は本当にフクロウの巣があったそうです。

なので、義両親はフクロウグッズを集めていました
私が結婚した時には3人の子供も独立し、「大きな家はいらない」と引っ越した後でしたが。
デパートでこのお皿を見かけた時も、「フクロウだ!!!」

きっと夫も義両親も喜ぶと思って。
...夫の反応は薄かったけど(笑)。

でも。
食べ物盛り付けると隠れちゃうのよね。フクロウが(笑)。
にんじんグラッセと小松菜、ポテトリヨネーズ。
メインは甘塩たらのムニエル、アーモンドバターソース。

こちらは夫のお皿。
ちなみにデパートではなく、ネットで買いました。
送料入れてもずっと安かったんだもん!

おでんも出してみましたが...
お腹いっぱいになって2人とも手をつけず。
1人で少しずつ食べるしかなさそうです。
それをわかっていて作っちゃったんだけど、ちょっぴり後悔中。
体重減らしたいのにな〜。
このシリーズ↓も使いやすくてすごく好き!

好きな写真の一つ。
兄が弟(夫)に絵本を読んであげるの図。

知恵の象徴とされる”Owl's nest"で育った3兄弟はなんと3人とも大学教授になったのでした。
偶然?!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



昔は本当にフクロウの巣があったそうです。

なので、義両親はフクロウグッズを集めていました

私が結婚した時には3人の子供も独立し、「大きな家はいらない」と引っ越した後でしたが。
デパートでこのお皿を見かけた時も、「フクロウだ!!!」

きっと夫も義両親も喜ぶと思って。
...夫の反応は薄かったけど(笑)。

でも。
食べ物盛り付けると隠れちゃうのよね。フクロウが(笑)。
にんじんグラッセと小松菜、ポテトリヨネーズ。
メインは甘塩たらのムニエル、アーモンドバターソース。

こちらは夫のお皿。
ちなみにデパートではなく、ネットで買いました。
送料入れてもずっと安かったんだもん!

おでんも出してみましたが...
お腹いっぱいになって2人とも手をつけず。
1人で少しずつ食べるしかなさそうです。
それをわかっていて作っちゃったんだけど、ちょっぴり後悔中。
体重減らしたいのにな〜。
このシリーズ↓も使いやすくてすごく好き!

好きな写真の一つ。
兄が弟(夫)に絵本を読んであげるの図。

知恵の象徴とされる”Owl's nest"で育った3兄弟はなんと3人とも大学教授になったのでした。
偶然?!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



2009/10/23 18:11:03
芸能人や芸能界、歌番組もドラマも見ないので興味もないのですが。
ニュースで、おしどり夫婦として知られた芸能人夫婦の奥様が亡くなったと知りました。
50年以上一緒に生きてきて、洋子のいない人生なんか考えられない。
どうやって生きていったらいいか、わからない。
たぶん、病院に運ばれたときの会見?
私も思わずもらい泣き。
実はね、この秋、夫の叔父(アンクルアラン)が亡くなったんです。
マムの妹(叔母、アンティメアリー)の連れ合いです。
この叔母夫婦、知り合ったのは小学校時代。
そしてこの夏、ダイヤモンド婚(60年)を祝った所でした。
人生、常に隣にいた人がいなくなるなんて。
どれほどの喪失感でしょうか。
私の想像なんて、きっと及びもつかない。
ダッドが亡くなった時に私達が心配したのはマムでした。
あんなに愛し合っていた夫婦が、片方だけになって生きていけるのか。
どれほどの夜を泣いて過ごしたことでしょう。
私達の前で涙を見せることはなかったけれど。
ダッドの写真にキスをしてる所を見たことがあります。
マムが逝ったのは、ダッドの死から10年後。
誰もマムがひとりでこんなに頑張れるとは思ってもいませんでした。
今はきっと天国で再び一緒になっているでしょう。
できたら、一緒に逝きたい。
それが無理なら、夫より先に逝きたい。
ひとり残されるのは辛過ぎて。
写真のない記事が寂しいので、捨てようかな?と思っている洋服を撮ってみました。
もうヘソ出しなんて、流行ってないもんね。
これはイタリア製のタンクトップ。
すっごく短いの!
さすがに国内で着るのは恥ずかしく、スペインで一度着ただけ。

