2021/03/16 17:09:07
私は皮を剥いてから電子レンジに入れる派です。
熱々ジャガイモの皮を剥くって火傷しちゃいそうですもん。
ヘタレでいいんです(笑)。
柔らかくなったジャガイモにヨーグルトとマヨネーズを加え、だしパック(味付き)1袋分、塩胡椒。

スプーンでつぶしながら混ぜて、

新たまねぎの縦切りといぶりがっこを刻んだもの、パセリを加えて。

いぶりがっこ入りの和風ポテトサラダ完成〜♪
味見をしたら...
これ、上出来!
美味しいいいい〜〜〜!!!
普通のポテサラよりずっと好き!
ただ...最初に加えた塩分がちょっと余分。
出汁パックにも塩分入っているし、いぶりがっこも味がついているし。
次回からは塩を加えずに作ります。

大涌谷で買った、1個で7年寿命が延びる黒卵。

剥いてしまえばただの固ゆで卵(笑)。

メインは冷凍庫からアンティエのレモン&パセリ。
右はふるさと納税(ハム・ソーセージスペシャルセット(ヴルストよしだ))でいただいた赤ウィンナー。

たこさんにするのはちょっと憚られて...

普通に焼きました。

季節にぴったり!サクラビール。

ただ...この赤ウィンナーいまいち。
ヴルストよしださんのものはみんな美味しかったのですが、これだけは次回パスしたいかも。
いぶりがっこポテトサラダは私のいぶりがっこ史上最強の出来!
って、まだ食べたのも3回目ですが(笑)。
こちらはとても気に入りました。

作ったよ〜のご紹介♪♪
田舎モンが出戻ったのすなちゃんがアーモンドサーモンを作って記事にしてくれました!
すなちゃん、ありがとう〜〜

すなちゃんの孫にゃん(長男さんの猫)、ティファちゃん。
お顔の毛色が真ん中からパキッと分かれていて...
私は初めて見ました。

こういうティファちゃんみたいな子はキメラといって、2つの受精卵が合体して生まれたんですって。
そう聞くとちょっと心配にもなるけど、顔以外は普通に普通だとか。
まっすぐにこちらを見て、いい表情してるね〜
すなちゃんのアーモンドサーモンの記事はこちらから→デカい病院のくせに
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



熱々ジャガイモの皮を剥くって火傷しちゃいそうですもん。
ヘタレでいいんです(笑)。
柔らかくなったジャガイモにヨーグルトとマヨネーズを加え、だしパック(味付き)1袋分、塩胡椒。

スプーンでつぶしながら混ぜて、

新たまねぎの縦切りといぶりがっこを刻んだもの、パセリを加えて。

いぶりがっこ入りの和風ポテトサラダ完成〜♪
味見をしたら...
これ、上出来!
美味しいいいい〜〜〜!!!
普通のポテサラよりずっと好き!
ただ...最初に加えた塩分がちょっと余分。
出汁パックにも塩分入っているし、いぶりがっこも味がついているし。
次回からは塩を加えずに作ります。

大涌谷で買った、1個で7年寿命が延びる黒卵。

剥いてしまえばただの固ゆで卵(笑)。

メインは冷凍庫からアンティエのレモン&パセリ。
右はふるさと納税(ハム・ソーセージスペシャルセット(ヴルストよしだ))でいただいた赤ウィンナー。

たこさんにするのはちょっと憚られて...


普通に焼きました。

季節にぴったり!サクラビール。

ただ...この赤ウィンナーいまいち。
ヴルストよしださんのものはみんな美味しかったのですが、これだけは次回パスしたいかも。
いぶりがっこポテトサラダは私のいぶりがっこ史上最強の出来!
って、まだ食べたのも3回目ですが(笑)。
こちらはとても気に入りました。

作ったよ〜のご紹介♪♪
田舎モンが出戻ったのすなちゃんがアーモンドサーモンを作って記事にしてくれました!
すなちゃん、ありがとう〜〜


すなちゃんの孫にゃん(長男さんの猫)、ティファちゃん。
お顔の毛色が真ん中からパキッと分かれていて...
私は初めて見ました。

こういうティファちゃんみたいな子はキメラといって、2つの受精卵が合体して生まれたんですって。
そう聞くとちょっと心配にもなるけど、顔以外は普通に普通だとか。
まっすぐにこちらを見て、いい表情してるね〜

