2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

ストレスはコンタクトできない&外食できないなどの他に、実はもう一つありまして。


現在の自宅、ついに築10年。
それにより、ハウスメーカーの10年点検&工事が入りました。
おじぇじぇが、おじぇじぇが...
飛んでいく〜〜〜



まずは外壁の色選び。
候補のサンプルもらって、太陽光の下で比べます。
思い切り曇ってますが(笑)。
左から2番目の色に決定。
2016/10/13-1


「車止めるのに、あの駐車スペースのローズマリーを...」と言われて。
高さ1メートル、横3メートルほどに伸びたローズマリーを思い切りカット。
あの右側の植木鉢の先の方まで伸びてたんです。
2016/10/14-1

こんなに!
一人で頑張りました
2016/10/14-2

そして、防蟻工事。
2016/10/13-2

パティオのウッドデッキも外されました。
あのグリーンのスクリーンの向こうがいつもいるリビング。
パティオを囲む窓には全くカーテンつけてないので、工事中のせめてもの目隠し。
2016/10/13-5

ついに家全体囲われました!
そして、工事の人と目が合わないように、家中のカーテンも下ろしているので暗い〜。
2016/10/13-7

洗濯物も干せず、浴室乾燥しています。
ベッドを冬仕様にして、綿毛布、シーツ、ベッドパッドと大きな洗濯物がたくさん出ましたが、工事が終わるまで洗えない〜。
暗いし、うるさいし、落ち着かないし。
早く終わってくれないかな〜。
って、始まったばかりですが。
2016/10/13-8
工事は11月4日までの予定です。
おじぇじぇの飛びっぷりは予想をはるかに超えたもので、本当に見事でございました(笑)。



さて。
秋っぽいお家ディナーの続き
秋と言えば!
...って、たくさんあるわね(笑)。

では、ヒント。
有名なのは北海道


わかったかな?
なんて、もったいぶる必要もないんだけど(笑)。
正解はサーモン。

オーブンで焼くだけ。
これ、好きです!
アーモンド・サーモン
2016/10/13-6


豚ヒレ肉1本、全部ヒレカツにしてカツカレー。
考えてみたら、最後にカツカレー作ったのは父が食事に来ていた頃。
もう6年以上経ったってことです。
たくさん作って残ったカツを、父は喜んで持って帰って行ったっけ。
カレーソースはナイフとフォークで食べる欧風チキンカレーで作っています。
2016/10/13-9

イギリス版おふくろの味、シェパードパイ
ピカピカ光るハートを描いたのだけど、ちょっと見えにくいかな。
2016/10/13-3

英語圏の男性と国際恋愛中なら、これで彼のハートもお腹もつかめること間違いなし!
うちの夫もがっちり掴まれてます(笑)
2016/10/13-4


おまけ。
北村さんに栗の渋皮煮をもらっちゃいました。
「指が痛くなっちゃった」って。
ありがたい。
2016/10/14-3
北村さんの孫のTちゃん、インターネット通販の会社に勤めて早4〜5年。
なんと近々、米国有名大学(院)に留学予定ですって。
しかも学費、生活費、全部丸々会社持ち。もちろんお給料も出る!
「Tちゃん、なかなかやるな〜と思った」って。
うんうん。すごい!
社内でも有望株なのね!!!




Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

手術から10日後。
火曜日、抜糸に来てください。

火曜日は夫のいない日ですが仕方がない。
キアは毛布の中で寝ています。
バスケットを置いて、静かに毛布をめくってみると。

あぁ、なんて幸せそうな顔をして寝てるのかしら!
一瞬、そのまま寝かせておいてあげたい気になりましたが、心を鬼にして、バスケットに入れました。
わお~んわお~ん
また、キアちゃんの恐怖の叫び。
私だってこんなことしたくないのよ~。
ゴメンね。
タクシーを呼んで動物病院へ。

あ~、これまだプニョプニョしてるから抜糸は早いね!
じゃ、あと1週間。

そんな~。
また連れて来なくちゃいけないなんて...