そんなに好きじゃないのに買っちゃって。
結局一度も着てないし。

これは何度か着たけれど、長袖の季節にお腹を出すのはホントに寒くて。

これはいちばん好き。
だけど、やっぱりもうヘソ出しはね。

なんか、写真に撮ったら諦めがつきました。
カメラの中に昨日の夕食も入ってました。
厚切りベーコンを使ったウェルシュ・ホットポット。
意外とこれ、“男の胃”を掴めるお料理だと思うのよね(笑)。

時間はかかるけど、とっても簡単。
オーブンだけで、火も使わないし。
がっちり、“彼の胃”を掴んじゃってね~!(笑)
ニュースで、おしどり夫婦として知られた芸能人夫婦の奥様が亡くなったと知りました。
50年以上一緒に生きてきて、洋子のいない人生なんか考えられない。
どうやって生きていったらいいか、わからない。
たぶん、病院に運ばれたときの会見?
私も思わずもらい泣き。
実はね、この秋、夫の叔父(アンクルアラン)が亡くなったんです。
マムの妹(叔母、アンティメアリー)の連れ合いです。
この叔母夫婦、知り合ったのは小学校時代。
そしてこの夏、ダイヤモンド婚(60年)を祝った所でした。
人生、常に隣にいた人がいなくなるなんて。
どれほどの喪失感でしょうか。
私の想像なんて、きっと及びもつかない。
ダッドが亡くなった時に私達が心配したのはマムでした。
あんなに愛し合っていた夫婦が、片方だけになって生きていけるのか。
どれほどの夜を泣いて過ごしたことでしょう。
私達の前で涙を見せることはなかったけれど。
ダッドの写真にキスをしてる所を見たことがあります。
マムが逝ったのは、ダッドの死から10年後。
誰もマムがひとりでこんなに頑張れるとは思ってもいませんでした。
今はきっと天国で再び一緒になっているでしょう。
できたら、一緒に逝きたい。
それが無理なら、夫より先に逝きたい。
ひとり残されるのは辛過ぎて。
写真のない記事が寂しいので、捨てようかな?と思っている洋服を撮ってみました。
もうヘソ出しなんて、流行ってないもんね。
これはイタリア製のタンクトップ。
すっごく短いの!
さすがに国内で着るのは恥ずかしく、スペインで一度着ただけ。

そんなに好きじゃないのに買っちゃって。
結局一度も着てないし。

これは何度か着たけれど、長袖の季節にお腹を出すのはホントに寒くて。

これはいちばん好き。
だけど、やっぱりもうヘソ出しはね。

なんか、写真に撮ったら諦めがつきました。
カメラの中に昨日の夕食も入ってました。
厚切りベーコンを使ったウェルシュ・ホットポット。
意外とこれ、“男の胃”を掴めるお料理だと思うのよね(笑)。

時間はかかるけど、とっても簡単。
オーブンだけで、火も使わないし。
がっちり、“彼の胃”を掴んじゃってね~!(笑)
2009/01/29 16:32:02
今日はこのペンダントをしています。
よく見るとまんまるではなく、味のあるホントの手作り。

夫の実家の片付けをしている時に見つけたものです。
Libra、天秤座のペンダント。
私の星座です。
でもマムは魚座でした。
なので考えられる持ち主は、マムの母、夫のおばあちゃんです。
とは言っても、おばあちゃんはマムの結婚前に他界したので、夫は知りませんが。
おばあちゃんは、グラディス フレンドシップと言う名前でした。
フレンドシップ(友情)と言う名字はおもしろいでしょ?
おじいちゃんはレジナル(ド) ハウエル。
ハウエルは英語の発音ではハウゥという感じです。
レジナルはカナダで農業機械のセールスをしていました。
カナダはイギリスだったんです。
本国で待つ恋人、グラディス嬢に贈った婚約指輪がこれ。