すなちゃんのアーモンドサーモンの記事はこちらから→デカい病院のくせに
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



2021/01/11 19:00:00
この日のメインは久し振りのイタリアンローストポーク。
昨年9月以来でした。
→イタリアンローストポーク
私の代名詞?と言えるくらいよく作っている料理のはずなのに、4ヶ月ぶりだなんて!!!
夫もローストポークと聞いて「すごい久しぶりだ!」と大喜び!
上から時計回りに、ローリエを砕いたもの、ローズマリー、塩胡椒、ニンニク、たまねぎみじん切りをオリーブオイルで和えたもの。
豚肩ロースのブロック、これは660gでした。
そして夫の主食にジャガイモをアルミフォイルで包んでローストポテトの用意。

肉の繊維に対して垂直にブスッと包丁を刺して、ポケット作成。
ブスブスブスブス。

肉に塩胡椒して、ポケットの中にたまねぎ→ローズマリー→ニンニクの順に詰め、熱湯を1〜2cm高さに入れ、最後にローリエぱらぱら。
オーブンは余熱あり180℃、90分。
あとはもうほぼなんにもすることもありません!

付け合わせもオーブンついで。
オリーブオイルをたらりとして、こちらはあと入れ40分。

アボカド10個で380円なんて買って嬉しかったのですが...
これからアボカドを毎日食べなくちゃ!
傷む前に食べなくちゃ!
手巻き寿司の日に1個、翌日のづけチラシにも1個食べて。
次は焼いて食べようと決めました。
冷蔵庫の中を漁って使えそうなものを...1個だけ残っていたkiriのハーブ&ガーリックのクリームチーズとチェダーの三角チーズ、そしてクルミ。

アボカドのグラタンって潰して使うイメージがありますが、まだアボカドは硬めで潰すには早い。
半分に切ったアボカドの皮は器として残し、中身を角切り。
マヨネーズと塩胡椒。

混ぜてアボカドの皮に戻し入れました。
...の写真がないけど(笑)。
これはオーブン20分。
焼けました〜♪
アボカドの皮の器は加熱されてグダグダ。
でも角切りにしたアボカドとくるみのサクサクとした食感がとてもいいっ!
おそらくアボカドを潰していたら、いくら食べても同じ食感でおもしろくなかったかも?って感じです。
グダグダになったアボカド皮の器は役に立たなかったので、小さなココット買ってこようっと♪

ローストポークも焼けました!
でかっ!(笑)

キャセロールに入れた熱湯が肉の旨みを吸ったソースになります。
浮いた脂はできるだけすくい取ってください。
こうやって小さめの器に入れると脂の層が厚くなるので、取りやすくなります。

とりあえず3枚取って、お代りしようとおもったのですが。
3枚食べてお腹いっぱい〜!
やっぱりイタリアンローストポーク、美味しいな〜♪

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



昨年9月以来でした。
→イタリアンローストポーク
私の代名詞?と言えるくらいよく作っている料理のはずなのに、4ヶ月ぶりだなんて!!!
夫もローストポークと聞いて「すごい久しぶりだ!」と大喜び!
上から時計回りに、ローリエを砕いたもの、ローズマリー、塩胡椒、ニンニク、たまねぎみじん切りをオリーブオイルで和えたもの。
豚肩ロースのブロック、これは660gでした。
そして夫の主食にジャガイモをアルミフォイルで包んでローストポテトの用意。

肉の繊維に対して垂直にブスッと包丁を刺して、ポケット作成。
ブスブスブスブス。

肉に塩胡椒して、ポケットの中にたまねぎ→ローズマリー→ニンニクの順に詰め、熱湯を1〜2cm高さに入れ、最後にローリエぱらぱら。
オーブンは余熱あり180℃、90分。
あとはもうほぼなんにもすることもありません!

