2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

江ノ島のイル・キャンティ・ビーチェで食べた洋風ネギトロを真似しようと考えていたら...
手巻き寿司が食べたくなってしまいました(笑)。


戻り鰹と天然ブリ。
エコバッグに入れて歩いて帰ったので、ずいぶん寄っちゃってます(笑)。
2022/09/22-3


お皿に移して。
2022/09/22-4


マグロたたきと庭の小ネギ。
2022/09/22-5


五穀米の酢飯にしました。
寒いのは苦手ですが、ブリの脂が乗るのは大歓迎!
2022/09/22-7


もずく酢。
2022/09/22-2


豆アジが20尾も入って198円!
それが売れ残って半額で!
やっぱり処理の必要な魚とか嫌われるのかな。
そして揚げ物もめんどくさいのかな。
↓エラと内臓取りました。
2022/09/22-1


ミニフライパンに油を少しだけ入れて、片栗粉と小麦粉半々くらい塗した豆アジを全部入れて。
ちょっと入りきっていませんが(笑)。
私にとって、豆アジの唐揚げはハードル低し。
2022/09/22-6


ぱらっとお塩を振って。
サクサクで大好き!
2022/09/22-8


苦手な冬が近づいてきていますが、冬の美味しいものは楽しみ!!!
牡蠣に寒ブリ、ワカサギも食べたいな〜。





NO WAR.
戦争反対。絶対反対!


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【No title】
妻さんは冬が苦手でいらっしゃるのですよね。
確かに寒いのは辛いです。
が、夏の暑いのも辛い...。
良い季節がだんだん短くなっていますが、今がその良い季節ですものね。
エンジョイしましょうね。

アジが売れ残ってお安くなって、妻さんに気づいてもらって買ってもらえてよかったです。
もしそのままそこにあったらお店の人が持って帰って食べられるのかもですが、廃棄されるならその命があまりにもかわいそうですもの。
【No title】
手巻き寿司いいですねぇ~
昨日Jimmy&mikakoちゃんと色々オランダ食事情
話してて…
Jimmyのご両親がお寿司作ってほしいってmikakoちゃんに
リクエストされて…mikakoちゃん握りを作ったそうで…
握りは大変だから…手巻き寿司にすればよかったのに~
みんなの意見が一致したんですよ。
手巻きは好きなネタを好きなスタイルで食べれるから
いいですよね。
豆アジ下処理&揚げるの…ハードル高いっす(笑)
【No title】
豆アジが半額はお得ですね~
小さな魚だから、処理と揚げるの両方の作業が面倒なんでしょうね。
妻さんんに見つけていただいて、よかったと思います。
南蛮漬けもいいけど、ここはお塩だけで食べるのがおいしそう!!
【No title】
v-354みーモフママさん
>確かに寒いのは辛いです。
が、夏の暑いのも辛い...。
私は割と暑さにも強くて、それほど辛いとも思わず、平気で歩いてるの。
まあ、夏の終わりになってくると確かに暑さ疲れしているのだけど。
みーモフママさんは暑さに弱そうだもんね。
冬の寒さはたくさん着るとか対策できるけど、暑さは脱ぎようもないから辛いよね。

>アジが売れ残ってお安くなって、妻さんに気づいてもらって買ってもらえてよかったです。
半額のお値下げを買ったら、なんかすっごく男うでラッキーな感じがするもん。
必ず誰かが買ってるはず。
美味しいしね♪

v-354mikaちゃん
>Jimmyのご両親がお寿司作ってほしいってmikakoちゃんに
リクエストされて…mikakoちゃん握りを作ったそうで…
ええええ〜〜、それは大変だ!
握りも大変だけど、その前に生で食べられるクォリティの魚を調達するのが大変なはず。
海外に住むブログの友達とか、手巻き寿司をするにもなかなかネタが揃えられなくて苦労してるもん。
mikakoさん、よくがんばったね〜〜。

>豆アジ下処理&揚げるの…ハードル高いっす(笑)
豆鯵の下処理は手でできるし、油も少しでいいし。
慣れてしまえば簡単!

v-354あっぴぃちゃん
>小さな魚だから、処理と揚げるの両方の作業が面倒なんでしょうね。
そう思われがちなんだけど、小さい魚ほど下処理は簡単。
豆鯵の処理は包丁要らず。
手だけで簡単にできちゃうし、他の小魚なんてそのままで何もする必要なかったりするし。
揚げるのも油少しで簡単。
でも...アンチョビを作った時は小さい鰯を1匹ずつ捌いて...あれは大変だったかな(笑)。

>南蛮漬けもいいけど、ここはお塩だけで食べるのがおいしそう!!
南蛮漬けだとそんなに食べられないけど、唐揚げだとサクサク何匹も食べられるの!
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