レシートも大切に保存してありました。

1913年10月25日。
ほぼ100年前です。
上から3段目、トロントと書いてあります。
100年前、ダイアモンドの婚約指輪を買える人は多くはなかったんじゃないでしょうか?
グラディスはカナダに嫁ぎました。
夫の実家で使われていた家具のほとんどは、この時グラディスがカナダに持って行ったものです。
そして初めて授かったのがマーガレット、マムです。

この写真、大好き♡
初めての子供に夢中の両親の愛情が、写真からも感じられるようです。
スーツケースに入れて持って帰って来たら、フレームが少し欠けちゃいました。
マムが2歳のとき(ちょうど写真の頃?)、一家はイギリス、ブリストルに戻りました。
マムには妹が生まれ、マム5歳の時に将来の夫に出会ったわけです。
私は勝手にグラディスに運命を感じています。
星座も(たぶん)一緒だし、指輪のサイズも一緒。
私にぴったりです。
この指輪もグラディスの物、今は私の物。

悩みはひとつ。
誰に遺せばいいのかしら?
夫の兄弟にも子供がいません。
昨日はのりぞうちゃんがシーフードカレーリゾットを作って、記事にしてくれました♪♪
のりぞうちゃん、本当にありがとう♡
そんなにカレー味は強くないと思ってたけど、子供にはちょっと辛かったみたい。
でも喜んでもらえたみたいでよかった!!
のりぞうちゃんの趣味はアンティーク。
実家の整理をする時に来てもらいたかったわ!!
古い物がたくさんあったのに。
みんな捨てちゃったわ~!!!
ホントに残念。
よく見るとまんまるではなく、味のあるホントの手作り。

夫の実家の片付けをしている時に見つけたものです。
Libra、天秤座のペンダント。
私の星座です。
でもマムは魚座でした。
なので考えられる持ち主は、マムの母、夫のおばあちゃんです。
とは言っても、おばあちゃんはマムの結婚前に他界したので、夫は知りませんが。
おばあちゃんは、グラディス フレンドシップと言う名前でした。
フレンドシップ(友情)と言う名字はおもしろいでしょ?
おじいちゃんはレジナル(ド) ハウエル。
ハウエルは英語の発音ではハウゥという感じです。
レジナルはカナダで農業機械のセールスをしていました。
カナダはイギリスだったんです。
本国で待つ恋人、グラディス嬢に贈った婚約指輪がこれ。

レシートも大切に保存してありました。

1913年10月25日。
ほぼ100年前です。
上から3段目、トロントと書いてあります。
100年前、ダイアモンドの婚約指輪を買える人は多くはなかったんじゃないでしょうか?
グラディスはカナダに嫁ぎました。
夫の実家で使われていた家具のほとんどは、この時グラディスがカナダに持って行ったものです。
そして初めて授かったのがマーガレット、マムです。

この写真、大好き♡
初めての子供に夢中の両親の愛情が、写真からも感じられるようです。
スーツケースに入れて持って帰って来たら、フレームが少し欠けちゃいました。
マムが2歳のとき(ちょうど写真の頃?)、一家はイギリス、ブリストルに戻りました。
マムには妹が生まれ、マム5歳の時に将来の夫に出会ったわけです。
私は勝手にグラディスに運命を感じています。
星座も(たぶん)一緒だし、指輪のサイズも一緒。
私にぴったりです。
この指輪もグラディスの物、今は私の物。

悩みはひとつ。
誰に遺せばいいのかしら?
夫の兄弟にも子供がいません。
昨日はのりぞうちゃんがシーフードカレーリゾットを作って、記事にしてくれました♪♪
のりぞうちゃん、本当にありがとう♡
そんなにカレー味は強くないと思ってたけど、子供にはちょっと辛かったみたい。
でも喜んでもらえたみたいでよかった!!
のりぞうちゃんの趣味はアンティーク。
実家の整理をする時に来てもらいたかったわ!!
古い物がたくさんあったのに。
みんな捨てちゃったわ~!!!
ホントに残念。
2008/12/08 14:09:23
最初のクリスマスカードが届きました。