付け合わせもオーブンついで。
オリーブオイルをたらりとして、こちらはあと入れ40分。

アボカド10個で380円なんて買って嬉しかったのですが...
これからアボカドを毎日食べなくちゃ!
傷む前に食べなくちゃ!
手巻き寿司の日に1個、翌日のづけチラシにも1個食べて。
次は焼いて食べようと決めました。
冷蔵庫の中を漁って使えそうなものを...1個だけ残っていたkiriのハーブ&ガーリックのクリームチーズとチェダーの三角チーズ、そしてクルミ。

アボカドのグラタンって潰して使うイメージがありますが、まだアボカドは硬めで潰すには早い。
半分に切ったアボカドの皮は器として残し、中身を角切り。
マヨネーズと塩胡椒。

混ぜてアボカドの皮に戻し入れました。
...の写真がないけど(笑)。
これはオーブン20分。
焼けました〜♪
アボカドの皮の器は加熱されてグダグダ。
でも角切りにしたアボカドとくるみのサクサクとした食感がとてもいいっ!
おそらくアボカドを潰していたら、いくら食べても同じ食感でおもしろくなかったかも?って感じです。
グダグダになったアボカド皮の器は役に立たなかったので、小さなココット買ってこようっと♪

ローストポークも焼けました!
でかっ!(笑)

キャセロールに入れた熱湯が肉の旨みを吸ったソースになります。
浮いた脂はできるだけすくい取ってください。
こうやって小さめの器に入れると脂の層が厚くなるので、取りやすくなります。

とりあえず3枚取って、お代りしようとおもったのですが。
3枚食べてお腹いっぱい〜!
やっぱりイタリアンローストポーク、美味しいな〜♪

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



2020/11/02 19:00:00
ブロッコリーの季節になってきました🥦
お湯で茹でるのもいいですが、ためしてガッテンで見ました。
フライパンに少しお水を入れて蓋をして蒸し煮にすると簡単って。
しかも美味しいって。
以来、いつも野菜はミニフライパンで蒸し煮が多いです。
今回は洗い物を減らすため、お鍋で蒸し煮。
硬めに仕上げ、

バター(マーガリン)を塗った耐熱皿に並べました。

同じお鍋そのままで...いかに洗い物を減らすかということに腐心する主婦(笑)。
たまねぎのみじん切りをバター(マーガリン)少しで炒め、

いつもなら入れないけれど、使う予定のなかったしめじを加え、

生パン粉と牛乳をテキトーに入れて。

これで軽いブレッドソースができちゃうんです!
水っぽければパン粉を足せばよし。
量が少なければ牛乳とパン粉を足せばよし。
塩胡椒、顆粒コンソメなどで味付けし、

カリフラワーの上にかけて、ピザ用チーズを乗せて、オーブンの『グラタン』機能にお任せしました。

ついでに夫の気に入ったパンも、こちらは少し濡らして、アルミフォイルをふんわりかけて。

メインは得意のポークソテー。

できました〜♪
って、その後の写真がない...(笑)。

あったかグラタンの美味しい季節です。
ベシャメル(ホワイト)ソースだと油脂を多く使うので、どうしてもカロリー高めになっちゃいますが、この方法だとバター(マーガリン)はたまねぎを炒めるのに使うだけ。
ダマになる心配もなく、軽い仕上がりです。
野菜だけで付け合わせにしてもよし。
ベーコンやソーセージなどを入れて、ボリュームを出してもいいと思います
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



お湯で茹でるのもいいですが、ためしてガッテンで見ました。
フライパンに少しお水を入れて蓋をして蒸し煮にすると簡単って。
しかも美味しいって。
以来、いつも野菜はミニフライパンで蒸し煮が多いです。
今回は洗い物を減らすため、お鍋で蒸し煮。
硬めに仕上げ、

バター(マーガリン)を塗った耐熱皿に並べました。

同じお鍋そのままで...いかに洗い物を減らすかということに腐心する主婦(笑)。
たまねぎのみじん切りをバター(マーガリン)少しで炒め、

いつもなら入れないけれど、使う予定のなかったしめじを加え、

生パン粉と牛乳をテキトーに入れて。

これで軽いブレッドソースができちゃうんです!
水っぽければパン粉を足せばよし。
量が少なければ牛乳とパン粉を足せばよし。
塩胡椒、顆粒コンソメなどで味付けし、

カリフラワーの上にかけて、ピザ用チーズを乗せて、オーブンの『グラタン』機能にお任せしました。

ついでに夫の気に入ったパンも、こちらは少し濡らして、アルミフォイルをふんわりかけて。

メインは得意のポークソテー。

できました〜♪
って、その後の写真がない...(笑)。

あったかグラタンの美味しい季節です。
ベシャメル(ホワイト)ソースだと油脂を多く使うので、どうしてもカロリー高めになっちゃいますが、この方法だとバター(マーガリン)はたまねぎを炒めるのに使うだけ。
ダマになる心配もなく、軽い仕上がりです。
野菜だけで付け合わせにしてもよし。
ベーコンやソーセージなどを入れて、ボリュームを出してもいいと思います

