2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

ほんとのほんとは江ノ島に行って、サンセットを見ながらテラスでビールでも飲みたいのですが。
いかんせんお天気がよろしくないので、地元店開拓シリーズです。
夏にやっていた最大1200ポイント還元キャンペーンは終わりましたが、今は最大1000ポイント戻ってくる新たなキャンペーンやってます。
要するに1000円引きと同じ!(お店によって還元率は異なるようです)
還元率はちょっと低くなったけど、条件が緩くなって、参加店も増えました。
ポイントUPフェア(ホットペッパー)


かんぱ〜い🍻
席はラス1で予約できた掘り炬燵タイプ。
2023/09/10-1


お通し。
北海道料理のお店です。
2023/09/10-3


お造りは本鮪とカンパチ。
これが見ての通り、すんごく美味しかった!!!
もうこの時点でリピ決定(早っ。笑)。
2023/09/10-2


カボチャサラダ。
食材も多くが北海道産。
2023/09/10-4


北海道産鶏ももザンギ。
2023/09/10-5


ホッケ...てっきり1尾がくるものと思っていたので、ちょっとガッカリしましたが。
それだとお腹いっぱいになりすぎちゃうしね。
これもホクホクで旨し。
2023/09/10-6


生の竹筒に入った日本酒もおしゃれ!(中身は2合です)
切り子のグラスも素敵!
2023/09/10-7


陶板焼き。
2023/09/10-8


しめに本鮪とカンパチの握り。
これも美味しかった〜!
2023/09/10-9


お腹もちょうどよくいっぱいになって。
表通りではなく、路地裏の隠れた人気店でした。
しかも夏のキャンペーンで戻ってきたポイントを使って、お支払いはなんと360円!
また近いうちに行きま〜す。



9月中にやっておきたいことのひとつとして、魚の目治療に皮膚科に行ったのですが。
「これは魚の目ではなく、ウィルス性のイボだと思います」って。
ガーン
そりゃ、市販のスピール膏で治らなかったわけだわ。
さっそく液体窒素での治療が始まりました。
しばらく2週間ごとに皮膚科に通います。
行ってよかった!皮膚科!
こちらも人気クリニックで待ち時間も長いのだけどね








NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

ついにスポーツクラブがその営業を終える日がきました。
皆さんとの挨拶が、「お世話になりました。ありがとうございました」って。
基本的にお別れの挨拶で。
う〜ん。
なんかやっぱり寂しい感。
ご主人亡くして一人暮らしの I さんが「ちょっと聞いてくれる?」と涙。
30年以上通っていたそうで、ここがあるからご主人の死も乗り越えられたと。
その心の居場所がなくなるのが辛い。と。
みんなも同じなのに、なんで私はこんなにメソメソしてるのか。と。
できるだけ話を聞いて、寄り添って。
ハグしてあげたら、「もう一回ハグしてくれる?」って。
少し元気になってくれたかな。


最後の日は夕方までゆっくりしたかったので、夜は食事に行きました。
ソファ席でゆったり座れるところは◎。
マグロのユッケ風カルパッチョ。
2023/09/04-1


自分で胡麻をすってかける豆腐サラダ。
胡麻の香りが素晴らしい〜!
2023/09/04-2


揚げたてサクサクフライドポテト。
これが「おかわり自由です」って言われたのですが...
2023/09/04-3


チヂミ。
2023/09/04-4


ガーリックやスターアニスなどスパイスのたっぷりかかったフライドチキン。
この辺から「油ものばかりだ」と誰かさんが言い始め...
2023/09/04-5


フカヒレあんかけ炒飯。
美味しかったけれど、もうお腹いっぱい。
2023/09/04-6


全体として悪くなかったけれど、牛肉の入っていないコースはこれだけで。
お店の方がマスクをせずにお料理を手に持った状態で説明をしてくれるのも抵抗があったし。
おじさんとおばさんにはこの育ち盛り的な内容はもういいかなという感じでした。
2023/09/04-7


約7年通ったスポーツクラブ。
次のスポーツクラブはもう決めていますが、ここら辺で一息。
1ヶ月だけお休みしてゆっくりすることにしました。
その間に腰痛も、できたらものもらいもしっかり治りますように。
ついでに魚の目治療に皮膚科も行っちゃおうかな〜。
あとね、アートメイク(眉)も久しぶりにやってもらう予定!






