2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

最後の朝も夫にご飯をよそってもらい、しっかり食べました。
2023/09/26-2


荷物をまとめ、お世話になったコテージをパチリ
2023/09/26-3


駅に行く途中、JAの販売所に寄って少しお買い物。
↓中軽井沢の大人気スポットです。
2023/09/26-1


中軽井沢駅で電車を待っていたら、カチャカチャと音がして。
ええ〜?線路上をイノシシが歩いてるんですけど?!
2023/09/26-4


あぁよかった!
線路から離れてくれました。
この事態に観光客はみんなスマホで写真を撮り、地元の高校生男子は視線も上げず(笑)。
2023/09/26-5


軽井沢で新幹線に乗り換え。
2023/09/26-6


お昼は中軽井沢のコンビニで買ってきたパン。
この4日でまた少し日焼けして、帰宅しました
2023/09/26-7


おまけ。
JAで買ってきた野菜たち。
ピーマン2個とナス1本、甘長6本で130円。
この日、早速甘長を食べましたがとても美味しかったです!
2023/09/26-8


規格外のおばけズッキーニ。
スーパーで売られているちんまりとお行儀のいいズッキーニよりも、この規格外の大きさが好き!
夏の太陽をたっぷり浴びて育った気がするんです!
2023/09/26-9







NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

いつもご飯は夫によそってもらう我が家です。
夫の方がおかわりしてよく食べるしね。
2023/09/23-1


フロントの人に聞くと、「今日はお昼頃から雨と雷って予想です」
なので自転車は諦め、電車で軽井沢に行くことにしました。
2023/09/23-2


電車を待っていたら、隣に座っていたおばあちゃんに話しかけられ...
「ご主人は何人?」
「イギリス、行ったことある」
大学で教えていると知ると、「触らせてもらって、知性を分けてもらわなくちゃ」と、夫の腕を撫でて。
うちの夫は触ると頭が良くなるお地蔵さんだったんですね!(笑)
ひとしきり喋って、「一人で(電車)待ってるより、喋ってた方が時間が短い。じゃ、私は前の方に乗るから」と。
スタスタ歩いて行っちゃいました。
そのマイペースぶり、プール仲間の I さんにそっくりで!!!
いつも I さんの話を聞いていた夫は「そうだと思った!」って(笑)。
思い出して心が温かくなりました。


旧軽井沢目指して歩いていたのですが、めちゃ快晴!
途中で自転車借りました。
旧軽井沢の通りは人が多すぎたので、自転車は押して歩いて。
2023/09/23-3


こんなお店、湖水地方にもないと思うわ。
2023/09/23-4


カトリックの境界って煌びやかなイメージがありますが、質素で温かみのある軽井沢カトリック教会。
2023/09/23-5


軽井沢ショー記念礼拝堂。
2023/09/23-6


ここからは森の中に点在する別荘地をサイクリング。
涼しくて気持ちいい〜!
でね、この別荘の桁外れの金持ちっぷりにいつもちょっと...なんか複雑な気分になるんです。
そこは10億の宝くじが当たっても手の届かない世界。


るるぶFREEに載っていた軽井沢の新築マンションの広告。
2LDKで約2億。
これが軽井沢価格です。
2LDKで2億なら、あの広大な別荘はいったい何十億、何百億なのか。
別荘でそうなら、いったい本宅はどれほどのものなのか
2023/09/23-15


別名「スワンレイク」。
2023/09/23-7


1周ぐるりと歩きました。
C国人の家族もたくさん!!!
旅行先としても日本は避けられているのかと思いましたが、そうでもないみたい。
2023/09/23-8


お昼はダブルチーズバーガーのセット。
シャインマスカットのシェイクが飲みたかったんです!!!
爽やかさを感じる甘味でした。
ポテトMサイズとシェイクとダブルチーズバーガーでしっかり1日分以上のカロリー摂取(笑)。
日陰の店外テラスが気持ちよかった〜♪
2023/09/23-9


結局、夕方になって激しい雨と雷。
雨の弱くなったタイミングで(数十メートル)走ってレストランに行きました。
お鍋は牛肉の陶板焼き。
右端のお皿はチキンカツに甘いトマトソースを潜らせたような?
2023/09/23-10


