2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

ベーコンとソーセージ。
自分の脂で調理してもらいましょう(笑)。
2019/12/01-1


こんがり焼けたらお皿に取り分けて、
2019/12/01-3


りんごは皮ごとよく洗い、芯を取って大き目にカット。
2019/12/01-2


同じフライパンそのままで、りんごもこんがり♪
2019/12/01-4


生クリームに粒マスタードを入れただけのマスタードクリームソース。
マスタードに塩分があるので、塩胡椒も必要ありません。
2019/12/01-5


ベーコンとりんごの上にとろりとかけて。
2019/12/01-6


ベーコンとりんご、口の中で甘じょっぱマリアージュ!
なんて簡単〜!!!
2019/12/01-7





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

豚ロース肉はあらかじめ室温に戻しました。
たったそれだけで、筋切りしなくても反りにくくなるような?
塩胡椒して、焼き目がついたらひっくり返して蓋をして、火を通します。
2019/2/16-1


先日のクリームチーズinチキンブレスト(鶏胸肉) にもこれを使いました。
ハーブ&ガーリックのクリームチーズ。
2019/2/16-5


豚肉を焼いた後のフライパンに白ワイン入れて、クリームチーズを2個。
2019/2/16-2


前回作った時に、「ケイパー入れても美味しいかも」と思ったので。
ポークソテーの超簡単クリームチーズソース
たっぷり入れました♪
2019/2/16-3


うん!
この酸味も好き!
鶏胸肉のソテーにも合うと思います。
2019/2/16-4




Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

暮れにお料理しました。
昨夏にハマりまくったポークwithズッキーニと、豚肉と白花豆の煮込みをテキトーに合体させた感じ。


大きくカットした豚肩ロースをサラダオイルで、
2019/1/4-1


こんがり焼いて。
塩胡椒もなんにもしていません。
2019/1/4-2


豆(乾燥)はお好きなものを。
私は十勝産の大手亡豆を使いました。
ヨーロッパでも非常にポピュラーな豆です。
一晩、水に漬けて、料理するときにお水を替えました。
これの1袋分(250g)使いました→北海道十勝産 大手亡豆
2019/1/4-3


焼けた肉を入れ、
2019/1/4-4


マッチ棒サイズに切ったベーコンをたっぷり。
2019/1/4-5


たまねぎの薄切り山ほど!
好きなんです。たまねぎの甘さが。
そしてニンニクのみじん切り。
2019/1/4-6


にんじんの薄切りもたくさん!
生にんじんの臭みが苦手ですが、煮込んだにんじんの甘さは好き。
手で潰したトマト缶。
2019/1/4-7


これこれ!豆板醤!
美味しいのよね〜。
これもテキトーに入れて。
私は大さじ1ちょっと使いました。
...というか、それが残っていた全量でした(笑)。
2019/1/4-8


ハーブもお好みのものをテキトーに。
このブーケガルニは粉状になっていて、振り入れて使うタイプです。
あとは塩胡椒、コンソメも2つくらい入れました。
お水も適当に。
2019/1/4-9


そして2時間後に味見。


甘〜い!!!
自然の甘みです。
たまねぎ、にんじん、トマト、豆。
みんな甘い。
2019/1/4-10


豚肉1キロ使って、2人で1/3くらい食べました。
時間をかけた、心もお腹も温まる煮込み料理。
おせちプラスこれがあれば、お正月もなんとか乗り切れる。
そんな作戦でした。
2019/1/4-11



なのになのに。
今年のお正月はおせちをオードブルがわりに日本酒飲んで、結構楽しくて、お腹もいっぱいで。
3日も変わらずおせち。
2019/1/4-12


3日間続けたけど、なぜか飽きませんでした。
不思議〜!
おせちを食べるというより、おせちで日本酒を飲むという気分だったから?(笑)
2019/1/4-13


そして、やっと食べました。
んもお〜、お腹いっぱい!
これを豚肉と豆の冬煮込みとでも呼ぶことにしましょうか。
また明日もこれです(笑)。
2019/1/4-14





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

まず最初に取り掛かったのは白菜のクリーム煮
とろとろに煮込んだ白菜が美味しいんだもの
一度冷ますことにょって、さらに味は染み込んで美味しくなるし。
今回は肉なし。ベジタリアン仕様(物は言いようね。笑)。
2018/11/29-1


