2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

ついに行ってきました!
新しいスポーツクラブ。
ドキドキです!!!


フロントで受付をして、会員登録のための写真撮影をして。
ロッカールームに向かうと....


あら。見慣れた顔が!
「あ、全然違うね〜!キレイキレイ!」


まるで昨日の続きのような話し方で、なのに何を言われているのかわからず、キョトンとしてしまいました。が。
あ〜、眉毛のことね!
自分ではもうすっかり見慣れて、ほぼ忘れていました。
そういえばアートメイクしたんだっけ(笑)。


プールに行ってもまたまた見慣れた顔が。
87歳のTさん始め、全部で10人以上のプール仲間にお会いしました。
伺うと、1ヶ月通っていてもこれだけ揃うのは初めてだそうで。
久しぶりに皆さんのお顔を見られて、お喋りもできて、初めてのスポーツクラブなのに初めてとは思えず。
とても心強かったです!


泳いだ後はこちらも久しぶりの美容院へ。
2月にこれまで通っていたお店が閉店して、次を探してはいたものの、なんとなく気が乗らず。
でも新しいスポーツクラブに通い始めるのをきっかけに、新しい美容院にも行って。
スカスカの毛先を揃えるため、15cmくらいバッサリ切りました。
今は肩下くらいで、自分の人生の中でも結構短かめ!
さらに皮膚科にも行って。
足裏にできたイボに液体窒素をジュッと当てるちょっと痛い治療をして。


5時には帰宅できたので、ちゃんとお料理もしました。
塩胡椒した手羽元をオリーブオイルでこんがり焼いて。
左のお鍋はお水とトマトジュース(野菜ジュース)を半々で1.5カップ。コンソメ1個。
焼けた分からお鍋に移し、煮込むこと約20分。
2023/10/02-1


フライパンそのままでソーセージの脂出しをして、
2023/10/02-2


たまねぎとニンニクのみじん切りを炒め、
2023/10/02-3


お米1カップ、1分ほどオイルコーティング。
タイム小さじ1/2くらいと豆板醤小さじ1くらいよく混ぜて。
2023/10/02-4


平らにしたお米の上に手羽元を並べ、熱いスープをジャッと入れて。
蓋をして弱火に落とし、タイマーは17分。
2023/10/02-5


出来上がり5分前くらいに飾り...パプリカミックスとオリーブ、夫の育てたししとうを入れて。
お好みにより、少し火力を上げて、お焦げを作って。
オリーブの黒が全体を引き締めて、見た目も良く、食べても美味しいジャンバラヤができました。
夫の好物!
私は辛いししとう1本も当たりました
ありゃりゃ〜(笑)。
2023/10/02-6









NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

大好きな魚屋さんがあったんです。
氷の上に丸ごとのお魚をゴロゴロ並べて、対面で売ってくれました。
「どうしますか?」って、お刺身にも三枚おろしにも好きなように調理してくれて。
その魚屋さんが入っていたスーパーが退店しちゃったんです。
なので、しばらく我が家の魚率も下がっていました。が。
同じ場所に新たなスーパー開店!
美味しいお魚食べたい〜と期待満々で行ってきました🐟
でもね。
今度入ったスーパーは生魚の扱いがほとんどなくって。
あるのは真空パックの冷凍品とか。
逆に充実していたのがお惣菜やお弁当のコーナー。
それが今の時代に求められているのでしょう...


頭の中はすっかりお魚イメージだったので、いつものスーパーでお刺身のサクを買ってきました。
上がノルウェーのアトランティックサーモン。
下が大分の養殖ハマチ。
2023/10/01-3


お刺身の盛り合わせを買うより、こうやってサクを切って並べるのが好き。
これから寒くなって、ブリに脂が乗るのが楽しみ。
2023/10/01-4


マグロのたたきに我が家の庭のネギ。
2種類だけでは寂しいので買ったもので、あまり期待していなかったのですが、これも美味しかった!
久しぶりの手巻き寿司で大満足でした〜。
2023/10/01-5


ぷママさんの真似をして、白だしとお酢半々くらいで着けました。
さっぱりして旨し!
2023/10/01-6



おまけ1。
夫殿が帽子を落としてきて、「新しいのを買ってあげる」と言ったのですが。
売っているのは既に秋冬物ばかり。
やっと今の東京の気温でも使えそうな帽子発見。
しかも、なるべくC国製のものは買いたくない夫喜ぶベトナム製。
ただ超小顔さんには大きすぎました。
来年の春になったらもうちょっといいもの買ってあげるからね。
次は子供用か?(笑)
2023/10/01-1


おまけ2。
mikaちゃん情報で、DAISOに猫のご飯の抜き型があるらしいと🐱
ウサギやクマはあるのですが、猫は3軒目のDAISOでやっと発見!
↓お弁当コーナーに置いてありました。
2023/10/01-2


私がいつも使っているのはミュージアムショップで買ったデザイナーもので、実は意外と高くって、1870円とか。
コネコカップ
それと比べるとデザインはかなり子供向けですが、それにしても100円は安い!!!