揚げたて天ぷらと、この日は麺ではなく温かい蒸し物(小豆の入った甘めのもの)でした。
2023/09/23-11


デザート。
2023/09/23-12


この日も11km、15.000歩オーバー。
さらに2時間ほど自転車も漕ぎました🚲
2023/09/23-14






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

朝からご飯しっかり
この日のお鍋は湯豆腐でした。
2023/09/22-1


近くの貸し自転車屋さんで2台借りて、サイクリング。
こんな看板もかわいい〜〜
2023/09/22-3


星野リゾートのカフェ駐輪場に停めて、歩きました。
2023/09/22-2


この日の目的はこちら。
鳥好き夫は双眼鏡を首からかけて歩きます。
2023/09/22-4


小さな滝に見える上からの流れ。
2023/09/22-5


渓流(湯川)沿いの砂利道。
歩いて歩いて歩いて。
行けども行けども景色変わらず...
左にあるはずの休憩所を目指して1本道を歩いていたのですが。
全コースで1時間半のはずがどうもおかしい。
そのうちに「料金所」のサインのある車道に出てしまいました。
2023/09/22-6


やむなく引き返し。
このミソサザイ休憩所を目指していたんです。
1本道のはずなのに...
2023/09/22-17


ほぼ入り口近くまで引き返したところで分岐のサイン発見。
そういえばここで、「渓流沿い」を選んじゃったのでした。
2023/09/22-7


地図をよくよく見ると、確かにここで湯川から離れていました。
これ、もっと目立つように書いて欲しかったな。
2023/09/22-18


分岐点を曲がると、気持ちのいい山道。
2023/09/22-8


ついにミソサザイ休憩所!
2023/09/22-9


あとはとにかく自転車の返却時間が迫っていたので、早足で歩きました。
さすが星野リゾート!な雰囲気。
2023/09/22-10


レンタル自転車4時間借りて、乗ったのは30分弱。
あとはひたすら3時間半歩きました。
それだったら自転車借りるより往復タクシー使った方が安かったくらい(笑)。
森の中も誰一人歩く人はいなかったし。
ハルニレテラスなどにも立ち寄らず、自転車をぎりぎり10分前くらいに返せました。
野鳥の森、声は聞こえたものの、ほとんど鳥の姿も見られずでしたが。
でもギブアップせずにミソサザイコースを完歩できてよかった!!!


遅いお昼は自転車屋さん近くのコンビニ弁当。
ホテルからも近くて歩いても5分ちょっと。
コテージに戻ってレンチンしてテラスで食べました。
2023/09/22-11


遠くでリスが跳ねていたのをパチリ
2023/09/22-12


お風呂入ってさっぱり。
この旅行中にアートメイク後のカサブタが取れたので、施術直後よりは少し薄くなったはず。
2023/09/23-13



この日のお鍋はトマト鍋。
右端のお皿はローストポーク。
2023/09/22-13


揚げ物とおうどん。
「これはやたらうどんです」
「やたらめったら薬味を乗せる長野の食べ方です」
名前の由来に思わず頬が緩んじゃう
2023/09/22-14


デザート。
2023/09/22-15


帰宅してから地図を見ると、どうも群馬との県境近くまで歩いたみたい。
14.4km、2万歩越え。
ほんとよく歩きました
2023/09/22-16






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

30%オフで買いました。

列車名:あさま615号(北陸新幹線)
区 間:東京(14時04分)→軽井沢(15時20分)
設 備:グリーン
割引等:トクだ値30%OFF



区間によって割引のあるなし、割引額など異なりますが、1ヶ月と1週間前から1週間、第3希望まで受け付け、1ヶ月前に抽選となります。
この時も第3希望のグリーン車で拾ってもらえましたが、それでも普通の指定席を割引なしで買うよりお得!
えきねっとトクだ値