国産豚のトンカツ用ロース肉。
約1時間前に冷蔵庫から出して室温に戻し、塩胡椒しておきました。
2018/11/29-2


サラダオイルでソテーして、蓋をして火を通し、焼けた肉はお皿に盛ります。
2018/11/29-4


このクリームチーズが残っていたので、ソースに使ってみました。
って、豚肉を焼いたフライパンに入れて溶かしただけ(笑)。
2018/11/23-1


テキトーに生クリーム入れて伸ばしましたが、白ワインでも牛乳でも。
*クリームチーズ3個使いました。
2018/11/29-8


付け合わせのお野菜はロマネスコを茹でましたが、カリフラワー系のこれは生で食べた方が美味しいかも。
2018/11/29-3


白菜とろとろ、甘〜い
2018/11/29-5


はい。出来上がり〜♪
恐ろしく簡単ですみません(笑)。
チーズ好きの夫にかなり好評でした!
濃厚なソースに仕上がったので、もっとチーズを減らしてもいいし、ケイパーなど酸味のあるものを入れても美味しいと思います。
2018/11/29-9



作ったよ〜のご紹介♪♪
★おもちゃポイポイ★のKAYOKOさんがサーモン&チーズパイを作って記事にしてくれました!
KAYOKOさん、ありがとう〜〜

お借りした写真はKAYOKOさんが先輩にバースデープレゼントに編んだスヌード。
こういうのって毛糸を選ぶ時から「先輩に似合う色」って考えて。
本当に心のこもった贈り物!
しかもカウボーイキャット氏にもよくお似合い!
2018/11/29-10

KAYOKOさんのサーモン&チーズパイの記事はこちら→☆サーモンチーズパイ☆
KAYOKOさんの得意料理としてくれるそうです!
嬉しい〜〜!!!





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

八百屋さんで買ったのは完熟の赤ピーマンとクルジェット(ズッキーニ)。
2018/2/23-1

考えたらこの組み合わせって、ポークwithズッキーニ
もちろんそれも大好き!
でも。あれは夏のがっつり料理。
イメージがなんとなく違う。
もっと優しい感じの煮込みが食べたいのよね。

豚肩ロースは大きくカット。
2018/2/23-2

塩胡椒小麦粉をビニールに入れて豚肉入れてシャカシャカ。
サラダオイルを熱したフライパンで全面を焼き付けます。
2018/2/23-3

焼けた豚肉は煮込み用のお鍋に移し、残った油は熱いうちに穴の空いた古靴下で拭いちゃいます。
流す油が少ないほど、地球にも優しい。
2018/2/23-4

豚肉のお鍋に刻んだ野菜(たまねぎ、にんにく、赤ピーマン)。
お水1カップくらいとコンソメ1個。
2018/2/23-5

全部で2時間ほど煮込みます。
2018/2/23-6

30分前に新じゃが、クルジェット(ズッキーニ)。
蕪は溶けやすいので5分くらい前でも十分。
2018/2/23-7

んもお〜〜〜!
豚肩ロースは煮込んでも美味しい!!!
完熟赤ピーマンの甘みがいいっ!
豚肩ロースの煮込み、ちょっとハマっちゃいそうです。
2018/2/23-8



作ったよ〜のご紹介♪♪
a welcome rainのジジママさんが簡単ブイヤベース鶏胸肉のポートワイン煮、そして簡単ベシャメルソースを使った芽キャベツのグラタンを作って記事にしてくれました!
ジジママさん、ありがとう〜〜!!!

お父さんは赤いだるまに仕事運と禁煙の誓いを。
ジジはブレずに今年もピンク。
健康の大切さを痛感した私は昨年より一回り大きな
緑のだるまさんにしました。
なんといっても元気が一番‼︎

2018/2/23-9

元気が一番!ほんとよね!!!
そして、ジジパパさん、見てますか?
私のブログでも公開しちゃったもんね!(笑)
禁煙頑張ってくださいっ
ジジママさんのつくれぽの記事はこちら→冬の魚介




Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