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

ほんとは8月末ごろに旅行をもう1つ入れたかったのですが、なんとなく忙しいらしい夫。
ちょっぴり気分転換に食事に行ってきました。


上は燻製ナッツ。
下は前菜4種盛り。
「パープルの卵は初めて見た!」と夫。
右から2つ目の黄色は何かと思ったら、たくあんにクリームチーズでした
2023/08/28-1


きのことベーコンのサラダ。
これ、小さなボウルに目一杯詰め込まれて、めちゃくちゃ取りにくかった〜。
卵も混ぜようかと思いましたが、「その冷たい卵は好きじゃない」だそうで。
確かにこの白身がドロドロの温泉卵はあちらにはないもんね〜。
2023/08/28-2


生ハムのブルスケッタ。
これもパンをカリッとトーストすればいいのにね。
ふにゃパンではおいしくない。
2023/08/28-3


クラフトビールが飲み放題でヴァイツェンタイプの白濁ビール。
2023/08/28-5


ペールエールのこちらも美味しかったです。が。
ビールもお腹に溜まってそうたくさん飲めるものでもないし。
2023/08/28-7


唐揚げとフライドポテト。
もうこの時点でお腹がいっぱいになってきました。
2023/08/28-4


ソーセージ盛り合わせ。
チョリソーがすっごく辛かった〜
2023/08/28-6


お料理はあと2つ残っていましたが、あまりにもお腹いっぱいなので、持ち帰りをお願いしました。
ありがたい。
食べ物を無駄にせずに済んでよかった〜。
2023/08/28-8


家に帰って開けてみると。
入っていたのはメインのステーキの代わりにズッキーニのフライ(えっ?)。
*牛肉は食べないので違うものをお願いしていました。
2023/08/28-9


その下に入っていたのは生魚の乗ったパスタ。
これ、お店でその場で食べるならいいけれど、温かいものと重ねて持ち帰ったらヤバいでしょ。
仕方なく、その日のうちにバイバイしました。
2023/08/28-10


暑かったので、着替えて扇風機つけてちょっと横になって涼んでいたら...
そのまま寝ちゃいました〜
後からちゃんと歯を磨いたりしたけどね(笑)。






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

相変わらずものもらいはありますが、個室なら人目も気になりにくいよね?と、食事に行ってきました。
大好きなワンピースのひとつ。
顔はメイクする気にもならないけれど、好きな服を着るとちょっと気分も上がる。
2023/08/21-1


最近、初めてのお店で失敗が続いたので...
以前行ったことのあるお店を再訪→夫婦2人宴会
前回は1ヶ月以上前だったのに、お店の方が覚えていてくださいました。
覚えられやすい夫婦です(笑)。
なんてこともないサラダだけど、よく冷えてシャキシャキ!
2023/08/21-2


鰹のたたき。
2023/08/21-3


お刺身4種盛り。
この海藻だって高級品!
うちで使っている海藻ミックスはわかめばかりですもん(笑)。
2023/08/21-4


豚のみぞれ鍋。
真夏に冷房の効いた個室でお鍋。
後ろめたいくらいの贅沢!
2023/08/21-5


つくねととうもろこし。
木さじは焼き味噌。
つくねは軟骨とか入ってちょっと苦手なタイプでした。
2023/08/21-6


エビ唐揚げとポテトフライ。
ベルギーで訪れたフリットミュージアム(フライドポテト博物館)で食べたポテトがふにゃふにゃで、しかもポテトフラワー(粉)を使った成形品で。
「どうやって美味しいフライドポテトを作るか」と散々見せられた後だったのに、どうやったらあんな美味しくないポテトを作れるのか。
あれはひどかったね〜と思い出話で盛り上がったり(笑)。
↓ここのは本物のじゃがいもをサクッと揚げていました。
2023/08/21-7


