2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

パリに住むpcommeparisちゃんに、
「100円ショップのうろこ取りも役に立つよ」と教えてもらって。
やっと大きめのDAISOで発見!
2022/10/18-2


そして大きな鯛の顔ゲット。
真剣な顔がちょっと怖い〜(笑)。
2022/10/18-1


初めて使ったうろこ取りは私が初心者すぎて、うろこもお水もビシバシ飛んで、その割にはうろこが取れなかったけど(笑)
少し時短にはなりました。
うろこ取りも上手く使えるようにならなくちゃね。


鱗を取った顔には熱湯かけて洗って、煮汁はめんつゆ50ml、お水 150ml、お砂糖大さじ1くらい。
生姜の千切りとごぼうと、今回は里芋も入れて煮ました。
2022/10/18-4


ピーマンはツナ缶と調味料を混ぜてレンチンして、白胡麻混ぜるだけ→無限ピーマン(外部レシピ)
2022/10/18-3


とてもいいレシピですが、続けて食べて飽きたのは自分のせい(笑)。
2022/10/18-6


市販の筍の土佐煮。
日本に住んでいると、「もう一品」がとても簡単で(笑)。
2022/10/18-7


こちらではよく見かけるお豆腐屋さんで買ってみました。
2022/10/18-5


魚焼きグリルで炙って、生姜醤油で。
ごめんなさい。
半分残してしまいました。
いつもの五目絹厚揚げの方が好き。
*あっぴぃちゃんに「探しているけど見つからない」とコメントいただいて...
ハッと思ってお店で見てみたら、八王子(東京)の会社のものでした。
むつみ 五目絹厚揚げ
お豆腐系は全国区ではなく、ご当地の会社が多いのかも。
2022/10/18-10


兜煮はとっても美味しくできました。
切身の方が食べるのは簡単と思いますが、煮汁がとろっとするのはコラーゲン!
旨味も100倍!
手をかけた分(=鱗取ったりした。笑)、心尽しの料理の気分。
忙しかった週がやっと終わって。
品数も多く、テーブルの上もいっぱいで。
夫もとても喜んでくれました。
気持ち伝わったかな。
2022/10/18-8







NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【No Title】
わぁ~お…鯛だぁ~こっち見てるし…
顔怖いよぉ~v-12
切り身より絶対美味しいの分かってるけど…
鱗とったり…下処理がなぁ~💦💦💦
コラーゲンたっぷりだしとろとろで
美味しいですよね~v-10
心尽くしの兜煮~ダンスクの🐟のお皿に
ピッタリで~可愛い~お魚W~💛
これはいつもに増して絶対愛しのダーリンに
妻さんの愛v-238伝わりましたよ。
むつみ~五目絹厚揚げ~うちの方でも
売ってるかな?探しに行かねばv-237
【No Title】
うわ~魚の下処理ってすごく面倒なのに妻ちゃん頑張るね
ウロコが飛び散らないグッズもあったりするのかなぁ
こっちじゃまぁ見つからない気がするけど
夫さんも喜んでくれたって嬉しいね
でもダンナはこんなカンジの魚はあまり食べれないよ
こないだのスズキ君もあっちこっち身が残ってたもん💢

無限ピーマンなのに飽きた?🤣
【No Title】
鯛、真剣な顔で見られてる感じがします。
これはちょっと怖いかも~
初めて使う道具、慣れればいいんでしょうけどね。
鱗取りや下処理の手間がかかる分、
出来上がったらおいしいんでしょうね。
お魚のお皿にお魚が乗って、
テーブルの上が楽しくなりますね。

確かに、お豆腐ものはご当地で作られてるものが
多いのかもしれませんね。
同じ五目絹厚揚げとはいかなくても、
似た感じのものがあればいいなと思ってるので
スーパーに行ったら気を付けて見ようと思います。
【No Title】
兜煮、すごーーーい!!
これは立派過ぎるわ。
ってか100円で鱗取るのが売ってるなんて!!

そう言えば妻ちゃんって魚の目、食べる人?
私は全然ダメなんだけど、父ちゃんのボスの2人の娘ちゃん(幼稚園と小学生)が取り合いになるくらい大好きなんだって聞いて驚いたのよ。
ちなみにママはベトナム人。
【】
えーーー、
これ私が持ってるのと違ーう。
私のはお魚の形をしたプラスチック製で、取った鱗が中に入ってくれるタイプなの。
終わったら透明の蓋を外して、中の鱗を捨てるだけ。
でも美味しく出来たなら、やりがいを感じられて良かった♫
【No Title】
v-354mikaちゃん
>わぁ~お…鯛だぁ~こっち見てるし…
鯛って表情がちょっと怖いよね。
鱗取りも面倒だし。
美味しいんだけどね〜。

>心尽くしの兜煮~ダンスクの🐟のお皿に
ピッタリで~可愛い~お魚W~💛
そうなの。お魚のお皿でお魚W!(笑)

>むつみ~五目絹厚揚げ~うちの方でも
売ってるかな?探しに行かねばv-237
スーパーによって取り扱うお豆腐の会社も違うけど、mikaちゃんは見つけられる可能性あると思う!

v-354すなちゃん
>ウロコが飛び散らないグッズもあったりするのかなぁ
pcommeparisちゃんの持っている(100円ショップもの)は取った鱗が散らばらないタイプみたい。
私の買ったのはキッチン中にコンタクトレンズみたいな鱗が飛んだ!(笑)

>でもダンナはこんなカンジの魚はあまり食べれないよ
うちも昔は「(魚の)目が怖い」って嫌がってたけど。
料理した青は目が濁っているせいか、それほど怖くないみたい。

>無限ピーマンなのに飽きた?🤣
うん。2回で飽きた。
無限じゃなかった(笑)。

v-354あっぴぃちゃん
>鯛、真剣な顔で見られてる感じがします。
ね〜。なんか鯛の顔って表情が怖い。
料理しちゃえば目が濁るからそんなに怖くないんだけど。

>確かに、お豆腐ものはご当地で作られてるものが
多いのかもしれませんね。
うん。そんな感じ。
ごめんね〜。
お気に入りの美味しい厚揚げが見つかりますように。

v-354reeちゃん
>ってか100円で鱗取るのが売ってるなんて!!
それがpcommeparisちゃんの持っているのは取った鱗をしっかり取り込んでくれるタイプみたいなの。
また探さなくちゃだわ。

>そう言えば妻ちゃんって魚の目、食べる人?
食べないよ。
でも好きな人は好きらしいね。
私はゼリーは好きだけど、ゼリー質は苦手。
牛すじとかも食べないもん。

v-354pcommeparisちゃん
>私のはお魚の形をしたプラスチック製で、取った鱗が中に入ってくれるタイプなの。
それいいね!
私のはキッチン中にコンタクトレンズみたいな鱗が飛んだ。
また探してみるわ。
鱗取りがストレスなくできたら、お魚煮るのも楽になると思うもん。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