今日はこれから新しいスポーツクラブに行ってきます。
ちょっとドキドキ。






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

先月はやらかしてしまい、ごめんなさい〜でしたが→ディナーサラダ
今月はしっかり予定を確認し、電車の時刻表もチェックして、抜かりなく。


コンパクトな上半身にボリュームたっぷりスカート、女の子気分が存分に楽しめるAラインワンピースを着ました。
足の日焼けが自分で見てもすごいわ〜(笑)。
2023/09/30-1


いつものお店でいつものランチ。
この日はもう満席ですって。
2023/09/30-2


フラン(左上)がふわふわで温かく、長ネギのスープも優しく。
肉厚のスズキはよく脂が乗っていて。
ブランマンジュはいつも美味しい。
2023/09/30-5


考えてみたら、コロナが始まってから、夫以外の人と食事したのは3回目。
最初の3年は誰とも会わず、フロリダのreeちゃんが帰国して、今年6月に会ったのが1回目→ワニの国の怪獣家のreeちゃんと
2回目がいつものメンバーのいつものランチが3年半ぶりに再開した今年7月→3年半ぶり!
そしてこの日のランチが3回目。
夫に至っては未だ0回。
夫婦2人では出掛けていましたが、退職のイベントなどもまったくなかったしね。



夜は簡単に。
「昭和の贅沢」シリーズの会社から新製品が出たようです。
五目焼売はレンチンしただけ。
2023/09/30-6


天津閣のミニ豚まんもレンチン。
2023/09/30-7


同じく「昭和の贅沢」の会社の新製品、ニンニク強めの野菜餃子。
焼いただけ。
「昭和の贅沢」、どちらもやっぱり定番の方が美味しいかも。
2023/09/30-8


M美屋の麻婆豆腐の素を使って、麻婆茄子豆腐。
2023/09/30-3


お腹空いてないと思ったのに、しっかり食べました(笑)。
2023/09/30-4



おまけ。
軽井沢のお土産に峠の釜飯屋さんの小なす漬。
ミニ釜の容れ物が可愛いの!
2023/09/30-9







NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

張りのある生地でふんわりスカート。
とってもエレガントなワンピースを着ました。
足は順調に日焼け中(笑)。
2023/07/26-1


3年半ぶりに月一ランチ復活です。
コロナで一度は閉店したお店も、飯田橋に移転オープンしました→ル・クープシュー (Le coupe chou)
2023/07/26-7


再会を祝して、ロゼのスプマンテ。
2023/07/26-3


ここのお料理も久しぶり。
鶏胸肉も柔らかくてジューシー!
2023/07/26-2


カボチャの冷たいスープ。
甘くて美味しい。
2023/07/26-4


家を出る時に夫が「いつものサカナ?」と笑っていたけれど。
うん。やっぱりいつものスズキ。
魚も美味しいのだけど、このソースでバゲット食べるのも最高!
2023/07/26-5


デザートもいつものブランマンジュ。
みんなとの会話もお料理の味も、3年半のブランクなんてまるでなかったかのよう。
2023/07/26-6



ランチを食べて帰ってくると、夕食を作るのが本当にめんどくさくなっちゃうので、もう食べるものは決めていました。
たまご茹でました!
ついでに夫の育てたオクラもさっと茹でて。
2023/07/26-8


PAULでバタール買ってきて、
2023/07/26-9


いい香り〜♪
2023/07/26-10


パンコントマテ。
スーパーで買っているいつものバゲット(国産小麦の窯焼きパスコ)の2.5倍くらいのお値段したけど、1.5倍くらいは美味しい(=この値段と味のバランスがビミョー。笑)。
2023/07/26-14


ポテトサラダとマカロニサラダは、
2023/07/26-11


器に開けただけ。
マカロニサラダはもう買わないかな。
2023/07/26-12


メインは市販のハムブロック(260g)を2つに切っただけ。
添加物てんこもりですが、これもおいしいのよね〜(笑)。
2023/07/26-13


新宿のビックロ(ビックカメラとユニクロの融合店)がなくなっていてびっくりでした。
せっかく行ったのに〜。
高島屋店に行ったからいいけどね。






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

今年は町内会の班長さんやってます。
昨日はそのお仕事の日でした。
プールから戻ってきたのが2時半過ぎ。
バタバタと家にいる間もなく、
午後3時から1時間ほど、防犯パトロール。
道端に落ちているゴミを拾ったり、消火栓や消火器の位置の確認をしたり。
33℃越えの暑い中、10数人でゾロゾロ。
我が家の前も通り、「ツツジがすごくきれいなんです〜」と紹介していただきました。
わんこのお散歩する人たちにはちょっと知られたスポットになっているらしいです。
あと、駐車スペースはあるけど車のない我が家。
車が来た時に避ける場所としても、よく使っていただいています(笑)。



夕食は予定通り、前夜の残り物。
鳥のオイスターソース炒めと、酢鳥。
2023/07/25-3


市販の餃子を買ってきて、
2023/07/25-1


焼きました。
2023/07/25-2


今日もこれからお出かけです。
行ってきま〜す






NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