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



2018/03/20 19:00:00

ジャガイモはメークインじゃないし。
新聞レシピにジャガイモは洗うか洗わないか書いてなかったけど、おそらくこういう系はジャガイモのデンプン使うので洗わないはず。
でもジャガイモはむくと汚れるので、むいた後に洗いました。
そして、切ったそばから牛乳入れたお鍋に入れていく作戦。
量はレシピ無視してテキトー!

新たまねぎも入れて、塩とナツメグ。
ふた&落としぶたで柔らかくなるまで煮て。
沸騰してから弱火で5分もあれば十分かも。

具材を耐熱皿に上げ、煮汁にピザ用チーズをたっぷり溶かしこみ、

トロトロ〜。

焼きあがりました♪♪
まだフツフツしてますっ!

ケンちゃんのお豆腐を買ってみました。
少量の長持ちパックが嬉しい。

かこさんの真似して、サラダにトッピング。
お豆腐の他は6P(三角)チーズ、きゅうり、くるみ、ドライフィグ(イチジク)。

メインはこの日も「とりあえず買ってきた」とんかつ用豚ロース肉。
室温に戻して、塩胡椒、ケイジャンスパイス振ってオリーブオイルをたらり。
魚焼きグリルで焼きました。
これはいろんなスパイスやハーブで応用できます♪

夫は2枚、少食のヨメは1枚。な〜んちゃって


じゃがいもグラタン、すっごく美味しかった!
私は大好き!!!
ただ、夫の好みとはちょっと違うかな。
サラダにお豆腐を乗せるのも「お豆腐は味がないし」って。
でもどちらもまた作りますっ!

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



2017/12/18 19:00:06
寒い日だったので、本当は豚肉と豆の煮込みが食べたかったんです。
でも、豆って一晩水につけなくちゃいけないから。
目の前に豆はあっても食べられない。
まるで「お預け」状態の犬の気分でした(笑)。
でも。レンズ豆ならすぐ食べられるよね?
軽く洗って浸水。
*そのまま熱湯に放り込むとか、煮るとか、他のやり方もあるようです。

3時間くらい経ったでしょうか。

水を切って、たまねぎのみじん切りとベーコンを加えて、

ベーコンの脂だけで炒めました。
この作業は省いても可。

お水を加えて煮るだけ。
ベーコンの塩気によって、味付けは加減してください。
ハーブは気分でタイムを使いました。

水気がなくなれば出来上がり。

色が...いかにも家庭的(笑)。

この日はローストポークと一緒にいただきました。
日本では馴染みの薄いマメですが、ヨーロッパではとてもポピュラー。
ほっくりとして美味しいものです。

作ったよ〜のご紹介♪♪
田舎モンが街に出たのすなちゃんがポーク・オングロワーズを作って記事にしてくれました!
すなちゃん、ありがとう〜〜

お借りした写真はすなちゃん's daughterプーちゃんの登校風景。
って、え?
なんとこの日、パジャマで登校していい日だったんですって!

なんともアメリカらしい
そして、すなちゃんのご主人様はおばあちゃまが元ハンガリー人だそうで、とても喜んでくださったとか。
*オングロワーズとは仏語で「ハンガリーの」という意味。
お料理で家族のルーツに想いを馳せるって、とっても素敵!
すなちゃんのポーク・オングロワーズの記事はこちらから☆
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



でも、豆って一晩水につけなくちゃいけないから。
目の前に豆はあっても食べられない。
まるで「お預け」状態の犬の気分でした(笑)。
でも。レンズ豆ならすぐ食べられるよね?
軽く洗って浸水。
*そのまま熱湯に放り込むとか、煮るとか、他のやり方もあるようです。