家に着いてバスケットを開けた途端、脱兎のごとく逃げ出したキアちゃん。
キアのバスケット
そのままベッドの下に隠れて、また私は“信用できない人間”に逆戻り。
私だって、怖い思いはさせたくないのに(涙)。


いつもは毛布の中にキアちゃんが寝ているので、それを口実にベッドをあまり触っていませんでした。
だけど今日はキアちゃんベッドの下に隠れてるし、今朝は寒かったし(最低気温が10℃を下回りました)、お天気いいし。
やっと(ほんとにやっと!笑)、冬のお布団に替えることにしました!
今までは綿毛布と毛布だけで寝ていたの。
最近はエアコンもつけていたけど。
お布団干して、たくさんたくさん洗濯しています。
今は4回目の洗濯中。
洗濯機がまわっている間、届いたばかりのプッカを食べちゃいました。
MacBook 1
まだお昼前なのに。240kcal。
働いているのは洗濯機だし。

私のMacBook、背景はピンクのピオニー(シャクヤク)。
MacBook 2
お出かけ日和だけど、今日は主婦して終わりかな。


作ったよ~のご紹介♪♪
ネギぬき堂玉ねぎアレルギーちゃんサーディーンのあれ(南欧風イワシのパン粉焼き)を作って記事にしてくれました。
玉ねぎアレルギーちゃん、ありがとう♡
玉ねぎアレルギーちゃんのおうちで、お気に入りの定番になったみたいで、私もうれしい!
これは夫も大好きなお料理。
いつもみなさんに作ってもらってばかりで、悪いな~と思っているのですが、玉ねぎアレルギーちゃんの所で、“ぜひ、作ってみたい!”と思ったお料理がこれ。
大根とひき肉の甘辛しょうゆ炒め。
玉ねぎアレルギーちゃんの大根とひき肉の甘辛煮
父がものすごく喜びそう!と作る気満々だったのですが、その父が食事に来る予定がなくなっちゃいました。
味のしみた大根、おいしそうなのに...
和食はますます遠くなりました。
でもね、野球はよくわからなくってもアンチ巨人なので、日本シリーズは玉ねぎアレルギーちゃんの大好きな日本ハムファイターズを応援しちゃうわよ~!!!
玉ねぎアレルギーちゃんのサーディーンのあれの記事はこちらから☆
おいしそうな大根とひき肉の甘辛しょうゆ炒めのレシピはこちら☆

国際結婚ふだんの暮らしHiromiちゃんWelsh Hot Pot(ウェールズのあったか鍋)を作って記事にしてくれました。
Hiromiちゃんの住むグリーンベイは、もう雪も舞う季節。
だけど、こんな素敵な暖炉があれば寒い季節も楽しみ♪
fireplace.jpg
暖炉の火を見つめながら猫もまどろむなんて、幸せを絵に描いたよう!!!
ほんとに素敵でしょ☆
Hiromiちゃん、初めてのマイホームで初めての冬。
これなら引き蘢りたくもなるわよね♡
Hiromiちゃんのウェルシュ・ホットポットの記事はこちらから☆

そして、これから作るよ~の記事を書いてくれたのはDestinationluluちゃん
luluちゃんが作ってくれたのもWelsh Hot Pot(ウェールズのあったか鍋)
実は今月、luluちゃん初めての結婚記念日。
昨年の10月11日。永遠の愛を誓った日。
getting_married.jpg
luluちゃん、これからもお幸せに♡
運が良ければ、Hiromiちゃんのかわいいお顔も、luluちゃんの美しいお顔も見られるかも♡
luluちゃんのウェルシュ・ホットポットを作ろうとしてる(笑)記事はこちらから☆
そして、Hiromiちゃんとluluちゃんへ。
今度は是非ベーコンブロック使ってみてね!
がっつりなんだから~!(笑)

昨日の嵐のような天気から一転、今日はいいお天気です♪
洗濯物を干し終わって2時。
これなら乾いてくれるかも?!