アンティジル(ジルおばさん)からです。
イギリス南部の街、ブリストルに住んでいます。
実はブリストルは夫の両親、マム&ダッドの出身地でもあります。
なんとマム&ダッドは5歳のときからの幼なじみ。
もちろんアンティジルもマムの妹アンティメアリーも、みんな幼なじみ。
幼なじみの中から、まずメアリーがアランと結婚♡
そしてマム(マーガレット)とダッド(エリック)が結婚♡
でも、マム&ダッドは幼い頃からの恋を実らせたと言う訳ではありません。
実はダッドはフランス人女性と恋をしていました。
恋に破れて、その後第2次世界大戦でイギリス人将校としてアフリカで戦いました。
そして帰国。
幼なじみのマーガレットと付き合いだしました。
“実は今、マーガレットと付き合っているんだ。”
と、エリックが家族に打ち明けた時、
“どこのマーガレット?”と聞かれ、
“あそこのマーガレットハウエル”と答えたら、
“え~~~っ!あのマーガレット?!”
と驚かれたそうです。
2人とも30を過ぎての遅い結婚でしたが、深い愛情で結ばれた幸せな夫婦でした。
今頃は再び天国で一緒になっていることでしょう。
アンティジルは考えてみれば、もう90を超えているはず。
アンティメアリーとアンクルアランだって、80代後半。
早く会いに行かなければ、もう2度と会えなくなるかもしれない。
来年の夏は久しぶりにイギリスに帰ろうかしら。
夫と相談しなくては。
でもその前に、クリスマスカードを書いてもらわなくちゃ。
その前に、仕事に追われているのだけど。
昨日は父が食事に来ました。
久しぶりに和食にしました。
食べたかったおでん。

食べたかったブリのあら煮。

それから写真にはないけれど、夫の好きな鯵フライ。
夫はおでんを少し。
ブリのあら煮は“いらない!”と言うのを、ごぼう1本だけ食べさせました。
父が喜ぶ和食。
昨日もお酒を飲んで、“おいしかった”を何度も繰り返し、ご機嫌で帰って行きました。
私も食べたかったものを食べられたし♪
週末と言っても、夫が仕事をしているので、どこにも行かれないけれど。
おいしいものを作って、食べてます。

アンティジル(ジルおばさん)からです。
イギリス南部の街、ブリストルに住んでいます。
実はブリストルは夫の両親、マム&ダッドの出身地でもあります。
なんとマム&ダッドは5歳のときからの幼なじみ。
もちろんアンティジルもマムの妹アンティメアリーも、みんな幼なじみ。
幼なじみの中から、まずメアリーがアランと結婚♡
そしてマム(マーガレット)とダッド(エリック)が結婚♡
でも、マム&ダッドは幼い頃からの恋を実らせたと言う訳ではありません。
実はダッドはフランス人女性と恋をしていました。
恋に破れて、その後第2次世界大戦でイギリス人将校としてアフリカで戦いました。
そして帰国。
幼なじみのマーガレットと付き合いだしました。
“実は今、マーガレットと付き合っているんだ。”
と、エリックが家族に打ち明けた時、
“どこのマーガレット?”と聞かれ、
“あそこのマーガレットハウエル”と答えたら、
“え~~~っ!あのマーガレット?!”
と驚かれたそうです。
2人とも30を過ぎての遅い結婚でしたが、深い愛情で結ばれた幸せな夫婦でした。
今頃は再び天国で一緒になっていることでしょう。
アンティジルは考えてみれば、もう90を超えているはず。
アンティメアリーとアンクルアランだって、80代後半。
早く会いに行かなければ、もう2度と会えなくなるかもしれない。
来年の夏は久しぶりにイギリスに帰ろうかしら。
夫と相談しなくては。
でもその前に、クリスマスカードを書いてもらわなくちゃ。
その前に、仕事に追われているのだけど。
昨日は父が食事に来ました。
久しぶりに和食にしました。
食べたかったおでん。