3時間くらい経ったでしょうか。

水を切って、たまねぎのみじん切りとベーコンを加えて、

ベーコンの脂だけで炒めました。
この作業は省いても可。

お水を加えて煮るだけ。
ベーコンの塩気によって、味付けは加減してください。
ハーブは気分でタイムを使いました。

水気がなくなれば出来上がり。

色が...いかにも家庭的(笑)。

この日はローストポークと一緒にいただきました。
日本では馴染みの薄いマメですが、ヨーロッパではとてもポピュラー。
ほっくりとして美味しいものです。

作ったよ〜のご紹介♪♪
田舎モンが街に出たのすなちゃんがポーク・オングロワーズを作って記事にしてくれました!
すなちゃん、ありがとう〜〜


お借りした写真はすなちゃん's daughterプーちゃんの登校風景。
って、え?
なんとこの日、パジャマで登校していい日だったんですって!

なんともアメリカらしい

そして、すなちゃんのご主人様はおばあちゃまが元ハンガリー人だそうで、とても喜んでくださったとか。
*オングロワーズとは仏語で「ハンガリーの」という意味。
お料理で家族のルーツに想いを馳せるって、とっても素敵!
すなちゃんのポーク・オングロワーズの記事はこちらから☆
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



よかった!知った顔多くて!
それなら安心して通えますね。
髪15cmカット。
それは思い切りましたねー。
初めての美容室も、うまKAYOKO新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤすごいね。
新しいところでお仲間に会う、しかも10人も!!
皆さん前のところクローズで行き先が一緒とは。
私も切りたい!!
くせ毛で過ごすようになったから、ショートree新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ新しいジムに新しい美容院!!
新しいところに行くのって、ドキドキしますよね。
でも、見慣れたお顔が勢ぞろいするとは、何より心強かったですね。
15cmのカットは、思いあっぴぃ新しいスポーツクラブと新しい美容院とジャンバラヤ初NEWスポジム&初NEW美容院
そして液体窒素をジュッ
おぉ~アイドル並みのスケジュール
ですね。
スポジム~いつものメンバー勢揃い。
見慣れたお顔がいっぱい。
心強いしmikaお買い物デーこれかわいい~~!!
あの頂いた座るタイプのよりご飯に使いやすそう。
私は先週コリアンでサバを買って来た。
すぐ食べれなくていつも買えなかったけど、真空パックマシreeお買い物デー新しいスポーツクラブはいかがでしたか?
最初はドキドキですが、妻さんが気に入る場所でありますように。
妻さんちのお魚率が高いと思っていましたが、良いお魚屋さんがみーモフママお買い物デー今すっごくお腹すいてて〜
手巻き寿司いいな😄
食べたくなっちゃった❣️
そうそう!鰤が美味しい季節になるのが楽しみ!
白だしとお酢のヤツ、いいでしょ?簡単で✌️
最近こりぷママお買い物デー新しいスポーツクラブデビューは
どうだったかなぁ????
私も今日夕方から下浚いです。
もぅ今からドキドキ…日曜日の本番前に
心臓どうにかなっちゃいそう(笑)
お魚屋さmika北海道産の秋鮭でアーモンドサーモンわぁ〜ちょこっとずつ
色んなものが食べられるのすき🩷
副菜が多いとご飯食べるの楽しく
なりますもん。
今シーズン初の秋鮭ですね。
私秋刀魚は食べたけど
まだ秋鮭食べてmika北海道産の秋鮭でアーモンドサーモン副菜いっぱいでゴージャスですねー。
いろんなものをちょっとずつ食べられると、バランスもいいし、満足感もありますよねー。
ポテトも美味しそう!
サーモンの季節ですねKAYOKO夫のリクエストで和食私たちからしたら、塩サバに大根おろし、最強ですよね~。
大根おろしの猫ちゃん、ほんとに猫ちゃんみたいです。
和食って少しずつの料理をちまちまお皿に乗せるので、品みーモフママ夫のリクエストで和食おはようございます。
うーん。愛しのダーリンから
和食ってのがやっぱり不思議(笑)