毎朝食べてる缶詰、いつも一緒なのに今日はなぜかおいしかったらしいです。
ご機嫌で顔を洗ってます。
キア5/18-1

あ~、おいしかった♪
キア5/18-2


先日電気の検針表が入ってました。
うちはオール電化なのでいつも2枚。
1枚は多分エコキュート(給湯器)、もう1枚がその他全部(エアコン、照明、調理器具等)。
でね、ビックリは3枚目があったんです!
電気代
大きくして見てみて!!
“電気のご使用量が[前月および前年同月]と比べて大幅に減少しておりました。ご利用なさった機器やご使用時間に変化はございましたでしょうか”

思い当たるのはただひとつ!!

新しい冷蔵庫!!!
新しい冷蔵庫1

昨年5月の電気使用料が291KWh、今年5月は130KWhです。
先月は480KWhで9,273円でしたが、今月分の請求は4,427円。
冷蔵庫ひとつでものすごく違うんですね!
ぎらぎらの冷蔵庫、ちょっといい事した気分です♪


今日のランチはパンドカンパーニュとジェンセンのレバーパテ。
ランチ5/18
んまい♪
これを2日で食べます。



作ったよ~のご紹介♪♪
伊豆のぴぐみいちゃんチキンパイウィズグリーンオリーブスを作って記事にしてくれました。
ぴぐみいちゃんありがとう♡
暖かなお日様の中で眠るぴぐ(右)&みい。
ぴぐ&みい
幸せだね~♡
ぴぐみいちゃんのチキンパイウィズグリーンオリーブスの記事はこちらからも☆

札幌のピータンままちゃんは、蒸し豚のねぎソースを作って記事にしてくれました。
ピータンままちゃんありがとう♡
ピータンにも登場してもらいます♪
ピータンの#9825;
ピータンは背中にハートを持ってます。(顔はこの次載せるからね~)
ピータンままちゃんの蒸し豚のねぎソースの記事はこちらからも☆

フィリピンのAKIちゃんガーリックチキンを作って記事にしてくれました。
AKIちゃんありがとう♡
実はAKIちゃん、ちょっと元気がないの。
いろいろ大変みたいだけど、無理せず頑張ってね。
はーちゃんのお手伝い
はーちゃんもお手伝いしてくれるし♡
AKIちゃんのガーリックチキンの記事はこちらからも☆

バンクーバーのモナちゃんはパートナーのご家族を招いてのディナーに、鶏の赤ワイン煮込み(コックオヴァン)を作って記事にしてくれました。
なんとその量8人分!!!!!
そういえば、私も初めてお客様を招いた時にコックオヴァン作ったんだわ。
モナちゃんの所からは、うっとりと愛の籠った目で見つめるモナ猫ちゃん。
うっとりモナちゃん
また見つめられたいよね。
モナちゃんのコックオヴァンの記事はこちらからも☆

我が家の昨晩の食事は強風のため、父は今日来てもらう事にして、2人だけ。
夫の好きなフィレドポール アラ シャクティエールを作りました。
フィレドポールアラシャクティエール
チャイブの代わりに細ねぎを使っていますが、来年は植えたチャイブが使えるかも?!

オフ会で話に出た、猫砂。
うちはこれです。
猫砂
比較的飛び散りが少なく、コナコナにもなりにくい。かな?!

今日、夫は送別会のため、うちでごはんを食べません。
お料理するの、決して嫌いでないし、おいしいって喜ばれると嬉しいけれど。

ひとりで適当に済ませられる日も嬉しい!!