食べたかったブリのあら煮。

それから写真にはないけれど、夫の好きな鯵フライ。
夫はおでんを少し。
ブリのあら煮は“いらない!”と言うのを、ごぼう1本だけ食べさせました。
父が喜ぶ和食。
昨日もお酒を飲んで、“おいしかった”を何度も繰り返し、ご機嫌で帰って行きました。
私も食べたかったものを食べられたし♪
週末と言っても、夫が仕事をしているので、どこにも行かれないけれど。
おいしいものを作って、食べてます。
まぁ皆さんも新しいところに移らないと行けなかったんだろうけど
カットした髪の写真はどこどこどこ~~~Snugglebutt月が綺麗だった夜おぉ~いつものお店で美味しいサバ焼きと
海鮮丼でスタートいい感じでしたのにね。
松川館の露天風呂付きのお部屋他も昼間なのに
真っ暗でしたっけ?
いやいや…「蔦」だけmika新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ初めてのスポーツジム、緊張しますよね。
よかった!知った顔多くて!
それなら安心して通えますね。
髪15cmカット。
それは思い切りましたねー。
初めての美容室も、うまKAYOKO新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤすごいね。
新しいところでお仲間に会う、しかも10人も!!
皆さん前のところクローズで行き先が一緒とは。
私も切りたい!!
くせ毛で過ごすようになったから、ショートree新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ新しいジムに新しい美容院!!
新しいところに行くのって、ドキドキしますよね。
でも、見慣れたお顔が勢ぞろいするとは、何より心強かったですね。
15cmのカットは、思いあっぴぃ新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ初NEWスポジム&初NEW美容院
そして液体窒素をジュッ
おぉ~アイドル並みのスケジュール
ですね。
スポジム~いつものメンバー勢揃い。
見慣れたお顔がいっぱい。
心強いしmikaお買い物デーこれかわいい~~!!
あの頂いた座るタイプのよりご飯に使いやすそう。
私は先週コリアンでサバを買って来た。
すぐ食べれなくていつも買えなかったけど、真空パックマシreeお買い物デー新しいスポーツクラブはいかがでしたか?
最初はドキドキですが、妻さんが気に入る場所でありますように。
妻さんちのお魚率が高いと思っていましたが、良いお魚屋さんがみーモフママお買い物デー今すっごくお腹すいてて〜
手巻き寿司いいな😄
食べたくなっちゃった❣️
そうそう!鰤が美味しい季節になるのが楽しみ!
白だしとお酢のヤツ、いいでしょ?簡単で✌️
最近こりぷママお買い物デー新しいスポーツクラブデビューは
どうだったかなぁ????
私も今日夕方から下浚いです。
もぅ今からドキドキ…日曜日の本番前に
心臓どうにかなっちゃいそう(笑)
お魚屋さmika北海道産の秋鮭でアーモンドサーモンわぁ〜ちょこっとずつ
色んなものが食べられるのすき🩷
副菜が多いとご飯食べるの楽しく
なりますもん。
今シーズン初の秋鮭ですね。
私秋刀魚は食べたけど
まだ秋鮭食べてmika北海道産の秋鮭でアーモンドサーモン副菜いっぱいでゴージャスですねー。
いろんなものをちょっとずつ食べられると、バランスもいいし、満足感もありますよねー。
ポテトも美味しそう!
サーモンの季節ですねKAYOKO夫のリクエストで和食私たちからしたら、塩サバに大根おろし、最強ですよね~。
大根おろしの猫ちゃん、ほんとに猫ちゃんみたいです。
和食って少しずつの料理をちまちまお皿に乗せるので、品みーモフママ夫のリクエストで和食おはようございます。