焼きおにぎり。
めんつゆで味付けしただけで、これは胡麻混ぜるなり、もうひとひねり欲しかったかな。
しば漬けがきゅうりだと教えると、夫びっくり!
2023/08/21-8


デザートにプチシュー。
2023/08/21-9



「M子ちゃんは違う意見だと思うけど」
夫はもう暑いのは十分。夏も十分なんですって。
私は8月も下旬に入って寂しいな〜と思ってたところなのに。
だって夏が好きだもーん!(笑)
ちなみに夫は暑くも寒くもない季節がいいそうです。
それが多数派かな。






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

この日、いつものように泳いでいたら...
「スミスさん(仮称)!」と隣のコースから大きな声で呼びかけられました。
「おしゃべりするからこっちこっち」と i さん。
泳ぎを中断して、歩くコースに移動して、しばしおしゃべりすると。
「もう私の話は終わったから、スミスさん(仮称)はまた泳いでもいいよ」と。
この話をしたら、夫は吹き出していました(笑)。
このキャラクラーに最初は驚きましたが、ホント憎めない人なんです。 i さん。


この日のワンピース、まだ販売していました。
Aラインワンピース(アフィリエイトやっていません)
よく見ると、柄の取り方が逆さまで!
フクロウがひっくり返っています。
2023/07/30-11


でも届いたワンのいたピースではちゃんと上を向いていました。
フクロウのほか、メジロとリスもいます。
ふんわりスカート、大好き。
2023/07/30-1


前回はちょっとお店選びに失敗したので、今回は個室の串焼き屋さん。
串焼きなら間違いないでしょ。
飲み放題込みで4千円のコースです。
ホットペッパーのポイント還元キャンペーンで、実質2800円!
ところがね、なんかいや〜な感じ。
案内されたのは個室どころか、8人掛けの大テーブル。
「相席になるってことですか?」
「そうです」と。
お店のHPでは大きく「完全個室」を謳っていましたが?
見回してみても、簡易にテーブルが仕切られているだけ。
とりあえず、仕切られた4人掛けのテーブルにしてもらいました。が。
臨席からの煙草の臭いもすごい。


まずはシーザーサラダ。
2023/07/30-2


よだれ鳥。
2023/07/30-3


お刺身3点盛り。
2023/07/30-4


熱々の餃子。
でも野菜味がするわけでもなく、肉の味がするわけでもなく。
「何が入っているかわからないけど」と夫。
うん。私も同じこと思った!
そして。
まともに食べられたのはここまででした。
2023/07/30-5


串焼き5種。
好みの問題もあると思います。
私が食べられたのは夫と半分こした左端のモモ正肉のみ。
夫はつくねも食べました。
2023/07/30-6


鳥の唐揚げは苦手な皮と衣だけのところを除いたら、肉の部分はわずか。
その上に大量のマヨネーズ。
2023/07/30-7


これも食べたのは夫と半分こしたうずら串と、海老は1本私が食べて。
油が重い上、肉の脂もすごくて、頭痛くて。
もう帰りたい。
2023/07/30-8


食事を持ってきてもらいましたが、これもイクラではなくウニを希望したはずなのに。
味見する気にもなれず。
2023/07/30-9


一緒に持ってきたデザートの写真を撮って、お店を出ました。
2023/07/30-10


串焼きのお店なら間違い無いと思ったのにな〜。
料理はともかく、どこが完全個室なのか、HPに偽りあり!
リベンジのはずがさらに大失敗になっちゃいました。






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