今日はゆっくりできます。
こんな日は年に数回。
エヘへ、なんだか昼間からちょっと飲みたい気分♪

昨日のキッチンに続き、みんな隠しちゃうドアのその2です。
うちの玄関、なんにもありません。
すっきり、そのもの。
玄関3/5
靴1足も出ていません。

だけどね、玄関すぐ右側のドアを開けると、この通り!!
シューズクロゼット1
靴に傘に空き瓶、古冊子…

手前のドアを開けると、こんな感じ。
お客さんのコートなどを預かるクロゼットもあります。
シューズクロゼット2
ショッピングカートに、ゴミのカラスよけネット、買い置きのスリッパ、様々な工具類等々。
ドアさえ閉めれば、何も見えないんです!(笑)

だけどね、うちには片付けられない男がいるんです。
片付けられない男の部屋。
11/17書斎
これは以前載せた写真。
写ってないけど、椅子の周りの床にも書類が山積み。
なんだか、ごちゃごちゃしている所の写真ばかりね!(笑)

片付けられない男は、お掃除しても気づかないけど、しなくても何も言いません。
“M子ちゃんはお掃除がとってもうまいけど、好きじゃないだけ”と、言ってくれます。



私はブログを商業目的に使うつもりは全くないのですが、昨日届いた赤ワインがとても良かったので。
何が入っているかは開けてみないとわからないのですが、全てメダルを受賞したフランスワインが12本。
私のにはメドックのクリュ・ブルジョワ(ブルジョワ級)の銀メダルワインまで入っていてビックリ!
ベルーナワイン3/5
まぁ、これは一番いい物だったけど、ほかも金から銅までのメダルワイン。
12本入って、合計10,499円。送料込み。
1本当たり、875円。
おすすめワインセット(飛べます。)
個人的なおすすめで、お小遣い目的ではありません。




フィリピンのAKIちゃんが、Chicken with Vinegar(チキン・ウィズ・ヴィネガー)を作って記事にしてくれました!
ここはいつも、ご夫婦の会話がホントにかわいいの♪♪
今回もAKIちゃんが一生懸命作って、お料理を一目見たご主人が、
“僕こんな格好でこのごはん食べていいの?”って。
とっても気に入ってもらえたみたいです♡
ぜひ、AKIちゃんの所に遊びに行ってみてね!!
AKIちゃんのチキン・ウィズ・ヴィネガーの記事はこちらから☆

カナダのluluちゃんは、風邪をひいているのに、ビーフとセロリのシチューを作ってくれました。
もともとのレシピの海外に住んでる遠い親戚の子みたい(笑)になっちゃったっていうけど、それはそれでluluちゃんのオリジナルかも!
luluちゃんのご主人は、風邪をひくと、一日4、5回も食べるっていうから驚き!!
早く良くなってね♡
luluちゃんのビーフとセロリのシチューの記事はこちらから☆

フィリピンもカナダも、飛行機に乗らずに飛んで行けます!!


PCで遊ぶ私に、体を使って抵抗(笑)。
キア3/5


どうしてキッチンにドアがついてるかと言うと。
お家を建てる前に、設計をしてくれた建築士さんにいろいろ希望を言っていた自分の姿が思い出されます。
私は掃除が苦手なので、こちゃこちゃとしているのが、ちょっと苦手。
なるべく生活臭のない家にしたい。
だから生活家電も隠したかったんです。
冷蔵庫も洗濯機も。
冷蔵庫の隣は小さな部屋。
パントリー3/4-2
パントリーになっています。

ここに洗濯機、電話、掃除機、ワインセラー、猫トイレ、私の本等々。
生活を閉じ込めています。
パントリー3/4-1

でもドアを閉めちゃえば見えない!!
キッチンのドアを閉めた
ほらね!なんにも見えない!
だけど、このせいで大きな冷蔵庫が入らなくなるとは思ってもみなかった~!(笑)