うーん。愛しのダーリンから
和食ってのがやっぱり不思議(笑)
お魚は焼くよりフライって
イメージなんですよね(笑)
和食の時に限らず妻さんおかmikaジャンクって美味しい!(笑)そうなのよね、おいしいの!!
私なんてフライドポテトが大好きで、それもマックのが大好きで困っちゃう。
我が家は明日がジャンク予定。reeポークシャクティエールああ~豚肉料理今日作る前にこれを観ておけば良かったな
うちにピクルスが残ってるのよ~
結構しょっぱくなってるから食べにくくてね
ここに塩味として使うと良かったのに
Snugglebuttジャンクって美味しい!(笑)わかる~ジャンクな物ってそそられるし
美味しいんですよね。
いつものシャウも~ジャガイモとチーズと
一緒に…相性いいもんね~(笑)
コーン好きとしてはコーン入りのラタmikaポークwithズッキーニズッキーニ買ったってところから、もしかして作るかな?って思っていたのよ~。
これもおいしいよね~、簡単だし。
近いうちこれも作らねば!!reeポークwithズッキーニ軽井沢野菜見た時から絶対コレって
思ってましたよん。大当たり~🎯だわ。
ポークwithズッキーニのビジュアル
何度見てもそそられるわぁ~
ってその割に最近全然作ってないmikaポークシャクティエール今日は夕べの残り物だわ。
これさ、ピクルスがいい仕事するよね。
また作らなくちゃ!!
うち、私以外バリバリ肉食じゃん。
その上義母が野菜嫌いの更なる肉食で(量は食reeいつものランチとおうち中華みーモフママさん
>まだまだコロナありますものね。
もうずっとあるのかな…。
うん。ずっとありそうな気がするわ。
とりあえず、うちはこれからもうずっとマスクをつけ続愛されている妻アジフライとお豆腐の卵とじりぷママさん
>やはり油多めで揚げると仕上がりがきれいなんだよね😊
うん、油が少ないと魚自体の重みでパン粉が潰れちゃう感じなのよね。
めんどくさいけど、油多いと違う愛されている妻ポークシャクティエールポークシャクティエール、
すっごく美味しそう!!
そうそう!
私もそろそろこういうお料理が食べたい〜!!
すなちゃんさんの次男さん、
ご婚約おめでとうございます❣❣
りぷママ軽井沢3日目あっぴぃちゃん
>軽井沢のようなところだと、自転車が回りやすいから。。
自転車乗れないって、子供の頃はそれで困ることもあったんじゃない?
軽井沢とかだと、車に乗っ愛されている妻アーモンドサーモンmikaちゃん
>そうなんですよ~生秋鮭お高いんですよね。
うん。でも去年と比べると若干安いかな。
せっかくだから旬の生鮭食べなくちゃ。
>昔ってグリーンピースの缶詰愛されている妻軽井沢2日目mikaちゃん
>ひたすら山道を歩く…妻さんと愛しのダーリン
らしいですね
本当はもっとゆっくりするつもりだったんだけど、分岐点で間違っちゃったから。
あそこに「野鳥の愛されている妻ポークシャクティエール朝晩は涼しいけど日中はまだちょっと
暑いですね。
妻さんはコロナワクチンも今度7回目
インフルの接種もしたんですね。
私ワクチン接種~4回目からしてないんですよね。
mikaイノシシと軽井沢野菜地元民は驚かず・・・それ、すっごい分かる~~。
ワニがいても「ワニだ」って言うだけ(笑)。
だんな様がご飯をよそってくれるって素敵~。
うちは全部揃うまで座って待reeイノシシと軽井沢野菜楽しいご旅行だったようで、良かったですね!
そして、本当に良く歩かれますよね、
素晴らしいです!
健康で長生き出来そうですよね。noodleいつものランチとおうち中華月1のランチ会、ご無事に集まれて何よりでした。
きっと、しばらく開催されていなかったから
前回、忘れてしまったのですね。
日本は出来合いのものも美味しいものがあっnoodle