2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

とってもとってもとっても楽しみにしていました。
伊東園ホテル松川館の露天風呂付きのお部屋を予約していたんです。


まずはいつものお店でランチ。
夫はいつものサバ焼き。
2023/10/03-1


私もいつもの海鮮丼。
2023/10/03-2


裏側もパチリ
2023/10/03-3


そしてチェックイン。
今回は「蔦」というお部屋に案内されました。
松川館の露天風呂付きは今まで4種類のお部屋に泊まりましたが、「蔦」は初めて!
嬉しい〜〜〜!!!


...が。
昼間なのに真っ暗なお部屋。
2023/10/03-4


窓の向こうに露天風呂がありました。
これを木塀で囲ったために真っ暗だったんです。
まったく自然光の入らない部屋ってちょっと凹みますが、とりあえずお風呂はあるし。
早速お風呂に入ろうとしたのですが、これが熱すぎて入れない
2023/10/03-5


真っ暗で何も見えない部屋にいても気分が沈むだけなので、ゆっくり歩いて夕食に向かいました。
伊東は海沿いにずっとヤシの木が植えられていて、なんとなく異国情緒があります。
夕方の空が綺麗!
2023/10/03-6


目指すは伊東マリンタウン。
2023/10/03-7


伊豆高原ビールのテラス席で海を見ながらビール🍺
あぁ、心の底からリラックス。
食べ物がイマイチなのが本当に残念。
2023/10/03-8


大きくて明るい満月がグラデーションの空に登っていきました。
中秋の名月の前夜でした。
2023/10/03-9


7時半くらいの最終バスは2人だけの貸切。
2023/10/03-10


食べたりない夫はコンビニでおにぎり買って帰りました🍙
お部屋からもお月様見たかったな〜。






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

下田4日目の朝。
5階のお部屋から見た、すぐ下の大浦。
シーズン前の今がきっと海が一番きれいな時。
2023/07/18-1


右奥が鍋田浜。
あ〜、名残惜しい。
3泊4日なんて、実質中2日。
あっという間でした。
2023/07/18-2


チェックアウトして、タクシー呼んでもらって、駅まで汗かかず。
小田原で降りて、いつものお店でランチ。
2023/07/18-3


平日限定の日替わりランチが美味しそうでした。
2023/07/18-4


が、干物は自家製より干物屋さんに任せた方が美味しいかも(笑)。
2023/07/18-5


自宅の最寄り駅からもタクシー使う予定が、猛暑でタクシー乗り場が並んでいて!
仕方なく歩いて帰って。
あとはこちらの記事につながります→帰宅しました



おまけ。
旅行中に届いていた郵便物の中から。
イギリスの切手がキングチャールズになってました!!!
2023/07/18-6







NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

この日は爪木崎でバードウォッチングをすることにしました。
林の中を通り、岬の灯台をぐるりと周り。
2023/07/17-2


誰もいないビーチ。
2023/07/17-1


この透明度!
触ってみたら、ホテル前よりさらに冷たくて。
2023/07/17-3


鳥の声も盛んに聞こえるのですが、バードウォッチングには木々が葉を落とした季節が向いています。
かなりの望遠で撮った1枚。
2023/07/17-5


拡大してみたら、『ホオジロ』という鳥のようです。
これだけでご機嫌の夫(笑)。
2023/07/17-4


近くには温室を備えた庭園もあり、植木も動物の形などに整えられています。
2023/07/17-6


大小のトトロ。
2023/07/17-7


ウミガメと、後ろは
2023/07/17-8


バスで下田駅に戻り、ぐるっと海沿いの遊歩道を歩いて。
ダックリン(コガモ)遭遇!!!
2023/07/17-9


お久しぶりのカッパさん。
2023/07/17-10


午後はホテルの自転車を借りて、買い出しに行きました。
3日目のこの日は素泊まりプランに戻って、お部屋で買ってきたものを食べました。
↓このアクリルのシャンペングラスは我が家から持ってきたものです。
ホテルの小さなグラスで飲むより、ビールも美味しい!
2023/07/17-12


でも、持って帰るのを忘れちゃった〜(涙)。
またDAISOで買ってきます。





NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

朝起きて、カーテン開けるとこの景色!
心ワクワク踊ります。
2023/07/16-1


最高気温も30℃くらい。
日差しは強いけれど、暑すぎず。
ホテル前の大浦でスノーケリングしました。
引き潮の海は浅く、ほとんど足がつくくらい。
泳げなくても楽しめます。
黄色の縞模様の魚。
2023/07/16-2


小魚の群れ。
夫は小さなフグも見たそう。
ただね。
海水温が低くって!
道理で誰も泳いでないわけです。
頑張って入ってみたものの、爪が紫色になっちゃって。
10分も経たずにギブアップ。
まだ海水温が低いから、気温上昇も抑えられているわけね。
2023/07/16-3


シャワー&シャンプーして、すっきりさっぱりして、歩いて町中へ。
赤い欄干と柳がいい感じのペリーロード。
2023/07/16-4


遅めのお昼はダブルチーズバーガーを川沿いのベンチにて。
寝姿山ロープウェイをバックに撮りました
2023/07/16-5


この日のディナーが今回の旅行のハイライト!
かんぱ〜い🍻
2023/07/16-6


先月も行きました→嵐の日
『伊豆半島のうまい物全てあります!』のお店です、
お通しはホタルイカの沖漬け、カレートルティーヤ、赤イカの塩辛、辛子蓮根チップス。
2023/07/16-7


お刺身は本鮪、ハチビキという下田の魚、下田自慢の金目鯛、自家製しめ鯖。
2023/07/16-8


下田(多々戸)のトマトサラダ。
2023/07/16-9


カキフライ。
2023/07/16-10


焼き物はねぎまと豚明太。
2023/07/16-11


目鯛の煮付け。
これがかなり大きな切り身で、もうお腹いっぱい!!!
2023/07/16-12


〆のかしわうどん、頑張りました。
今回もとても美味しかったです。
大満足!
2023/07/16-13







NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

ネットでは満室になっていましたが、直接予約だと融通が効いたりするんです。
6月に行った時にフロントで聞いたら、「大丈夫」とのことでお願いしていました。


まずは小田原でいつものランチ。
海鮮丼を酢飯でお願いしたら、ちらし寿司よね?
2023/07/15-1


裏側(?)もパチリ。
お味噌汁とお漬物もついて、1280円はほんと素晴らしい!!!
2023/07/15-2


夫もいつものように「グリルドフィッシュがいい」とサバ焼き定食にしらす下ろしをオプション追加。
2023/07/15-3


いつもの下田海浜ホテル。
これがお部屋からの眺め。
ほんとワクワクします!!!
梅雨末期で大雨も予想していましたが、いいお天気でよかった〜。
しかも東京より3〜5℃くらい低め。
2023/07/15-4


夕方の鍋田浜。
2023/07/15-5



夜はバイキングを受け付けなくなった夫とお部屋で。
2023/07/15-6


予約は素泊まりだったのですが、支配人様強力推薦で。
たまたまやっていた2泊目半額ウィークは素泊まりに300円プラスくらいだから、「ビール1杯飲むだけでもお得!!」と。
2食付きプランに変更。
私は不足しがちな野菜補給。
2023/07/15-7


ライチーもたくさんいただきました。
2023/07/15-9


これは夫も参加するのよね〜(笑)。
2023/07/15-8







NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