このシステムキッチンの天然木扉がいい色で好き。
キッチンの中も、しまえるものはみんなしまっています。
IHの上は調理中です。
キッチン3/4
炊飯器もホームベーカリーもジューサーミキサー、フードプロセッサーもみんなしまってます。
トースターはもともとなく、パンは魚焼きグリルで焼いています。
ただ、オーブンだけはシステムキッチンに組み込むと、位置が下になってしまうので、オーブンのヘビーユーザーとしては使いやすい高さに持ってきたかったので、仕方なく出ています。
あと、バリ猫のキコリもいます(笑)。


作ったよ~のご紹介が遅れちゃってごめんなさい!
今日はたくさんご紹介です♪♪

まずフランスのMaxouちゃんPork with Mustard & Tarragon(ポーク ウィズ マスタード&タラゴン)を作って記事にしてくれました。
これは夫の大好きなお料理!!
Maxouちゃんが作ってくれたよって夫に言ったら、“どうだった?なんて言ってる?”って、とっても気になったみたい!(笑)
Maxouちゃんが私を紹介してくれた一文に、勝手に友情を感じちゃって胸がきゅんとしちゃった♡
ありがとう!!
Maxouちゃんのポーク ウィズ マスタード&タラゴンの記事はこちらから☆

好き嫌いの激しい7歳(!!!)年下のアメリカ人のご主人、マークに食べさせるので悪戦苦闘中のHiromiちゃんポークシュニッツェルと、インゲン入りマッシュポテトを作ってくれました。
うふふ、どうもHiromiちゃんはシュニッツェルがうまく言えないらしいの。
シュニッツェルと打ち込むのも、私の書いたのをコピペしてるらしい(笑)。
かわいいね、Hiromiちゃん♡
Hiromiちゃんのポークシュニッツェルの記事はこちらから☆

バンクーバーで同居中のケンさんと婚約直前(ワクワク !!)のモナちゃん鳥のオレンジジュース煮を作ってくれました♪♪
これはホントに私の大好きなお料理♡
だけど高価なサフランが入るので、おすすめ度は1ランク下がるんだけど、モナちゃんはサフランなしで作ってみてくれたの。
それでもお皿を舐めちゃうくらい(笑)美味しかったって書いてくれたの!
それなら、鳥のオレンジジュース煮、自信を持って☆☆☆☆☆(5つ星)でおすすめができちゃう!!
皆さんもチェックしてみて!
モナちゃんの鳥のオレンジジュース煮の記事はこちらから☆

フィリピンのAKIちゃんのワンとも、kin&fuuままさんは豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースを作ってくれました!
ほかにもたくさんお料理載せてるのに、前菜がなかったって言われたんですって!!
きゃ~、うちなんかいつもワンプレートよ!!
いつも前菜も作ってるんですか?
尊敬しちゃいます。
kin&fuuままの豚ヒレ肉赤ワインクリームソースの記事はこちら☆
kinちゃんはチャイニーズシャーペイ、fuuちゃんはフレンチブル。
どちらも顔にしわがたくさんのワンちゃん♡

のりぞうちゃんからは、“鶏肉とアスパラの作ったよ”ってチキンアルジャントゥーユだよね?!
どだった??
記事にもなってないし、感想もないんだもん。
不安だよ~、美味しくなかった?!
のりぞうちゃん以外、家族はアスパラ苦手って書いてたもんね。

のりぞうちゃんはちょっと(かなり?)心配ですが、作ってくれたみんな、ホントにありがとう!!!
これだからレシピを載せるの、楽しいの♪

昨日の雪、載せるのを忘れていました。
夜10時頃です。
パティオ(中庭)の(クリスマスツリーの)クリッシーがホントにクリスマスツリーっぽくなりました。
積雪3/3-1

雪が降っても、夫は外で吸っています。
積雪3/3-2
自分の肺は黒くなっても、壁紙が汚れるのはイヤみたい。
それなら止めればいいのにね~。

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