さすが新幹線!
軽井沢まで1時間ちょっと。
↓美顔アプリ使いましたが、どすっぴんでも眉毛あり!(笑)
2023/09/20-14


ランチはPAULのツナサンドイッチ(トン)。
2023/09/20-1


軽井沢でしなの鉄道に乗り換え。
アナウンスで、「ドアは自動で開きません。ドア横のボタンを押してご乗車ください」
でも、ボタンがないの。
そしてアナウンス変わりました。
「ドアは手動です。手で開けてください」
それを聞いた夫。
次は「電車を押してください」って言うんじゃないか?って。
あはは。英国流のジョーク?
2023/09/20-2


私学の宿ですが、誰でも泊まれる公共の宿です。
民間のホテルよりもお得な上、全15室の小さな宿なのでとてもアットホームな雰囲気。
軽井沢 すずかる荘
2023/09/20-3


シーズンをちょっと外し、ついに憧れのコテージに泊まることができました!
2023/09/20-7


小さいけれど本物のログハウス。
電子レンジが使えるキッチン付き(ガス台等はなし)。
2023/09/20-4


シングルベッド2台の寝室。
2023/09/20-8


キッチンの右横に木製梯子があって、上にロフトがありました。
子供が喜びそう〜!
2023/09/20-5


ちょっとコンビニに行って、ビール買ってきました。
2023/09/20-6


迷カメラマンのピンボケ写真ですが、楽しんでいるのは伝わるでしょうか(笑)。
2023/09/20-15


6時から夕食。
この日のお鍋はちゃんこ。
2023/09/20-9


お刺身の右にローストビーフのお皿も。
2023/09/20-10


揚げ物は熱々で。
2023/09/20-11


そばアレルギーの夫には別料理(豆腐のふわふわ蒸し)を出していただきました。
2023/09/20-12


デザート。
2023/09/20-13


夜は本館の大浴場に行って、また少し外に座って飲みました。
静かで涼しくて気持ちよかった〜!





NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最終日の朝、持ってきた食材もいよいよ少なくなって。
朝食はレタスだけサンド(笑)。
これもみずみずしいシャキシャキ食感が朝にぴったりなの!
2023/08/08-1


荷物を片付け、お風呂とトイレとキッチンを掃除して(夫が)。
掃除機もかけて(夫が)。
最後に茶色のバッタを夫が外に出そうとしているところ。
「Hop hop. Old sport. Freedom ! 」」
この人、こういうのがかわいいところ(笑)。
2023/08/08-2



この日も東京は36℃。
帰ってきたら、エアコン切ってた我が家は大変な温度になっていて!
寒いほどに涼しかったところから帰ってきた体にその温度差がキツくて。
夜は買い物にも行かず、家にあったもので簡単に。
実は気に入っている焼きナポリタン。
いつもの売り場にない?と思ったら、処分品コーナーにありました。
賞味期限は来年なのに。
残っていた2箱買い占めて、我が家の在庫は4箱。
この日1箱食べたので、3箱に減って。
安く買えたのはいいけれど、もう買えないのかなって気がします。
2023/08/08-3


チーズ乗せて焼いて。
カロリーも高そうだけど(笑)。
2023/08/08-6


メインは旅行前に買っておいたハムのブロック。
2023/08/08-4


夫の育てた枝豆(左)と市販の枝豆。
2023/08/08-5


森の中のコテージはとてもとても素敵でした。が。
とにかく周りに何もない場所で。
車がないとどこにも行けず、何もできず。
ホテルではないので、タオルやドライヤーなどもすべて自宅から持って行って。
パンや麦茶用の冷水筒まで!
大荷物も電車移動ですから大変なわけで。
車があるとないとで、できることの差がありすぎ。
コテージ自体は素敵だったけれど、テレビもネットもなく、車なしには3つのハイキングコースだけ。
来年ももしかしたら行くかもしれないけれど、同じハイキングコースだけではすぐに飽きるだろうし。
そして改めて思いました。
食べ飲み放題、温泉、ホテルサービス付きであの値段の伊東園すごいなと。


帰宅してからは山との気温差というか、とにかく家の中の暑さにやられ。
疲れ切っても、暑すぎて横にもなれず。
旅行前まではとても元気だったのに、突然の夏バテ。
体へのダメージ大きすぎて、回復に2日ほどかかってしまいました。
トホホ。






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