お魚は焼くよりフライって
イメージなんですよね(笑)
和食の時に限らず妻さんおかmikaジャンクって美味しい!(笑)そうなのよね、おいしいの!!
私なんてフライドポテトが大好きで、それもマックのが大好きで困っちゃう。
我が家は明日がジャンク予定。reeポークシャクティエールああ~豚肉料理今日作る前にこれを観ておけば良かったな
うちにピクルスが残ってるのよ~
結構しょっぱくなってるから食べにくくてね
ここに塩味として使うと良かったのに
Snugglebuttジャンクって美味しい!(笑)わかる~ジャンクな物ってそそられるし
美味しいんですよね。
いつものシャウも~ジャガイモとチーズと
一緒に…相性いいもんね~(笑)
コーン好きとしてはコーン入りのラタmikaポークwithズッキーニズッキーニ買ったってところから、もしかして作るかな?って思っていたのよ~。
これもおいしいよね~、簡単だし。
近いうちこれも作らねば!!reeポークwithズッキーニ軽井沢野菜見た時から絶対コレって
思ってましたよん。大当たり~🎯だわ。
ポークwithズッキーニのビジュアル
何度見てもそそられるわぁ~
ってその割に最近全然作ってないmikaポークシャクティエール今日は夕べの残り物だわ。
これさ、ピクルスがいい仕事するよね。
また作らなくちゃ!!
うち、私以外バリバリ肉食じゃん。
その上義母が野菜嫌いの更なる肉食で(量は食reeいつものランチとおうち中華みーモフママさん
>まだまだコロナありますものね。
もうずっとあるのかな…。
うん。ずっとありそうな気がするわ。
とりあえず、うちはこれからもうずっとマスクをつけ続愛されている妻アジフライとお豆腐の卵とじりぷママさん
>やはり油多めで揚げると仕上がりがきれいなんだよね😊
うん、油が少ないと魚自体の重みでパン粉が潰れちゃう感じなのよね。
めんどくさいけど、油多いと違う愛されている妻ポークシャクティエールポークシャクティエール、
すっごく美味しそう!!
そうそう!
私もそろそろこういうお料理が食べたい〜!!
すなちゃんさんの次男さん、
ご婚約おめでとうございます❣❣
りぷママ軽井沢3日目あっぴぃちゃん
>軽井沢のようなところだと、自転車が回りやすいから。。
自転車乗れないって、子供の頃はそれで困ることもあったんじゃない?
軽井沢とかだと、車に乗っ愛されている妻アーモンドサーモンmikaちゃん
>そうなんですよ~生秋鮭お高いんですよね。
うん。でも去年と比べると若干安いかな。
せっかくだから旬の生鮭食べなくちゃ。
>昔ってグリーンピースの缶詰愛されている妻軽井沢2日目mikaちゃん
>ひたすら山道を歩く…妻さんと愛しのダーリン
らしいですね
本当はもっとゆっくりするつもりだったんだけど、分岐点で間違っちゃったから。
あそこに「野鳥の愛されている妻ポークシャクティエール朝晩は涼しいけど日中はまだちょっと
暑いですね。
妻さんはコロナワクチンも今度7回目
インフルの接種もしたんですね。
私ワクチン接種~4回目からしてないんですよね。
mikaイノシシと軽井沢野菜地元民は驚かず・・・それ、すっごい分かる~~。
ワニがいても「ワニだ」って言うだけ(笑)。
だんな様がご飯をよそってくれるって素敵~。
うちは全部揃うまで座って待reeイノシシと軽井沢野菜楽しいご旅行だったようで、良かったですね!
そして、本当に良く歩かれますよね、
素晴らしいです!
健康で長生き出来そうですよね。noodleいつものランチとおうち中華月1のランチ会、ご無事に集まれて何よりでした。
きっと、しばらく開催されていなかったから
前回、忘れてしまったのですね。
日本は出来合いのものも美味しいものがあっnoodleイノシシと軽井沢野菜美味しい朝食を~愛しのダーリンに
ご飯よそってもらって…相変わらず
ラブラブですねぇ~
旅行に行くといつもそれほど食べない
朝食をしっかり食べちゃうのは私だけ
ですかmikaいつものランチとおうち中華ランチも素敵だし、ワンピもきれい、よくお似合いだけど、私としては、最後のミニ釜が全部持ってったよ。
かわいい!
小さいものはかわいい!
コロナで本当に人との接触なKAYOKO